- 締切済み
◎電話でいちばん音質が良いのはどれ?
いまは『電話』とひとことに言っても色々ありすぎて訳判りませんね。 ある理由で電話回線を使って、リアルタイムに音声を出来る限り原音のまま忠実に送りたい必要が出てきました。 通話品質が一番いいものを教えて下さい。 音声を送れる周波数帯域が最も広くて、いちばん原音に近い音質で送れる電話回線はどれなんでしょうか? (1)NTTアナログ固定電話 (2)NTTのISDN固定電話 (3)PHS (4)携帯電話・ドコモフォーマ (5) 〃 ・ドコモムーバ (6) 〃 ボーダフォン (7) 〃 au CDMA方式 (8)IP電話 (9)その他 それぞれの送れる音声周波数特性範囲は下限と上限は何Hzぐらいですか? ご存知の方おられましたら是非お願いします。 .
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
A.no7の補足についてですが、私は以下の考えです。 ・固定電話アナログの帯域規格は最低限を言ったもの ・携帯の規格はそのものずばりで、条件が良くても規格より良い結果がでない つまり上限値 他の例として無線LANより有線LANのほうが速度が速いことはご存知だと思いますが・・・ また、携帯類は電波の有効利用のため、一つの周波数を複数の利用者が使用します。これですから、一人当たりの速度(帯域)にも自ずと限界があるものと思います。
#1です。まだ締め切ってなかったので、回答後にチョッと思ったことがりましたので。 音楽などの送信をお考えでしたら、携帯類はだめだとおもいますので PCなどで送信元でデジタル化か、電話局の交換機でデジタル化されるかだと思うのです。(交換機のデジタル化規格はIPよりはいいと思います。) 固定電話の規格は最低を保証する値ですから、私の示した帯域は気にする必要はそれ程なく、電話局から近くノイズも少ないようでしたらアナログが一番良いかと思います。 IP電話等は所詮パケット通信で冗長な情報も固定で付きますので。
- kanpati
- ベストアンサー率27% (166/599)
生音声をリアルタイムなら、どれを利用しても大差無いのでは?? しょせん電話器(線)ですから…。 高性能録音装置で音声データとして送信し、受信側で復元するしかないと思います。 リアルタイムにはならないですが…。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりそうですかぁ、それでも何とかならないかなあと少ない可能性を皆さんのお知恵と知識を拝借して模索しています。
- fr9gt8
- ベストアンサー率61% (81/131)
加入電話の2倍、周波数帯域、50Hz~8KHz のスカイプは、どうでしょうか。
お礼
「Skype」って手もありましたね。まだ私は使ったことないですが。 ふ~ん、低域50Hz~8000Hzですか、音楽を送っても欲を言わなければまあまあってところですね。 余分な機器環境も必要なさそうだし、うん、これは使えるかも。 参考になりました、有難う御座いました。
- 45yama
- ベストアンサー率56% (875/1553)
順位付けは、なかなか難しいでしょう。 強いて言えば、(9)専用回線(ラジオ放送用規格)ですが、 帯域は低域は不確かですが0.3KHz(300Hz)~7.2KHz(7200Hz)・利用開始までに1~3ヶ月はかかりますが 専用線の強みで利用者間での損失特性を保証します(メタル線も含める)。 次に(2)ISDN回線になります。帯域は0.3KHzから3.4KHzまでになりますが 伝送区間(ISDNのTA間)は、概ねほぼフラットです。 TA-TA間が64Kb/sでの伝送になります。 次に(1)アナログ回線になりますが、交換所間はデジタル化されていて 交換機の加入者側でアナログに変換されます。損失はほぼフラットですが 電話線区間(交換機から利用者宅まで)はメタル線の損失が 距離と周波数に乗じて増えます(数dBm~50dBm)。 その次に3G携帯・PDCと思われますが、デジタル化した後で 帯域圧縮・伸張を行いますので品質は下がります。 ただし、同じレコード盤・CD盤を使っても再生する機器が違えば かなり音質は変わるのと 同じですので、原音と直接聞き比べるしか、確認のしようはないです。 質の悪いスピーカを使えば、PHSより悪くする事は可能です。
お礼
ご回答有難う御座いました。 専用線はちょっと使えませんねえ。 お値段の問題もあるし、できれば不特定の場所からも使えるようにしたいです。 なかなか難しそうですね。 音楽程度の音質で支障なく再生できるものってないのでしょうか。 有難う御座います参考にいたします。
- moto21
- ベストアンサー率27% (43/159)
専門家でも実務経験があるわけではないですが・・ どの様な用途かわかりませんが、基本的に電波を使った携帯系は使用できる帯域が狭い事と安定度で不利だと思います。自分で使っていても時々変な声の時あります(ムーバですが・・)3Gの携帯は帯域を広く取れる可能性はありますがあっても特殊だと思いますし安定度は同じです。 固定系ですが基本的にあまり変わらないのではと思います。ISDNですが8Bit×8Kbps(サンプリング)で64kbpsで1CH(回線)を構成していると思います。理論的には、8/2で帯域は4kHzですが あくまで理論値なので・・。アナログですが電話局までは帯域外まで可能かも知れませんが、そこから交換機を通り別の局まで行くには、デジタル化されていたりたとえアナログでも変調で多重化されているので帯域制限はかかると思います。部分的に純アナログがあるかも知れませんがユーザー側では選択できないので(同じ市内で古い交換機で直結できるなら可能かも) IP電話仕様知らないので・・・ それ以上ならインターネットを使えれば帯域が広くなるのでADSLや光で可能かも知れません。インターネットラジオとか色々あるみたいですが詳しくないので専門家に聞いてみてください。インターネット自体不安定要素がありADSLも完全に安定とはいえないのでご要望のレベルかは不明です。 以上参考になれば・・・
お礼
有難う御座います。 ムーバは最低最悪のインフラメディアですね。 使用している電波の帯域幅とピットレートの問題だと思います。 ガサついた音感で音楽なんてとんでもないって言う感じですね。 電波を使った媒体でもbpsさえ大きければいいのでは? 参考にいたします有難う御座いました。
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
アナログ通信であるNTTアナログ固定電話にかなうものはありません。 規格の0.3kHz~3.4kHzはほぼフラットに伝送しますし、規格外の周波数帯域も減衰はあるものの伝送します。 それ以外の通信はデジタル化しています。 デジタル化にあたり、伝送する周波数は、規格の0.3kHz~3.4kHzでぴったりと切ります。更に、規格内で明瞭に音声が伝わるよう中音域のみがフラットとなるよう設計されているものが多いです。 デジタル通信でも、G.722(SB-ADPCM)という規格のものがあれば、7kHzまで伝送するので一番良いと思いますが、商用サービスはしていないようです。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/TIS/denwa/20031218/2/print.shtml
お礼
NTTアナログ固定電話は最低ランクと思いますが・・・ ラジオなんかで視聴者の電話と結んで聞くといかにも「電話」って感じの音ですもんね。 音楽を支障なく送れるくらいのレベルのものを探しています。 IPも考えましたがい、いまいちですね。 有難う御座いました。
固定電話は音声の周波数帯域が、通常の会話が可能とされる約300~3,400Hzに限定 ドコモ、ボーダフォン等のPDC方式(ムーバ等)は圧縮と通信速度が遅い為、問題外、PHSは圧縮が緩く、PDCよりは良いと思います。 Fomaとau win等の3G携帯とPHSはどちらか不明 IP電話は固定電話に準じていたと思います。 ISDNも詳細は不明ですが古い仕様のデジタルなのでよくないはずです。
お礼
300~3,400Hzですか?特に低域が弱いですね。有難う御座いました参考にいたします。
お礼
再度ありがとう御座います。 何となく固定アナログ電話よりフォーマやauのCDMAの方が周波数帯域が広いような感じがしますけれど気のせいでしょうか? 電波の障害は別にしてですが・・・