• ベストアンサー

転勤で賃貸に出す時の家賃や保証金は?

神戸にある高層マンションの高層階に住んでいます。仕事の関係で2~3年地方へ行きます。 今のマンションを賃貸に出そうと考えているのですが、以下の疑問があり質問させて頂きました。 1.期間を2~3年と限定した場合、保証金・敷引きは低く抑えるものでしょうか? ちなみに、同等レベルの部屋で期間を限定しない場合は家賃20万、保証金140万・敷引き70万円というのがありました。これ位だと、1ヶ月もあれば決まるようです。 2.保証金というのは、敷金と同じ意味ですか?またこれは家主にいつ頃までに支払われるものでしょうか?同じく家賃は貸主の口座に直接振り込まれるものなのでしょうか? 仲介を大手不動産会社へお願いするつもりですが、お金のやり取りは借主と直接になるのですか? 3.築6年ですが、クリーニングしてから賃貸に出すものなのでしょうか? タバコは吸います。畳や障子は日焼けしていますが、あまり気にならない程度です。(個人差かも?) 特に異常のある設備はありませんので、通常のお部屋掃除くらいで済ましてしまっていいものなのでしょうか? 初めての事なので、何かと疑問が湧いてきます。 資産運用で儲けるという意味はありませんので、トラブルは避けたく、なんとなく法人契約がいいなと思っているのですが、あまり関係ないのでしょうかね。 以上、ご経験のある方、業界の方、アドバイスくだされば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uncle-be
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.4

同じ保証金制度の大阪で賃貸業社に勤務していますので、アドバイスさせて頂きます。 1.期間を2~3年と限定した場合・・・ 期間限定の場合は通常賃貸よりも人気がなくなりますので、付近賃貸相場よりも多少は安くした方が良いと思いますよ。 それと、退去時の事(立退き料等)を考えて、「通常の賃貸借契約」ではなく、「定期借家契約」をお勧めします。 定期貸家契約に関する参考URL http://www.nacs.or.jp/know_19.html 2.保証金というのは、敷金と同じ意味ですか?・・・ 保証金は「預かり金(敷金扱い)と敷引(原状回復費+礼金)」を合算したものです。 預かり金は敷金と同じで、家賃滞納等の未払いが起きた時に充当されます。何も無ければ借主にお返しするだけですので、家賃の1~3ヶ月程度でもOKかと。 敷引は、退去した後のリフォーム代に充当されます。日常生活での汚れなどはこの敷引で修繕しますので差額が発生することがありますが、故意・過失が無い場合は不足しても入居者(借主)に請求することは出来ません。 だから敷引はあまり安くしない方が良いです。 敷引が必ずしも保証金の半額でなくても大丈夫ですので、家賃20万円・敷引70万円で設定するのであれば、預かり金は30~40万円として、合計保証金を100万円~110万円程度に設定してもおかしくはありませんよ。 3.クリーニングしてから・・・ 貸すとすれば、やはりクリーニングではなく最低限のリフォームは必須です。 逆の立場になって考えてみてください。 誰でも最初は綺麗なお部屋に入りたいはずです。 ある程度の規模の不動産業者でしたら、自社のリフォーム部門や提携会社がありますので、折込チラシの一般業者よりも単価が安く設定している場合もあります。その辺も含めて数社で見積もりを出してもらうのがベストですよ。

yandenman
質問者

お礼

皆さんのアドバイスを参考にして不動産会社と相談しました。下記の方も含め、こちらのアドバイスへまとめて経過報告することをお許し下さい。 これくらいの家賃となると、ほとんどが法人契約が多く、あえて法人限定としなくとも「たぶんそうなる」そうです。 また私が確実に2~3年で戻れるか判らないので、定期借家契約ではなく通常賃借にしようと思います。ほとんどが法人の転勤族のため、実質上2~3年でいったん契約終了となるケースが多いようなので、あえて賃料を下げてまで定期賃借にする必要はないかな?と考えています。その代りアドバイスを参考にし、預り金は少なくしようと思います。 また、疑問点が出ましたら関連質問させて頂くかもしれません。貴重なアドバイス有難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

リロケーション専門の会社があります。 保証金(敷金・礼金のところもあり)や家賃は近隣相場より安く設定(短期であるため) 家賃は会社を通して振込み 敷金は会社預かりで礼金は契約時に振り込みされた 退去トラブルを防ぐために法人契約に限定 会社が家賃保証を引き受けてくれるので毎月手数料を引いて振込みされる 現状を記録してくれるのでトラブルが少ない オプションで空き家管理もお願いできる 昔に利用したときの記憶です。参考になりましたら。

参考URL:
http://www.relocation.jp/campaign
yandenman
質問者

お礼

リロケーション専門という会社もあるのですね。知りませんでした。参考にしてみます。有難うございました。

  • lemonbarm
  • ベストアンサー率38% (238/621)
回答No.2

1.転勤者住宅を賃貸に出す場合、期限付きで賃貸する方法を利用します。 基本的なパターンとして、最低2年(または3年)以上の定期(2年間は必ず帰って来ても明け渡し請求をしません、ということです)とし、賃料等も低く抑えます。 2.保証金制度は関西(神戸)独特で、通常敷金・礼金という制度が取られます。 ちなみに神戸は保証金制度になっていいるので、借りるときは少々高くつくので他の地方から来られた方はびっくりされます。 ただし、退去時の精算金を含みますので、手直し費用などが係りません。従ってよほど責任のある傷め方をしない限り、それ以上の費用発生はないので、借りる方としては安心でもあります。  賃料についてはその不動産業者に管理を委託するかしないかで変わって来ます。そのあたりは管理委託業務として契約するかしないか相談してみて下さい。 3.神戸の物件の場合、東京などと違って汚れた部分だけ補修するのではなく、クロス等は張り替えて賃貸に出すことが多いですね。その為保証金の敷き引きも若干高くなっています。  やはり、張り替えをするとしないとでは部屋のきれいさも違いがでるので、張り替えた方がハウスクリーニングだけですますよりもお客さんは喜ばれます。(従ってみつかるのも早くなると思います) また、法人契約希望とのことですので、これを条件にされると探すのも大変ですし、賃料も少し下げなければいけません。 法人の方がトラブルがない・・・というのは間違いです。法人といっても、大小、善悪さまざまです。 賃貸後、退去までは問題が起こる可能性があるわけですから、貸した後の対応がしっかりしていると感じられる仲介業者を選んだうえで、管理委託をされるのがいいと思いますよ。(賃貸専門の仲介業者はあまりお勧めできません、全部とはいいませんが) また場合によっては、法人契約の場合、定期賃貸の場合とその条件を撤廃した場合の賃料を別々に考えて、賃貸募集を行う方法もあります。

yandenman
質問者

お礼

管理委託業務の場合、家賃1ヶ月分(2年更新)か、賃料の7~8%が契約料となるようですので利用しようかと思います。 クリーニングは、水周り&一部クロス補修と畳表替え位を検討してみます。 定期賃借とその条件撤廃の両建ては参考になりました。有難うございました。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

1.借りるほうから言えば、期間が限られている分   長期に住むのと比較すると、年あたりの費用が   かかってしますので、敷引はさげて欲しいもの   です。 2.保証金 - 敷引き ≒ 敷金   敷引き ≒ 礼金 ですが、   退去時に、敷金から差っぴく現状回復費用が   関東の方が多い気がします。   (クリーニング費用など)   家賃は、家主に振り込むパターン   不動産屋に振り込むパターンのどちらも   あります。(その分管理手数料がかかります。)   保証金などの初期費用は、不動産屋に振り込まれ   ますので、後になります。   また、全額家主に来ると思わないほうがいいです。 3.通常はハウスクリーニングがされています。   まして、高額の物件ですから、クリーニング   してから貸し出しになります。   不動産業者で手配しますよ。   家賃トラブルは、法人のほうが少ないです。   今回、短期ですので転勤属をターゲット   になるかと思いますので、法人でもいいかも   しれません。   ですが、法人希望程度にしたほうが、   いいかもしれませんね。

yandenman
質問者

お礼

幸い、希少物件?とのことで借り手はすぐにありそうです。 法人「限定」ではなく法人希望程度でお願いするつもりです。アドバイス有難うございました。まずはお礼まで

関連するQ&A

  • 入居時の保証金とは?

    賃貸マンションから引越しを考えています。 入居時保証金として数十万円、退去時そこから差し引いた金額の数万円を返還とありました。 この保証金、というのは戻ってこないのでしょうか?何の保証金なんだかわからないから管理会社に問い合わせたところ、大家と決めた金額だから内訳や意味はない、ただ退去時には必ず差し引く金額だと言う説明でした。室内の修理等に使用するお金ではないと。 敷金、敷引きという契約なら敷金はとりあえず全額返金するけど、保証金だから返還する義務はない、という説明も付け加えられ、なんだか納得いきません。 当方家賃滞納はもちろんありません。

  • 賃貸マンションの解約・敷引きについて

    2年前月額7万円、保証金35万円、敷引き25万円で賃貸マンションの貸借契約を結びました。今般当方の都合で解約することになりました。昨年12月、新聞記事に敷引きについて、通常の汚れや傷みについては月額家賃に含まれており、解約時に特に借り手に落ち度や過失がなければ、敷引きはマンションオーナーの財産保全を借りて側に移転する意味で、二重取りで無効・・・・・との最高裁判所判断が出ていたように思います。今般契約事項だから・・・・・というだけで、25万円の満額を差し引かれて10万円のみ返金されてきました。タバコも吸いませんし、部屋に傷みもありませんでした。25万円を自動的に徴収されることに対抗する手立てはありませんでしょうか?何となく釈然としないものが残っています。対抗する手段をご存知の方、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 賃貸の保証人について

    知人の賃貸の保証人なのですが、家賃が未払いだったのでその家賃の支払いをする代わりに保証人をおりると不動産会社に伝えたところだめだということでした。本当ですか?契約期間の2年は過ぎています。

  • 大分県では賃貸契約時、クリーニング料は慣習ですか?

    賃貸契約(アパートマンション)での慣習についてお聞きしたいのですが、1、契約時にクリニング料を請求されるのは普通ですか?2、敷引きはありますか?3、保証人ではなく保証会社を利用することが多いですか?他県に在住のため教えて下さい。

  • 家賃滞納に関して…(保証金納金範囲内にて)

    現在家賃4.6万円の賃貸マンションにて1人暮らしをしております。 (現在ほぼ丸6年住んでます) 賃貸契約時、保証金40万円(10万円敷引き)を納金しました。 解約時には最大でも10万円しか帰ってこないと思いますので、 全額をなんとか取り返せないかな(もちろん、敷金分は 原状回復返還の予定です)?と考えた結果、 「家賃を保証金内にて滞納しても良いのでは?」 と思いました。 この場合、8ヶ月は滞納できる計算ですので、 滞納し続けた場合、法律的・常識的にはどうなるのでしょうか?

  • 賃貸の保証人と保証会社加入

    生活保護を申請中で賃貸マンションさがしていて良い部屋があったので契約しようとすると仲介業者の方から この部屋の不動産会社とは取引したことがないので 初めてなので連帯保証人と保証会社に加入してもらわないといけないと言われました。重要事項説明書に敷金25万円で 解約引25万円となっていますが まったく戻ってこないということでしょうか? 住宅総合保険も実費なのですが そんなものなのでしょうか?  素人なので 教えて下さい。 

  • 賃貸物件の家賃についてなのですが、

    賃貸物件の家賃についてなのですが、 現在住んでいる賃貸マンションの上の階(間取りは自分の部屋と全く同じ)がネット上で募集されていました。家賃が自分の部屋より2000円安いのですが、こういうケースはあるのでしょうか。 ちなみに3階と4階です。 自分が入ったのは去年なので急に値下がりしている訳が知りたいのですが、不動産屋さんに聞いて教えてもらえるものでしょうか。 また、こういう場合、もちろん自分の家賃は下げてもらえる交渉なんてできないですよね・・? (契約期間は2年間です)

  • 更新時に「賃貸保証料」を支払いたくないのですが。

    来月、住んでいる賃貸マンションの1回目の更新があります。 それに伴い、先日不動産屋から更新費用の連絡が手紙でありました。 そこには ・更新料:家賃1ケ月分 ・事務手数料:5250円 ・賃貸保証料:21000円 ・火災保険料:20000円 との記載がありました。 ここで気になったのが、賃貸保証料と火災保険料です。 火災保険料は仕方ないと思ったのですが、 賃貸保証料が納得いきません。 2年間家賃の支払いに遅延はありませんでした。 また、保証人もいます。 入居時は賃貸保証料、火災保険料ともに支払いました。 契約書を見直してみましたが、更新についての記載は、 「更新料として、家賃一ケ月分と事務手数料として5250円を支払うものとする」 という記載のみでした。 この場合でも賃貸保証料は支払わなくてはいけないのでしょうか。 不動産屋に掛け合うときにどのように言えばいいのか アドバイスをいただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 『家賃保証』とは? おしえてください。

    こんにちは、はじめまして。 家賃保証について教えてください。 今度引っ越しして、部屋を借りようと思っています。 (法人ではなく個人で) 福岡のある不動産屋さんに、入居時の費用の見積りをもらったところ --------------------- 家賃保証:20,000 円 --------------------- という項目がありました。 これまで何度か引越しをしたことがありますが、初めて見た項目なので疑問に思っています。 さっそくネットで調べてみましたが、 家賃保証とは、部屋のオーナーがかける家賃収入ための保険で、一般的に借りる人が払う費用ではないのではないかな?という感じがしました。 (その不動産屋には3つ物件を紹介してもらいましたが、全部オーナーが別の3つの物件で、どの見積りにもこの「家賃保証」の項目があります) 不動産屋に、今から聞いてみようと思っていますが、その前に「家賃保証」というものが一般的にどういうものなのか、 知識を持っておきたいです。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸住宅を借りる時の保証人

    アパートやマンションなど、賃貸住宅を借りる時に、保証人もしくは連帯保証人は必要でしょうか。 もし必要な場合、親兄弟がいない、独身の方はどのようにして部屋を借りて いるのでしょうか。 自分も近い将来、引っ越しをしなければならなくなりますが、その時に保証人がいない場合、部屋は借りられるんだろうか?と疑問に思ったものですから。 ちなみに東京の話です。 私は一応、無職ではありませんし、きちんとしたところに勤めてはいますが、ただ正社員ではなく、契約社員という身分です。 不動産事情に詳しい方、ご回答をお待ちしております。