• ベストアンサー

英文の処方箋(グアム旅行)について

Luka-911の回答

  • Luka-911
  • ベストアンサー率43% (341/780)
回答No.2

処方箋は薬剤師が書くものではないので病院の医師に 相談してください。 間違えて認識なさらないようご注意ください。 薬剤師は医師の指示の下に薬を調合するお仕事です。 診断をしたり処方箋を作るお仕事ではありません。 料金は無料で書いてくれる場合もあるかもしれませんが わたしが知るところでは有料になる可能性があると 思います。 つい先日もここの掲示板でも同じような質問があり 最近この手の質問の多さに驚いています。 こういったことから考えてみたところ 処方箋があったほうがいいお薬は病院で調合された物が きっと間違えられやすいのではと推測します。 調合された物がどんな物かお分かりになりますか? 例えば胃薬でも錠剤の物は最初から市販薬のように きちんと一つ一つ密封された状態でありますよね。 そして薬の製造記号番号が錠剤一つ一つに記されています。 包みの外側には名前も書いてあるものもあります。 でも粉末の場合は、その病院の薬剤師が医師の指示の下で 調合し、袋の表には何も表記されていない何がはいって いるかわからない状態のお薬になるので、これが 入国審査の時に引っかかっているのではないかと 思うんです。 なので持病があり、いつも飲んでいるお薬が上記のような 物でない限り、そんなに心配して神経質になる必要は ないと思います。 薬局で買う薬に関しては特に必要ないと思います。

helpangina
質問者

補足

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英文処方箋ドイツ留学

    春からドイツに長期滞在します。 全て処方薬なのですが、 アレルギーの薬や、鼻炎の薬、湿布や漢方薬などをいつも飲んでいます。 ドイツにも50日分ほどの薬を持ち込みたいのですが、よく入国の際に『英文処方箋がないと怪しまれたり没収されたりする』との情報を見かけます。 昔からの掛り付けの小さな医院ですが、医師に英文処方箋を発行していただけるか聞いたところ、 どうも詳しくなく、よくわからないようで、 診断書か何かと勘違いしているようでした。 何て説明すれば良いのでしょう? と言うか、英文処方箋には何を書いていただくのが一般的なのですか? そのあと調剤薬局で、一応英文処方箋について薬剤師さんに聞いてもみたのですが、 『聞いたことない』とか、『こっちでその英文ナントカを例え出してもらったとしても、海外でその薬を処方はしてもらえない』とか、『日本からいつもの薬を持って行けば大丈夫』だとかトンチンカンな返答。 私は、持ち込んだ大量の薬を、『怪しまれない・没収されない為』のものを発行したいのですが。 無知ですみませんがお教えください。 あと英文処方箋の発行費は平均おいくらなのでしょうか?? 私の医師は、わからないみたいですが『まあ……よくいっても一万円までかな……』と言ってました。

  • 処方箋なしで購入した薬代は海外旅行保険で出る?

    医師の処方箋を持って行って購入した薬代は海外旅行保険で出ますよね? 自分で薬局で購入した薬(例えば、風邪薬とか)は海外旅行保険で出るのでしょうか?

  • 処方箋の受付について質問です

    同一医療機関の別の診療科(医師も異なる)で、それぞれ処方箋が出たときに、それぞれを別の薬局でもらうことができますか? 午前中に先に1枚処方箋をもらったので門前薬局で薬をもらい、午後にまた別の科を受診してもう1枚処方箋をもらったので、今度は自宅近くの薬局でもらうことはできますか?

  • 処方箋

    個人病院に行った時、薬の処方箋を書いてもらい、隣の薬局で薬を待っていた時に、病院から薬局に電話があり薬を追加するので処方箋を持ってもう一度病院に戻ってもらいたいと言われました。新しい処方箋を書いてもらったら受付の方に「30円になります」って言われました。この「30円」は何の料金なのでしょうか?ご存知の方、教えてください。

  • オーストラリア 処方箋の持込み

    医師に処方された薬を持込み予定です。 ・クレストール(コレステロールの薬) ・シムビコート(ぜんそく用ステロイド剤) 処方箋の持込み時は英文処方箋が必要とのことですが、大使館HPではフォーマットはないようでした(診断書のみ)。処方箋を発行した医師がテキトーに書いていいのでしょうか? 英文処方箋の有効期間はどの程度でしょうか? 例えば旅行が延期になっても半年前の処方箋は有効ですか?

  • 処方箋の薬を飲みたくない場合

    処方箋をもらったら必ず薬を薬局で買わないといけないのでしょか? 具合は全然悪くないのに医師が念のため処方箋を書いておきますと強引に処方されたので、飲まなくていいなら飲みたくないのです。 処方箋は必ず薬局に持っていき薬を買わないといけないという規則等はあるのでしょうか? 知識不足で申し訳ありません。どうかアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 医師の処方箋について

    医療機関で処方された薬は、近くの薬局で買い求めますね しかし、処方箋をもらった後、かならずその薬を処方してもらわないといけないのでしょうか? 例えば薬局から医療機関へ書類がまわり、それが来てないとどこの薬局からも薬を処方してもらってないと医師にバレるとか 分かりにくい質問とは思いますがよろしくお願いいたします

  • 処方箋の流れについて

    病院で発行される処方箋について教えてください。 発行された処方箋にのっている薬が、まだ家に在庫があるので 必要ない場合、処方箋を薬局に提出しないで、 破棄することは問題ありますか? 処方箋の薬をもらいに行ってないことが 処方箋を発行した医師にバレてしまうんでしょうか? また、処方箋にのってるA薬,B薬のうち Aは在庫があるので不要ですが、Bはないので Bだけ欲しい・・ってことは、薬局でできるんでしょうか? 医師に直接、まだ在庫がある旨言えばいいのですが、 「過去の飲み残しがある」ことがバレちゃうと怒られそうで(w) 聞けませんでした(^^;) 次の通院のまでのA薬は手元にあるので、 それを飲んで、次回の通院の時に、前回の処方箋を 使ってないのが先生にバレるのが嫌だな・・ってことで、 こんな変な質問をしてしまいました。 すみません、お知恵お貸しください。

  • 処方箋薬について

    30日にインフルエンザと診断され病院前の処方箋薬局で書類を出しました。医師が処方した薬を処方箋薬局の受付の人が、医師に電話をして中止したり変更したりすることが有りますか?薬だけで7種類有ります。また、1袋に2種類の薬が入っているのがあって、薬を飲む時は、テーブル等にひとつずつ出してました。薬を飲み始めてから3日目頃に、袋の中を見たらいつもと違う色の錠剤が入っていて飲んで無かった様です。自分の不注意なんですが、病状は、快復しません。いつも行っていた病院で再診した方がいいですか。この入力も手震えて何度も書き直しです。

  • 院外処方箋を薬に換えないのは

    院外処方箋についてご質問させていただきます。 2週間に一度、心療内科に通院を数ヶ月続けているのですが、 そのつど医師より処方箋をもらい、薬局へ行き薬に引き換えをしています。 毎日服用した場合の14日分の薬を処方されますが、 そのときの精神状態により飲んだり飲まなかったりしているため、薬は溜まっていく一方です。 医師に相談して処方箋を出してもらわないように相談すれば良いのですが、とりあえず医師より処方された処方箋を薬局で引き換えしないのは問題があるのでしょうか。 そして医師にもそのことは伝わるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。