- ベストアンサー
梵字のom
こんにちは。 サンスクリット、いわゆる梵字で「om」(オームと発音するのでしょうか)というのがありますよね。 上に点、その下にお皿、その下に大きな3のような形。 というのを目にするのですが、他にも3の横に「つ」のようなものがくっついていたりしてよくわかりません。 omの基本的な形をご存知の方、ご教示願います。 *この質問は7月4日に締めきる予定です
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>上に点、その下にお皿 母音字の上に付いて、鼻に抜ける母音(鼻母音)を表します。 >大きな3のような形 母音u(ウ)です。 >3の横に「つ」のようなものがくっついて 母音uu(ウー)です。 サンスクリットは触りだけ本で独学なので、正確な発音はわかりませんが、英語のu (cool の母音)と日本語の「う」(発音記号だとmをひっくり返したような文字で示す平唇のウの音)の中間のような母音をフランス語の鼻母音の要領で鼻から発声します。 「つ」のような形の有無は短母音と長母音の違いです。
その他の回答 (2)
補足です。 サンスクリット語の文字、デーヴァナーガリー文字と呼ばれますが、これは「表音文字」です。宗教上の意味づけについては私は詳しくないのでお答えはできませんが、「つ」のようなかたちの部分の有無で「違う音を表している」ということは確かです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 音は違う、と。意味がどうなのかをとても知りたいです。 補足ありがとうございました。
- kokedaman
- ベストアンサー率51% (45/87)
こんにちは。 こちらのサイトの用語解説の「オーム」のところに 画像があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 はい、参考リンク先の画像は一番よく見かけるパターンですよね。それとは違って、「つ」の形が省略されたデザインがあったのでどちらもオームなのかな・・・と思いまして両者の位置付けといいますか、そのようなことが知りたいのです。質問の意味がちょっとわかり辛いでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 勘違いしていたらご指摘願います。「つ」の有る無しは発音の違いだけであって、文字の意味するところはどちらも同じと考えて良いのでしょうか?? 例えば(うまくないですが)「現われる」と「現れる」では見た目は違いますが中身は同じ、という風に・・・