• ベストアンサー

難関私立高について

lxy-ponの回答

  • lxy-pon
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

高2の女子です。 野球部は特にツラいですよね… 私の周りで毎日部活で帰ったら疲れて寝てしまうと言いながらも頭が良い人に聞いてみると、朝早く起きて 勉強しているとのことでした。例えば夜10時に寝てしまっても、朝4時半に起きれば勉強時間も確保できます。 問題はどんな勉強をすればいいかということですが、 結論から言って勉強だけしている人に追い付くのはそう難しいことではありません。努力次第です。 まず、難関私立を目指しているとのことなので、習ったところまでの基礎は完璧にしておくべきです。難しい応用問題ほど基礎が完璧でないと解けません(当たり前といえば当たり前ですが)。逆に基礎を固めておけば本格的に受験体制に入る時(中3で)にかなり楽です。 ではおすすめの参考書を… 英語)「くもんの中学英文法」(くもん出版) 文法は学校でやったことを復習しているようじゃ間に合いません。。↑は私も使ってましたが、何回も例文を音読して、暗記してしまいましょう。 数学)チャート式(数研出版) 数学すべてに言える事ですが、時間が無いあなたの場合は特に、分からない問題は潔く諦めて、答え(解き方)を覚えてしまいましょう。 ちゃんと間違えた問題には印をつけて、解き方を忘れないように、自分の中にストックしていくことが大事です。 国語)とりあえず現代文のみ… 「出口の現代分レベル別問題集」(東進ブックス)の1巻「超基礎編」をやるといいです。但し、時間が無ければ国語は中3からでも間に合うので、英数を先にやってください。。 こうして基礎を固めてしまえば、本格的に難しい演習をしなければいけない時に、そちらに集中できます。 部活が大変だと思いますが、ぜひ頑張ってください!

関連するQ&A

  • 東京の難関私立高の勉強方法について

    今、中3で、偏差値69の受験生ですけど、東京都の難関私立高を狙っていますが、やっぱり難関私立になると問題がすごく難しくて、いい勉強法が見つからないです。 難関私立校の問題にも対処できる勉強法を教えてください。

  • 難関私立校について・・・

    僕は中一なのですが以下のことを教えて下さい。 1、難関私立校に入るにはどのような学習をしたら良いか。(具体的に教えて下さい。) 2、毎日何時間自主学習をしたら良いか。 3、どのような参考書を買えばいいのか。 4、難関私立校の問題の解き方が載っている参考書。 5、塾などを利用しないで難関私立校に入れるか。 以上のことについて教えて下さい。長くてすいません。

  • 難関私立高校

    今僕は中学三年生で そろそろ受験勉強を始めようと思います。 僕は私立の偏差値でいうと65くらいの高いレベルの高校を目指しています。 とりあえず1~3年の総復習をしたいのですが、私立難関向けのそういったテキスト・ワークってありますか?? 教えてください!

  • 中学2年のものですが、今から難関私立に合格するにはどうすれば良いでしょうか。

    はじめまして。 中学2年のものですが、今から受験勉強をして難関私立高校に合格できるでしょうか。 合格するにはどのような勉強法がよいか、一日何時間ほど勉強すれば良いでしょうか。また、良い問題集などがあれば教えてください。   難関私立高校とは自分のなかでは、ラ・サール  慶応義塾高校 などのレベルの高校です。 自分のことについて話しておきます。 1 九州では有名な塾でのテストの偏差値は国数英理社の平均で57でした。 2 まったく受験勉強はしていません。 よろしくおねがいします。

  • 私立難関高校

    私立難関高校(ラ・サール高校レベル)を受験したいと思っています。 基礎を養える良い問題集・参考書を教えて下さい。

  • 難関私立高校を受験するのですが・・・

    私は今中学3年の受験生です!!! 来年の春には受験で難関私立を受けようと思うのですが・・・・ どんな勉強をしたらィィか分からないんです・・・ 塾には行っているんですが・・・・ 過去問を解いたりしてるんですがそうゆうのでイイんでしょうか???教えてください。

  • 高校の難関私立校、今からどうすれば・・・

    こんばんは。 高校を、難関の私立校を希望している公立の者です。 が、社会の単元テストでは37点という悲惨な点を取ってしまいました。 というのも、その時は諦めていて(スランプに近いダルさがありました)全く勉強しなかったからです。。 2期生なのですが、中間テストは合計410取ることが出来ました。 実力はまだ出ていませんが、300いけたらいい方かと思います。 こんな私ですが、私立の難関校にいくのはまだ間に合うでしょうか・・? 1,2年は授業態度も悪く、欠席は1ヶ月くらい合計でありましたし遅刻も3日に1度はしていました。 かろうじて成績は全て3でとまっていました。 私が受けるような高校の場合、一発勝負だと聞いたことがありますがこんな成績が過去にあっても見込みはあると思いますか? 変更して切り替えた方が最善でしょうか? また、まだ夏休みに勉強する切り替えが出来ていないのですが、前行っていた塾では1日16時間は勉強していたと言っていました。 どのような勉強の仕方をすればいいのでしょうか? 自分でも計画は立てていますが、自分がやっていたこと・何かアドバイスなど教えていただけるのであれば宜しくお願いします!!<(_ _)>

  • 関東私立難関大の世界史の勉強法を教えてください

    関東私立難関大、どことははっきり決めてませんが、その辺りを狙って頑張ってます。 それで、世界史を選択してるのですが、難関大では教科書に書かれていない問題がバシバシ出るので、はっきり言ってどぉ勉強していいのか分かりません。 とりあえず教科書の内容は完璧にしようと今、取り組んでますが、難関大の問題を集めた問題集にも目をくれてみたらサッパリやっぱり全然ダメでした。(汗) 攻略法よろしくお願いします。

  • 難関私立高校に合格するための国語の勉強法

    中学二年の難関私立高校の合格を目指しているものです。 国語について質問したいと思います。 難関私立の国語の問題がわかるようにするにはどのような勉強をしたら良いでしょうか、そしてどの問題集をすれば良いでしょうか。   今の自分のレベルは中学2年までの基礎ができるぐらいです。

  • 偏差値56・・・難関私立高受験

    私は現在中学2年生で、4月から中学3年生になる女子です。 最近、どうしても行きたい私立高校ができました。 ですが、そこは偏差値71のとてもレベルの高い高校なのです。 私の偏差値(県標準偏差値)は3科で56です。 文系に極端に偏っていて、数学は偏差値38です。 今まで、中学1年生、中学2年生とかなり勉強を怠って来ました。 テスト前日でさえ、勉強しなかったことも多々あります。 当然学校での成績は、185人中最後から20番目という悲惨な状態です。 親にもだいぶ迷惑をかけたと思います。 だからいい高校に受かって、親孝行したいんです。 10日前ぐらいから本格的に勉強を始めました。 平日3時間以上、休日は10時間程度勉強しています。 今まで勉強を怠ってきたので、勉強法がよくわかりません。 いい参考書、おすすめの勉強法があったら教えていただけませんか? また、この1年頑張れば、志望校に合格することはできますか? 長文で申し訳ありません。 目を通していただいてどうもありがとうございました。