• 締切済み

ジャガーの弦ズレ

フェンダージャガーについてなんですが、強くピッキングすると6弦がずれてしまいます。それを解消するためにブリッジをレスポールについているタイプのものに変えたら前ほどはずれなくなったんですが、ライブのときなどテンションが上がってピッキングがいつも以上に強くなるとまだ弦ズレを起こします。ジャガーの構造上弦のテンションが低いからだとは思いますが、何か対策は無いでしょうか?6弦の溝を何か工具を使って深くするのはまずいでしょうか?

みんなの回答

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.2

「テンション・バー」というのがあります。 http://wizard.littlestar.jp/archives/2004/11/fenderjapan.html

参考URL:
http://wizard.littlestar.jp/archives/2004/11/fenderjapan.html
noname#199778
noname#199778
回答No.1

とりあえず、現状のナットを交換せずに、溝を工具で深くすることはお勧めできません。 ナットの溝は弦高を決めるものでもあり、安易に深くしてしまうと、サドル側の調整ではどうにもならないビビリを生じてしまう危険性があります。 ナット部での弦高の不具合を起こしてしまうと、結局はナットの交換が必要になってしまうでしょう。 また、ナットの溝については、その深さによって音質的な影響なども想定されますし、チューニングの安定についても影響が出るかも知れません。 いずれにしても、ナット部に関しては、非常に繊細な調整が必要になります。 そちらに手を入れるのであれば、リペアマンに任せた方が、良い結果になると思いますよ。 ナットからの弦落ちを防ぐ対処としては、ナットの溝を深くする方法の他では、ペグを現状よりペグポストの穴がより低い位置に来るものに交換してナット部での弦の角度を稼ぐとか、テンションバーを取り付けてナットに弦を押し付けるなどの方法も対処になるかも知れません。 いずれにしても、リペアを視野に入れて対処を考えた方が良いような気がします。 一度、リペアショップなどに相談してみてはいかがでしょうか。 参考まで…

wash5123
質問者

お礼

ありがとうございます。テンションバーですね。考えてみます。

関連するQ&A

  • ジャガースペシャルとかについて

    楽器屋でジャガーを試奏してから気に入ってしまって買おうか迷っています。 ジャガー(JG66-93)をネットで調べたところ、 ・弦落ちしやすい ・パワーがない ・ほとんどひずまない などのデメリットがあることが分かりました。。。 僕の勝手な解釈ですが、弦落ちはブリッジを代えることで何とかなりそうです。 あと、パワーがないとか歪まないのはピックアップ代えれば大丈夫だと思います。 もう少し調べたところ、ジャガースペシャル(JGS-86、JGS-83)というのを発見して、それなら、JG66-93とはブリッジもピックアップもちがうんで(ハム2つでした)、いいんじゃないのかなあと思っています。 これで解決できるんでしょうか? また、エフェクターを使いたいので、ピックアップがハムだと、なおさらいいかなと思っています。 あと、 なぜ、ジャガースペシャルはジャガーより安いのか? JG-83とJG-86は何の違いで値段が違うのか? も教えていただけると嬉しいです。 長文になってしまい、すいません。 もうすぐフェンダーが値上がりするそうなので、出来るだけ早く回答お願いします。

  • エレキギターのストローク(弦が切れる)

    エレキ始めて一ヶ月です。 先月、ギター(Photo Genicのレスポール)を購入しました。2週間後に練習していると3弦が切れたので、付属のPhoto Genicの弦に全て張り替えました。 しかし、その2日後、今度は2弦が切れたので地元の楽器店へ持っていくとその弦のみをYAMAHAの弦に張り替えてくれました。しかし、また2日後、今度は1弦が切れました。 そこで、ギター購入店へ持っていくとブリッジをやすりがけしてくれました。ちなみに、弦は全てブリッジで切れていました。このときも1弦のみをYAMAHAに張り替えました。 ところがその翌日、2弦が切れたのでまたYAMAHAへ張り替え。友達と練習していると、 ・ストロークが悪い(手首が固い) ・弾く位置が悪い(ブリッジ寄りになっている) と指摘され、弾く位置に関しては改善できました。手首はまだ固いと言われます。が、とりあえずそれから1週間が弦が切れませんでした。 しかし、今日ライブへ行って来てテンションが上がり、気持ち激しく弾いたところ、すぐにまた2弦が切れました。 やはりストロークに問題があるのでしょうか?それとも弦でしょうか?ギターは一日に2時間くらいやってます。回答お願いします。

  • SCUDのLPブリッジについて

    初めて質問させていただきます。 自分はジャガーを使っているのですが、ブリッジが気にくわないため SCUDのLPブリッジに交換しようと思い、今日取り付けたのですが、オクターブ調整のネジをテイルピース側に向けるとブリッジの溝に弦が合いません。 これではオクターブ調節が非常にやりにくいと思うんですがこれでいいのでしょうか? それともブリッジに切れ込みを入れてやるべきなのでしょうか? またその場合はどうやって(使用する工具など)溝を切るといいんでしょうか? もしお分かりになる方がおりましたらぜひお教え下さい。

  • ムスタング、ジャガーのブリッジの構造について

    ムスタングとジャガー、ジャズマスターのブリッジについてです。 テイルピース部のトレモロユニットではなく、サドルの乗っているプレートについてです。 構造上、プレートから脚が2本生えていて、それの中を高さ調整用のネジが入っていると思いますが、 この生えている脚は、どのようにプレートに固定されているのでしょうか? 現時点ではALLPARTSのものの、この部分を外して使いたいと考えています。 溶接なのか、機械的に後で変形させているのか、fender製のモノでもよいですが、構造を教えてください。 使い道としては、ジャガーのコピー品のレスポールみたいにネジが生えているものに、 サムナットを介してプレートを乗せるためです。 素直にTOMを載せても良いのですが、ちょうどいい手持ちがないのと、ルックスをできれば同じに揃えておきたいのでムスタングのブリッジを利用する方向で考えています。

  • SGギターの弦が切れまくります。

    SGギターの弦が切れまくります。 ギターほぼ初心者です。 私はギブソンのSGスタンダードを普段使用しているのですが(購入して3カ月位)、 とにかく弦が切れてしまいます。。。 ライブ中は今のところ100%の確率。。 練習中にも週一ペースでどっかの弦がブリッジ付近でプツっと。。。 弦のゲージは.010を使ってます(ダダ弦)。 ピッキングは強いほうかなとは思ってますが、 今まで使ってたストラトではこんなことありませんでした。 SGってこんなに弦の切れやすいギターなんでしょうか? 原因が何かさっぱりわかりません。 何でも良いので何とかアドバイスを頂きたく、よろしくお願いします。

  • 弦の切れやすいギターなんですが・・・

    フェンダーの普通のストラト(54年だかのリイシューかな?)なんですが、なぜかすぐ弦が切れます。 切れるといっても1弦か2弦なので切れて当たり前だよと言われそうですが、他のギターに比べこれだけ頻繁に切れるのです。早いときは新品の弦を張って小一時間ほど弾いたら切れたこともあります。 切れる箇所は決まってブリッジのコマの先(頂点)で、コマはいわゆるオールドタイプのスチールプレスのタイプで先はとくに尖ってるわけでもありません。あまりにも切れるのでダイキャストやブラス(いずれも先の丸いもの)にも変えてみましたが、とくに変わりありません。 他にもストラトやタイプの違うギターを何本か持ってますが、こんなに早く弦が切れるものはありません。 トレモロは使いませんし、コマの先を研磨したり潤滑剤を塗ったりもしましたが駄目なようです。コマではなく他に問題がありそうです。 ちなみに弦はダダリオのEXL110(010~046)です。 また弾き方は、カッティングやジャカジャカストロークやチョーキングはあまりしません。ジャズやフュージョン的な弾き方です。 ピッキングは強いほうじゃないですが弱くもありません。普通です。 音はすごく良いギターなのに、これでは実用に使えず非常にもったいない思いをしています。 どなたか、原因究明とはいいませんので、考えられる要因などヒントをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ギターブリッジについて

    ギターのブリッジに弦をのせるときに溝にはめますよね?普通溝はどれも真ん中に来てると思いますが私のレスポールのブリッジは6つあるうち全てが大きくずれていてどれも真ん中ではありません。これはとくに問題はないのだしょうか?またサスティーンの低下などの原因にもなりますか?交換をした方がよろしいでしょうか?よろしくお願いします

  • ジャズマスターの調整、改造

    フェンダージャズマスターを使用しています。 6弦がびびることと弦高が高いことをを解消したいです。 弦高を下げると6弦、2弦、1弦でチョーキング時に音が切れます。 ブリッジはオリジナルではなく、個別の弦高調整ができないタイプです。ブリッジの交換を含め、なにか良い方法がありましたら教えていただけますでしょうか?

  • ギターのリペア

    Gibsonのレスポールジュニアを15~20年前くらいに購入しました。 ふと気が付くとブリッジ部分のパーツ(弦をのせる溝がついている山型の部品)を1つ紛失してしまいました。 このような部品はどこかで販売しているのでしょうか?

  • ストラトの仕様について

    今までレスポールしか使ってなかったので知らなかったんですけど ストラトってボディの裏に白いカバー?のようなものがついてるのが一般的なんですか? レスポールは何もついてなかったんで、修理のあとかなーって思ってしまったんですが。 あれは一体なんのためについてるんでしょうか? もうひとつ、チューニングしてる最中に 弦のテンションに耐えられないのかブリッジがあがってしまって チューニングしてるそばから音が狂ってしまうんですが、これは明らかに故障ですよね? 買ったばかりなうえに、ストラトのことまだよくわかってなくて・・・。 お手数ですが回答のほどよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう