• ベストアンサー

最近、回答するのが億劫になってきたんですが・・・

pan_hiroの回答

  • pan_hiro
  • ベストアンサー率4% (9/191)
回答No.13

いいじゃんそれで。 そのときその瞬間だれがだれかに出会う。 それが人生ってもんじゃないかなぁ? 同じように見えてもひとつとして同じものはないと思います。 人の憂いと書いて「優」(やさしさ) 人の為と書いて 「偽」(いつわり) 親を切ると書いて「親切」・・・。 すべて押し付けてはいけない・・・。 神様だってすべての迷える子羊に返事は出せませんよね?

guramezo
質問者

お礼

そうですね、まあ大分たくさんの出会いもあったことだし、のんびり行きますよ。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 最近「教えて!goo」が変わったと思うことは?

    明らかに変わったこととして、 ・アンケートのコーナーが新設されたこと ・以前の質問を締め切らないと5問以上の質問ができないこと などがありますが、規則ではなく、変わったと思う点がありますか? 私はさほど会員歴が長いわけではありませんが、 ・最近、あれほど多かった不倫の相談が減っていませんか?気のせいかなあ~ ・激重は前からでしょうが、空いているはずの時間でも重くなっていませんか?(例えば、明け方4時ごろ) 特にマイページが~ ・・・などなど

  • BA決めなくても回答できるけど、回答する?

    4/5からベストアンサーなしで締め切れるようになりました。 私もいくつか質問して、変な回答しか来なかったときに重宝できる ので大助かりかも知れません。 ただ、もう回答しないと思います。 意外と回答には時間がかかるものです。 3000字まで及んだり、補足要求されると1時間越すこともあります。 わざわざ回答してあげてもBAがないので張り合いがありません。 最近は、質問することも減り、回答することもないので、動画サイトや ほかのニュースサイトばかり見ています。 以前は、教えてgooに1日3時間くらい見てるときもありました。 みなさんはどうですか? 私はこれで教えてgooに長居しなくて済むのでありがたく思っています。

  • 回答する際

    皆様は回答する際、この質問者様はどんなことが知りたいのだろうときちんと想像力を働かせて回答していますか? それとももう少しいい加減なのでしょうか? アンケート・人生相談カテ以外の話でお願いします。

  • 回答しても反応がなされないことをどう思いますか?

     利用者のみなさまは、質問に対して、回答を投稿したのに何週間たっても質問者からの反応がないことがることについてどう思いますか?  教えてgooが、もし、普通の掲示板のように、質問を書き込むだけの書式になっていたら、最初から、反応があることを期待せずに書き込むので、反応がなくても気にしないのですが、教えてgooは、あらかじめ、質問者による、お礼を書くところとか、補足質問を書くところのような反応を書くところが、用意されているので、回答を書く人は、ある程度、質問者からの反応があることを期待して回答を書き込むと思うのですが・・・  私の場合は、特に、回答に自信がない場合、質問者からの反応がないと、自分の回答が、質問者の求めるものであったかどうか、すごく気になるのですが・・・  なお、以前、その件について、教えてgooのスタッフとメッセージでやり取りしたところでは、スタッフ側の意見としては、直接、正解である可能性の高い回答しか求めていなくて、直接回答ではないが、解決に結びつく手助けとなれば、と思って私がしているような回答は、あまり求めていないように感じました。

  • 年上に対しての回答

    自分より年上の質問者に対して恋愛相談とか人生相談とかの回答をするのって何だかおこがましいなぁと感じるんですがどう思いますか? 自分より年下の質問者に対してだったり答えが決まってる知識系の質問になら回答するのに抵抗がなさそうなものですが、自分より人生経験がありそうな人に恋愛とか人生に関することを偉そうに回答していいのかと悩みます 何かアドバイスを思いついたら年下からの軽々しいささいな意見でも役に立てるでしょうか 2回くらい年上の方の恋愛の質問に回答してみたこともありますがこのことが気になったので今後の参考にアンケートをとらせて頂きたいと思います 色々な意見お待ちしてます

  • 最近「遠回し」な嫌味や悪口を言う回答者が多くないですか?

    最近、直接的な指摘をせず、「遠回し」な嫌味や悪口を言う回答者が多くないですか? 文中で固有名詞(質問者)を指していなくても、敏感な人には分かると思います。 質問者に全く気付いてもらえないような言い方では張り合いが無いのでしょうか? どこかで削除を恐れているのでしょうか? 賢い質問者相手ならお礼もコメントも一切付けてもらえずスルーされるだけだと思いますが…。 無駄な時間や労力を使って回答して何が楽しいのでしょうか? 自分にはさっぱり分かりません。 可哀想な人だとしか思えませんが、 皆さんはこのような回答者に対しどんな印象を持ってますか? ■因みに、この質問に対して「遠回し」に嫌味や悪口な回答しても無駄ですから。  そんな回答もらっても一切反応しませんので。  (善意の回答者様には本当に失礼な言い方ですが)  真面目な回答者だけ回答お願いします。

  • 回答するとき「困り度」見てますか?

    「困り度」ってありますよね。 回答者の皆様、回答される際にここを参考にされてますか? 「直ぐに回答ほしいです」だから急いで調べて教えてあげよう、とか 「暇なときに回答ください」だから明日か明後日にでも回答しよう、などの話です。 私としては、“全く見ていません”又は“逆効果”かもしれません。 困り度3で質問のタイトルが「教えてください、大至急」だったりしたら回答意欲がもりもり失せていきます(喜々として回答していた時期もありましたが(^^ゞ ) 教えて!goo側からログオンしていると単なる数字なので印象に薄いのかもしれませんが。 OKWebの方の泣き顔を見ているとまた別の感情が湧いてくるのでしょうか? 回答の際には、主としてどちらからログオンしているかも併記して頂ければ幸いです。 あと、今回は質問者のマナーには特段こだわっておりません。よろしくお願いします。 【参考】 『直ぐに回答ほしいです』の緊急性について http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=161249 これ(教えて!goo)を利用されていらっしゃる皆さんにお聞きしたい http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=202660

  • 最近のOKwaveのことだが

    なんかアンケートやその他相談で、質問者が回答者にお礼や補足で噛みついてるのを見かけるのが多くなった気がするんだが、気のせいじゃないと思う。 で、です。皆さんはそういう質問者をどう思うか聞かせて欲しいのです。 回答者に噛みついた体験談やその時の気持ちも聞きたいです。 是非ご回答を。ちなみにこの質問では補足とお礼はつけません。

  • 回答者が大幅に減っていませんか?

    アンケートカテゴリ以外は回答者が減った気がします。 統計の取りようはありませんが、回答を真剣にしてくれる人が減ったのでしょうか? このどれが推定原因ですか? 1.回答者の高齢化? 2.雇用回復? (求職者が働けるようになった) ここを見ている時間的余裕がない。 3.質問者の質低下による真面目・熱血回答者の回答意欲喪失 4.その他

  • なんでみなさん回答するんですか?

    みなさん、なんで教えてgooで人の質問に回答するのでしょうか? ありがとうポイントはありますが、そのポイントを何かと交換できるわけでもありません。 街頭アンケートは答えないけど、教えてgooのアンケートには答える、という人も多いのではないかと思います。 特にメリットがあるわけではないのにひとつの質問にとても丁寧に答える方がたくさんいます。そのへんの「動機」のような部分に純粋に興味があるので、みなさんそれぞれの理由をぜひ教えてください!