• ベストアンサー

北海道を舞台にした小説を教えてください

akipi-_foreverの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

こんにちは! 谷村志穂さんの小説がお薦めです。 「海猫」(伊東美咲さん主演で映画にもなっています。観てませんが・・・) 「十四歳のエンゲージ」 「十六歳たちの夜」 熊谷達也:「ウエンカムイの爪」 船戸与一:「蝦夷地別件」 藤堂志津子さんの小説も北海道(札幌)が舞台になっているものが多いです。私のお薦めは次の通り。 「女と男の肩書」 「アカシア香る」 「明日も快晴」 すでに上げられていますが、下記の小説はお薦めです。 三浦綾子:「塩狩峠」(一番好きな小説です。)      「氷点」(ドラマにもなっています。観たことはありませんが・・・)      「泥流地帯」 宮本輝:「優駿」 渡辺淳一:「白夜」(自伝的小説)      「阿寒に果つ」 質問内容とはちょっと違いますが、小説での最後の舞台が函館五稜郭となっている司馬遼太郎の「燃えよ剣」 上記の小説は全て文庫となっており、アマゾン等で検索できます。

sapp0r0mwt0wer
質問者

お礼

谷村志穂さん、「空色 水曜日」で覚えていましたが、 ほかにもたくさんの作品があるんですね! 藤堂志津子さんもそうだと思いますが、 今どきの小説も知りたかったので大変参考になりました! 回答どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 草津温泉が舞台となっている小説等

    題名の通りですが、草津温泉が舞台となっている小説等、書き物を探しています。 今月末に旅行で出かけるのですが、時間もあるので、小説等で舞台となったところをブラリとしてみたいと思っています。

  • ヨーロッパが舞台の小説

    少し昔のヨーロッパが舞台の小説でオススメのものありませんか? フランダースの犬みたいな時代がいいです。 ジャンルは何でもいいのですが、少し恋愛要素があったほうがいいです。 あと戦争の話はちょっと苦手ですね。 貴族より市民が主役のほうがいいです。 要求が多くてすみません。よろしくお願いします

  • 北海道を舞台にしたドラマはある?

    題名のとおり、北海道を舞台にしたドラマ、もしくは映画でお勧めはありますか? できれば家族モノ、恋愛モノがいいです。 北の国からしか知りません。 昔のでも構いません(といっても白黒とかは古すぎますが)。 よろしくお願いします。

  • ミャンマーが舞台の小説ありますか?

    ミャンマーが舞台になっている小説を探しています。 ほんの少しの場面にでてくるだけでもかまいません。 ジャンルは問いませんので、よろしくお願いいたします。

  • 夏の田舎が舞台の小説。

    夏の田舎が舞台の小説。 海と山に囲まれた夏の田舎が舞台の小説をご存知ないでしょうか? ジャンルは恋愛、ミステリー、サスペンス、あるいはそれらの複合でお願いします。 できれば甘酸っぱい、切ない感じの話だといいのですが。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 北海道の支笏湖が舞台の小説、映画、ドラマなど

    北海道の支笏湖が舞台した 小説、映画、ドラマなどを探しています。 みなさんのおすすめ、こんなのありますよ、という紹介など ありました、教えて下さい。

  • 神戸を舞台とした小説ありませんか?

    今度神戸に引っ越すことになり、少しでも早く神戸に慣れたいので、神戸を舞台とした小説を読みたいと思ってます。 とりあえず目についた有川浩の『阪急電車』を読み始めていますが、中心部からは結構離れている場所が舞台のようです。 神戸を舞台とした小説を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不思議な町や村が舞台になっている小説

    不思議な町や村が舞台となっていたり、不思議な住人が出て来るような小説が読みたいのですが、オススメはありますか? ジャンルは、ファンタジーでもミステリーでも何でも良いです。 ただ、ホラーで残酷なものは嫌です。 ちょっとだけホラ~なら、大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 旅館・宿屋が舞台の小説を探しています

     題名の通り、旅館もしくは宿屋が舞台となる小説を探しています。 宿泊施設で働く人々の働きぶりを知ることが目的です。時代は問いません。 できれば媒体は本がいいのですが映画でも結構です。    よろしくお願いします。

  • 舞台化できそうな小説

    お芝居にできそう!舞台にしたら面白そう!という日本の小説があったら教えて下さい。 ◎児童文学は不可 ◎どんなジャンルでも結構ですが、観終わった後、前向きになれるものがいいです(悲劇も可ですが、救いがなく暗い気持ちになってしまうものはちょっと・・・) ◎長さ、登場人物の人数については特に制限は無いです。少しでも舞台のイメージが広がる、という作品を教えてください。 力をお貸しいただけると嬉しいです。宜しくお願いします。 ※著作権についてのご講義はご勘弁下さい・・・