• ベストアンサー

大原学園(簿記公務員専門学校)の受験を考えています。

大原学園(簿記公務員専門学校)の受験を考えています。 大原の授業は何分授業なのでしょうか?学校のほうに中々直接問い合わせるのが恥ずかしくて… くだらない質問で申し訳ありませんが知っている方、どうかご回答お願いいたします。

  • aaa15
  • お礼率50% (1/2)

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0wpw0
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

大原の生徒でした。 校舎によって違うとかもしれませんが、まずチャイムはありません。 私の場合ですが時間割的に1日~4科目あり 09:30~10:00 ホームルーム 10:10~11:30 授業 11:40~13:00 授業 13:00~14:00 昼休み 14:00~15:00 授業 こんなかんじで各授業の間に10分休憩があります。 休憩は切のよいとこでとったり、11:40~12:50まで休憩なしで授業したり変則的です。 先生が決めたり、生徒にどうする?と聞いて決めたりしていました。 検定前には【3時間授業×2科目/日】だったりもします。

その他の回答 (1)

  • jackpott
  • ベストアンサー率66% (140/211)
回答No.1

以前、会社に行きながら大原(津田沼)の簿記講座を取ってました。 そのときは、夜6時半ぐらいから、一講座3時間受けたと記憶してます。 ただ、学生の場合は解らんので、まずは資料請求してくださいな。 コレなら、恥ずかしくないでしょ^^; https://www2.o-hara.ac.jp/best/order/form.html

aaa15
質問者

お礼

参考になりました! 確かに資料を取り寄せれば恥ずかしいことはないですよね。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 大原学園か行きたい専門学校

    大原学園に行って2年で公務員を取ってそこから救命士(消防士)になるか。 救命士の専門学校に3年行くかどちらがいいのでしょうか? 「いい」というのは、将来的に収入、昇進などです。

  • 流通科学大学か大原簿記専門学校か。

    こんにちは。 質問をさせて頂きます。 私は今、高校生で進路を考えています。 流通科学大学の商学部に進学しようと思ったのですが担任が「流通科学大学は近年レベルが下がってきて講義もまともに聴いている生徒が少ない」といっていました。 そこで私が思いついたのが大原簿記専門学校(神戸校)です。 大原簿記専門学校と流通科学大学だと就職はどちらの方が有利だと思いますか?? また、企業や周囲からの評価はどちらの方が良いですか?? 大原簿記専門学校では公務員・民間企業コースに入りたいと思っています。 流通科学大学の良い所や悪い所。 または大原簿記専門学校の良い所や悪い所も教えてもらえれば幸いです。 回答お待ちしています。

  • 大原簿記専門学校について

    大原簿記専門学校の特別奨学生試験のレベルはどのくらいですか?またどのくらい点数取ればAランク・Bランクの学費免除を受けれますか?公務員試験コースの時間割は何時から何時までですか?

  • 日商簿記2級を再受験したい(大原orTAC)

    4年ほど前に大原簿記専門学校で日商簿記2級を取得しました。 今、転職を考えており資格として再度受験をしたいと考えています。(4年も経つと法律も変わり、簿記の内容も変わっていると思うので・・・) 今は働いており専門学校には通学できないので通信教育で勉強をしたいと思っています。こちらの過去の質問を見ると通信教育は大原かTACが良いと多く書かれています。TACの方が分かりやすいとありましたが、やはり過去に大原で簿記を習ったら大原の教材で学んだほうが良いでしょうか? 大原あるいはTACの通信教育を受けた方、どのような内容だったか、分かりやすかったかなど詳しく教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 大原簿記専門学校について

    大原簿記専門学校の資料請求をしました。 そしたら、就職率が良いとかかれていましたが、 実際通っているかたまたは卒業された方 学校の良い所などを教えて下さい。 興味があるのですけど、資料だけではわからない 部分があるのでよろしくお願いします。

  • 新潟市内で公務員受験のための専門学校について

    初めまして。 ご存知の方、経験者の方、いらっしゃましたら宜しくお願いいたします。 高3の娘が公務員を目指しています。 今のところ国家III種(税務)が第一志望ですが、意思決定も遅く、準備も間に合いそうに無く、今年度の試験(9月)は一応は受験するものの期待はかなり薄い状況です。 来年度に照準を合わせ、1年間の公務員受験のための専門学校に行く方向で考えています。 先日「新潟公務員法律専門学校」を見学して来ました。 かなり良い印象で娘も前向きに考えていますが、全国的に知名度が高い‘‘大原簿記’’の「大原簿記公務員専門学校新潟校」も先輩が行っている・・・という事で候補に入っています。 どちらに行っても本人のやる気次第!・・・とは思いますが、見学会やパンフレットは(当然ですが)良い面だけしか見えません。 親としては、少しでも周囲の本音での評価を参考にできれば・・・と思い、質問させていただきました。 情報をお持ちの方、お手数ですが宜しくお願いいたします。

  • 簿記の良い専門学校教えてほしい。

    簿記の授業の質の高い専門学校教えてください。大原とかLECとか訊いたことはあるんですが、どこがいいとかわかんないんで。ちなみに3、2、1という順で取得してくんでまずは3級授業です。

  • 大原学園について

    来年から大原学園立川校に通います。 1日のスケジュールが全くわかりません。 何時から学校が始まり何時に学校が終わるか、 土日は学校があるのか、 授業のコマ数と1コマ何分なのか、なのを知りたいです。 知ってる方がいましたらぜひ回答お願いします。

  • 公務員の受験資格について(特に大原に通っている方に聞きたいです)

    来年から大原(二年制)に通う予定で国家公務員を目指しています 国家II種の受験資格欄を見たところ大まかには、受験年の4/1の時点で21歳~、それ以下の場合は短大・高等専門学校の卒業、または受験年度末に卒業見込み、または人事院がそれ同等と認めるもの、が受験できるというものでした 自分の場合、受験年の4/1には20歳なのですが、受験できるのでしょうか? 友人が東京法律専門に通っていて、20でII種受けるといっていたので、大原でも可能なのかと思い質問してみました またI種は大卒でないと受けられないのでしょうか または人事院がそれ同等と認めるもの←というのがよくわからなくて;; 乱文で申し訳ないです わかる方いましたら回答おねがいします

  • 大原学園

    今大原簿記法律専門学校 福井校に通おうとしています 日本学生支援機構奨学金 第二種を借りて行こうと思うのですが 入学納付金を初めに払うことが出来ません そこで日本学生支援機構の入学時特別増額貸与奨学金(30万)を借りることが出来なくて 大原独自の奨学金を少し貰うことが出来ても入学時納付金が払えない場合 学費を分割で払う事は出来るのでしょうか? 大学では出来るところが多いみたいなのですが専門学校は聞いたことがありません 国の教育ローンは家の家計では恐らく無理だと考えています 分かりにくい文章ですが わかるかたは大原学園の学費の支払い方法について教えて下さい