• ベストアンサー

ネイキッドのヘルメットについて

えっとタイトルの通りなのですが、今自分はXJR400に乗ろうと考えていてヘルメットはどんなのがいいかな~と悩んでいます。今のとこジェットを買おうかな~なんて思っていますが見た目を考えるとちょっとな~なんて気もします。 みなさんはネイキッドではどのようなヘルメットをかぶっていますか?またネイキッドに乗ってる人はどんなヘルメットをかぶっている人が多いかなんてのを教えていただけたら幸いです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

条件が許せばフルフェイス(スネル規格のもの)をお勧めします。 私は以前、本気で走りそうな気分のときはフルフェイス、ツーリング&街乗りはジェットと使い分けていましたが、ジェットでコケたとき顎を強打して、所謂「足に来る」って状態を経験してからジェットが怖くて被れません。あの開放感は魅力的なのですが・・・ >ネイキッドに乗ってる人はどんなヘルメットをかぶっている人が多いか という質問なのですが、こちらの地元では見事に3分割されてますね。 走る人(もしくは走る人風の人)はフルフェイス、ツアラーもしくはチョイ乗りの人のジェット、アンちゃんの半キャップといったところだと思います。 余談ですが、珍走はスカスカのフルフェイス、引っ掛け半キャップ、頭蓋骨の3系統のヘルメットに分かれています(笑)

mochisuke
質問者

お礼

回答ありがとうございます!やはりフルフェイスという意見が多いみたいですね~。安全を考えればやっぱりフルフェイスが一番だと思いますが、学校にいくのにフルフェイスをして朝から汗びっしょりとかもちょっと嫌かな~なんて思っちゃいます・・・^^;珍走はやっぱ見た目重視なんですかね・・・。半帽なんて危険なのに・・・w またみなさんの意見を参考にバイクを購入するときにヘルメットも一緒に買います☆

その他の回答 (7)

回答No.8

No1です。 >学校にいくのにフルフェイスをして朝から汗びっしょり の補足です。 フルフェイスでも、多少息苦しいところはありますが、それほどでもないですよ(ちなみに私は汗かき)。とくにNo7さんの言われてるような新型の内装は結構快適です(名前ほど涼しくはないですが)。私もaraiなのですが、内装だけ新型に変えてます。ディフューサー付きのタイプだとなお涼しそうですね。廃熱効果もさることながら2重天井効果が期待できそうで(笑) ちなみに暑さ対策ということを考えたら黒色系は避けたほうがいいです。その昔猛暑の中黒のジェットで走ってた後、バイク屋についたその場で倒れたことがあります(熱中症?)。 以上、補足でした。

mochisuke
質問者

お礼

自分も汗かきです・・・。教習所のジェットをかぶって教習が終わる頃には襟足びっしょりってことも多々ありますw やっぱ有名メーカーは色々と機能的にもいいモノがあるようですね~!ただちょっと自分には高いかな~って思いますけど・・・w >その昔猛暑の中黒のジェットで走ってた後、バイク屋についたその場で倒れたことがあります こわっ!そんな事もあるんですね・・・。やっぱり黒系は日光に当たると熱を吸収してしまうから温度上がりそうですね~。そういうところも考えながら選びたいと思います! ありがとうございました。

  • KAZ_XJR
  • ベストアンサー率28% (38/134)
回答No.7

同じXJR400乗りです。 使用用途やカスタムの方向性、普段の町乗りのペース、車体色との相性などを考えてメットを選ぶと良いかと思います。 俺は峠や高速道路で使用するのでフルフェイス(Arai RX-7 RR4)を使用しています。 車体色がガンメタなのでそれに合わせてアルミナグレーを選びました。 フルフェイス2つと半ヘルを1つ持っていますが、実際使うのはフルフェイスのみといった感じです。 これからの時期は暑いですからAraiの冷・乾内装やSHOEIのFD内装をオススメします! 初めのうちは俺ものんびりツーリングとか言ってたけど今は峠好き・・・ 後悔しないのはフルフェイスですねw

mochisuke
質問者

お礼

やっぱり夏は暑いので少しでも涼しいほうがいいですよね~。 ほんと教習所のメットは暑くて暑くて・・・w おそらくもう少ししたらバイクを買うのでもうそろそろ決めないといけないのですがまだ悩んでます。 意見を参考にして決めたいと思います!

回答No.6

はい お椀・ジェット・フルフェースのどれでも色とか服装で合うと思います。 貴方が望むファション性・安全性・機能性のバランスでかなり変わると思いますよ! また チョイ乗り・街乗り・ツーリングでもね・・・ 何処を重視するかですよね。「XJR400」もノーマル・改造「ハンドルをアップ・ダウン」でも全然印象が違います その辺ね考えないと トータルで考えないと 同じバイクでも・・・ 結局 答えに成っていないですが 今後 バイクをいじるなら そちらの方向で考えたら良いと思います。

mochisuke
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >何処を重視するかですよね。 なるほど。初めは資金もないのでバリバリのノーマルのつもりです。メット選びも大変ですね・・・。それともおれが優柔不断なのかな・・・w 参考にさせてもらい考えます!

  • rensyo
  • ベストアンサー率20% (81/402)
回答No.5

私はネイキッド(CB400SF)でフルフェイスを使用しています。 夏は暑いですが安全性を考えるとフルフェイスがいいかと思って。 でもジェットも合うと思いますよ。 ちなみに私の周りは9割がたフルフェイスです。

mochisuke
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 確かに夏は暑さが悲惨そうですね・・・。今教習所に通ってるんですけどジェットヘルでも暑い時は暑いですから・・・。でも冬はあったかくてよさそう! >ちなみに私の周りは9割がたフルフェイスです。 やはりフルフェイス派が多いようですね。参考にさせていただきます!

  • vocka
  • ベストアンサー率26% (197/732)
回答No.4

 ネイキッドでしたら、どちらでも合いますよ。  後は、あなたの趣味と使用条件で決めればいいと思います。  ちなみに、私は1100ccツアラー、250ccオフ車の2台を持っており、ヘルメットは1100用フルフェイス(#3さんの言われる、SHOEI、シンクロテックです。)、250用フルフェイス(SHOEI、ホーネット)、兼用で、夏用素材採用のジェット(SHOEI、JフォースII)の3個を持っています。  シンクロテックは、フルフェイスでありながら、あごの部分の操作ひとつで前面が上がり、ジェットのようになります。  もちろん、ジュースを飲んだり、コンビニにもかぶったまま使用可能です。  ホーネットは、ほとんど使っておらず、部屋のインテリアとなっています。  JフォースIIは、汗の吸収、発散作用の大きい素材で、主に夏場のみ使っています。

mochisuke
質問者

お礼

ハイテクなヘルメットがあるんですね~。でもきっとお高いんですよね・・・。自分は学校に行ったりのんびりツーリングしたりするのがメインだと思うのでスピードをガンガン出したりはしないと思います~。(そのうち変わるかもしれないけど・・・) 趣味と使用条件で決めます☆ 回答ありがとうございました♪

回答No.3

やっぱりフルフェイスじゃないでしょーか。見た目にもそれっぽいですし、なんせ安心です。 ただ、spa2000さんも言っておられますが、細かいことをするにもいちいちヘルメットを脱がないといけないことが難点ですね。夏はやっぱりあついですし。 以前に用品店で前の部分が上下に開閉できて、簡単にジェットヘルメットみたいにできるヘルメットが売ってました。たしかSHOEIのものだったと思いますが…。 お金があるなら、やはりフルフェイスを勧めますね。自分の世界に浸れますよ(笑)

mochisuke
質問者

お礼

お金はあるとは言えないです・・・。でもみなさんの意見を見るとやはりフルフェイス派のが圧倒的に多いですね。友達が「ヘルメットなんて段々増えてくさ。」とか言ってたけどそりゃいくつも持てる金があれば悩みませんよ!wジェットもフルも買っちゃいたい! ヘルメット購入の参考にさせていただきます。

  • spa2000
  • ベストアンサー率37% (30/79)
回答No.2

私はネイキッドのCB400SF乗りです。ヘルメットは3個持ってますが、ジェット1個のフルフェイス2個です。 結論として質問者様の好みのヘルメットが良いですよ。 見た目はどちらでも合うと思います。 ジェットの良いところは、やはり軽い、またヘルメットしたままジュース飲んだりできる。逆に欠点は風の巻き込みや、転倒時の怪我のおそれがあるというところでしょうか。 フルフェイスはジェットの逆ですね。重さについては高価なフルフェイスの中でジェット並に軽いものもあります。 ちなみに私のまわりのネイキッド乗りは8割がフルフェイスです。

mochisuke
質問者

お礼

回答ありがとうございます! それぞれに長所や短所があって悩みます・・・。長所だけあって短所がなかったらすぐにそれを買うんですがそうもいかないですよね。いいとこがあればやっぱ悪いとこもあるわけで・・・。 >ちなみに私のまわりのネイキッド乗りは8割がフルフェイスです。 やっぱネイキッドにはフルフェイスってのが普通みたいな感じですね~。参考にさせていただきます☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう