• ベストアンサー

元気、強気、内気、女の子の性格はどれが好みですか?

dotdecoolの回答

  • dotdecool
  • ベストアンサー率30% (35/113)
回答No.5

たびたびすみません。#1です。 #1で回答したので、ここでは質問者様の質問に対する私の見解を述べようと思います。 昔、戦前~戦後~高度経済成長期にかけては、男は強いものという風潮だったのだと思います。 権威主義というか、オヤジ主義というか、男根主義というか、今のオッサン連中を見ていると、 昔はたしかにそうだったのだな…というのも何となく肯けますね。 アニメで例にとると、おそらく「巨人の星」とか「アタックナンバー1」とか、そういうド根性モノを見て育った世代ですよ。 そういう時代は、女が強くあったら都合が悪いので、弱いイメージのある内気な子に人気が 集中したということも、もしかしたらあったかもしれませんね。 「何でも言うことを聞く」、「黙って俺についてこい!」というイメージですね。 つまり男>女という意識・風潮が社会的に普通に、常識的にあったのだと思われます。 私にとって「昭和の女」のイメージは、何となく旦那様を玄関先で「行ってらっしゃいませ」と見送り、 家の中でおとなしく雑巾がけして、旦那様が帰ってくると「お帰りなさいませ」と玄関先まで出迎え、 背広をハンガーにかけてチャブ台に居座って黙々とテレビを見る旦那様のためにあれやこれやと家事をこなす、 そういったイメージですね。「奥ゆかしい」というか。。。 しかし今の時代というか、世間一般普通に流れている雰囲気から察知して、今時それはないでしょう。 そんな女つまらないですよ。そんなの「人間」じゃないですよ。ただの「メイドロボット」ですよ。 今は昔に比べ、比較的「個性」が大切にされる傾向になった時代です。 (まだまだ諸国に比べ、閉鎖的で抑圧的でややもすると尖がった個性は叩かれる風潮も依然、残っていますが…) そんな時代に、「メイドロボット」じゃつまらないでしょう。 男も女と「人間」⇔「人間」の相互コミュニケーションを求めていると思いますよ。 また、近年(80年代~90年代?)あたりから女が台頭し、男は弱体化してきた、「最近の若いモンは」と 言われるようになって、男も女も比較的ユニセックス・ニュートラルな感じになってきたと思います。 そうなると、昔ほど男女の権力・強さの格差が狭まり、昔の内気傾向が減少し、強気傾向が増加するという 男側の好みの傾向・割合が変化してきたのも肯ける気がします。 平たく言うと、男が優柔不断化し、女が強気で物事を決断してくれれば、こっちは何も考えなくていいから楽だとか。。。 何となくですが、今の時代、一番人気がないのは3.の内気だろうな、と個人的には感じています。 今時「女は内気でないとダメ!」というのは、未だ男根主義の残る頭のカタイ、女を人間ではなく モノとしか見れない妄想男だと思います。 問題発言がありましたら、スミマセン。

yellowdream0904
質問者

お礼

再登場、そしてためになるお話をありがとうございます。 女性側が「強くありたい」という願望を持ち始めたのと同じくして、男性側も「強い女性に甘えていたい」という願望が現れ始めたこと、お話を聞いて納得しました。 私はどこかで「男性は自分の優位を動かしたくないから、昔の女性のような内気タイプが根本的に嫌いな人はいないだろう」と思っていたのかもしれません。

関連するQ&A

  • 内気な性格がコンプレックス

    20の女です。自分の内気な性格が嫌です。もっと社交的になりたいです。私は自分に関心があるタイプで他の人に対する関心が薄いかもしれないので、関心を持つように心掛けています。 見た目は性格とは真逆に思われます。美容やお洒落にとても関心があるので人間関係が華やかに見えるらしいです。パーティーなどでも、男性から声をよくかけていただくんですが、盛り上がりにかけます。それで自分とは逆な社交的な男性が素敵に見えてしまいそういう男性が好みです。そういう男性は社交的な女性が好みですよね? 男性関係でもずっと自分の内気な性格がコンプレックスでした。いつも大人しい、落ち着いてる、お嬢様ぽい、おしとやかとか言われます。男性から優しくされたりするんですが私だけ気を使われたりして申し訳なく思ってしまいます。 恋愛に対しても社交的な女性のほうがモテますよね~。誰かと話すときは相手に興味をもって会話するよう心掛けていますが、話術もうまいわけじゃないし心の底で私と話してて楽しいのかなーとか思ってしまいます。 まとまっていなくてすみません。なにかアドバイス頂けたらうれしいです。

  • 内気な女の子を喫茶店etcに誘うまで

    先日「人見知りで内気な女の子と仲良くなりたい」と質問させていただいた男子高校生です。おかげさまで友達になることができました。日常のおしゃべりは普通にできます。 しかしやはり最終的に、付き合うところまで漕ぎ着けたいなぁって思ってしまう訳です(^^; しかし相手の性格が内気であるのが変わらないだけに、突然「今から一緒に喫茶店いこう」なんてとても言えません。僕もちょっぴり内気なもんですから。 どういうシチュエーションならば、食事やカフェに誘うセリフを自然に言えますか? それから、そういう行動はまだ先の方がいいでしょうか?(友達といえるレベルになってからまだ1週間たってません) お待ちしております。

  • 彼の好み

    好きな人に『今度、友達の結婚式に行くんだけど、○○(彼)は女の子の 結婚式ファッション、どうゆうのが好き?』と聞いたところ、 『エクステで巻き巻きが好きかな~。基本的にエロカワ系が好きだし。』 と言われました。 結婚式の服装とは別に、私は普段からエロカワ系とは程遠いところに いるのですが・・・やっぱり男性としては努力して自分の好みに近付いて 欲しいものなんでしょうか? 私の片思い(彼は私が好きだということは知っています)なので、彼に好かれたいと いう気持ちはあるのですが、キャラ的にエロくもないし、可愛くもないので・・・。(>_<) どちらかと言うとサバサバした男性っぽい性格なので、急に変化があったら 引かれるんじゃないかと思うのですが、客観的に見てどうなんでしょうか?

  • 内気な女性に恋をしています

    こんにちわ。現在二十歳になる学生、daisukimlbと申します。 現在本気で恋をしています。その子は本当に内気で、いつも一人で授業を受けてて、いつも一人で帰って、いつも口数少なくて・・という感じの女の子です。 授業で知り合って徐々にうちとけて(半年かかりました)、今では一緒に勉強したり、食事したりする仲になりました。 「daisukimlb君は本当に話しやすい」とか「今度家(彼女は一人暮らし)に遊び来てね」などと言ってくれたので「おお!これは脈あるんじゃねぇ!?」と一人で妄想(爆)してたんですが・・ 話題をふるのも、メールを送るのも、食事に誘うのも全部自分からなんです。(さすがに嫌われてはいないとおもいますが・・)性格がおとなしいからなのかなぁと最初は考えていましたが、仲がよくなるにつれて不安になってきました。 そこで「自分は内気だ!」という女性に聞きたいのですが・・ (1)仲良くても男性と会話orメールするのは苦手ですか? (2)男性にどのような事を求めますか? (3)こんな自分でも脈ありでしょうか? 内気な女性と付き合ったことのある男性方の体験談も聞いてみたいです。 ではでは、よろしくお願いします。

  • 条件があっている女の子と合っていない女の子

    ページを開いていただきありがとうございます。 男性の方に質問したいです。 この2人の条件の子がいたらどっちと付き合いますか? A ・顔、性格は好み、すべてにおいて好み ・仕事が忙しくて、なかなか会えない。連絡も遅い ・中距離恋愛 B ・顔、性格は好みというわけではないが付き合える程度 ・よく会えるし連絡も早い ・近距離恋愛 男性の状況にもよると思いますが、 男性は仕事がしているが定時には帰れるという状態で考えていただければありがたいです。 もしよろしければ回答お願いします!

  • バイトの女の子について

    中古のゲーム・本などを経営しているものです(男20代)。5月からアルバイトとして高校1年生の女の子を採用しました(いままで男2人)。その子についてなんですが、元々内気な性格のようで、 アルバイト中はさらに静かになってしまい、こちらとしても心配になってきてしまいます。友達といるときや電話のときはそれなりの明るさのようなので、それくらいになってくれればこちらも心配ありません。 年頃の女の子なので、なんと言ってよいか分かりません。アドバイスお願いします。

  • 乙女ゲームでの主人公の性格

     僕は以前、男性向けの恋愛ゲーム(18禁以外)が好きで、いろいろプレイしましたが以下の主人公の性格が嫌で楽しくないものがあります ●輝く季節へ  ・機種:PS ・メーカー:キッド  主人公の性格がふざけていて、ヒロインに悪戯っぽい冗談をやる、特に「コーヒーぶっかけてやるからな」の台詞は激怒した!恋愛ゲーム中、最も嫌な主人公でもあります。  他にもPSで「メモリーズオフ」「スクリーン」DCで「水夏(1章の主人公)」など性格がひどく不真面目な主人公はプレイして楽しくありません。  そこで思ったのですが乙女ゲーム(ボーイズラブ以外で)の主人公(もちろん女の子です)の性格ではどうでしょうか?「輝く季節へ」みたいに主人公が恋愛対象のキャラクター(男性に)に悪戯っぽい冗談で、からかってくるような作品もありますか?教えてください。

  • 彼氏の性格に困っています

    彼氏は1つ年下の20歳の社会人です。彼氏のことは大好きで半年付き合っているのですが(告白は向こうから)、最近彼の受身な性格にほとほと困っています。 男らしく強気で少々強引な男性が好みなせいもあるのですが彼は正反対です。いいところは沢山あるし(思いやりが非常に強く、純粋でまっすぐな性格。仕事も頑張っていて人間的にはすばらしいと思える人)彼に男らしさを求めるのはあきらめようと思い付き合うことにしたのですが、やはり半年経った今少々彼の頼りなさにいらだってノイローゼ気味です。 性格に我慢できないなら別れろといわれそうですが、決して別れたいわけではありません。それ以外は文句のつけようの無い人なのです。最初はただ物足りないくらいだったのですが最近神経にさわるくらい腹がたちます。 具体的にどこが嫌いかというと、無口なのはいいけれど大事な話のときになんの意見も言わない(いい加減なわけではなく自分の意見があるのに言わないという意味です)、私がちょっときついことをいうと納得していないのにすぐわかったと言ってふてくされる、アドバイスを求めて相談してもなんのアドバイスもくれない、泣いていてもただ見ているだけなどがあげられます。 ちゃんと親身にきいてくれているのはわかっているだけに余計なんで何もいわないの?!とおもって無性に腹が立つんです。私は彼を尊敬しているし、彼の意見を聞きたいのにそれを伝えても何故なにもいってくれないのかといつもかなしくなります。何度もなおしてほしいといったのですがなおる気配はありません。 元々私は悩んだりするタイプで彼氏には精神的に頼りたいのですがこれではちっとも甘えられず頼れません。どちらかといえば甘えてくるのは彼氏のほうで私はいつもしっかりしていないといけないんです・・。 こんな彼氏とどううまく付き合っていけばいいでしょうか?

  • 性格悪いですか?

    24歳の女性です。 最近好きと言ってくれる方がいるのですが、34歳の男性で会社経営者で月に利息だけで100万近くお金が入ってくるという羨ましい方です。性格的にもとてもよい方です。その方のお母様と私の母が友人なので母とその方も親しく、そこを通じて私に結婚の話をしてくださいました。 でも、見た目が好みでなく、第一、私には好きな人がいるので携帯のアドレスも番号も教えていません。 「どこのブランドが好き?」と言われたのですが、 そういう気も無いのに何かもらうのも嫌なので 「ブランドとか興味ないんですよー。」などと言っていました。 「じゃあ好きな食べ物は?」と言うので 「嫌いなもの無い雑食なんです。」と言いました。 私の好きな人は普通の会社員ですが恋が実るかどうかは自信ないです。 別に私はもてるわけでもないので選り好みなどせずにお友達からででも付き合ってみればよいのかもしれませんが、見た目が好みでないのです。 性格悪いですよね・・私。 もし、その人が私の好みのタイプだったら性格的にもよい方なのでお近づきになったかもしれません。付き合うかはわかりませんが。 見た目で選別するなんて私は何様だと思うし、性格悪いんじゃないかと悩みます。 皆様どう思われますか?

  • 街中で女の子に見られるようになった気がします。

    街中で女の子に見られるようになった気がします。 もともと内気がちだったので、街中で他人(特に女性)とかあまり見たりしなかったのですが 仕事の影響で内気が直ってきたので、人のことをよくみるようになりました。 友人と話すとよくいくお店の店員を覚えてたりするところを私は覚えてないので、 ほとんど人の顔をみてなかったということがわかりました。 仕事の影響で、私服で仕事にいくので、割といい服を着て、身なりを整えるように なったのですが なんか、女の子に見られたり、場合よっては振り向かれたりします。 ひょっとしたら、女の子に見てもらえる位の男になれたのかなとは思ったのですが、 よくよく考えると、視線が気になって見返していたのかもしれませんし そもそも人の顔をみてないということは、見られても気がつかないわけなので 単に自分が気が付いていなかっただけなのかもしれません。 実際のところ、どうなんでしょう? 私は奇麗な女性とか気になると見るようになったのですが 私が気になる程度の身なりになれたのでしょうか?それとも、気にならなくても男性を観察するような趣味の女性とか割と多いのでしょうか?