• ベストアンサー

毎日の晩酌・貴方の酒量は?

buttsの回答

  • butts
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.4

女性です。大酒呑みです! 毎晩、発砲酒500mlを1缶とウィスキーダブルの水割りを4~5杯です。 今日は休みなので、今も呑みながらです^^ 体質によって適量は違ってくると思うし、人に迷惑をかけたり(酒乱)、依存症にならなければ、いいんじゃないかと、勝手に思ってます。 私が呑まない(呑めない)日は、かなり具合の悪い時だけです。

shippowa23cm
質問者

お礼

アハハ  たいへん豪快でスガスガシイご意見です  私みたいな者には 頼もしいです  休みの日 日のうちに呑んでる方は 友達にもたくさん居ますよ おいしいですよね  でも ちょっとだけ お互い身体には気をつけましょう  回答有難うございました  

関連するQ&A

  • 晩酌の酒量が減らせません・・・

    毎晩必ず晩酌しています。休肝日は5年くらい遡らないとないくらいです。 350の缶ビール2本+焼酎の水割りをジョッキで2杯。これが最低ライン。週に何回かはこれ以上飲んでいます。 最近、体重も増えてきてしまったのでダイエットを兼ね、酒量を少し減らしたいと思っているのですが、なかなかできません。いいアドバイスあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 晩酌の量について

    質問させてください。 主人(32歳)が毎晩晩酌をします。 平日は500ミリリットルのビールを1本 梅酒を氷を溶かしながら1杯。 休み前の金曜日と、土曜日は 500のビールを2本に梅酒を1杯。 休肝日がありません。 飲み会などはまず行かないです。 私はお酒をお付き合い程度しか飲まないため、 主人が飲みすぎな気がしています。 ただ、楽しみにしているので そのまま飲ませてあげたくもあります。 体のことを考えるなら、せめて量を減らした方がよいのでしょうか? また、皆さんはどの位、晩酌されていますか?

  • 晩酌の範囲?

    自分は毎晩晩酌をしています。 程度としては1.8l焼酎の10cmくらいを、500mlの炭酸3-4本分で割り、 毎日4時間くらいかけて飲んでいます。(ビールの時は500缶を3-4本) 昼間や仕事中は飲みたいと思わないのですが、 帰ってきてお風呂から出ると上記のような感じで飲んでしまいます。 特に悩みも(軽いのはあるけど)ほとんどないのに、 飲んでると一人で楽しくなって嬉しいので飲んでしまいます。 でもきっとアル中なんだろうなぁという不安もあってここに書いています。 結構お金ももったいないとも思うし、アル中だったら治さないといけないと思っています。 もし毎日晩酌をしていてそこから完全に止めたまではいかないでも、 少し控えられたという方の方法や意見を聞きたいです。 よろしくおねがいします。

  • 【文化の違い!?】田舎の晩酌の酒量=都会の宴会の酒量

    『田舎へ泊まろう』程の田舎ではありませんが、田舎と言っていいぐらいの所へ引っ越してきました。 家の鍵を掛けない、どこで知り合いに見られているか分からない…などの文化の違いに驚くばかりですが、一番驚いたのが『酒の量』です。都会で生まれ育った私にとっては田舎の晩酌の量が半端ではありません。都会での宴会の量を毎晩飲んでいるのです!地元の人達は『これが当たり前』とは言うものの唖然とするばかりです。 これってどこの田舎でもそうなのでしょうか!? しかも不思議な事にみんな健康。 ありえない! 田舎の事情に詳しい方、教えて下さい!

  • 晩酌は受精&着床に影響しますか?

    こんにちは。 ただいま二人目を計画中で、毎月排卵日近辺をねらって頑張っているのですが、なかなか出来ません。 基礎体温はつけていないのですが、生理周期もほぼ安定しています。 ただ、主人も私もビールが好きで毎晩の晩酌は欠かしません。 量はビール350ml2本くらいです。 アルコールは体を冷やすらしいし、冷えは着床の妨げになりやすいと聞いたこともあります。(もともと冷え性ではあるのですが) 晩酌は楽しみではあるのですが、せめて排卵日以降は控えた方がいいのでしょうか?でも、一人目の時もけっこう飲んでいたんですが・・・ アドバイスよろしくお願いいたします。 あと、妊娠しやすい体になるためにした方が良いことも、もしあったら教えていただきたいです!

  • 皆さんの晩酌の量を教えてください。

    こんばんは。 私は晩酌をします。酒歴は成人してから10年程です。 大抵は発泡酒350ミリを2本です。 週に一度は外に飲みに出るのですが、飲みに出た翌日は飲みすぎのため休肝日にしています。 なので週6日は飲みっぱなしです。 これは酒量としては多い方でしょうか? 最近気になりはじめました。 晩酌をされる皆さんはどの位の量を飲んでいますか? 飲みっぷりをぜひ教えてください。 参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 酒量について

    はじめまして。 主人の酒量について悩んでおります。 お酒を飲んで、他人に迷惑や二日酔いになるまでは飲みませんが… 毎晩、焼酎2合を水又は杜仲茶割り(1:9)を飲んでます。 休みの日になると、昼にもほぼ同量飲みます。 健康診断の血液検査では、毎回肝機能の数値も高く、4年前からは高尿酸結晶を下げる薬も飲んでいます。 医者からは週に1~2日の休肝日を設けた方が良いでしょうと言われているのですが、中々実行してくれません。 最近アルコール依存症なのではと、心配してます。 自主的に休肝日を設けてくれるようになる方法・アドバイスありましたら、宜しくお願いします。

  • 毎日晩酌をしている嫁はどう対処するべき?

    結婚3年目なんで今更ということなんですが 嫁が寝るまで毎日、缶ビールを4本飲んでいます。 仕事して食事を作ってやることはしっかりやっています。 タバコも吸っています。 最近、子供も作らなきゃとお互い思っていますが 正直、嫁が毎日4本缶ビールを飲んでいてタバコを吸っているのを見ていると 「この人はこの年齢になって何も考えていないのか?」 「タバコが子供に与える影響がわかってないのか?」 と思っています。 嫁が35歳なので心配です。 結局こんなこと結婚する前にはわかっていたことなんじゃないですか? と言われればその通りです しかし、黙認はしていましたが、年齢を重ねていくごとにやはりだめなんじゃないか って思ってきました。 というか、私より本人が意識するべきではとも思っています。 もちろん以前に話し合いました。 結果「酒は1日4本に減らす」「タバコは禁煙する」ということになりましたが お酒は守られていますが現時点の年齢では納得できません。タバコは私も吸っているので 強く言えません。 因みに私は家では晩酌をしません。 嫁がこの年齢まで自分の考えを押し通りて 子供を産んで育てることができるとを想像ができなくなってきています。 何はともあれ、客観的に35歳女性、家事はしっかりやっていますが 毎晩晩酌してタバコを吸う嫁をお互い子供が欲しいという前提でどう思いますか? 私は、欲望を制御できない安易な嫁を、許しているような顔をして接してはいるもの、 結局イライラしている話し合いもできない旦那がどうしょうもないと思います。

  • 飲酒量

    毎晩日本酒を3合、365日晩酌してます。4合飲みたいのを我慢しての3合です。私は少ないくらいなんですが、やはり飲み過ぎでしょうか?

  • お酒の飲む量

    毎晩の晩酌の量で、 毎日缶ビール500ml+350mlはちょい飲み過ぎレベルですか? 休肝日無しです