• ベストアンサー

川連と河連

義経千本桜の「かわつら法眼館」ですが‘かわつら‘は‘川連‘‘河連‘どちらでしょう? どちらも使われているようなのですが どちらでもいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoHal
  • ベストアンサー率60% (110/181)
回答No.2

用字用語に関して昔の人はかなりいいかげんでしたから。 義経みたいな実在の人物でなおかつ芝居以前に名が通ってる名前の漢字ならだれも取り違えないでしょうが、河連も川連も「どっちが正しいか?」なんてことはだれも気に留めなかったんじゃないでしょうか。 あと、そもそも歌舞伎台本には定本というものが存在しませんでした。上演のたびに書きかえられるのが普通でしたから、ひょっとしたら「人名地名は適当に書きかえてかまわない」という意識の方がむしろ優勢で、「河連→川連」の変更もその延長だったかもしれません。 人形浄瑠璃だと、院本や五行本が出版されていたため、オリジナルを尊重する意識が強かったようです。 それでも現代のように「オリジナルの表記が絶対的に正しい」というほどのものではないようです。

harukht
質問者

お礼

たびたび ありがとうございます。 「河連」「川連」どちらもOKと言うことで 覚えておくことにいたします。

その他の回答 (1)

  • KoHal
  • ベストアンサー率60% (110/181)
回答No.1

院本は「河連」です。 よって、河連が正しいことになりますが、別にどっちでもいいようなものでもあります。 「寺子屋」を「寺小屋」は不味いですけどね。

harukht
質問者

お礼

ありがとうございます。 院本と言うのは丸本のことですよね・・・。 そうするとやはり「河連」の方を使ったほうが間違いないのでしょうね。 でも、「河連法眼」というのは名前みたいなものでしょうから それをなんで‘川‘と書きかえたのでしょうね? あらら、また新たな疑問でございます。(笑)

関連するQ&A

  • 義経千本桜の狐忠信のジャンプについて。

    歌舞伎の義経千本桜の川連法眼館で、狐忠信が庭から座敷へ一気に跳び上がる場面がありますが、何か仕掛けがあって役者さんのジャンプを助けているのでしょうか。 野暮なようですが、どうやって高く跳ぶのか、お教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 義経千本桜の衣装について

    今月、http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_l/2011/63.htmlの義経千本桜を観賞することになりました。 事前学習として衣装を調べることになったのですが、なかなか参考になる資料が見つかりません。 歌舞伎の衣装のことは書いてあっても、肝心の義経千本桜については記述が無かったり、あらすじや見所は書いてあっても衣装のことはなかったり… 初めて歌舞伎について調べるのでわからないことだらけです。 義経千本桜の衣装などについて記述されている本もしくはホームページがあったら教えてほしいです。

  • 国立劇場の3階席について

    今度、国立劇場で歌舞伎の「義経千本桜」を見に行きます。 チケットを取ったときに、予約がいっぱいで、3階の10列の舞台に向かって一番右端の席しかありませんでした。 この席で、舞台はどの程度見られるのでしょうか? また、オペラグラスを持って行った方がいいですか? それと、「義経千本桜」は、宙乗りがあるそうですが、3階席で、宙乗りは見えますか? どなたか、教えてください。

  • 歌舞伎の作品について教えてください(初心者です)

    1、文学作品をもとにした歌舞伎の作品はどのようなものがありますか? 2、「義経千本桜」は平家物語をもとにしているものですか?

  • 歌舞伎の演目詳しい方に質問

    高校生の時に、校外学習で歌舞伎を見に行ったのですが 演目名が思い出せず… 2008年の4月~7月のどこかで たぶん国立劇場に見に行きました。 で、調べてみたところ、 7月に国立劇場で 「義経千本桜~河連法眼館の場~」が行われいたようで、何月に歌舞伎を見に行ったのかは忘れてしまったのですが 覚えてるストーリーとしては 娘が商売敵の息子と恋に落ちて 最後は船かなんかの上でみんな死にました。 クラス全員が歌舞伎は初めてだったせいか 周りはどんどん眠りに落ちていくのか、私は寝ずに最後まで見てはいたのですが 言葉自体聞き慣れなくて、初心者向けの歌舞伎だったので 両端の電光掲示板とかにいろいろ出ていたのですが、そこまで見られず 最初のほうで、商売敵と恋に落ちたところまでは覚えてるのですが 途中がすっぽり抜けてしまって、最後みんな死んじゃって、そのシーンを見ながら あれ、なんで?みんな死んでるのって思っていた記憶があります(笑) これは河連法眼館の場でしょうか? (できれば、この読み方も知りたいです) もし、違うようでしたら、この演目はなんだったと思われますか? ご回答お願いします。

  • 歌舞伎「義経千本桜」を堪能するための事前勉強

    今度、歌舞伎「義経千本桜」を見に行くことになりました。 あらかじめ退屈しないだけの知識を仕入れて行きたいと思うのですが、 参考になるサイトや書物等、教えていただけませんか。 できれば http://daizizai.at.infoseek.co.jp/kabuki/t-daihon/t-kanjin.txt のような脚本(台本?)があると嬉しいです。 他にも見所や薀蓄などありましたら何でも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 字幕のある歌舞伎のDVDを探しています

    「助六由縁江戸桜」というDVDを買ったところ、各せりふに字幕が付いていました。 ところが「義経千本桜 川連法眼館の場」というDVDを買ったところ、セリフに字幕はなく、場面の切り替わりの際にしか字幕が出てきません。 私には歌舞伎のセリフが何を言っているか聞き取れないので、セリフへの字幕がある歌舞伎のDVDを買いたいと思っています。 既にDVDをお持ちで「このDVDならセリフに字幕があるよ」という方、タイトルを教えて頂けないでしょうか? もしくは見分け方を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 千本桜はボカロの曲

    AKBは【千本桜】をカバーしたとして出しましたがその後AKBファンが千本桜はAKBの曲だと訳のわからないことを言っていることに怒りを覚える。 そもそもAKBが出した千本桜は本来の千本桜ではなく間違えなく千本桜という曲を侮辱している歌声だ。 あれならまだゲスボと言われている兄の友達の方がうまく歌える。 AKBファン、ボカロファンに回答望む。

  • 実は

       今(2013.10),歌舞伎座で上演している義経千本桜では,役名に   「佐藤忠信 実は源九郎狐」  という表現があります.  ここ何年も歌舞伎を見る機会がなかったのですが,以前は   「佐藤忠信 実ハ源九郎狐」  のようにカタカナで「実ハ」と記載していました  いつごろから,このような表記になったのでしょうか?

  • 11月花形歌舞伎@新橋演舞場

    いつもお世話になっております。 11月の新橋演舞場で、市川海老蔵出演の「義経千本桜の狐忠信」を見ようと思っています。 これまで、宙乗りがある演目は見たことがなく、どのあたりの席が見やすいのか分かりません。 加えて新橋演舞場にも初めて行きます。 ですので、 「宙乗りのある演目はどのあたりの席で見るのが良いのか」 「通常の演目は新橋演舞場の場合、どのあたりの席で見るのが良いのか」 を教えていただきたく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。