• ベストアンサー

NPO法人の「全国統一学力判定試験」はどうなったの?

 先月、NPO法人が「全国統一学力判定試験」というのを実施するというニュースを、新聞で読みました。受験申込が7月4日からだと書いてありました。面接などを重視したAO入試や推薦入試などの合否判定に使われることを想定しており、すでに私立の大学や短大計6校から正式な参加申し込みがあったと書いてありました。しかし、その後、どこかで受験申込が始まっているという話も聞きません。その「教育制度研究フォーラム」というNPO法人のホームページを見ても、何も書いてありません。報道された「全国統一学力判定試験」は、いま、いったい、どうなっているのでしょう。ご存知の方がおられたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.3

No.2です。 ある人に願書の実物を見せてもらいました。したがって、実際に願書が発行されていることは確かです。 何ならその人に聞いて見ますが… それより、所在地も電話番号も出している団体なのだから、問い合わせてみるのはいかがでしょうか。

yumehiraku
質問者

お礼

 せっかく素早く回答していただいたのに、お礼が遅れてしまって申し訳ありません。「所在地も電話番号も出している団体なのだから、問い合わせてみる」……なるほど、それが一番ですよね。ここ一週間ほどは首が回らないほど忙しくて何もできなかったのですが、さっそく問い合わせてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.2

参考URLに、出願期間 平成17年7月4日(月)~9月2日(金)、試験実施日 平成17年10月9日(日)その他詳細説明があります。 願書をどこでもらえるのかは書いてありませんでした。

参考URL:
http://www.kyoiku-npo.org/gakuhan/index.html
yumehiraku
質問者

お礼

 ありがとうございます。ご紹介していただいたURLを開いてみました。たしかに詳細な説明がありますね。でも、#1さんは「立ち消えになった」とおっしゃっていますし、出願期間になってしまっているのに願書のもらい方が書いてないのも変だし、いまひとつスッキリしません。他に何かご存知のことがあったらお教えください。もう少し締め切らずに、待ちたいと思います。

回答No.1

あれは話が立ち消えになりました。いろんな調整が難航してできなかったそうです

yumehiraku
質問者

お礼

 さっそくお返事いただき、ありがとうございます。お礼が遅れてしまって、申し訳ありませんでした。実は、ginger0613さんから「立ち消えになった」とお聞きして、一旦はスッキリしたのですが、その後、#2さんの御回答があって、再びモヤモヤし始めてしまったのです。そこで、次の2点について、改めてお教え願えませんでしょうか。(1)「立ち消えになった」というのが本当なら、#2さんがご紹介してくださったURLの情報は何なのでしょうか。(2)「立ち消えになった」という情報の出所はどこなのでしょうか。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 個別学力試験って?

    個別学力試験ってどういうことなのかまったく分からない。スペイン語とか、受験することができるけど、一般入試に合格してからでないと個別学力試験を受けられない???センター試験を通じて、でないとだめなのか、だれか説明をしてくれるとありがたいのですが。

  • 推薦入試や前期入試の意義は何なのでしょうか?

    各都道府県の高校入試の実施状況を見ていますと、ほとんどの都道府県で推薦入試や前期試験と称した総合問題を実施しているようです。 合否判定の大半を調査書(内申書)が占めているようなのですが、これらの入試制度がなぜ行われているのでしょうか? 調査書を完全に否定するつもりはありませんが、中学校の格差が存在するなかで優劣を高校側はどうやって 決めているのか大きな疑問です。 県統一の学力試験と調査書を加味して判定する後期試験(一般入試)で合格者全員を決定しないのはなぜなんでしょうか?

  • 一般入試の調査書

    大学受験の、推薦やAOではない一般入試で、 調査書は提出物として必要なだけで、入試要項に「試験の成績と調査書の内容をもとに合否判定します」などとは記されてない場合、 提出する調査書に書いてあることは合否判定に関係ありますか? 私は大学受験のとき、一般入試で5大学受験し1校しか受からなかったのですが、 親はそれは調査書のせいだと言います。 というのは、1校出願するのをやめたため、先生に書いてもらったものの使わなかった調査書を(本当は駄目なんですが)受験終了後に開封して読んだところ、 評定平均値は4.8、評価はA、出席日数や所見欄(「明るく社交的で~」のような)も問題なかったのですが、部活動で大会で入賞したことや取った資格などが全く書かれていなかったのです。 入試の判定が常にボーダーぎりぎりだったので、間違いなく調査書のせいで落ちたんだ、と親は言うのですが、果たしてそうでしょうか? 私が受験した大学はどれも、要項に「調査書は合否判定に使う」とは書かれておらず、 また、大学入学後、入試課でバイトしていた時に入試課の職員に聞いてみたところ、 「一般入試では調査書の内容は合否判定には使わない。もし使うなら『調査書の内容も判定に使う』と要項に書かなきゃいけない」と言われました。 そのことを親に言ったのですが、信じてもらえません。 私はその時唯一受かった大学に入って良かったと今は心から思ってるし、大好きだった担任のことを、調査書のことで親にずっと悪く言われて辛いので、 大学入試に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 私立大学入試について【近畿大学・高校の調査書】

    こんにちは。 大阪の近畿大学の入試ガイドに、 「選考方法:個別学力試験(小論文、面接を実施する学部があります。)の得点と出身高等学校もしくは中等教育学部の調査書を統合して合否を判定します。」 とあるのですが、具体的に評定を点数化などして、学力試験の点数との合計で合否を判定されるのでしょうか?またこういった方式は私立大学の入試で普通なのでしょうか? てっきり今まで大学入試は推薦などでない限り調査書は点数化されないものだと思っていましたが・・・。

  • 指定校推薦の基礎学力試験

    指定校推薦の試験が来週あります。 その試験では国語基礎学力試験+論述があります。 指定校推薦はほぼ合格すると聞きますが、この試験の場合、不合格はあるのでしょうか? ちなみに中京大学総合政策学部を受験します。 なるべく早めに回答お願いします。

  • 高校受験と大学受験

    大学受験だと推薦入試以外では、学力だけで合否を決める一般入試と、人物重視のAO入試は高校の成績は全く関係ありません。 とはいえAO入試は成績も受験の条件として提示している所もありますが、それでも推薦入試ほど多くは ありません。つまり、大学を受けるのにAO入試(現役高校生)と、一般入試は誰にでも受ける権利があるという事です。 しかし、高校受験では中学の内申点というものがあり、私立高校はそこまで影響がないのですが、何と都立高校だと受けたい都立高校の基準の内申点に、自分の内申点が届いてないと一般受験すら受けれないのです。 本題に入りますが、何故大学受験では過去の成績なんて関係ない入試もあるのに、 高校受験では中学の通知表の点数が足りてないせいで一般受験すらできない(特に都立)のですか? 失礼ですが僕はそれに非常に腹を立てています、納得の出来る回答をお願いします。

  • 京都工芸繊維大学AO入試

    こんにちは。 わたしは今高校三年生です。 京都工芸繊維大学の造形のほうに進みたいのですが、学力が足らないので悩んでいます。 AO入試を見つけ、AO入試を受けようかと思っていたのですが、通常のAO入試よりも試験の日付が遅いこと(国公立の推薦が受けられない)や倍率の高いこと、偏差値が高いこと、等々で親や先生に反対されています。 でもわたしはこの大学に行きたいです。 そこでAO入試のこと(対策)、合格できたとして学力の面は努力次第で挽回可能かなど教えていただきたいです。 他の地元の大学の推薦をすごく進められているので悩んでいます。

  • 国立の推薦は2回受験は可能か。

    たとえば、A国立大学のAO入試で9月受験(合否は9月中)。不合格の場合、B国立大学の推薦入試で12月受験。こういうことは可能でしょうか。

  • 大学入試の方法について

    大学入試には学力重視である一般試験と、その他(AO入試、一芸入試、推薦入試など)がありますが、それぞれの利点、また問題点について意見をお聞かせ下さい。

  • 大学卒業レベル判定試験や統一大学院入試

    日本の大学も大学卒業レベル判定試験や統一大学院入試をすれば、勉強ができなくても入れるレベルの低い大学では相当勉強しないとある程度のレベルが取れないし、良い大学でも勉強しない大学生は卒業するだけで、学士の称号をもらえないので区別されて良いと思いますがいかがでしょう? 大卒、院卒はそれなりの人であるべきです。