• 締切済み

12月出産に間に合えば、どの位の金額が得するのか具体的に教えて下さい

ken150320の回答

  • ken150320
  • ベストアンサー率27% (32/116)
回答No.2

医療費控除と扶養控除の点で得をすると思われます。 医療費控除は前者様が言っているようなカンジですが、12月中に子供が生まれると扶養家族が1人増えるわけです。 だから、旦那様の所得の控除額が38万増えて所得税額が減るという事です。 なので、医療費控除を受けても所得税が少ないと今年はもしかしたら戻ってくる額が少ないかも・・・ 前者様も言っているように情報が少ないので計算はムリに等しいです。ごめんなさい。 あと、病院に通う際の交通費も控除されます。(バス・電車)タクシーとかは緊急時以外は適応外です。 まだまだ7月入ったばかりですので、こういう話は早いですよ(^^)

donpati
質問者

補足

あと、どうゆう情報があれば計算は出来ますか? 協力頂けるようであれば具体的に項目を言って頂きたいのですが・・・ まだ早いのは充分判るのですが、私が、この先パートで勤めるかどうかも悩んでの事なのです。

関連するQ&A

  • 医療費控除の申請について教えてください(還付予定あり)

    現在不妊治療をしており、来年医療費控除を確定申告するつもりです。 そこで教えていただきたいのが、不妊治療費助成金がおりることと医療費控除の申請とのことについてわからないことがあります。 不妊治療費助成は1年度に2回まで1回10万円 合計20万円の助成金がおります。私は、今年の8月に一度体外受精をし、今月2回目の体外受精の予定です。今年の3月までに助成金の申請をすればよいということで2回分まとめてしようと思い、8月の分はまだしていない状況です。 (1)医療費控除の申請をするとき保険金等の支給金と書かれているところにまだ支給されていないが予定金額を書くべきなのでしょうか? (2)助成金の方の申請時に領収書原本が必要となるのですが、医療費控除の申請時に原本がなくてもよいのでしょうか? よろしくご指導ください。

  • 12月に出産すると得?

    カテが違っていたらすみません。  今月末出産予定の初妊婦です。主人が会社の先輩から、母は友達から聞いたというのですが、1月に産まれるより12月に産まれてくれると税金の関係で得らしいというのですが二人とも何がどう得をするのか理解してないみたいでもちろん私もわかりません。私が理解しているのは、医療費控除のことくらいで主人に医療費控除のことを言っているのか聞いたら、違うといいます。扶養のことだといいます。  これだけで、何の事を言っているかわかる方いますでしょうか? 主人はサラリーマンです。

  • 1月に出産した時の医療費控除

    1月に出産しました。 医療費控除の申請の仕方を教えて下さい。 前年度の医療費は、産婦人科で¥84,470・歯科治療¥6,670で、 合計¥91,140 今年度の医療費は、年明けすぐに出産したので出産費用で ¥342,220 (1)前年度分は、10万円を超えていないので医療費控除の申請は必要無しですか? (2)今年度の分の出産費用分を来年度の確定申告の時に、会社の年末調整(今年いっぱいは育児休暇です)と病院の領収書を提出すれば良いのでしょうか? (3)家族の中で所得の多い方が申請をした方が良いと書いてありますが、 医療費等は全て私が支払っています(家族は、主人と私と子供1人)。 そのような場合でも、経済的な事を考えたら、所得の多い主人が申請をした方が良いのでしょうか? 年度がまたがってしまったので、どのようにすればいいのか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 結婚・出産に関する手続き&給付金

    過去に同じ内容の質問がありましたが私の場合少し違うところ&追加質問がありますので。教えていただけますでしょうか? 現在妊娠中で12月に出産予定で、8月に結婚、9月末か10月中旬で退職する予定です。(退職の段階で給与は130万円を超えてしまう予定です) 現在派遣社員で、2年以上勤務しており派遣保に加入しております。収入は平均して月の手取りは15万円くらいです。 <1>主人の扶養に退職した時点ですぐ入ろうとは思っているのですが、失業保険の受給などその後のことを考えると今の保険を任意加入をしたほうがいいのかどうしたらいいのか悩んでいます。 <2>医療費控除についてなのですが、8月までの段階で歯医者・産婦人科の治療費で結構な金額を使っているのですが、結婚すると結婚前の申請は消えてしまうのでしょうか?もし結婚前も10万円以上・結婚後も10万円以上使っていた場合どのような手続きをすれば一番よいのかわかりません。。。 <3>出産手当金は私が退職しても私の保険のほうでいただけるのでしょうか?扶養に入っていたらもらえないのでしょうか? <4>産後離乳次第働くつもりでいるので、失業保険の受給延長をしようとおもっています。でも扶養に入っていたらもらえないと聞きました。どうすればいいのでしょうか? 以上たくさんあるのですがやることが多すぎてくわしい順序や手続き方法(いつごろ何処に?)がわかりません。

  • 医療費控除について教えてください

    現在、妻が妊娠中で病院に通っております。春に出産予定なのですが、何度も産婦人科に足を運んでいるため、医療費が10万円を超えそうです。しかし、12月までではぎりぎり9万円程度になる見込みです。医療費がかかりはじめたのが夏くらいなのですが、今年だけで9万円、春までで15万円程度になるかと考えております。医療費控除は、12月末までの1年間の医療費合計で計算すると思っていたので、このような場合はどうなるのか疑問に思っております。 もしよろしければ、具体的なアドバイスを頂けませんでしょうか?ちなみに出産費用(分娩・出産に伴う入院費)は医療費控除対象になるのでしょうか?

  • 医療費控除の助成金について

    不妊治療をしており、市より去年の10月~今年の3月分までの治療費に対する助成金をまとめて頂きました。 市の助成金は1年度、4月1日~3月31日の治療につき頂けるため、去年と今年の医療費を合算した形になってます。 医療費控除をする際、助成金を引かなくてはならないと聞いたのですが・・・助成金は去年分も合わせて頂いたため、今年にかかった治療費に対する助成金の金額が正確に分かりません。 こういった場合は、助成金の金額はだいたいで申請してよいのでしょうか? 今まで医療費控除を申請した事は一度もなく、去年の分の助成金も含めるのであれば、今年の医療費は10万未満になりそうです。 知っている方がおられたら、教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 医療費控除と出産一時金について

    もうすぐ出産を控えています。 出産費用は40万円になりますが、出産一時金が42万円支払われます。 その他の医療費は主人は病院に行かないので、私の産婦人科の検診だけで10万にはなりませんでした。 これは控除出来るのでしょうか? 知っている方が居ましたら教えてください。

  • 医療費控除における生命保険金の控除について

    不妊治療で医療費が高額になったので、医療費控除をしようと思っています。 11月に妊娠が判ったのですが、残念ながら12月に流産となり生命保険から給付金をもらいました。 給付金はあくまでも流産が原因なので、11月までに不妊治療で使った金額には影響ないと考えてよいのでしょうか? 12月の治療費は流産に対するもので、実費よりも給付金の方が多いので申告できませんが、11月までの医療費は70万で、助成金を30万もらったので、40万が医療費控除の対象となりますか?それとも11月までの医療費からも給付金を引く必要があるのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 医療費控除 治療をいつ始めるか 年収が違います

    医療費控除について、過去の質問を閲覧しているのですが、混乱してしまいました。 お助けください。 歯列矯正をはじめようと思います。診断書を頂けるので医療費控除の対象になるようです。 治療費は700,000円くらいかかります。 就業していない期間もあり、今年の収入は1,320,000円くらいになります。 来年の年収は3,300,000円くらいの予定です。 年収から考えると、今年のうちに治療費を全額払って医療費控除をうけるのと、治療をずらして来年、治療費を払うのとどちらがいいのでしょうか。 年収に比例して、所得税も収める額も今年のほうが少ないので還付はあまりないのでは、とも思います。 特に保険金の支払いをうける予定もありません。 ご回答よろしくお願いいたします!

  • 年をまたがずに出産した方が医療費控除で得?

    先輩が昨年末予定日で、ずれこんで今年1月に出産したのですが、雑談で「医療費控除的にも年内に生みたかった」ということをチラッと言っていました。 しらべたらなんとなくわかったのですが、そんなに還付金って違うものでしょうか? 仮に夫婦共働きで世帯年収一千万円(半々稼いでいる夫婦)くらいだとどうでしょう? それと、もちろん授かりものなので、ある程度しか日程など管理できないとは思いますが、医療費控除に限らず、金銭面でお得な産み月ってあるのでしょうか?保育園費用など、なんでも結構ですので教えてください!

専門家に質問してみよう