• ベストアンサー

スカウトされたのですが…

sh1h0の回答

  • sh1h0
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.1

ホントのスカウトなら撮影代は無料ですし、 親などにも連絡したりすると思いますよ。 事務所が人を増やしたいだけに思います・・・ それでも芸能界にはいりたかったら 会社を調べてみたりしたほうがいいかも・・・

worlds
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 元々旅行でふらりと訪れた原宿でのことですし、撮影のたびに東京へ行くなどというのは非現実的ですね。やはり辞退したほうがよさそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スカウトされたのですが(その2)

    経緯… 旅行で訪れた原宿でスカウト(とある芸能プロダクションから委託されている、スカウト会社の人からでした)されましたが、OKしていいかどうか分かりません。その1では、こういうお話でした。 その1を「諦める」といって閉めたにも関わらず、再びこういった質問をするのは本当に自分は愚かだなと思うのですが、やはり華やかな世界が捨てきれない…という質問者のわたくしです。恥を承知で質問させていただきたく思います。 過去の質問などを見ると、事務所に連れて行かれたり、撮影代を請求してくるのは詐欺だという意見が多いのですが、私の場合はどうなのでしょうか。要点を書き出してみました。 ・声をかけられたあと、名刺を貰い、(スカウト会社の)事務所に連れて行かれた ・芸能プロダクションに「所属」する、のではなく、「登録」して、アルバイト感覚でお仕事する ・撮影代に約9万円必要(その後にレッスン料や審査料等がかかることは一切ありません、と書いてある) ・委託元の芸能プロダクションは実在しており、日本音楽事業者協会にも所属している。同協会のホームページでも、そのことが確認できる ・委託元の会社に電話で問い合わせたところ、スカウトを委託している会社とのつながりは確かだ、とのこと ここまで書くと鋭い方はどういった会社かということがお分かりかもしれませんが、本当に捨ててしまってもいいものかどうか…悩みます。 また同じ質問を繰り返して申し訳ありませんが、どんな意見でも良いので、ご意見よろしくお願いいたします。

  • スカウト

    原宿へ出掛けてたら数社からスカウトされました。大手芸能事務所が1つありました。何回か親に勝手にオーディションを受けさせられて合格していたので正直未練はあります。しかし、芸能界で食べていけるのはほんの一握りなので恐さもあります。是非実際にモデルや俳優をなさっている生の声が聞きたいです。些細なことでも嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 芸能プロダクションのスカウト商法…?

    芸能プロダクションのスカウト商法…? おととい、原宿の竹下通りで芸能プロダクションの人に声をかけられ、俳優になりませんかという勧誘を受けました。初めは、どうせ詐欺だろうと思ってたんですが、話を聞いているうちにどんどん詐欺じゃないんではないかと思ってしまい、結局、その芸能事務所と契約をしてしまいました。登録費や写真代やオーディション代で2万8000円かかると言われました。そして、次回オーデションに向けての対策指導を行いたいからそのときに2万8000円も持ってきてくださいと言われました。 でもそのあと冷静になって考えると、スカウトしておきながら2万8000円もとるなんておかしいし、いきなり契約させられたりで、やっぱり詐欺なんだと思い直しました。すぐに、メールで「さっきの契約はなかったことにしてください。」と送りました。その日メールの返信はなかったのですが、昨日、電話がかかってきました。でも、またうまく話に乗せられてもいやだし、なんとなく怖かったので無視してしまいました。 まだ2万8000円は払っていないし、もちろん写真やオーディションもやっていません。契約書には名前と住所を書いて捺印を押しましたが、その契約書に「契約の際2万8000円を支払う」という内容のことは書いていません。この事務所が本当に詐欺なのかもわからないのですが、契約はなかったことにしたいです。今後、2万8000円を支払えという要求はくると思いますか。 また、この場合クーリングオフとかできますか。したほうがよいですか。

  • スカウトされました。

    スカウトされました。 街中でのスカウトではなくアメーバブログから「モデルになりませんか?」というスカウトでした。 委託のスカウトかはわからないのですが、そのスカウトの方にどういう内容か聞いたところ 「スカウトなのでわかりません。プロデューサーからお聞き下さい」 と言われて浅井企画の人事プロデューサーと名乗る方とメールをしました。 怪しいとは思っていたのですが、話だけ聞いてみましたがやはり怪しい感じなので意見お願いします。 内容 *芸能プロダクションは浅井企画 *レッスン料は面接の時に決まる *面接は茨城 *東京での面接はNG なのですがやはり怪しいですよね? 回答お願いします。

  • 原宿竹下通りでスカウト

    されました。 が、しかし そこは 芸能プロダクションというより、エキストラなどに興味がある子などに登録してもらう。 という感じのところでした。 なのでスカウトしているのも、誰でも良いような感じで 1人で歩いている女の子に手当たり次第に声をかける。という感じにも見られました。 名刺を頂いたのですが、「STEP BLAND S」というところでした。 よく原宿でスカウトしているのを見掛けます。 今週説明会に呼ばれたので行こうと思っているのですが 何かご存知の方が居ましたら どのような所か教えて頂きたいです。

  • スカウトについて

    21歳男性です。宜しくお願いします。 今日、原宿駅からGap前の交差点にかけての通りで、プロダクションのマネージャーという方から声を掛けられました。 今まで、何度か芸能界に興味ありませんか?とか、モデルになりませんか?声を掛けられたことはあったのですが、いつもと違って今回はやけに丁寧で腰が低かったというのもありましたし、まず最初に名刺を提示してきて自己紹介を始めたのでキャッチではないのかなと思い、少し気になってしまっています。 何を質問したいのかと申しますと、女性なら分かるのですが、男の人がプロダクションのマネージャーにスカウトされることってよくあることなのでしょうか? 僕自身、女性はよく見るのですが、男性はあまり見たことがないので質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 原宿でスカウトされました。。

    先日原宿で買い物をしていたら、プロダクションの人に声をかけられました。 あまり熱心な感じもしなかたし、よくアルバイト情報雑誌でスカウトマンのバイトなど載っているので、 適当に声をかけていると思ったので適当に話を聞いて名刺だけもらいました。 その後20歩あるいたくらいにまた他の人に声をかけられました。 その2社のホームページを見たら、同系列のようだったので、、、(E.B.A.PRODUCTIONとWave、両方インターアクトという会社系列みたいです)なんだかあやしげな感じがしませんか? 大学生くらいで一人で原宿歩いてたから声かけやすかったと思うんです。 でも、よく芸能人の方で「原宿でスカウトされて~」と言うのをよく耳にします。 芸能界に何の興味もなかったら流せばいい話ですが、 今エキストラのアルバイトをしていて、現場に出ると、もっとスタイルよかったり美人だったら女優やモデルになりたかったなーと思う事があるんです。 信用性があるかないかやアドバイスなどを是非ぜひお願いします(>_<)

  • 芸能界のスカウトとかって…

    芸能界のスカウトとかって、いつどのあたりでおこなっているものなんでしょうか? よく原宿とかは聞きますが…。 聞いた話でも実体験でもいいので、スカウトされた (1)場所 (2)日にち(曜日とか祝日とか?) (3)どんな人にされたか (4)話の内容 などを教えて頂けると嬉しいです。 興味本位なのでお暇な時に回答おねがいします~^^ ちなみに私は田舎暮らしなのでスカウトは怪しいものでも見たこともあったこともありません。笑 友達が東京に遊びに行った時なんかは、変なキャッチなのかなんなのか、よく話しかけられるよーみたいな話は聞いたことがあります。

  • 芸能プロダクションに入るためには?

    こんにちは。 僕は中学生で、芸能人を目指しているのですが、そのためにはまず芸能プロダクションに入ることが第一条件だと思います。どうすれば入ることができるんでしょうか?といっても、オーディションに受かることだと思うのですが、受かるためには何が必要でしょうか? マナーや態度は当然だと思うんですが、他にどんなことが選考基準なんですか? あと、スカウトだけが門戸のプロダクションもあるそうですが、一体何をもってスカウトするのですか?あと、どこにいい人がいるかどうかも分からないのにどうやって見つけるんでしょうか? 堀北真希さんは、農道でスカウトされたそうですがよく見つけられますね^^不思議な限りです。まぁそれは置いといて、オーディションに合格するためには何が必要なのか是非教えて下さい!

  • スカウトについて

    原宿を歩いている時に、スカウトを4社にされました。 時間は急を要しませんが、一応用事があったので、向こうの話を一方的に聞き、名刺と少しの資料を頂きました。 そこで質問なのですが、私は原宿などの街に出たのはこれが初めてで勿論スカウトもされたのは初めてです。 芸能関係もあまり通な方ではないので、事務所も有名なのか無名なのかよく分りません・・・。 ただ、一応4社全てにお話だけを聞くということで連絡させて頂いた所、A社(イニシャルではありません)は登録が必要だ、といい、9万円の撮影料及び本代(?)を求められました。勿論まだ契約はしていませんが。 B社は「演技指導もダンス指導も、全てこちらがまかなう。交通費も出す。親御さんを説得しても、無理なようならば、事務所のスタッフが出向く。」 とまで言って下さいました。 C社とD社は活動の内容を聞くまでは良かったものの、向こうの年齢を問う質問に私が答えただけで、何故か会話につまり、今回の話はうやむやにされました。 ちなみに私は現在高校1年生で、当時は中学三年でした。 今までの2ヶ月程度、あちらには待たせたままの状態が続いています。 電話番号も聞かれはしましたが、私の周りの環境の都合上お教えするわけにもいかず、今は私が連絡する以外は何も交信の手段もありません。 私の中でも大体の答えは見つかっているのですが、スカウトと称した詐欺や犯罪が多い中、勝手に判断するのも如何なものかと思い、今回この場をお借りし質問させて頂きました。 芸能界という世界に前々から惹かれていた分、 今回のお話は慎重にさせて頂きたいのです。 どうかご返答下さいます様お願いいたします。