• ベストアンサー

ホーム、アウェイについて

Jリーグの試合ってホーム、アウェイがありますよね。totoは、ホームが勝つ、アウェイが勝つ、引き分けるという予想をするものだと思っているのですが、もし東京ヴェルディ1969対FC東京のように両方の本拠地である場合や13日のJ2の川崎フロンターレ対大宮アルディージャ、サガン鳥栖対ヴァンフォーレ甲府のようにどっちの本拠地でもない場合、どっちがホームになるかはどうやって決めているのですか。

noname#82458
noname#82458

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pfm
  • ベストアンサー率39% (292/737)
回答No.3

ここからはやや一般論になるのですが、地方での試合の場合は二つのパターンがあると思います。チームが決める場合と地方からの働きかけがある場合です。これまた野球を出して悪いのですがドラゴンズには北陸シリーズがあります。これはハッキリ言って親会社の販売促進のためです。サッカーにもこのようなケースがあるかもしれません。以前横浜フュリーゲルスは全日空がメイン・スポンサーでしたから、九州を第二のホームとして何試合か行っていました。こうしたスポンサーの都合は今でもあるのかもしれません。もう一つは地方からの働きかけです。いくらJに28チームあるといっても、試合のない地域もあります。そうした地方からJリーグに試合の働きかけがあって、いくつかの試合を割り振るのではないでしょうか。

その他の回答 (2)

  • stsmrsw
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.2

試合が行われる場所を先に考えるから混乱するのではないでしょうか? 現在、J1リーグではホーム&アウェイで1試合ずつ、合計年間30試合が組まれています。つまり、あるチームは他の15チームとの試合を1試合ずつホームで行う権利(興行権)を持っていることになります。まず、この興行権ありきで、それぞれの試合をどのスタジアムで行うのかということを決めるわけです(基本的には、ホームスタジアムでの試合が多いですね)。 それから、いわゆる「ダービーマッチ」の場合(FC東京と東京ベルディ1969が調布にある東京スタジアムをホームスタジアムとしています)、ホームチームを応援するサポーターにチケットの販売数や予約などで優先権があります。 なお、新聞などに表記される場合、「Aチーム対Bチーム」と書かれていれば、Aチーム(つまり先に書かれてあるチーム)がホームです。

  • pfm
  • ベストアンサー率39% (292/737)
回答No.1

リーグ戦では中立ということはないはずです。つまり必ずどちらかのチームが主催するのでそちらがホームだと思います。東京ダービーなら片方のチームが年2試合を主催することはないです。地方での試合でも興行権を持っている府がホームです。例えばプロ野球のジャイヤンツの札幌シリーズみたいなものです。イタリアではサポーターが暴れたのでホームスタジアムでの試合の権利を外されて中立地で試合をさせられるというのがあったと記憶していますが日本ではないですね。それからしばらく前までは国立競技場でもよくやっていましたね。ここなら集客が見込めましたからね。今では大きなスタジアムができたのでその必要もなくなりつつありますね。

noname#82458
質問者

補足

野球の札幌シリーズと同じ…ですか。野球は選手名鑑を毎年買ったりするんで巨人は5月に福岡で、6月~7月くらいに札幌でやるといったことが分かるのですが、サッカーは毎年この時期にたとえば長野でやるといったことがよく分からなかったんです。昨日のサガン鳥栖の試合もこの時期に沖縄でやってたんでしょうか。

関連するQ&A

  • 等々力競技場のホームとアウェイの行き来について

    近々、等々力競技場でJリーグ(フロンターレ戦)を4人で観戦する予定で、 チケットを購入しました。 ホームで応援したいため、ホームAゾーンのチケットを4枚買ったつもりでしたが、 なんと間違って、2枚ほどアウェイAゾーンのチケットを買ってしまいました。 (ほかの2枚は、ちゃんとホームのチケットを購入できました) すでに購入が済んでしまっており、調べたところ、キャンセル(払い戻し)は できないようでした。 ホーム側で4人そろって応援したいのですが、このような場合、どうしたら よいでしょうか? 一番ラクなのは、2人だけはアウェイAゾーンのチケットでアウェイ側から 入場した後、ホームAゾーンのあたりまで移動し、ホームで合流して ホーム側で4人そろって応援する方法です。 ホームAゾーンとアウェイAゾーンがつながっていればこれができますが、 つながってますでしょうか? もしくは、アウェイAゾーンのチケットを売却する手段があれば、売却した後 ホームAゾーンのチケットを買いなおしたいと思います。 チケットショップのようなところをあまり利用したことがないのですが、 川崎・横浜近辺で売却できるお店はありますでしょうか? ※最悪は、アウェイAゾーンのあきらめてホームAゾーンのチケットを  別途購入することにしますが、かなりの出費となってしまいますので  できるだけそれは避けたいところです。

  • サガン鳥栖のファンですが、水沼はFC東京移籍?

    サガン鳥栖のファンです。宏太はFC東京に行くことが決まったのでしょうか? サガン鳥栖があってると思うし活躍できる場だと思ったのですが、残念です。 マガト監督の事がひっくり返ったみたいにひっくり返らないかなぁとは思ってるんですがw 無理っぽそう。あと、J3もサガン鳥栖はダメだったんですよね? あと、それとあれだけお金がなかったサガン鳥栖がすごい金持ってるような感じですけど Cygamesのおかげなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 明日のヴェルディ対甲府戦の席について

    明日国立競技場で行われる東京ヴェルディ対甲府の試合を見に行こうと思ってるのですが、私は別にどちらのファンでもないので、あまりサポーターが集まってない席で見たいのです。 価格が安いバックスタンド、ゴール裏ホーム、ゴール裏アウェイから選んで買おうと思っていますが、どこがよいでしょうか? それとメインスタンドSS、SAの良い席はサポーターが多いのでしょうか?座って見られるなら、検討もしてます。

  • J1の各クラブを 漢字1文字で表すと??

    「いくつかの質問に答えていくだけで 応援しているクラブを当てる診断ゲーム」 というのを見たのですが、 判定が 漢字1文字づつでよくわからなかったです^^;; 瓦→?? 桜→?? 磐→ジュビロ磐田 脚→ガンバ大阪 川→川崎フロンターレ 宮→大宮アルディージャ 赤→浦和レッズ 鯱→名古屋グランパス 柏→柏レイソル 熊→?? 札→?? 潟→アルビレックス新潟 牛→ヴィッセル神戸 仙→ベガルタ仙台 鳥→サガン鳥栖 鹿→鹿島アントラーズ 鞠→?? すぐ分かるのとあんま自信が無いのと??なのがあります^^;;

  • 吹田市本拠地なのになぜ、ガンバ大阪?

    概要 ガンバ大阪は吹田市の万博記念陸上競技場を本拠地とするのに、なぜガンバ大阪なのでしょうか? 詳細 川淵三郎氏の自叙伝 Jの履歴書 によると次のようなことが書いてあります。 ヴェルディ川崎が、「川崎市から東京都稲城市に移転してヴェルディ東京に改称したい」と言い出した。 それはダメだ、といったら 「ガンバ大阪は吹田市のチームなのになぜ大阪を名乗っているのだ? 我がチームが東京と名乗ってもいいではないか?」 と言ってきた。慌てて確認すると、確かに本拠地の場所は吹田市である。ちっとも気づかなかった。「だいたいあの辺は大阪市だろう」ということでガンバ大阪という名称で了承してしまったのだ。 気づかなかった、とか、だいたいあの辺は大阪市だろう、というのがヘンです。Jリーグ発足の際に口を酸っぱくして 地域密着 自治体との協力 を訴えたのは他でもない川淵三郎氏自身です。初年度の参加チーム10チームを発表した時もご丁寧に本拠地となる市町村名称が添えられていました。 うっかりした、気づかなかった、では説明になりません。 なぜ最初に気づかなかったのでしょうか? 何か人に言えない事情があるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。 なお、私は別にヴェルディの贔屓ではありません。

  • オリックスが東京ドームをホームグラウンド?

    今年の6月ぐらいだったと思いますが、オリックスが東京ドームをホームとして何試合か行っていました。 元本拠地の日本ハムも東京ドームで試合をしましたが(これは納得できます)、オリックスが東京ドームをホームとした理由が分かりません。なぜこういうことになったのですか?

  • プロ野球のユニフォームについて

    先日、ナゴヤドームでの試合でもそうだったのですが、巨人は何故相手チームの本拠地でアウェー用ではなく、ホーム用の白いユニフォームでプレイしてるのですか?昨日の広島市民球場でもそうでした。 たまたま私が見たその2試合だけだったのか、私の知らない間にホームもアウェーもユニフォームの区別が無くなったのか・・ すごく気になってます。 どなたかおしえてください!!

  • キンチョウスタジアムのサポーター席について

    お世話になります。 Jリーグのサポーター席は、 基本、メインスタンドから見て、 左手がホーム側、右手がアウエイ側となっています。 とはいえ、ヴィッセル神戸の本拠地、ノエビアスタジアムでは、 右手がホーム側、左手がアウエイ側となります。 この点に関しては、 近隣の施設の事情により変更されている、という情報を得ています。 で、質問なんですが…… 長居・キンチョウスタジアムも、 セレッソ大阪がホームの場合、 右手がホーム側、左手がアウエイ側となっています。 なお、FC大阪主催のゲームを例に挙げます。 いわゆるゴール裏の客席を使わず、 メインスタンドのみを使用する際、 やはり左側がホーム、右側がアウエイとなります。 ところが、天皇杯、FC大阪対愛媛戦の場合、 ゴール裏の客席を使用しました。 で、やはり 右側がホーム、左側がアウエイでした。 これは、如何なる理由があるのでしょうか? なお、参考になりますかどうか、 我が貧相な視点による情報をつづりますが、 キンチョウスタジアムの右手には、 マンションがあり、 左手には、墓地があります。 御回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Jのジュニアユース、どれくらい入れるものですか?

    神奈川県在住です。 息子もJ下部のジュニアユースを受けておりますが、まぁ一次通過が良いところです。 まぁ息子の事は、置いておくとして。 県内には、マリノス・フロンターレ・ベルマーレ・横浜FC・近隣ではFC東京・ヴェルディなどあります。 内部昇格が多く、多くても5人。場合によってはゼロと言われていますが、少ないなりに一番多く外部から入れそうなのはどこなんでしょうか? マリノスとフロンターレは、内部からやスカウトが活発で、まず無理と聞きますが・・・ 横浜FCあたりでしょうか?

  • 川崎フロンターレの活動について

    川崎フロンターレがJリーグを席巻している他、ホームスタジアムも球技専用となり、「日本が世界に誇るサッカーチーム」にさらに近づいています。 土地柄、東京都内のサポーターも多く、芸能人や会社経営者も川崎サポーターが多いです。 そこで川崎は第二のホームタウンである東京23区をもっと大事にして欲しいです。 渋谷や新宿、秋葉原にフロンターレのバナーや告知、グッズショップを出したり、東京ビックサイトや東京ドームを使った川崎フロンターレのイベント、川崎フロンターレの試合の全国地上波放送やホームゲームでジャニーズや坂道グループのコンサートを行うなど、「日本の顔」としての活動をもっと増やしてほしいです。 皆さんはどう思いますか?

専門家に質問してみよう