• ベストアンサー

dl(デシリットル)は何に使うのですか

小学生の2年生でデシリットルの単位を習いますが, この単位をどこかで使う特別な場合はあるのですか。 私自身は必要のない単位だと思っているので, 今もまだ教科書からなくなっていないのは, 何か訳があるのかと思ったりもします。

noname#192232
noname#192232

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mide
  • ベストアンサー率44% (333/745)
回答No.8

No.7です。 そう言われて見てみましたが、うちの計量カップ(ドイツ製)にはデシリットル表示はついていませんでした。ミリリットル単位と1/2リットル、1/4リットルが容量としては表示されています。キッチン用品のWebページなどを見てもこのパターンが多いようですね。他に何かないかと思って探したら、使い捨てプラスチックカップの袋に容量として2.5dlと書いてありました。 欧州のデシリットル表示は清涼飲料水、乳製品などにもありますが、リットル、ミリリットル、センチリットル表示のこともあります。酒類や酒類を入れるグラスはセンチリットル表示が多いような気がします。

noname#192232
質問者

お礼

単位は国や地域,分野によって様々な使われ方があることがわかりました。 デシやミリは分数の概念ですので,分数をまだ習っていない低学年の小学生が, しかも,身近にデシリットル表示の容器が見つからないという生活環境で デシリットルを習うことには,まだ,疑問が残りますが, デシリットルは死んだ単位ではないことは分かりました。

その他の回答 (7)

  • mide
  • ベストアンサー率44% (333/745)
回答No.7

1デシリットルは小学生が液体などを実際に手にとって取り扱うには、なじみやすい量なのではないかと思います。 しかし、確かに長さの単位であるセンチメートルに比べると実用性がほとんどありませんね、日本では。 ちなみにヨーロッパの料理のレシピではデシリットルがよく使われています。小麦粉の量もデシリットル表示だったりするので、グラムで表示してくれればいいのにと私はいつも思うのですが…。

noname#192232
質問者

お礼

ありがとうございました。 ヨーロッパでは料理で生きている単位なのですね。 ということは,デシリットル単位の計量カップや 容器もあるのでしょうね。 日本の一般家庭では,どこを探してもデシリットル単位の 容器は見つかりませんが。

  • tomtom_
  • ベストアンサー率39% (43/110)
回答No.6

数学的には,「単位」の概念を学ぶために必要だと思います. 「デシ」が1/10を表すので,1dl=1/10リットル 長さの単位でいうと,「センチ」が1/100を表すので,1cm=1/100m.「ミリ」が1/1000を表すので,1mm=1/1000m. ...ということは,1センチリットルと言っても間違いじゃない.すなわち,1/100リットルのこと.ということは,1ミリリットルは,1/1000だから1mリットル=1/1000リットル. という感じに,たとえ1ミリリットルの概念を知らなくても,「ミリ」が1/1000を表すことを知っていれば,どれくらいの量か分かります.実際には1センチリットルというのは使われませんが,数学的には考えられるわけで,このように全ての単位は統一的につながっていることを知ることが大切だと思います. 数学は,生活で使うから必要なわけではないと思います. もっとも,そこまで理解して教えている教師は少ないのかもしれませんが...

参考URL:
http://www.k-freed.com/private/zatubun/tan_i.html
noname#192232
質問者

お礼

参考URLの奇妙な単位「デシリットル」の始めの部分が 私の疑問と同じで面白く読ませていただきました。 数学は,生活で使うから必要なわけではないという考えは, 私も同じです。数学だけでなく多くの学問(科学)もそうだと思います。 でも,なぜ,小学生にとって身近にはどこを探しても見つからないデシリットルなのか?と考え込んでしまいます。 ありがとうございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

こんにちは。 これは、「体積%」という考え方に基づいて用いる濃度の単位でよく使われます。 「体積%」というのは、溶液全体の体積(例えば食塩水なら、食塩と水が溶けた状態の体積)に対する溶質(溶けている物、食塩水なら食塩)の量(通常は質量を使う場合が多いです)で、現す方法です。 この方法で、溶液を100ミリリットル(=1dl)にすると、ちょうど、%の関係と同じ様に、「100ミリリットルに対して何グラム(グラムじゃない単位もたくさんあります)」という計算式にする事ができ、「%」と同じような考え方で扱えるので便利だからです。 溶質の単位がグラムの場合、「g/dl(グラム/デシリットル)」という単位になります。 この濃度の表し方だと、溶質の量を溶液の体積で計り取る事ができ、普通は液体では質量(重さ)を計るより体積を計る方が簡単になり、分析操作が簡単になるので、高精度を要さない分析分野でこの単位は多用されます。 体積は温度が変わると溶液が膨張したりして変化するので、精密分析では温度補正などをしないとこの方法は使えないので、温度変化が問題になるような場合や、非常に精密な分析では、この単位は余り用いられません。

noname#192232
質問者

お礼

自分の知らなかった世界がやはりあったことがわかりました。 小学生の学習としては疑問が残りますが, 回答を読ませていただいてから,NO.2の方の回答のアドレスを開いて,もう一度,読み直すと, この単位を使う意味がわかりました。 ありがとうございました。

回答No.4

いやー。同感です(^^) 小学校の時の授業以外で「デシリットル」なんて単位使ったこと無いです。 「ナノ」「マイクロ」「キロ」「メガ」「ギガ」なんてのは頻度に差はあれ、日常的に使いますが「デシ」なんて使わないです。 ・ガソリンを200デシリットル入れてください。 ・今のホームラン、よく飛びましたね~。1500デシメートルです。 こんなことを言ってるやつは見たこともありません。 #2さんの言われるような環境下では使うのかも知れませんが、万人が知らないとならない理由はないと思います。なんで、小学校しかも低学年にわざわざ教えないとならないのか本当に疑問です…(^^; 回答ではなくて申し訳ない。

noname#192232
質問者

お礼

ありがとうございました。 教科書会社や文部科学省に文句を言うつもりはないのですが, ただ単純に疑問でした。 また,教科書をつくったり,それを審議する人達は算数,数学の専門家の人達なので, 何か訳があるのでは・・・という疑問もありました。

回答No.3

キロリットル、 ヘクトリットル、 デカリットル、 デシリットル、 センチリットル、 ミリリットル、 このような種類が存在しています。          日本でよく見かけるのはミリリットルですが、 ヨーロッパではセンチリットルが良く使われています。   なぜ、小学校でデシリットルを使うかというと、 ミリリットルを使うと、 計算式が4桁以上になってしまい、 小学校の算数との進捗が合わない可能性があるので、 デシリットルを使用しているのだと思われます。          

noname#192232
質問者

補足

2年生ではなく3年生でした。訂正します。 (少し前までは2年生で習ってました。) まだ分数を習っていない小学生の3年生が, リットルも,デシリットル(10分の1)も ミリリットル(1000分の1)も同時に習います。 換算もします。

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.2

よく使うのは、健康診断などで血液検査の結果ではないでしょうか。 http://www.konoe.co.jp/med/kanja/kanja-03.html http://www.ne.jp/asahi/mc/minatomachi/blood.htm

参考URL:
http://www.konoe.co.jp/med/kanja/kanja-03.html,http://www.ne.jp/asahi/mc/minatomachi/blood.htm
noname#192232
質問者

お礼

私自身,小学生の時に習って以来,全く縁のない単位でしたので, こんなところで使われているとは知りませんでした。 次回の血液検査のときに注意して見てみます。 ありがとうございました。

noname#15285
noname#15285
回答No.1

ミリリットルがあるのに?というご質問でしょうか? それともリットルだけでいいということでしょうか?

noname#192232
質問者

補足

早々に回答ありがとうございました。 リットルとミリリットルで日常の生活には十分と思っています。 学校で習う前から学習に先行して日常生活の中で リットルとミリリットルは子どもも言葉は知っていますので, 習う意義はあると思いますが, 小学生の2年生がデシリットルを習う意義が理解できません。

関連するQ&A

  • 単位を身近なもので想像させたい1dlはどんなもの

    小学4年生で単位の勉強をしています。いろいろな単位を換算して覚えようとしていますがなんというか味気ないというか、それぞれの単位をこのくらいの量だよと想像させてあげたいとおもっています。たとえば100mL=1dlだと思いますが、どんなもので例えたら子供はわかりやすいでしょうか?あとは1mL=1gもどのくらいの量だと例えれば想像しやすいでしょうか?生活の中で目にするもので例えてあげたいのです。1KL=1000Lもどのくらいの量でしょうか?1mgのものってどんなものがありますか?それから、水3.8Lの重さは3.8Kgです、ときいても、子供はなかなかどのくらいの量なのか想像できないようなんです、これも何かいい例えはありまんか?変な質問で、申し訳ないのですが、子供の素直な発想に応えたいと思っています、アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • リットル・デシリットル・ミリリットルの計算方法教えて下さい

    ・かさの多い順に左から記号を書きます。  正しいのはどれでしょう。 ア16dl イ1300ml ウ1l7dl エ900ml  (1)ア→ウ→イ→エ  (2)ウ→ア→イ→エ  (3)ウ→イ→ア→エ  (4)エ→イ→ア→ウ ○1l=10dl 1l=1000ml というのを教科書で習ったのですがすべて同じ単位 にそろえる事ができないのですが,どうやって 教えたらいいのでしょう…? 親の私がなやんでしまって^^; すいません!教えてください。

  • アンドロイド携帯001DLを格安入手する方法。

    現在、ソフトバンクのX02Tっていうスマートホンを使用しています。 2年縛りで来年の3月まで持ち続ける必要があります。 現在、どんどん新しい携帯が出て来ており優れた商品が多くありますが 1年程前に発売されたソフトバンクの001DLの大画面に非常に興味を持っています。 何度かお店で触ってみましたが、やはり私はあの携帯出来るギリギリレベルの 大画面がすっごいひかれます。 そこで1年前の機種なら安く入手して使用する方法はあるのではと考えています。 SIMロック解除、白ロムなど いろいろ聞く言葉はありますが、自身を持って理解出来ていませんので どういう方法が一番良いのかがわかっていませんので、ここで質問させて頂きます。 希望は今、所持しているX02TのSIMカードをさせばそのまま使える(料金的には変化が無い)など が出来ればと思っています。 安いのなら新規契約で001DLを購入するのも良いと思いますが、メールアドレスなどが変更になるのは少し悲しいです。 機種代が1万円を切る価格なら本体を購入して、何かの方法(ここが詳しく理解できていない)で 今と同じ、又は今より安い維持費(ホワイトプラン、パケ放題)で001DLを所持する方法は無いでしょうか? 知識無しの分際でわがままな要望ですが、お詳しい方のアドバイスを頂きたいと思っております。 宜しくお願いします。

  • 1ccって、何mlですか?

    料理をしようと思っているのですが、恥ずかしながら単位に疎いです。 ccとmlの違いがまず分からず、1ccをmlに換算すると‥‥と考えるだけでわけ分かりません。 以前、調理本でデシリットルという単位があり、デシリットルがどんな位なのか分からず困っています。 単位の換算表とかあれば教えてください。

  • おたっくすジュニア VE-GP62DL 使われてる方感想を聞かせてくださいm(__)m

    新製品のおたっくすジュニア VE-GP62DL 使われてる方感想を聞かせてくださいm(__)m おたっくすジュニア VE-GP62DLを購入するか発売前から考えていました! 発売になったようですが、どうですか?? A3受信が多いのですが 取扱説明書ではA3受信はA4JPGに受信されるようですが、A3がA4に縮小されたデーターをA3で印刷した場合どうですか? SD保存は自動ではなく任意に自分で保存するみたいですが、データをPCから転送でFaxした場合などどんな感じか教えていただけると助かります。m(__)m 受信は、ほとんどがA3の図面が多いです・・・・・^_^; (8割がメールなのですが今だにアナログの方からはFaxがくるのでFaxも必要なんです・・・・とほほ)

  • 001dlでアプリがDLできない

    dell streak 001dlを使っているのですが、 本体の更新?をしたらplayストアでアプリがダウンロードできなくなりました。 お使いの端末はこのバージョンに対応していません。と表示されます。 表示されていないアプリをDLできなくなりましたしようとしても、 [RPC:AEC:0]というエラーコードが出てきてだめでした。 解決方法を教えて下さい

  • なぜ算数でdL(デシリットル)を習うのですか?

    私は、dLを使う場面に出くわしたことがありません。 dL表記の製品を見たことはないです。 むしろcL(センチリットル)の方が 外国でワインの容器に書かれているのを見たります。 mLやccを教える方が生活に役立つような気がしますが これらは学校で教える必要の無いもの扱いだと思います (ccとcm3が同じ意味だと知らない人は意外といますよね)。 最近はL(リットル)をdm3(立方デシメートル)と呼ぶようになったので 「デシ」が1/10を表す接頭辞だという話題の時くらいしか登場しません。 以上のように、学校で教わらなければ 「dLなんて意味はわかるけど聞いたことないなぁ」と思うようなものを なぜ小学校では教えるのでしょうか? 以前に「帯分数はなぜ教えるの」という質問を見つけ 「インチを使う人たちは帯分数を使うから」というのは とても納得がいったのですが、その類の回答があれば嬉しいです。

  • 教えてください。

    現在、定時制高校の2年生です。 もしある教科の単位だけ落としてしまった場合、他の教科で取った単位は取得したことになるのでしょうか??

  • 他教科の教員免許取得について

     2001年度(2002年3月)に大学を卒業と同時に中高の数学科教員免許を取得しました。私の認識が正しければ教員免許を取るためには ・教職科目の単位(教育法規,教育心理,教育実習など) ・教科の単位 をそれぞれ所定の数だけとる必要があるというシステムであるはずなのですが,私が他教科,たとえば国語科の教員免許をとりたい場合, ・教職科目,教科(この場合は国語)の両方の単位を改めてとらなければならないのでしょうか? ・既に大学時代履修(取得)している教職の単位は不要,教科の単位だけとればよいのでしょうか?  ご存知の方,ご教示いただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 教員免許の他教科取得方法

    いくつか過去の質問を読んだのですが、ちょっと分からないので質問させてください。 現在、東海大学4年です。進路は大学院に進む予定です。 高校1種「情報」を取得予定なのですが 今並行して、数学の免許取得を目指して他学科の授業を履修しています そこで、質問をさせていただきたいのですが 過去の質問では教育職員免許法第6条別表第四によって 卒業後に他教科の免許を取得する場合は 教科に関する科目20単位+教職に関する科目4単位=24単位が必要と 書かれていたのですが これを、大学在学中に教科に関する科目20単位を取得し 教職に関する科目4単位を大学院で履修した場合は 免許の申請は可能なのでしょうか? あと、あわせて質問なのですが 中学の免許を取得する場合に 教育実習の単位が足りなくなると思うのですが この場合はまた、教育実習に3週間行かないといけないのでしょうか? 申し訳ないのですが、どなたか教えてください よろしくお願いします。