• ベストアンサー

外字の作成で縮小や拡大をさせるとドンドン太い字になってしまう

WIN98SEです。 外字の作成のテクニックについておうかがいします。 ある文字を参照から引っ張ってきて、編集画面に置くと、WORDの図と同じイメージで、その文字の縮小・拡大が自由に出来ますね。とても有り難い機能なのですが、その縮小や拡大の作業を行うと、字体が太くなってしまうのです。拡大や縮小を繰り返していると、それこそ、どんどん際限もなく太くなってしまい、最後には、全く字が読めなくなってしまいます。 例えば、経文に使う文字で、文字の右辺の上半分に「天」という文字を二つ置く必要があり、「天」一文字を参照からコピーしてきて、縮小をかけるとそのようになってしまうのです。 何か、良い方法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.1

「文字の右辺の上半分に二つ」ということは、「天天」を1字分の4分の1のスペースに収めたい、ということと判断します。すなわち、「天」が8次入る状態で、右上の2つを残した状態をご希望、と判断しました。 次の手順で可能です。なお「外字エディタ」での縮小や拡大では、ご質問のようになってしまいます。 任意のコードに「天」をコピーします。左の四角形選択をクリックして、全体(64x64個のマス目すべて)を選択して、編集→コピー。ここでいったん外字エディタを閉じます(もしくは最小化)。 ペイントを開いて、編集→貼り付け。変形→伸縮と傾き で、「水平方向:25%」「垂直方向:50%」にして「OK」。編集→コピー。 再び外字エディタ。登録したいコードを開いて、編集→貼り付け。左上隅に8分の1の「天」が表示されますから、これを右上隅に移動します。もう一回、編集→貼り付け。二つ目の「天」を、右上隅の「天」の左位置に移動します。あとは、ドットを一つずつ埋める(あるいは削る。右クリックで削れます)などして、体裁を整えれば完成です。

zenidaikojp
質問者

お礼

おっしゃるとおりに、早速試してみました。 本当に、綺麗に仕上がって行きますね。 有り難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

たとえば明朝体の場合、縦画は込み入った字の場合にやや細くすることはありますが、横画の太さは一定です。 ただ、Windowsの外字エディタは64×64で、液晶画面用のごまかしビットマップフォントのように線を1本減らすなどは許されないとすれば、限界はありますが、できる限りこれを守らないと文字の印象が他と不揃いになってしまいます。 したがって、拡大・縮小は記号やマークなどに限定して行うものと考えます。 「経文」ということで、もし非常に画数の多いものであれば、私の手に負えないかも知れませんが、一度「だめもと」でこれこれの字と説明してくだされば、お手伝いできるかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう