• 締切済み

Bフレッツで回線を複数で共有とは?

Bフレッツの、ハイパーファミリータイプの導入を考えています。 パンフレットなどに、「最大1Gbpsを複数のお客様で共有していただくサービスです」を書かれていますが、共有するとはどういうことなのでしょうか? 近所の方と共有する?ってことでしょうか?そうすると、皆で一緒に接続すると速度は落ちてしまうのでしょうか?共有するとは、一体何世帯で共有するのでしょうか? 「お客様宅の最大通信速度は100Mbpsです」とも、書いてありますが、間違いなく回線終端装置までは100Mで行くけどそれより先はその家の接続の環境などによりますよ、ってことなんでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.5

回線共有を大分気にしているようですが,気にする必要はほとんどありません なぜならば,アクセス回線の集約拠点から先は共用です(全ての業者・プロバイダとも) Bフレッツの回線共有は,その共有が1段階ユーザ側に近づいただけです アクセス回線が数Mbpsならば 影響が体感できるかも知れませんが,回線速度が100Mbs(これはADSLと異なり確実に達成されている)なので,ここがネックになることはほとんどありません ある資料によると接続拠点からプロバイダへの回線は100~数百Mbpsが多いそうです ひとつの接続拠点には,ADSLやBフレッツ数百回線が収容されていることを考えれば,アクセス回線の共用など,重要な要因では無いことがお判り頂けるものと思います

  • odaibakko
  • ベストアンサー率13% (83/603)
回答No.4

>>ある家で、HPの閲覧などをしてる最中でも、その共有している他の家が接続しようとしたときには影響はでるのでしょうか?  ホームページ閲覧しているときは、1メガ以下なんでほとんど影響なし。また、ホームページを見ていても、実際はデーターを持ってきている時間よりも、眺めているだけ(つまりデーター送受信は0メガ)の時が多いですよね。  ただ将来的には、家庭内が1ギガで結ばれ、パソコンや家電で1ギガが処理できるものも出てくるでしょう。(実測で300メガ程度?)  そうしたら、1ギガ専用線が欲しいですね。  何年後かわからないですが、意外と早いかも。  それ以前にIPv6の導入の方が先か・・・。  IPv6=今のIPアドレス(機器のインターネット上の 住所のようなもの)は枯渇状態。家電もインターネットでつなげるには、もっとIPアドレスが必要なため、導入が検討されている。  

回答No.3

基本的には、局側で最大8、電柱で最大4分岐します。(32共有) たいていは5~20共有程度になります。 ですが、実際は50~80M程度はまず出るかと思います。 うちの場合、平均85M、最大92Mbps出ています。 なお、「その家の接続の環境などにより・・」というのは、ルーターの速度 (公証スピード95Mbpsとかいうルーターでも50Mbpsも出ない製品が大半です) その他、利用する種類のハブや、PCの速度にもよります。 ちなみに、知り合いはハイパーファミリーを3契約しており、電柱上で3分岐している線を3本ひいています。 合計で200Mbps程度の速度が出ているようです。

  • odaibakko
  • ベストアンサー率13% (83/603)
回答No.2

最大32人です。 最大人数が供給し、すべての人が大きなファイルをダウンロードすると、理論値的には、 1ギガ÷32=31メガになります。 (こういうケースはあり得ないですが) どっちにしろ、100メガの専用線でも、通常は30メガ程度しか出ないし、パソコンの処理能力自体10メガ程度だし、だいたい動画でも8メガ程度出ていれば問題ないので、当面、心配は不要です。

piccoro0077
質問者

お礼

お早い回答、本当にありがとうございます。 100Mの専用線でも30M程度しかでないなんてしりませんでした。。。専用線なら限りなく100Mに近い速度がでると思ってました。 32人の方が、同時にダウンロードした場合ってことですよね。ありえないですね。 あとは、PCによりますね。 本当にありがとうございました。

  • bahoo
  • ベストアンサー率41% (299/714)
回答No.1

ご近所まで1Gbpsの速度で光ファイバーを引いて、それをだいたい7世帯以上で共有するはずです。ですので、共有人数が増えれば増えるほど分け前は減ります。まぁ同時に使用したらの話ですが。 また、家に引っ張るときに100Mまでの制約もついていますね。 >間違いなく回線終端装置までは100Mで行く 間違いなく100Mではきません。この手のサービスはベストエフォートといって、最大限努力しますがMaxまでは保証しかねます、というサービスですので、だいたい60Mくらいになると思います。 もちろん家の中の環境でも変化します。

piccoro0077
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 ここでいう、同時使用というのは、本当に同時に接続した場合ってことになるのでしょうか? ある家で、HPの閲覧などをしてる最中でも、その共有している他の家が接続しようとしたときには影響はでるのでしょうか?

関連するQ&A

  • Bフレッツのハイパーファミリータイプについて

    Bフレッツのハイパーファミリータイプについての質問なんですが、 「(お客さま宅内に設置する弊社回線終端装置から弊社収容局までのアクセス区間における通信速度は最大1Gbpsとなりますが、ご利用いただくお客さまの通信速度は最大100Mbpsとなります。) 」とはどういうことなんでしょうか?理由と合わせて分かりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。 ※3 最大1G(ギガ)bpsのアクセス区間を複数のお客さまで共用利用していただくサービスです。 (お客さま宅内に設置する弊社回線終端装置から弊社収容局までのアクセス区間における通信速度は最大1Gbpsとなりますが、ご利用いただくお客さまの通信速度は最大100Mbpsとなります。)

  • フレッツ光ギガラインの回線速度

    PPPoE接続の最大回線速度は200Mbpsとのことですが、フレッツ光ギガラインの最大回線速度が1Gbpsはなぜ可能でしょうか。 フレッツ光がもともと1Gbps可能で、ギガ以外は落としているのでしょうか。

  • Bフレッツ→光プレミアムでの工事

    Bフレッツファミリーから光プレミアムファミリーに 変更する場合、すでに住宅に引き込んでいるファイバケーブルを 変える工事は必要ですか? その他必要な工事はどのようなものがあるでしょうか? またアクセス区間の工事とは、どのような工事でしょうか? BフレッツはNTT西日本収容ビルからお客さま宅までを最大100Mbpsの光回線で接続しているが、光プレミアムは1Gbpsということなので、どこか工事が必要なのでしょうか? 最後に、Bフレッツのファミリーからベーシックに変更する場合も上記のような工事などが必要なのでしょうか?

  • Bフレッツの回線速度が遅い?

    先週、Bフレッツハイパーファミリー(NTT東日本)を導入しました。 機器構成は、 FMV-NB8/90D (AMD Duron 900MHz) (メモリ 384MB) (WinXPProSP1にしてあります) そこで回線終端装置に直結でPCに接続して、フレッツ接続ツールを利用してフレッツスクエアの回線速度が38Mbpsの速度しかでません。 また、無線LANルータ(WN-WAG/R-U)を経由するとルータ直結で6Mbps、無線で4Mbpsしかでません。 (無線規格は、11aにしてあります) このPCではこの速度が限界なのでしょうか。 また、ルータを経由するとこんなにも速度が落ちるものなのでしょうか。 測定日時は、4月2日お昼頃の測定です。

  • 回線速度(フレッツ光)が部屋によって違う

    光接続にしたのですが質問があるのでよろしくお願いします。 先日、フレッツ光ハイパーファミリータイプ(プロバイダ:BB.excite、ルータ:WebCaster v110)を申し込みました。 工事の日、業者の人の確認では下り約60Mbps出てました。 我が家には三台PCがあるのですが、部屋によってかなり速度に違いがあります。(無線ではなく有線LANです。) ・終端装置とルータがある部屋のPCでは30M ・その部屋に近い長女の部屋では6M ・一番遠い次男の部屋では3M 部屋の距離などによってこうも変わるものなのでしょうか?? できれば差をなくしたいと思っているのですが・・ よろしくお願いします。

  • フレッツ網までのスループットについて(アクセス回線の占有、共有について)

    Bフレッツハイパーファミリー(固定IPなし)を使っています。 プロバイダはOCNです。 先日(土曜の深夜2時頃)スループットを測ってみたところ、 ・フレッツスクエア・・・約89Mbps ・インターネット(BNR等複数サイトの平均)・・・約45Mbps  ※ルータ挟まず、PC(XP SP2)とフレッツONU直接接続。  ※MTU値等は未調整。 技術的な事情、皆様の通信速度などを勘案し、上記数値の妥当性についてお伺いします。 1.フレッツ網までは、ほぼMAX値で出ているのに、インターネットまで出ると   約半分に落ちるのは落ちすぎでしょうか?それとも妥当な数値でしょうか。 2.埼玉の農村部から接続しています。たぶん近所でBフレッツを使っているのは私くらいだと思います。   そもそも老人ばかりなのでPCがあるかすら怪しい・・・   これらの事情と、ハイパーファミリーは共有タイプであるということを考慮して、上記フレッツスクエアの   スループット(89Mbps)はかなり出ていると考えられますでしょうか?   ※深夜ということもあり、たまたま占有みたいになったのか、そもそも都内の中心地など、    必ず共有者が多数いるであろう地域でも、最近はこのようなMAXに近い数値が出るものなのでしょうか。 そこでもう一点お聞きしたいのが、回線の占有、共有についてです。 下記のように認識していますが、相違がありましたらご指摘をお願いします。 1.各プランについて  ・ビジネス ・・・ 地域IP網まで占有  ・ベーシック・・・ 収容局まで占有、その後は共有  ・ファミリー・・・ 収容局、地域IP網とも共有   ※マンションタイプなどは割愛します。 2.「収容局まで共有」について    集落ごとに電柱に黒い箱(PD盤みたいなもの?)があり、その集落内の回線は、この黒い箱に収容される。    この黒い箱から収容局までは分岐なく1本(最大1Gbps)で行っている。    ※回線数によって、収容局までの本数が決まっている。    ※1G線一本を何人で共有させているかは開示されていない。 3.これらの詳細情報(収容局から地域IP網までの伝送の仕組み等)は基本的に開示されておらず、   一般に知ることはできないと思っていますが、開示されているようでしたら、   開示先をご教示いただけますでしょうか。 いろいろ質問事項が多く恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • NTT回線終端装置の互換について

    こんばんは。 回線終端装置について分かる方いましたらご助言お願いします。 NTTのサービスBフレッツで ハイパーファミリーと過去のニューファミリーの回線終端装置なのですが これは互換性があるのでしょうか? 現在はいまだFX型を使っていてハイパーには移行しないと考えてます。 ハイパー用のGE-PON型「M」A光加入者線終端装置を使っても ニューファミリーは通信可能なのでしょうか? ご存知の方居ましたらお願いします。

  • 光回線の速度 13Mbps程度は...?

    NTT東日本が提供するBフレッツ ハイパーファミリータイプ(100Mbps)をOCNのプロバイダで加入致しました。一軒家でNECのラヴィLT900EDノートパソコンを接続しています。パソコンのスペック的には問題ないと思いますがgooスピードテストでは13Mbps程度の速度しか出ません(ネットチューンは実施済み)。NECのルータを使用していますが、回線終端装置に直で接続しても速度的にはあまり変わりませんでした。 工事の際に測定した速度の情報は全くありません。 この速度は速いのでしょうか?遅いのでしょうか? 尚、居住地域は北海道の北見市です。

  • Bフレッツの工事について

    我が家(一軒家)は今、「ニューファミリータイプ」というのを 使っているのですが、「ハイパーファミリータイプ」に 変更して欲しいとNTTから言われました。 工事をしたくなければいしなくてもいいとも言われている のですが、した方がいいのでしょうか? 工事費用はタダで工事をすれば1ヶ月分タダにすると いうのがなんとなくひっかかります。 100メガを一軒で使うより、1Gを複数で共有するほうが 速度が下がるような気がするのですが。 どうなんでしょうか? 今の状況は 下り受信速度: 17Mbps(17.3Mbps,2.2MByte/s) 上り送信速度: 5.4Mbps(5.43Mbps,680kByte/s) です。

  • ハイパーファミリータイプ 回線終端装置交換 1Gbpsでる?

    ハイパーファミリータイプで家庭内は理論値100mbpsと書いてありますが、それは、回線終端装置が100BASE-TXだからですよね。 もし、1000BASE-Tの回線終端装置(メディアコンバータ)を買ってきて、つなげると、理論値1000Mbpsが出るのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。