• ベストアンサー

パチンコ依存症です。どうしたらいいでしょうか?

wedgeの回答

  • wedge
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.9

 もうギャンブル依存症の領域だと思います。  こうなると、自己の努力や精神力では依存を脱することはできません。  一度「ギャンブラーズ・アノニマス」(ギャンブル依存症のための自助組織)を訪ねてみてはいかがですか。  なにかしら依存症を脱する手かがりがあると思います。

参考URL:
http://www005.upp.so-net.ne.jp/gajapan/

関連するQ&A

  • この症状はパチンコ依存症ですか??

    パチンコで悩んでいます。毎回やめよう!!て思っているのに帰り道、パチンコ屋に行ってしまいます。ほとんど負けます。そして自分に怒ったり落ち込んだり自己嫌悪が激しくて毎日憂鬱。やっぱりやめよう!!て思っても、3日程行かないだけで、また繰り返し・・・意思が弱いし根性ナシなんです。しかも私、女なんですが、パチンコにはまる前はエステに行ったりしてたのに、今は自分に投資しなくなりました。 少しでもお金があるとパチンコに行きたくなるんです。キャッシングや貯金に手を出しています。彼にも怖くて言えません。伯父もギャンブラーで命を落としています。そうゆう事実を知りながらも、やめられずにいます。依存症は心療内科だと聞きましたが私は、すでに依存症なんでしょうか??薬で治りますか?? 詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • パチンコ依存症の父が憎くてたまりません

    父(45)は昔からパチンコばかり行って、サラ金で借金を重ねて返せなくなると周囲からお金を借りて返済して、またサラ金で借りてパチンコをする・・を繰り返しています。(今は母が把握してだけで800万位借金があるみたいです)母(45)は朝から晩までパートで働いているのですが、父が謝金をするのでお金が消えていってしまします。父の謝金を返す為に働いているようなものです!貯金も全然ないし、母の老後が心配でしょうがないです・・。しかも先日「俺の生命保険は全部解約しろ」と言い出しました。家族の事を何も考えないで自分中心で生きている父が憎くてたまらないです。パチンコを辞めろと行っても「俺は病気だから仕方がない」と言っていますが、「病気」って言葉で逃げてるだけだと感じるし、もう声を聞くだけで殺したくなるほど憎くてたまらなくなってきました・・。本気で早く死んでほしいです・・。こんな事位でこんな気持ちになる私は怖いですか?(汗)(この文を打ってたら胃がキリキリしてきました・・。同じ経験をされた方等、どのように対処したか教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

  • 私はパチンコ依存症です。

    私はパチンコ依存症です。 私はパチンコ、スロットをどうしても止められません。 8年前からです。 現在、パチンコのために借金はしていません。 (昔2度カードローンをしたことがあります。最高で3万円程度。カードローンを使用したことに嫌悪感があり、カードローン枠を0円にしました) パチンコのせいで貯蓄もありません。 1度1年間止めたことがあります。2年ほど前から1年間です。 今は再びのめり込んでいます。 自力ではどうしても止められないと思います。 損をすることも頭では理解していますし、パチンコ依存症のためのHPなどもたくさん見て、何度も止めようと思いました。 質問です。 パチンコは月に1回1万円と決めても私のような依存症の場合、止めることは難しいでしょうか? パチンコ依存症だと思われる私の症状 ・お金が尽きると走って銀行におろしに行く。 ・家族や友人、大切な人にパチンコをやっていないと嘘をつく。 ・私はタバコを吸わないし、副流煙も嫌いだが、パチンコやではなんとか我慢する。 ・駅にパチンコ屋のポスターが貼ってあると立ち止まる。 ・パチンコを始めると財布のお金がつきるまで止められない。

  • パチンコ依存症ですか?

    主人が、パチンコ依存症だと思われます わたし32歳、主人30歳です、子供はいません いろんな方の依存症を拝見させていただきましたが、少しだけ事情が違うので、その点も書かせていただきます。 実は、夫は「パチンコ屋の店長」をしています それなのにもかかわらず、仕事帰りに他店のパチンコへ行き、閉店まで遊んでいます。頻度は、お金の底がつきるまで、ほぼ毎日行きます。休みの日は、午前中から、飽きるまで他店で遊びます。 自分は、それでお金を稼いでいるから「設定がわかる」「釘がわかる」などといいながら、トータルでみて負けています。 家の中も、パチンコ雑誌だらけ、携帯の情報サイトもパチンコ情報ばかり見ており、仕事のためなのか、趣味なのかわかりません。 お小遣いも5万円、と本人と結婚前に約束し、その5万円もすぐにパチンコに使ってしまいます。お金がなくなると、次の給料日まで家に引きこもります。しかも、この間「他の店長はもっと遊べるお金があるのに、うちだけどうして生活が苦しそうなのか。俺の稼ぎが少ないのか」と言われました。お小遣い5万円は少ないですか?(携帯代1万円、ガソリン代1万5千円、お弁当代8000円は別で、家計から出しています。自由に使えるお金が5万円ということです) もちろん、パチンコに全てを費やすので、彼自身の通帳の残高は0です。(夫婦の貯金と、わたしの貯金は別でわたしが管理しています) 彼にはクレジットカードも持たせれませんし、通帳やカードもとりあげ、わたしが代わりにコツコツ貯めています。 「仕事と関連することだから仕方ない」 「わたしが、お洋服や雑貨やインテリアにお金をかけるようなものだと思えばいい」と理解を示したかったのですが、正直本当はこれじゃよくないのではないか、と思っています。 しかも、依存症であるとすれば、問題があります。 身近な存在のわたしが正すしかありません。 一度、医者やカウンセラーのところへ足を運び、正していくべきでしょうか? それとも、彼は趣味の範囲で遊んでいるのでしょうか? ------------------ 主人の性格: なんとかなるさ、精神。他人にも自分にも甘い。優しい性格。 自分でも、パチンコ(スロット)を辞めたい、と何度か言ってます。

  • パチンコ依存症と思われる友人がいます

    パチンコ依存症と思われる友人がいます ある友人がとてもパチンコに熱中しています。 今まではただ単にハマっているだけだろうと思っていたのですが 最近異常です・・・・・ そんなときパチンコ依存症というものがあるということを知り その友人が当てはまっているのではないかと思いこの質問をしました。 なぜそう思うかというと ・なにかとパチンコ・スロットに行きたい(行こう)としつこくいってくる(メールしてくる) ・手持ちのお金・持ってきたお金を勝っていてもすべて無くなるまで続ける ・無くなっても自分の思う勝ち方ができなかったときは借りてまでしようとする ・わずか一週間でバイトで出た給料を使い込む ・パチンコでお金がなくなったのに貸して・おごってといってパチンコにいきたがる ・ボクのお金を当たり前のように自分のものみたいにいってくる もはや普通の人からみても依存症レベルだと思います。。。 前に「そんなにしたいなら家庭用実機買ったら?」といったのですが 「金にならないからだめ」といって聞きませんでした・・・・ おそらくその友人に「パチンコ依存症」といっても聞かないと思われます。 どうしたらいいでしょうか・・・・ 正直見ててこわいです。今はまだ自分がいるのである程度で終わっている部分があるのですが そのうちお金が無くなるとサラ金に手を出し始めるのではないかと心配でしょうがありません このまえも話をしてて「普通に仕事をしてパチンコできればいいから大学やめようかな」とまで いっていました・・・ その友人にパチンコをある程度まで抑えさせる方法はありませんか?

  • パチンコ依存症の治し方教えてください

    29歳の男です、自分は、パチンコ依存だと思います、大学卒業して、社会人になるまで、パチンコやったことなかったです、社会にでて、会社の先輩に無理やり誘われて、最初は、五千円、一万、と段々、額が上がり、いつしか、一人で行くようになり、給料だけでは足らなくなり、消費者金融に借りるようになり、最後は、親に120万円を肩代わりしてもらい、会社も辞めました、母は、末期がんでしたので、会社を辞めてから一年、母が亡くなるまで、看護しました、母も喜んでました、でも、実際、パチンコやめれたのかと言うと、失業保険や、歯医者代や貰う金は、相変わらず、使ってしまい、そのときは、辞めようと思うのですが、いったら、取り返せると思ったり、新聞のチラシやテレビのCMを見ると行きたくなり、パチンコ屋を見たら行ってしまいます、今は、消費者金融からは、借りてませんが、今も、親が働いて助けてくれているって分かってるのに、体がいってしまいます、辞めたいのに、お金があると行ってしまいます。この前も、香典を使ってしまって、親に横領と一緒やって、怒られました、わかってるのに辞めれないんです、一ヶ月ぐらいしか、辞めれないんです、でも、来月から、仕事も決まり、貯金も無いですが、五年付き合っている彼女がいるんです、パチンコで会社をやめたのも承知で、結婚も考えてくれていて、向こうの両親にも今月お会いして、仕事さえして、経済力さえしっかりしてくれれば、いつでもって言われました、父親も、弟も結婚して家も買ってるし、心配なのは、おまえだけやって、おまえさえ、あの子と結婚してくれたらって言われます、これだけ、周りの人に助けてもらっているのに、なんで辞められないのかって自分が情けないです、彼女のためにも、アドバイスお願いします

  • パチンコ依存症?

    パチンコ依存症? 結婚して18年になります。子供が二人、高2(男)中3(女)です。主人は、結婚する前からパチンコの好きな人でしたが、おぼれてる・・という感じではなかったから、気にしていませんでした。でも最近になりだんだん考えるようになり、お金は決まった金額しか渡していませんから多分借金とかそのようなことはないかと思いますが、今は曜日を決めて水、土、日(土日は朝から夜までです)に行ってます。今更ながら昔は仕事で遅いかパチンコで遅いかのどちらかだったので小さい子供二人のお風呂も私の仕事で外の遊びもいつも三人でした。近所の人から母子家庭だと思われるくらい・・・途中けんかは何度もありましたけど、仕事もまじめでしたし穏和な人なので、暴力もなく激しく口論することもなくすごしてきました。 でも、気がつくと家の中にお父さんの席はなく、子供の行事も一切参加せず、私もいつもほったらかしです。(子供はパチンコに行ってることは知りません) 最近では私がパチンコの話を持ちかけると不機嫌になり口を利かなくなります。先日もパチンコが原因でケンカになり長い間まともに口をきいていなく、これではダメかとおもい仲直りを持ちかけるとケンカの原因がすり替えられていて、私が責められるようなことになっていました。他のブログでみたのですが本人の自覚がない限り治らないとありました。このまま時間がたつと、子供も成長し自分一人取り残されるのではないかと、なんのとりえもない私はどうなるのかと考えています。 不況のなか、趣味も持てず毎日同じ事ばかり考えています。 長い文章になってしまいすみません。良いアドバイスがあったら教えてください。

  • 高齢(85歳)父親のパチンコ依存症

    私の父は(高齢で85歳)ですが昔からパチンコをしていました。 数年前に母が亡くなり一人で住んでおりました。 私は既に結婚をしており東京に住んでいましたが父親が高齢のため(病気もあるので)父親が住んでいる高知市に昨年春に戻りました。 東京にいたころも約30年近く父親からの借金の申し入れがありパチンコのことはわからずお金を融通してきました(ですが返却されたことはありません) ただ85歳になってもパチンコは止められず、昨年も借金(身内や知人)をして更に、生命保険も保険金の80%を引きおろしてパチンコに注ぎ込んでいたことが判明しました。その借入金を私が弁済して元に戻しましたが、また、そこから借金をして借り入れていたことが判明しました。 知人からも借金をしていて、これは返済不能で代位弁済しましたが、生命保険は、もう借り入れた金額の利子を払うだけで返済に協力しないことにしました。 以上のことから数ヶ月前に、年金の通帳、銀行通帳、カードなども全て回収して使えないようにし、タバコ代程度で毎月3万円を渡しています。 それでも、地元(高知市)にいると借りる相手はいるし親戚に行っては脅かしてお金を貰いパチンコです。 親戚、知人などに連絡して絶対にお金を貸さないようにして貰い、長男が住んでいる埼玉に引き取って貰う(周りに誰も知り合いのいない環境)か近くにマンションを借りるなどでお金の管理を長男にして貰い食費だけ渡すようなことも考えております。 これは長男がOKするかどうかわかりません。 もう隔離するようなことで管理するしかないようですが、埼玉に行かないとなれば、此処で(高知市で)どのように管理したら良いのでしょうか? 当然、動きも取れないように車も廃車にして乗れないようにするつもりですが・・・。 兎に角、どんな手段を使ってもお金を借り入れてくるような性格で、本人もパチンコは止める気もありません。 本人も「パチンコは止められるもんじゃない」と言い切ります。 なにか言えば、「じゃ、パチンコで勝ったらどうする?」と言う言葉ですから止める意思などありません。 悩んでおりますが、何か良い方法などありましたら教えて下さい。

  • パチンコやめます

    30歳の派遣です。 先週からパチンコやめます。 行きたくてウズウズしてます、けどもうパチンコするために仕事したくありません。 給料でたらお金増やす為にパチる、けどマイナス。 これからは生活するために仕事をします。 30歳で気づくのは遅いかもしれません、借金を返しながら少しづつ貯金をして派遣から抜けて正社員で働きたいです。 親も70歳だから安心させたいです。 趣味はDVDを見ること。ファッション好きです。 アドバイスがほしいです。

  • これって依存症ですか??

    私の彼氏はパチンコが好きです。ちょっと余裕があるとすぐに行きたがります。 私も嫌いではないのですが、彼氏ほど行きたいとも思わないです。 彼氏が行きたい素振りを見せると1度はうんざりするものの、結局少しでも可能性があるなら…と私も思ってしまい、結局行ってしまいます。 彼氏も私も借金などはなく、お金がなければ行かないのですが、あると行ってしまいます。最近では本当に危機感が出てきて少しづつ貯金も始めたのですが、本当に少しづつしか貯まっていません(´・ω・`) これって依存症ですか?? 私が行きたくない時は特に彼氏の行きたい素振りがうっとおしく思えてしまう時もあります。 私も甘いのはわかっていますが、少しでも増やしたいとも思ってしまいます。 また、同じような経験をお持ちの方や、依存症から脱出出来た方のお話を聞かせてください。