• 締切済み

ビットマップ保存がメモ帳に

weiemes15の回答

  • weiemes15
  • ベストアンサー率28% (232/828)
回答No.7

#4です > 画像の上で右クリックをして、名前をつけて保存を選択すると、ファイルの種類が「ビットマップ(*.bmp)」が現れます。それ以外の選択は有りません。保存をすると、出来ているのが「テキスト ドキュメント」で保存されています。 ウェブブラウザの異常ということですね 何をお使いか分かりませんが、たとえばIEなら、[ツール]-[インターネットオプション]-[全般]-[ファイルの削除]を実行してみてください それでまだ駄目なら[インターネットオプション]-[プログラム]-[Webの設定のリセット]を実行してみてください

m_sp
質問者

お礼

有難うございました。 HPサイトの管理セキュリティーの問題だと分かりました。 その様なHPサイトを丸ごと保存しようとするならば、 それに対応した特定のソフトで保存しなければ画像が保存できないってのも分かりました。 有難うございました。

m_sp
質問者

補足

Webの設定のリセットをしても無理でした。 ヤフーオークション等のビットマップ保存は問題なく保存できます。個々のHPサイトのセキュティ等によって変えられてるのでしょうかね?

関連するQ&A

  • ビットマップでしか画像が保存できなくなった・・

    画像を保存しようとするとき、ビットマップでしか保存できないようになってしまって困ってます。 右クリックで「名前をつけて画像を保存」をするとウィンドウがでてきますが、その出てきた時点ですでにビットマップでしか保存できないようになってます。 ファイル名も「無題」とはじめから出てきてしまいます。 これを直すにはどうしたら良いでしょうか?

  • 画像の保存が全てビットマップ方式になる

    インターネット上で拡張子Jpg及びGif形式の画像に対して「名前を付けて背景を保存」をすると、画像の保存が全てビットマップ方式で保存されるようになってしまいました。 それで、IEの上のメニューのなかの「インターネット一時ファイル」と履歴をクリアしました。 それでも画像の保存がビットマップのみ。 これ以外の対処法を教えてください。

  • 画像の保存が全てビットマップ方式になる

    インターネット上で拡張子Jpg及びGif形式の画像に対して「名前を付けて背景を保存」をすると、画像の保存が全てビットマップ方式で保存されてしまうのですけど、どうやったらJpgとかで保存できるのですか? 何か私が設定でも変えてしまったのでしょうか?教えてください。 ちなみに保存する際、ファイルの種類でjpgを選択すればいいのかな? と思いましたけど、ビットマップしか選べなかったです。

  • スキャンした画像をビットマップで保存したい

    キヤノンPIXUS MG6330で スキャンした画像をビットマップ(.bmp)で保存したい。 キヤノンPIXUS MP540のプリンターが壊れたので PIXUS MG6330を買いました。 MP540では、スキャンした画像は、ビットマップ(.bmp)で保存することが できました。 MG6330でもスキャンした画像をビットマップ(.bmp)で保存したいのですが その方法を教えてください。

  • ビットマップをジェイペグにで保存するには?

    あるソフトでHPのタイトルを作りビットマップで保存(しかできません)し ジェイペグで保存しようとペイントを使ったのですが保存したときに画像が汚くなってしまいます。 なにかいい方法は無いでしょうか?

  • gifを保存しようとすると、ビットマップに・・・

    こんにちは。 gif画像を保存する時に、 右クリックを押して保存しますよね。 その時に,ビットマップとして保存され、 gifとして保存されないんです… これはどうしてなのでしょうか?? 教えてください・・・。 また、ちゃんとgifとして保存できるようにするためには、 どうしたらいいでしょうか???

  • 画像がメモ帳として保存されてしまう。

    画像をマイピクチャーに保存すると、 なぜかメモ帳に英語の文字の羅列になって保存されてしまいます。 どうしたら保存できるのでしょうか?

  • ビットマップ

    ビットマップで保存してある画像は、なんのためにあんなに容量デカイんですか?たしかに画質はいいと思いますが、JPEGやPNGと大して変わらないような・・・?従兄弟は「ビットマップなんか加工するときぐらいしか使わねぇよ」って言ってましたがどういうなんですか?ビットマップイメージの利点・欠点を教えてください。

  • IEでの画像保存が全てビットマップに…

    PC初心者です。 最近、IEで画像を保存しようとすると、全てビットマップ(無題)になってしまいます・・・ 本来Jpg画像なのですが、全てビットマップになってしまい、非常に困っております。どなたか、Jpgで保存できる方法を教えてください。

  • 画像がビットマップでの保存しかできなくなってしまいました(超初心者です)

    ウェブ上の画像を、名前を付けて画像を保存するときに、ビットマップでの保存しかできなくなってしまいました。他のログで >マイコンピュータを開いて、ツール→フォルダオプション→表示タブ→すべてのファイルとフォルダを表示する、にチェックを入れて下さい。 Temporary Internet Filesの中のファイルをすべて選択して、ゴミ箱に入れてしまいます。 とのアドバイスを見たのですが、チエックを入れるまでは出来たのですが、Temporary Internet Filesと言うのがどこにあるかわかりません。超初心者なので、申し訳ありませんが、易しい言葉でお願いできたら・・・とおもいます。宜しくお願い致します。