• 締切済み

早稲田の応援部

早稲田の応援部って練習とか厳しいんですか? 何か知っている人お願いします

みんなの回答

回答No.2

早稲田のOBですが、厳しいと思いますよ。休日も何かしらの試合があるので応援に行ってるみたいですし、上下関係も厳しそうですね。練習も昼休みに毎日大声を張り上げて練習しているのを見かけました。もちろん昼休み以外にも練習をしているみたいです。女子のチアガールはかわいくていいですね。こちらも昼休みに練習しているのをよく見かけました。ただ、4年間やり通せば相当濃い思い出が残るだろうなーと思います。

参考URL:
http://www.w-ouen.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ええと、ご質問者様は応援部に入りたいんでしょうか? なんとなく聞いてみただけということでしょうか? 早稲田の在学生の者ですが、応援部は体育会系の部活動並みに大変だと思われます。 まず「サークル」ではなく「部活」というのはどんな部でも大変なものです。応援部はちょっと定かではありませんが、運動部には(大学から正式の卒業に有効な)単位が出るくらいです。学ランも好きに着ていいとかでなく着用が必須なのです。絶対着なくてはならないわけですね。お休みは週1くらいはあると思いますけど、応援部もかなりの時間を割いて練習をしているようですし、スポーツ部の応援サイトを運営しているのは応援部だったように思います。 そして練習自体も大変でしょうが、実際に運動部の試合ごとに応援をしに行かなければならないのが大変だと思います。早慶戦野球など華やかな舞台ばかりではありません。観客が誰もいないような試合でも休みの日を割いて遠い会場まで足を運び、大声を出しに行かなければなりません。野球でもラグビーでもなんでも試合ってけっこう長いですよね?暑かろうが寒かろうがその間ずっと姿勢を保って立ってるだけでも私は大変だと思いますよ。 もちろんその分運動部の選手はちゃんと敬意を払ってはくれます。試合が終わると礼をしますよね、そのあと応援部のところまできて一列で「ありがとうございました!」て言ってます。女の子は確かに衣装(チアみたいな格好なのかな?ミニスカートですね。)もかわいいし、ポンポン(?)を持ってる姿は華やかです。が、設備のない試合会場だと「都の西北~」をイントロから自分で歌う姿はなんだか涙ぐましいものを感じさせます。 早稲田の応援はもう名物みたいなものですし、運動部なくしては早慶戦もなんだかつまんなくなりますからね。私は陰ながら応援していますよ(笑)ちなみに大学の生協では早稲田特製の応援グッズを売っていますが、個人的にはなかなかカワイイと思っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早稲田大学「ラグビー部」の応援歌?の歌詞を教えていただけますか?

    早稲田大学「ラグビー部」の応援歌?の歌詞を教えていただけますか?

  • 早稲田大学の応援歌

    早速ですが、質問させていただきます。 早稲田大学の応援歌で 大進撃・スパークリングマーチ・コンバットマーチの 3曲が入ったCDを探しています。 ご存知の方はどんな些細な情報でもいいので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 早稲田の第一文学部って

    早稲田の第一文学部に通う友達を持ってる者です。 その子のことを他の友達に話したとき、「一文って早稲田の中でも結構特殊な存在の学部だよね」って言っていました。その子は大学とか受験とかに詳しいのですが、私はぜんぜんわからないので、教えてください。 どういう印象なんですか。 早稲田の第一文学部です。って言うと、どんな印象を持ちますか。 早稲田の他の学部と、なにか違うところがあるんでしょうか。 政経とかなら、あー看板学部だってなると思うんですけれど、第一文学部も、そういうお決まりのような印象ってあるんですか。 他の商学部、法学部、教育学部(私が知っている早稲田の学部ってこれくらいしか・・・)とかと、印象はどのように違うんですか。

  • 応援部

    軽い対人恐怖症の自分を変えたいと思い、応援部に入って自分を変えたいと思います。 今受験生なんですが、大学で有名な応援部とかってありますか?

  • 早稲田政経学部について

    内部事情の質問なんですが、早稲田の政経学部は二浪で受かった人って大体どの程度いるのでしょうか?この質問、政経学部にいる人とか関係者しか解らないかな・・・。

  • 早稲田大・教育学部について

    なんかこの掲示板の早稲田大の教育学部の評判などを見ているとあまりいい学部ではないように思えます。 自分の気のせいでしょうか? 早稲田大の教育学部って実際はどうなのでしょうか? 早稲田大の中でどのような位置にあるのでしょうか?最難関は政経学部と聞きますが・・・。

  • 早稲田の理工学部について。

    19年度に新設予定の早稲田の理工学部(創造理工学部)の受験科目について知ってる人はぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 応援団について

    早稲田大学に進学する者です。 早稲田大学応援部に入部しようかなやんでいます。 厳しい世界だとは承知しているつもりですが、憧れは止められません。 また、大変不純ではあるのですが好きな人にカッコいい所を見せたいという理由もあります。 しかし、「就活する時間がない」「恋愛する時間がない(恋愛禁止?)」「成績落とす」と負のコメントも多く見られます。 皆さんはどう思われますか? 実際のところ、これら3つのようなことは起こり得るのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 早稲田大学の商学部について

    早稲田大学の商学部を受験したいと考えている高校生です。 インターネットで早稲田の商学部について調べていたら、 商学部では「色んな分野の一流企業の経営者が来て講演する授業がある」と紹介している人がいました。 調べてみると「公開講演会」などについてはわかりましたが、 この「授業での講演」についてはよくわかりませんでした。 授業での講演、とは具体的にどのようなものがあるのですか? 早稲田に通っている方(または卒業生)の皆様、 よろしければ詳しく教えてください。

  • 早稲田の教育学部について

    早稲田の教育学部は比較的楽だと聞いたのですが詳細を知りたいです。 早稲田は政治経済学科・理工はすごくレベルが高いと思います。それに比べては教育学部は簡単なのかもしれません。 偏差値などなど参考になる情報を待っています。どうぞよろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 彼氏と喧嘩して対応に悩んでいます。彼氏の反応に困っていますが、どうやって対応すれば良いでしょうか?
  • 彼氏に指摘した内容に対して罪悪感を覚えています。彼氏に寄り添い、嫌なところを直していく方法を教えてください。
  • 彼氏は指摘を受けて自信を失っています。指摘する方法やアドバイスを教えてください。
回答を見る