• ベストアンサー

妊娠経過が悪い妻からのお願い事

現在2人目の妊娠31週です。今朝から定期的に腰痛・お腹の張りがありました。心配だったので産婦人科へ受診にいったところ、「しばらく安静」を言い渡されました(育児・家事はやめるようにと)。 ですが、明日、一人目の子供(2歳)の子の中耳炎の通院があるので、主人に「子供を病院に連れて行ってくれない?12日の私の再診まで家事・育児を休むようにいわれているので、助けてくれない?」と頼んだところ、 「急に言われても仕事の打ち合わせがあるから行けない。別の日できないの?急には無理やって。俺も仕事があるんやから。普通、他の家庭の旦那さんはいったいどうしてるの?みんなそういう時は仕事休んでまで代わりに行ったりしてるもんなの?」 と、かなり不服そうにいいました。子供の薬は明日、切れます。12日の再診で私の状態によっては即日入院か、実家(遠方)へ療養に行くことになるので、明日以外子供の診察をずらすのは難しいのです。私的には、子供が早産か流産になるかどうかという緊急事態が起きたというにこういうことを言う旦那はなんなんだ!?とても憤りを感じました。 普通、他の家庭はどうなんだ?といわれても、妻に対する補助というのは「普通」とかいう問題ないと思うのです。 主人がどこまで妻を助けるかって、主人の妻に対する愛情など、個人的な度合いであったりするのでそれを「普通の家庭」に当てはめるっておかしいと思いませんか?結局主人とは平行線で話しにならないので、明日の病院も私が行くことになり、今日の家事・育児もほとんど通常通りこなしました。 私は、こういうときは妊娠中の妻の状態を優先して、仕事のほうをできるかぎり調整する・・というのが当然のような気がします。 私が間違っているのでしょうか?ちなみに主人は自営業です。

  • 妊娠
  • 回答数12
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.6

あなたが間違っているとは思いませんでした。 そもそも「普通の家庭」という定義がわかりません。 家により、様々な事情が絡み合っているわけですから、 「普通」なんて簡単な言葉でいわれても困りますよね。 おそらく、ご主人は、妊娠・出産は病気じゃないから、 何をしても大丈夫と思っているのでしょう。 何かあって、大事にならないとわからないんでしょうね。 自営業の内容や規模、ご主人の実際の仕事内容によって、 もしかすると、サラリーマンよりも融通を利かせにくいということが あるのかもしれませんので、休めない方がおかしい!とまでは、 言い切れません。 しかし、安静を言い渡されているのに家事・育児を通常通りこなすのって、 大丈夫なんですか? ヤケにならないでくださいね。 あなたがヤケになって、何かあった後に、ご主人に対して、 協力してくれなかったから!と怒りをぶちまけたところで、 おなかの赤ちゃんのためにはならないんですから。 大事にされてくださいね。 今からでも、ファミリーサポートとか、 保育所の一時預かりとか、いろいろ調べてみてもいいと思います。 家事代行業者だってあると思います。 保健所などで相談してくれると、どうしたらいいのか 相談にのってくれるかもしれません。 実家へ療養に行けるだけの猶予があればいいですが、 入院になった場合は、お子さんの世話の手配も必要かと思います。 ご主人は、そこまで想像してらっしゃらないのでしょうね。 もう一度、よく話をしてみて、通じないようであれば、 ご主人以外に頼れる人をたくさん準備しておくといいと思います。 産後もすぐには動けませんから。 すべてをひとりで背負い込まないようにしながら、 体を大切に過ごされてくださいませ。

yamatoneko
質問者

お礼

>あなたが間違っているとは思いませんでした。 良かったです、間違っていないと思ってくださる方がいらっしゃって。みなさんの回答で、間違っているといっぱい返ってきたらどうしようかとちょっと怖かったところもあります。 正直かなりヤケになっていました。私がヤケになって一番困るのはおなかの子供ですよね。反省です。 幸い今日の調子はいいので、入院にはならない感じです。なので実家への帰省も考えているのですが、実両親と私は少々人間的に合わないので長期間になると必ずケンカになるんですよね(一人目出産のときも39週で大喧嘩して実家での出産をやめたんですが(汗)) なんとか協力者を探してみます。

その他の回答 (11)

回答No.12

大変でしたね。 その後、お腹の張りはどうですか? あなたが正しいか、ご主人が正しいか、それを外野がいろいろ言ってもあまり建設的な実は結べないと思うので、すでに他の回答者の方々がいろいろ言ってくださっていることですし、個人的な意見は控えさせていただきますね。 ただ、ご主人には知っておいていただきたいことがあります。できればこの文章を読んでいただけるといいのですが。 私は切迫早産で24週から入院、30週で出産しました。 まだ肺が未成熟で、生まれた子供は保育器直行、呼吸器のお世話にもなりました。 奥様に定期的なお腹の張りがあって、医師から安静の指示が出ている場合、その安静が守れなければ入院になります。 そうなると、上のお子さんの面倒は自動的にご主人が見ることになりますね。 また、ここで無理をして、たとえば入院する暇もなく一気に陣痛がついてしまった場合、子供は最低でも在胎週数で36週くらいになるまではNICUに入院になり、奥様は毎日自宅で搾乳した冷凍母乳を持って面会に通う生活です。 一口にNICUと言っても扱える新生児の症状はいろいろなので、在胎週数の短い赤ちゃんは大きめの、より専門性の高いNICUに搬送されるでしょう。 通院に1時間、2時間かかることもあります。 中耳炎のほうですが、抗生物質のお薬が出ている場合、とぎれることなく服用する必要があります。 勝手に1日とばしたりすると、耐性菌と言って、抗生物質が効かない菌が生まれてしまい、完治が困難になります。中耳炎は通院が長引くことが多いので、親の負担も大きいですが、根気よく通院するしかありません。 産科の医師から出ている自宅安静の指示は、わかりやすく言うとトイレと洗面以外はすべて寝て過ごしなさい、ということです。 奥様に家事や育児をこれまで通り期待してはいけません。 今、奥様に安静が可能な環境を整えてあげることが、お腹の赤ちゃんが早産による後遺症を持って育つリスクを引き下げることに直結します。 仕事なんてどうでもいいとか、そういうことを言いたいわけではないのです。 ただ、ご主人も現実をよく理解して、奥様が安心して自宅安静を守れる環境を作ってあげてほしいなと思います。

yamatoneko
質問者

お礼

>その後、お腹の張りはどうですか? ご心配ありがとうございます。今日の検診で落ち着いたのでとりあえず絶対安静→だらだら安静(笑)になりました。くれぐれも家事や育児をしすぎないように、と念は押されましたが。 子供の中耳炎は去年発症してから癖になり、風邪や熱を出すと必ず中耳炎になります。こじらせるとまた入院・・・となりかねないので鼻水がでたらすぐ病院と、こちらも念を押されています。 せめて後2週間、おなかの中に入ってくれればNICUに行かなくてよくなるので、なんとか協力を得れるよう努力します。ありがとうございました。

  • yamuyamu
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.11

まず最初に言っておきたいのですが、 ご主人の言い方はひどいと私も思います。 でも、です。調整できない仕事もあるんですよ…。 うちの主人はマスコミ勤務ですが、今進行中の打ち合わせや仕事はチームで行っています。もし個人の事情で急に休むとなれば、仕事がストップして多大な迷惑をかけることになるんです。 だから、私と子供が病気になった時も、育児中私がすさまじい腰痛で一歩も動けなくなった時も、欠勤はしてもらえませんでした。 彼も困り果てていたんですけどね…。 だから「仕事を調整するのが当然」という考え方には同意しかねるところがあります。 要はご主人が「今現在抱えている仕事」次第だと思います。 あとはご主人の性格かな…。 もしご主人がちょっと難しい性格というのであれば (失礼なことを書いてすみません!) 今後のためにシッターさんや、ファミリーサポートなどの制度を利用することを念頭に置かれた方がいいかも知れません。 それではどうぞお体をお大事に。

yamatoneko
質問者

お礼

>彼も困り果てていたんですけどね…。 困り果ててる様子がうかがえたら、私も仕方ないと思い、諦めるなり他の方法を見つけるなどするのですが。。。 残念なことにそうは見えなかったんですよね(涙) もし、今後もあるかもしれないことなので、地元で(有料でも)サポートしてくれるところを探しておこうと思います。ありがとうございました。

noname#11831
noname#11831
回答No.10

こんばんは。 間違ってないと思います、ですがうちの夫も 自営業なのですが、うちの場合は夫の代わりが 居ないので急にはと言うより、仕事の日は休めません。 仕事を休めば仕事がこれから来なくなってしまう恐れが ある為です。同じ状況になったことがないのですが もしなったら質問者さんと同じく成るんだろうなと思います。 質問者さんの旦那様にも代わりの人が居ない のであれば休めないと言うことも仕方ないのかも 知れません。 しかし言い方がちょっと酷いですよね。 同じ女として腹が立ちました。 中耳炎について詳しく知らないのですが、小児科に 連絡を取ってみて、もし1日薬お休みでもよければ 12日に一緒に行くとか、同じ薬を処方してもらう だけなら同じ薬が欲しいんですがとお願いして 薬を用意してもらって、旦那様の都合の良い時間に 行ってもらうとか。また産婦人科に 連絡して子供の病院の付き添いはOKか確認を取ってみる と言うのはどうでしょう。あと旦那様の都合の良い日に 合わせてみるとか・・・。また近くに旦那様のご両親や ご自分のご両親が居たら頼ってみるとかは駄目でしょうか。 お体お大事にしてください。

yamatoneko
質問者

お礼

>連絡して子供の病院の付き添いはOKか確認を取ってみると言うのはどうでしょう。 こちらの件ですが、子供を付き添わせると入院して療養する意味がないので、付き添いはやめたほうがいいと、最初にいわれました。 幸い、今日検診にいったところ、入院するほどではなくなったので自宅療養となりました。 遠方ですが、実家へ帰ることも考慮しようと思っています(親と仲が悪いので微妙なんですが)。 子供の病院については、紹介状を作ってもらい、実家のへ少しの間だけ転院しようかと思います。 ありがとうございました。

  • maboten
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.9

はじめまして。 8ヶ月の男の子の父親です。 あまり無理せずお体は絶対大切にして下さい。 少し旦那さんへの非難が集まっている感じがしますが、同じ男として少し書かせて下さい。 ます仕事ですが、急に休んでと頼まれても休めないときも本当にあります。 仕事にスケジュールがある様に、休む場合は普通は予定を立てて休みますからね。 (職場に急に休んだときにフォロー出来る体制を整えていたとしても、それでも休めないときはあるかと思います) これだけは理解してあげて下さい。 ・・・とは言っても、例えが悪くて申し訳ないのですが、身内の方で救急車使ってでも旦那さんが病院に連れて行かなければならない・・・と言うようなときは休むのではないかと思います。 この場合の様に、「旦那さんが連れて行かなければならない」という条件が必要なんでしょうね。 きっと、旦那さんはyamatonekoさんの状態をハッキリと理解出来てないんだと思いますよ。 出来れば次の検診日に旦那に休んでもらって検診に一緒行って、先生にyamatonekoさんの具合を説明して頂いて聞いてもらうというのはどうでしょうか? 理解ある旦那さんでしたら、予め日にちを伝えておけば休んで行ってくれると思いますよ。 とにかくお体には無理をしないで旦那さんに協力を頼んでみて下さい。 元気な赤ちゃんが生まれます様祈っています。

yamatoneko
質問者

お礼

>ます仕事ですが、急に休んでと頼まれても休めないときも本当にあります。 仕事にスケジュールがある様に、休む場合は普通は予定を立てて休みますからね。 はい、それは十分理解しております。皆さんの回答をみてかなり冷静になりました。そこで感じたのは、主人の「言い方」に対して腹を立ててただけなのかも・・・と。昨夜しっかり主人と話し合いました。これをきっかけに今の状況が改善するといいなと思います。 ありがとうございました。

  • ko-ka
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.8

うちの妻も妊娠後期です。幸いなことに悪阻などは無く、とても順調に過ごしています。 おなじように妊娠する妻を持つ男として、旦那さんに言ってあげたいですね。「家族を犠牲にしなければできない仕事なんて、その場限りの自己満足でしかない」と。僕も仕事は大事ですが、実際に仕事なんてものは誰か一人かけたところで、一日休みが入ったところで大して全体に影響を与えないと思います。また、家族の体調を考えての休みであれば、周りの人がフォローしてくれるものです。打ち合わせの日こそ別の日にできないものかと思います。 他の方の言うとおり、お金さえかければ何かいい方法があると思います。ただひとつ言える事は、今が一番大事なときなので、医師の診断に従って欲しいということです。 旦那さんとの話しにイライラして、無理してしまうのは良くないと思います。親戚の方や仲の良い人に頼んでみるのもひとつの手だと思います。今、自分ではどうしようもないことなので、割り切って周りの人に助けを求めてもいいと思いますよ。元気な赤ちゃんと、産後の元気な姿を見せるだけでも、十分にお礼ができると思います。 まとまりが無くて申し訳ありませんが・・・・。 僕はyamatonekoさんの考えと同じです。仮に職場で「家庭のために休むならいらない」と言われれば、バイトで食い繋ぐことになってでもそこは辞めますね。幸い、うちの職場では大丈夫ですが。 今月2日の金曜日、僕は「3歳児の子守り」を理由に有給休暇を行使しました。 いろいろ大変でしょうけど、頑張ってください。 うちの嫁さんともども、無事に出産できることをお祈りしています。

yamatoneko
質問者

お礼

奥様も後期なんですね、順調でよかったです^^ >割り切って周りの人に助けを求めてもいいと思いますよ。 実家がもう少し近いと気軽に頼って帰ることができるのですが、なかなか遠方で・・。けれど、そんなことも言っていられないので、思い切って実家へ行こうかと考えています。 しばらく主人と離れてみるのもいかなと。今の主人を見るとイライラしますし。 ありがとうございました^^がんばります。

回答No.7

うちの夫は会社員ですが子供の事は協力してもらわないと困ってしまいます… 妻と子供の一大事!(中耳炎もきちんと治さないといけません)ですから打ち合わせを少しずらすなどしてもらいたいですよね。 大事な商談でも時間をずらすことは出来ると夫も言っています。 家族あっての自分ではないのですか? 何かあってからでは遅いのです。 安静にしなくてはお腹の赤ちゃんもあなたもしんどいと言うのに、実感がないんでしょうね、きっと。 大げさに聞こえるかも知れませんが、子供を産むというのは命がけです! 無理は禁物です。 家事など実家のご両親にもお願いできない距離ですか? もしくは保育園、市や区役所に相談してみると良い案があるかもしれません。 でもここは、やはりご主人の出番です! あなた一人の子供ではなく二人の子なんですから協力してもらいましょう。 PC打っていても安静の体には辛いと思います。 大丈夫ですか? どうかお大事にしてください。 そして元気な赤ちゃんが生まれますように…

yamatoneko
質問者

お礼

>大事な商談でも時間をずらすことは出来ると夫も言っています。 家族あっての自分ではないのですか? 以前主人も、「仕事をするのは家族があるから」と言っていました。 難しいですよね、家族のために仕事を続けるなら仕事も重要・・・と考え出すと(汗) 最終的にはどっちが大事なのかわからなくなってきちゃいます(笑) >PC打っていても安静の体には辛いと思います。 幸い今日は調子がいいので、お礼をいくらか書き込むことができました。 お気遣いありがとうございます^^

noname#14319
noname#14319
回答No.5

こんばんは。 だんな様のことで失礼ですが 読んでいてちょっとむっとしちゃいました。 どこの妻もあれ?って思うはずです。 妻と子供とおなかの子を最優先だと思います。 仕事して収入を得ることも大切です。 ソコをうまくやりくりしてこそ父親です。 主婦だって限られた中からうまく家庭を運営するのですから。 私なら子供がかわいそうなので育児だけはして その他の家事(掃除とかだんな様の食事、洗濯とか)はしないですね。 だんな様がいたわってくれないなら 自分でおなかの子供を守るしかないですから。 参考にはならないと思いますが 良かったら読んでください。 夫はサラリーマンです。 夫は待望の第1子ということもあり 子供のためなの といえば会社を半休くらいで済む用事なら 大抵してくれます。もちろん私への気遣いもあると思います。 つわりが本当にひどかったので平日まったく食事が作れなくても 文句のひとつの言わず 土日は家事一切をやってくれ 彼は料理ができないのでこれなら食べれるかと買ってきたり  お店に連れて行ってくれました。 本当にできる限りのことをしてくれています。 ものすごく感謝してますが これは当然だとも思っています。 夫婦二人の子供です。 産む、妊娠だけでも母体には相当な負担ですから だんなができることはだんながする。 これはうちのルールです。 他人にはだいぶだんなに厳しいねって言われます。。。

yamatoneko
質問者

お礼

厳しいか厳しくないかって、ご主人がどう思ってくれているかだけですよね。そのルールをご主人が厳しくないと思ってくれてるみたいだから、うらやましいです~。 うちも主人が許容する範囲でルール作っていきたいです。・・・今はちょっとけんか腰なので無理なんですが(汗)落ち着いたら。 ありがとうございました。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.4

ダメですよ~! ムリしちゃ。 私は今35週の妊婦です。ずーっと切迫流産・早産という診断で、安静状態が続いています。 うちの旦那はけっこう協力的です…というのも理由があるのですが。 私は二人目の子供を早産してしまい、小さく生まれたために子供は助かりませんでした…。そのときは、旦那も「まさかそんなに悪いとは思わなかった」という感じだったらしいです。 仕事は休んでいたものの、家事や育児に関しては通常通りこなしていたのですが、27週のときに病院で「もう入院してください」と言われ、入院したその日に母子共に状態が悪いということで緊急帝王切開となりました。 お医者さんが「安静に」というのにはそれだけの意味があるんだと夫婦ともども思い知りました…。私自身も、まさか自分がそこまで悪い状態とは思っていなかったので。 なので、今回の妊娠では慎重にしていたこともあり、前回よりはかなり良い状況なのですが、旦那からは「まるで腫れ物に触るかのように」扱われています。具合が悪い、と言えば「寝てていいよ」と、子供の世話から食事づくりから後片付けまでやってくれます…。子供を病院や習い事に連れて行くこともやってくれてます。うちは勤め人ですけど、けっこう有休を使わせてしまっています。 私のようになってからでは遅いです。旦那様にこの回答を読んでいただきたいです…。

yamatoneko
質問者

お礼

>今35週の妊婦です。ずーっと切迫流産・早産という診断で、安静状態が続いています。 だ、大丈夫ですか!?そんな中、回答くださってありがとうございます。 幸い、今日は具合がいいので入院はしなくてもよさげな状態です。 主人に読んでもらうことまではしなかったのですが、こういう回答をいただいたと話しました。これをきっかけに変わってくれるといいのですが。。。

  • chamomo
  • ベストアンサー率27% (35/129)
回答No.3

私の夫なら、きっと子どもの通院を優先させてくれると思います。 交通事情などで、多少時間がずれ込むことなど、よくある話のはずです。どんなに大事な商談や打ち合わせでも、30分や1時間ずらすことは絶対出来るはずです。 それが出来ないというのなら、残念ですがご主人は仕事を円滑に運ぶ能力が低いのです。 よく、仕事を理由に忙しい、時間がない、と言う人がいますが、本当に優秀なビジネスマンだったら、正しい優先順位をつけることも、時間の融通をつけることも出来るはずです。(工場勤務など、決められた時間同じ場所にいなければいけないというなら別ですが)おなかの子の命や子どもの病気や妻の体調より大切な仕事なのだというのなら、仕事と結婚すればよかったのです。 労働の対価として得たお金で妻子を養っていると威張るのであれば、主婦労働の対価として本当に大変な時くらい助け合うのが夫婦じゃないですか。 yamatonekoさんも、医師から絶対安静といわれたのであれば、何があってもベッドから動いてはいけません。yamatonekoさんの行動がおなかのお子さんの命を左右するのですから、家事などしないで寝ていてください。 その結果食事ができていなくても洗濯や掃除が滞っても、もう一人大人がいるのですからやってもらえばいいのです。 2歳のお子さんの世話が出来ないのなら、旦那様からどうすればいいか考えてもらえばいいのです。 最悪保育園の一時預かりが利用できるはずです。 「しんどい、辛い、助けて」と言っていたのに家事をこなしたyamatonekoさんを、ご主人は「やっぱり大した事なかったんだ」くらいにしか認識していませんよ。 だからそんな寝ぼけたことが言えるんです。 いっそのこと思い切って入院してしまって、物理的に家事をこなすのが不可能な状況になってしまってはいかがですか。 実は私の大事な友人が、先日切迫早産で第一子を亡くしました。 彼女は義父母と同居で、旦那様は出張が多く、数日体調の不良を訴えたのに義母からいろいろ言われ、(昔の嫁は~とかいう感じです)無理して畑仕事をしている時に大量出血し倒れ、そのまま気付いてもらえるまで3時間あまり畑に倒れていて、病院に運ばれた時には母体の命すら危うい状況でした。 怖い話してすみません。でも、これはよくある話なんです。 誰に何を言われようと、どんな状況だろうと、自分が無理しなければ助かった命だったのに、と、彼女は自分を責めています。 yamatonekoさんは、同じ思いを味わいたいですか? どうしてもご主人が動いてくれないのなら、お金で何とかする方法を探してください。調べれば結構あるはずです。 ファミリーサポートなども、自治体に問い合わせれば利用できるかもしれません。明日にでも電話してみてください。 赤ちゃんを守れるのはお母さんだけなんです。あとちょっと、頑張ってください。 きつい言い方して本当にすみません。 元気な赤ちゃんに会えますよう、心からお祈りしています。

yamatoneko
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。そうですね、うちの主人は人生において優先順位をつけるのが下手かもしれないです。(思い起こせば過去にもいっぱいそういうことありましたし^^;) >彼女は義父母と同居で、旦那様は出張が多く、数日体調の不良を訴えたのに義母からいろいろ言われ、(昔の嫁は~とかいう感じです)無理して畑仕事をしている時に大量出血し倒れ、そのまま気付いてもらえるまで3時間あまり畑に倒れていて、病院に運ばれた時には母体の命すら危うい状況でした。 うちも主人がでかけてしまうと、私以外大人がいなくなりますので、同じ状況になる可能性は十分あります(汗)。 できる限り自分の身を守る方法を見つけたいです(もちろん子供も)。 ありがとうございます。

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.2

奥様やお子様を理由に仕事を休まれる方は 意外と いらっしゃいますよ。 12日は お子様病院へ連れているだけなのだから 半日のお休みで済むと思います。 お子様が妊婦さんで お子様がご病気ならば 周囲の方もみんな納得してくれるはずです。

yamatoneko
質問者

お礼

ありがとうございます。結構休まれる方がいらっしゃるみたいで良かったです。

関連するQ&A

  • 妊娠した妻

    妻が妊娠しました 嬉しくて嬉しくて仕方が有りません 子供は二人いるのですが、二人とも意外と簡単に恵まれまして 是が非でも子供が三人欲しかった私は五年頑張ってやっと出来た子供が 眠れないほど嬉しく(妻は多分二人でいいって思ってたっぽいです) 不安定な初期である今はとにかく安静にしててほしいのです もう、家事も育児も何もしなくてもいい、まあ実際に何もってのは 無理でしょうが、家なんか汚くったって別に生命に影響ないし 子供なんて一ヶ月や二か月レトルトだからって将来に差し支えあるような デリケートなお子様じゃないですから、とにかく安静にしててほしい! ここで、一つ問題が発生しまして、どうやらそんな私を快く思ってない やからが、一人いる事に気が付きました、そうです、妻本人です 常日頃、妻や子供たちは私なりにとても大切にしてるつもりなんですが どうも、妊娠したとたんに急に優しくなった、あなたは私の体ではなくて 赤ちゃんの体のみを心配してるだけでしょう、みたいに拗ねちゃってるんです。 私から妻の体への労りが非常に面白くないらしく、何でもやるって言ってる 私を完全に無視して全力投球で家事だったり育児に燃えたぎっていってます・・ 私は単純に身ごもった愛妻の身体を単純に心配してるだけなんです そこで、出産経験が有る女性の皆さん教えてください 妊娠中、夫にどういう風に接してもらいたいですか? その他生活とか、夫に助けてもらえたら嬉しい事とか やってほしくない事とか具体的な例も有難いです 妻の妊娠って過去に2回経験が有るのですが、すっぽり忘れてしまいまして・・・ 男性の方も何かあればアドバイスお願いします *「男たるもの~」みたいな意見は、ど~でもいいのでご辞退ください

  • 妻は妊娠後、人が変わった。

    初めまして。私は32歳で妻も32歳です。まだ新婚1ヶ月なんですが、すでに私は我慢の限界にきています。諸先輩方にご意見を賜りたく投稿します。 妻とは結婚相談所で知り合いました。私は当時恋愛と結婚は別物だと思っており普通の出会いよりもより合理的に価値観の近い相手が見つかるのではないかと思い活動してました。私は家庭的な女性で結婚後、子供ができたら仕事はやめて家庭に専念してほしかったので、相談所で知り合いった方すべてにそれは質問してました。同意できない人は縁が無かったと思いお断りしたししてました。妻にもお付きあいする前に確認し同意してくれました。交際期間6ヶ月で婚約し、私も妻も子供は欲しいと思ってたので子作りをしたら幸いにもすぐに妊娠がわかりました。 その後は慌ただしく両親の顔合わせや新居に住みはじめたと同時に入籍しました。4月には結婚式も挙げます。 しかし、妊娠がわかってから急に妻の言動や態度が変わり、わがままばかり。仕事は辞めないで共働きをしたいと言いだし、長い話し合いと大喧嘩の末、私がおれ妻が働くことを認めました。 私は同年代の男性よりは年収は貰ってる自負はあります。贅沢は無理かもだけど生活に困らせるようなことはないと思ってます。 共働きだと、どうしてもすれ違いや子供に寂しい思いをさせるのでは?と思ってしまいます。しかし無理やり妻の願いを無下にしたらもっと悪くなるような気がし下手をしたら虐待や育児放棄などされても困るのでしぶしぶ認めました。 一緒に住みはじめて妻はまったく家事をやりません。掃除、洗濯、ゴミだし、風呂洗い、料理すべて私がやってます。悪阻がツラいというので・・・。あげくのはてに私に何の相談、連絡もなく実家に泊まったりしてます。家事は私がやってもいいが、実家に帰るとは何事だと思い大喧嘩をしてしまいました。仕事する元気はあるのに夫婦としてやってくつもりがないように思えてしかたありません。まだ娘気分、恋人気分なんでしょうか? 妊婦と喧嘩したくありませんが、妻のわがままはどうすればいいのでしょうか?

  • 妊娠中の妻なのですが。(家事) 妻は妊娠13週目に突入し、今つわり真っ

    妊娠中の妻なのですが。(家事) 妻は妊娠13週目に突入し、今つわり真っ只中です。 妻はつわりを理由に家事を手抜きしています。妻は「体質的につわりがひどい。だから家事の手抜きは許してほしい。」と言いますがこれはいかがですか? 私の会社で妊娠中でつわりが酷い中でも働く社員がいます。それと比べるのもいけないかと思いますが妻が頼りなく感じることがあります。 「妊娠は病気ではない。」とはよく言いますがそう思います。 深夜まで仕事して家に帰るやいなや泣いてる妻がいます。「家事もまともにできなくいし、美味しい手料理作れなくてごめんなさい。」と泣いて謝ってきます。それで許してもらえると思っているようです。 子供も産まれます。そうなれば家事と子育ての両立ができる体力が必要になります。男である私には悪阻の辛さや妊娠中の不安定な精神状態を理解することができません。 私の理想として 妊娠中でも最低限の家事をしてほしい、子育てと家事は両立してほしいということ。もちろん生まれてくる子供は二人の子供ですからできる限りの協力はするつもりです。 世の中には働く妊婦さん、専業主婦の妊婦さんなど家庭の事情により異なりますが少なくとも妊婦を理由に家事を過剰に手抜きすることが不満です。それがたとえ愛する妻であり二人が望んだ子供であってもです。 私の考えは変でしょうか? できれば妊娠中の方や妊娠経験者の方の意見が聞ければと思います。できる限り妻の支えでいるつもりですがそれでも妻としてママとして精神的に強くあってほしいです

  • 妻が2人目の妊娠出産を嫌がっています

     結婚6年目、私(夫)37歳、専業主婦の妻32歳、長男2歳5ヶ月です。私としては、そろそろ二人目の子供が欲しいと思っておりました。しかし妻は猛反対しています。その最大の理由は出産時に激痛があること、その他長男妊娠の際にはつわりがひどくもう同じ思いをしたくないこと、今の長男はかなりやんちゃでその育児に疲れていることもあるようです。  もちろん妻の訴えはよくわかります。そのため妻の長男妊娠時や現在の育児においては、私自身できる限り仕事より家庭を優先し育児や家事をサポートすることでなるべく妻にその負担がかかならないようにしています。  しかし、妻は前述の理由より第二子出産を頑なに拒否しています。私としては一人っ子というのは長男がかわいそうですし、また子孫が繁栄してほしいという思いもあり、やはり二人目が欲しいです。以前はこのことで妻と多少喧嘩になったこともあるのですが、今では夫婦でこの話題に触れることさえタブーとなっています。一体どのようにして妻を説得すればよいのでしょうか?あるいは妻が頑固に拒否している以上あきらめるしかないのでしょうか?なお、私も妻も2人兄弟の家庭に育ちました。

  • パート妻は疲れたはいけませんか?

    30歳、小5と小3の姉妹をもつ主婦です。 今パートをしてます。シフト制なので日や時間もバラバラですが、いまはフルタイム並みに働いています。 4時すぎ位に帰宅し、子供のことや家事など、やはりバタバタしてしまいます。 旦那が働けと言ったわけではないし、旦那は低収入というほどではなく、平均的なのかとは思います。毎日家族を支え働いてる旦那。しかし、交代制で昼過ぎまでねれたり、土日は平気で昼過ぎまで寝ています。 家族サービスもしてくれるときもあります。 私のパート、主人の仕事、くらべるまでもないですが、ほぼ仕事以外は寝てる旦那。 ねむい、疲れたは充分わかりますし、私なりにできる旦那への労いはしてるつもりです。 しかし、私が、疲れたやねむいは全くのシカトをされます。 やはりたかがパート妻は疲れたなど何も言わずがいいのでしょうか? 家事も育児もあまりしない旦那。出かけない日は寝てるか、パソコンや携帯してます。 普段働いてくれてるから、、とおもいますが、なんだか、愚痴一つこぼすのに気を使うこの状況に、嫌気がさしてきました。 これは私のわがままですか?

  • 妻のことがわからなくなってしまった

    はじめまして。わたしは26歳の会社員です。私の妻のことなんですが、3歳の息子の育児のストレスと私や仕事へのストレスからか爆発します。急に泣き出して「ほっといてくれ」の一点張りです。私は家事はもちろん育児にもできるだけ協力しているつもりです。ストレス解消になればと妻に遊びに行っておいでと言いますが、出掛けることはほとんどありません。妻は昔、精神科に通院していました。私はどのように妻に接してあげればいいのでしょうか?わからなくなってしまいました。

  • 妊娠中の妻について

    現在妊娠中の妻と5歳の娘がいます。来年2月出産予定です。 以前からもあまり寄り道はしていませんでしたが最近は特に、妊娠中は大変と思い仕事が終わると忘年会などのはずせない会社行事がないかぎりまっすぐ家に帰ります。 まっすぐといっても通勤に時間がかかるため大体20時帰宅になります。帰ってたら一人で夕食を済ませて食器洗い機に食器を入れて起動。子供を風呂に入れてゲームの相手や本を読んだり寝かしつけをします。その間、妻は自室にこもりネットをしたり趣味の音楽を楽しんでいます。 ちなみに現在寝室を私と娘・妻の部屋と2つ分けています。出産をしたら妻の部屋に第二子が増える予定です。 自分の時間というものがほとんどありませんが、まあ子供が増えたら忙しくなるから今の内は楽をさせてあげようかと考えていました。 しかし最近になると朝は辛くて起きられない日が多く、朝食は自分で作るか外食です。 夜もしんどいと早々に寝てしまい、自分が夕食を買って帰って食べていると娘が欲しがり一人前食べるときがあるので夕食をちゃんと食べているのか不安になってきました。 私が帰ってくると娘が飛んできて構って欲しそうにするので母親のことを聞くと知らないと答えてます。大抵は寝ているか部屋にこもってネットです。風呂も一人で入ります。 妻には話していませんが、娘にゲームを買い与えた理由はなんとなく今の状況を想像して一人でも寂しくないようにと考えてのことです。 休みの日は外食か私が夕食を作りなるべく負担を減らしています。 健康な子供を産んで欲しいという気持ちがあるので妻にはなるべくストレスをかけないようにしていますが最近ではこのままでいいのかとも考えるときもあります。 お互いの両親は健在ですが、私の両親は共に仕事をして日中は留守です。妻の両親は少し遠くに住んでいるので育児協力を仰ぐには妻の実家に行くしかないです。 しかし娘が幼稚園に行っているのであまり長期には行けません。 私は当然できる限り協力はしますが、年齢が40歳を過ぎて会社である程度の役職をいただいており、自分が育児休暇などとればどれほど皆に迷惑をかけるか容易に想像できます。定時に帰るときも少ないです。 家庭と仕事の両立は容易ではないと実感しています。 最近、これで大丈夫なのかと心配するときがあります。 この調子で出産をして、妻がちゃんと育児ができるかが心配です。 また、母親が早々に寝てしまい私が帰ってくるまでゲームやDVDで一人で遊んでいる娘のことも心配です。 妻にもっとしっかりするように一度話した方が良いでしょうか。 子供が生まれたらなんとかなるものでしょうか?

  • 妻が私に興味を示しません。

    結婚して2年経ちますが、妻が私に興味を示してくれません。 付き合って2年半で結婚し、結婚後すぐに妊娠していることがわかり、今後家族生活を楽しみにしていました。 しかし、妊娠してからというもの、急に私に対して妻が興味を示してくれなくなりました。妊娠中は大変なことも多いだろうと思い、休みの日は私なりに家事を手伝ったりもしてきましたし、妊娠で体調の変化などもあり、気持ちが落ち着かいことも多いんだろうと思い、気にしないようにしていました。 ですが、子供が生まれてからも会話も少ないまま、私に対しては、妻がイラッとしないようにさえしていればいいという感じで、私がキスやセックスを求めても「ヤダ」「ムリ」「子供の面倒で手一杯」の一点張りです。 疲れているからしょうがないかなとも思い、休みのときなど家事や子供の世話をやっても反応なし。 逆に私が疲れて昼寝をしてしまったときは、寝ているときに子供が泣いていても起きないから、イラッとして泣いてしまったなどと、後から文句を言われてしまう始末。 楽しくいつも笑っていられる家庭を築きたいと思っていたのが、逆になりつつあります。 どうしたものかと思い質問させていただきました。 アドバイスをお願いいたします。

  • 妊娠2か月がんばりすぎる妻が心配で・・・

    最近妻の妊娠がわかりました(妊娠2か月)。妻には持病があり、その時に飲んでいた薬が胎児になんらかの影響を与えるかもしれないと聞かされています・・・(もちろん確率からいえばふつうに生まれてくることが高いのですが・・) 妻はなんでも自分で考え、自分で行動するタイプで家事なんかも妻なりのやり方があるようで、それ以外のやりかたをすると怒ってしまうので、あえて家事はほとんど手伝っておりませんでした(というか、私自身家事ができず、洗濯物たたみや自分の食べた食器は洗う、ごみ捨てる、簡単な買い物はしてます) 妻のお母さんは病気でなくなっており、おりません。旦那である私の両親は健在ですが、関係は良好ですが、本音を言えるかというと??がつきます。 自分にできることはないかと、地域の保健センターの保健師さんに今住む市町村の行っている出産のサービス等を教えてもらい、妻の持病があり、子供になんらかの障害をもって生まれてくることも相談しましたが、当然ですが、本人に保健師さんに相談する気がないと保健師さんも動けないと言われ ました・・・(まあ、当たり前ですが・・) 仕事に家事に本当にがんばってくれている妻なので、なんでも自分で抱え込まないか心配でなりません。できるだけ、本人の気持ちを傷つけずに周りの人を頼っていいだよということをわかってもらうにはどうしたらよいでしょうか?初産で本当にネットで情報を集めて妻にそれとなくアドバイスするくらいしかできなくて・・・・よろしくお願いします

  • 旦那に家事&育児を手伝えという妻って何なの?

    よく、「うちの旦那は家事、育児をしない」と嘆いたり、文句をいう奥さんがいますよね。 特に、専業主婦なのにそういった愚痴をこぼす方がいる事に疑問を抱きます。 家事と育児を専業にするから、外では働かない事を決めた訳ですよね。 きつい言い方ですが、旦那から食べさせて貰っている訳ですよね。 世の中、労働しない限り、賃金を得る事はできませんし、食べる事もできません。 その労働を放棄する代わりに、家事や育児をして、家を守る事で、ご主人が養ってくれている わけですよね。 さらに言えば、多くの家庭がお小遣い制度を導入していると思いますので、ご主人は自分の稼ぎを 奥さんに渡して、ほとんど自由が取れない場合が多いと思います。 それなのに、家事や育児をしない旦那に愚痴をいったり、手伝えというのはおかしくないですか? 外で働く大変さは、競争にさらされたり、組織の中での重圧や責任など、家の中の仕事の比では ありません。 それなのに、さらにご主人に家事や育児を手伝えというのは、おかしくないですか? 私は、女ですが、たまにこういう愚痴を友人が言ってるのを聞いて呆れています。 うちは共働きで、完全に家事を分担しているので、正直このメンタリティーが理解できません。 なぜ、奥様方は家事や育児の協力を求めるのでしょうか?

専門家に質問してみよう