• ベストアンサー

見た目普通で、でも食べられない食べ物

aki-k-loveの回答

回答No.4

妹が作った「カレーキャベツ炒め」 母が作った同じ料理は美味しいんですが、何を間違えたのか…とにかく不味くて食べれませんでした。見た目は美味しそうだったんですけどね。 あと、臭いが酷くて思わず捨ててしまいたくなるけど、食べてみたら普通だった。 という食べ物もありました(^^; ☆とある食パンにチーズをのせてトーストしたもの ☆冷凍食品のグラタン・ラザニア、など。 なんであんなに食べ物じゃない臭いがするのか…

pi-hyoro41
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 妹さん、何を間違えてしまわれたんでしょう?(^^; 実は私は、カレー粉を使って「カレー風味」をつける料理が苦手です。 鶏肉を焼くとか野菜炒めとかの。

関連するQ&A

  • チキンラーメン

    くだらない質問でごめんなさい。 チキンラーメンの作り方?を教えてください。 カップに入っているタイプではなく、袋に入っているやつを買いました。 カップのタイプはお湯を入れて3分で食べられると思うんですが、 袋のタイプの物は鍋で煮込むんですよね、きっと。で、具材とかも追加したり。 その時って、チキンラーメンと一緒に具も最初から同じ鍋で煮るんですか? フライパンで具を炒めて、別の鍋でラーメンを茹でて、そこに具を投入するんですか? それともラーメンはラーメンで煮て丼に移してから、フライパンで炒めた具を載っけるんですか? 王道?の生卵も入れたいんですが、これは一番最後のはず。 でもカップ麺みたいにフタがないのに、丼に移してから入れたら、半熟状にならないような。 他の具材も入ってるし、玉子ポケットも袋タイプなら無いだろうし、(あっても鍋で煮込んだ時点でなくなりますよね)玉子を入れたら生のまま、どろーっと他の具材に流れて行ってしまいそう。どうするのが良いんでしょう??具はもやしがいいなーと思いますが、皆さんは何を入れてます?チキンラーメンって独特の味だけど。。 色々書きましたが、作り方と具について教えて欲しいです。よろしくお願いします!

  • カロリーを教えて下さい

    カロリーを教えて下さい 水炊き鍋で 具はえのき、しらたき、白菜しか入ってないのですが この鍋を味ポンで1人前 食べたらカロリーは どれくらいになりますか? またこれプラスご飯1人前(252キロカロリー)を食べると食べすぎになりますか? 自分で調べればわかることなんですが、お願いします

  • 皆さんのお宅の卵焼きはどんな味?

    みなさんの家の卵焼きはどんな味ですか? 我が家では、プレーンの卵焼きに醤油を掛けて食べるか、 溶き卵にめんつゆを入れて焼いてしょっぱい卵焼きにするか・・・。 なので、お寿司やお弁当の卵が邪道だと思ってたのですが・・・。 (お菓子っぽい味だと思うので・・・おかずとしては許しがたいというか) 友人に聞くと、家の卵焼きが甘いという人が多くてびっくりしました。 そこで質問させてください。 みなさんのお宅では、卵焼きはどんな味(作り方)ですか? 卵焼きについて何か熱い思いがあればお願いします(笑 沢山の回答お待ちしてます!

  • 味噌汁

    いままでは節約生活のため夕飯はおかず1品でご飯食べてました。 でも味噌汁でもつけようかと思い作りました。 具はたまねぎ、じゃがいも、わかめ、卵2個長ネギ けっこうぐたくさんなんですが、水は適当に鍋にいれました。 味噌はお玉で、半分くらいでしょうか。 以外に味噌つかいました。 もしかして水の量が多すぎたんでしょうか? このペースだと味噌750gが1か月もたないじゃないかと心配で。 あんまり具たくさんだと水の量必要になりますよね? 他のおかずは肉とえのきと白菜、きざみ揚げの炒め物でした。 味噌汁に使った具を炒め物に回したほうがいいですか? 次回はとりあえず茶碗2杯の水入れて2人前の味噌汁上記の具で作ってみます。 1人暮らしなら750gの味噌なら普通どれくらいもつものですか? また上記の材料なら炒め物にこの材料を味噌汁にはこれくらいの材料がいいよというのがあれば教えてください。 また暖めなおすときはレンジとプロパンガスどちらがお得ですか?

  • チゲ鍋の余りを使った料理

    昨日のチゲ鍋が大量に余ってしまいました。。。 なんとか味を変えて今日の晩ご飯にしたいのですが、何かいい方法はありますか? ちなみに、鍋の中に残っている具は 豆腐・白菜・もやし・にら・豚肉 です。

  • 鍋のリメイクについて。

    夜に市販の塩とんこつスープの素を使って鍋を作りました。 野菜を入れすぎたため、水分がたくさん出て味は少し薄めでした。 今日はうどんで食べようと思うのですが味がさらに薄くなってしまわないか心配です。しかしどの調味料をたしたらいいのか分からないです。 彼は適当にだしの素などを足してアレンジすると言っているのですが、失敗しそうな気しかしないです。 スープを少し使ってヤキソバなどは美味しいと思いますか? 味噌汁で使う味噌なんかいれたら味が変わってしまいますよね ちなみに入っている食材は 白菜、豆腐、ネギ、えのき、にんじん、もやし、豚肉です。 なにかいいアイディア教えてください

  • 今夜美味しい塩鍋を作りたい。

    こんにちは。 今夜は塩鍋を作ろうと思います。 色々検索したのですが、うまくみつかりません。 だいたい作り方は考えたのですが、ポイントやオススメの方法がありましたら教えてください。 出汁→鶏肉で。 調味→塩・酒・ごま油 具 →小松菜・ネギ・豆腐・もやし・えのき・人参・出汁で登場した鶏 締め→ラーメン こんなところでしょうか? 美味しい作り方をご存知の方、教えてください!

  • マグカップに水入れて割った卵入れても大丈夫ですか?

    ラーメンが好きで良く作るのですが ゆで卵ではなく半熟にしたいので卵の入れるタイミングといいますか そもそもキャベツやらもやしも入れるので 具であふれて即席麺が鍋に入らないです、適当では無いって結論にいたり 具は初めから火を通した状態がいい結論に達しました 野菜関係はざるにあげるとして 卵が難題で 生卵をレンジで加熱すると爆発するのは周知の事実ですが 水の中に割った卵はどうなのでしょうか? 料理経験が浅いのとコンロが1台って事で四苦八苦って事なのでしょうか アドバイスよろしくお願いいたします

  • キムチ鍋のおいしいだし汁

    明日、初めてキムチ鍋を作ろうと思います。(食べるのも初めてです。) 昆布・かつお で、だしを取るつもりでいたのですが、キムチ味に合うのかな?と急に不安になってきました。 鶏ガラの素がありますが、こちらの方がいいのでしょうか? それとも、昆布+鶏ガラ?? どなたかおいしいキムチ鍋のだしの作り方を教えて頂ければ助かります。(できれば味付けも・・・) ダシ汁として他に使えそうな物は干ししいたけやコンソメブイヨンなどがあります。 ついでに、残った汁でほうとうか雑炊を作ろうと思っているのですが、どちらが合うと思われますか??(ラーメンはやめておこうと思います。) 辛いので、ほうとうよりごはん+卵の方が合うかな・・・とは思うのですが、うどん好きなのでほうとうも捨て難くて迷っています。 具はほうれん草・白菜・しいたけ・えび・牡蠣・たら・豆腐です。

  • 冷蔵庫を使わない食品保存法

    冷蔵庫が故障してしまい2日ほど使えないことになりました。残っている食材は使いかけの調味料(バター めんつゆ ケチャップ ドレッシング)の他にちゃんこ鍋の素 一昨日買った卵とペットボトルの天然水だけです。これらを一時的に保存するのに段ボール箱に袋詰めした氷を入れて中に食材を入れて、朝夕ベランダに出しておこうと思うのですが、この方法で大丈夫でしょうか?