• ベストアンサー

MovableTypeで最近のコメント・トラックバックへのリンクがおかしい

SpiceGirlの回答

  • ベストアンサー
  • SpiceGirl
  • ベストアンサー率69% (493/713)
回答No.2

1)確認ですがこれは「リンクをクリックすると」の間違えですよね? >最近のコメント・トラックバックへのリンクを貼ろうとすると 2)ウェブログの設定→設定→アーカイブの設定「優先するアーカイブのタイプ 」は「個別」になっていますか? 3)トラックバック関係のタグには自サイト内へのリンクは生成されないはずなのですが。 MTPingTitle 送られてきたトラックバックに設定されているタイトル。普通は相手のエントリーのタイトルです。 MTPingURL 送られてきたトラックバックのURL。普通は相手のエントリーへのリンクするためのURLです。 MTPingBlogName トラックバックを送ってきたウェブログの名前 なのでトラックバックがあった表示のリンクをクリックすると問題のページへジャンプしてしまうのでしょうか?

flroag
質問者

お礼

<$MTEntryPermalink archive_type="Individual"$> としたらうまく行きましたので アーカイブの設定が間違っていたようです。 丁寧に答えてくださって本当にありがとうございました!助かりました!

関連するQ&A

  • MovableTypeの個別ページ等が表示できません。

    MovableTypeのバージョンは3.3だと思います。 テンプレートは初期状態です。 indexページは表示されるのですが、 個別ページ・コメント・トラックバックや、月別アーカイブなどが表示できず、 404 NOT FOUND のページが表示されてしまいます。 何をどうしたらいいのでしょうか?

  • トラックバックについて教えてください。

    ブログでよく見かける「トラックバック」というものについて教えてください。 (1)「トラックバック」というのは要するにブログのある記事から別の記事へリンクをはるということでしょうか? (2)一般のWEBページからブログの記事にある「この記事へのトラックバックURL」へリンクを張っても、それはトラックバックとならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • XREAにMovable Type3.2を入れたが、パーマリンク・コメント・トラックバックが403と出ます。

    XREAの/public_html直下に、mtフォルダを作り、その中にarchives2(複数のブログを作るのに、何個かarchivesフォルダがいると思ったので)とdbフォルダを作りました。そして、mtフォルダと同じ階層にAというフォルダを作り、http://hogehoge.com/A/というブログを作ろうとしました。 ところが、インポートしたエントリーのパーマリンク・コメント・トラックバックが、クリックしても「403 Forbidden」と真っ白の表示になってしまいます。 cgiフォルダの中にmtフォルダを入れて同じ手順で進めると、なぜかそのやり方だと表示されました。 アーカイブのファイル名をできるだけ短くしたいので、階層を浅く設定したいのですが、XREAはcgiフォルダを作ってからmtフォルダをその中に入れないと正しく動かない仕様なのですか? よろしくお願いします。

  • トラックバックにコメントの付け方

    トラックバックする際に同時にコメントをつけるのってどうやるのでしょうか?自分の場合ライブドアblogなのですがトラックバックすると相手側には自分の記事が載るだけでコメントをつける事はできません。 ところが僕のところにトラックバックにコメントを付けてきた人がいたのです。その人のページに飛びましたが僕のblogについたコメントは どこにも見当たりませんでした。その人に質問しようにもコメント欄が閉じられてたのでどなたかご存知の方お願いします。

  • blogのトラックバック

     blogのトラックバックについて質問です.  多くの,あるいはすべてのblogには,   「この記事へのトラックバックURL http://...」 なるものが書かれています.私は「この記事へのトラックバックにはこのURLを使う」のだと理解したのですが,私が見る限り,このようなURLを使っているのを見たことはなく,すべての人がその記事*自体*へのリンクを使用しています.  私が知りたいのはここからでして,記事自体のURLを書いてその記事に関するコメントを述べていたとしても,元のblogには「どこそこのblogからのトラックバック」としてきちんと認識されています.  これはなぜなのでしょうか.トラックバックURLを使用したときと記事自体のURLを使用したときの差はなんなのでしょうか.私にはまだ何か気付いていないことがあるのでしょうか.

  • ココログトラックバックの裏技???

    niftyのココログを使用しています。 相手のblogにコメントを残したかったのですが、コメントという欄がそのblogにはなく、トラックバックしました。 トラックバックですが、ココログの記事作成のところから記事を作成し、そこに、この編集画面の表示設定を変更するがあり押して、上級にし、相手先のトラックバックURL を入力にトラックバックURLを入力しました。保存をし、反映したところ、見事トラックバックができました。しかし、自分のblogにもトラックバックで書いた記事が掲載されてしまいました。急いで自分のblogのほうの記事を消したところ、相手のblogにはトラックバックが残っており、そこからリンクしたところ、自分のblogの過去のページに自分が記載した、トラックバックが載っていました。しかし、トップページからは記事を削除したので見ることができません。 これって一方的にコメントを残せる裏技的方法でしょうか。自分のblogには記事を載せず、相手のblogにだけ記事を載せることは可能でしょうか。

  • ブログのトラックバックとコメントでリンク?

    ブログで、トラックバックやコメントの際に、自分のURLを記入などすると、そこから、記入したURLのHPにジャンプできるようになりますが、それは定義上「リンク」と呼べるものなのでしょうか? また、それは、Googleなどの検索エンジンが、リンクからリンクへと新たに登録するHPを探す際に、有効なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Seesaa/次のページ・前のページのリンク

    ブログの最下部に「次のページ」「前のページ」へのリンクがあるブログを見かけますが Seesaaブログでも、カスタマイズで可能でしょうか? 検索で下記URLの記事を見つけたのですが MT用と書かれてあり、個別ページのアーカイブへと いうことだったので試してはいません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1644213.html もし可能でしたら、ご助言お願いいたします。

  • トラックバックについて

    お世話になってます。 今までも、トラックバックについて多くの質問があったかと思いますが よく分からなかったので、質問させていただきます。 トラックバックをする際に、「言及リンクを貼ってください。」とかいたブログがあったのですがそれは、関連サイトとして記事内にその記事のURLを張ってからトラックバックをするということでしょうか? また、そのことが書いてなくても、関連サイトとしてその記事のURLを、記事内に張っておいたほうがよいのでしょうか? 私は1回、そのことが書かれていないないブログへトラックバックをしたことがあるのですが、反映されなかったのでそこも気になっています。回答、宜しくお願いします。

  • またトラックバックの仕方。

    たびたびすいません。 相手のトラックバック専用用URLを管理画面貼り付け保存のあと、トラックバック先ページのURLは自分の記事本文ではなく、プラグインのフリーエリアやリンク集などに貼り付けでもトラックバックした事になるのでしょうか?