• ベストアンサー

パソコンが焦げてしまいました

tom154649の回答

  • tom154649
  • ベストアンサー率27% (106/392)
回答No.1

おそらくはminiATXぐらいだと思うんですけど、やはりその電源を持って同じサイズのものを店員さんに探してもらうのが一番だと思いますけど。 電源を分解してみればおそらくコンデンサー辺りがやられていると思います。一度バラして見て下さい。もし、何も問題がないようでしたら、最悪マザーボードがやられているのかも知れません。

rat2002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。田舎に住んでいるので通販しか利用できないのです。こういったトラブルを紹介したサイトが見つかればいいんですけど・・

関連するQ&A

  • パソコンが起動しません。

    3,4年前にドスパラで購入したデスクトップパソコンです。 友人に「パソコン内部の清掃をした方が良い」と言われ、初めて自分でフタを開けて、 埃がたまっていた吸気・排気口と、CPUファンの清掃をしました。 その結果、見事にどこか故障してしまったようで。 電源ボタンを押すと、一瞬ファンが回るだけで起動しません。 裏側の主電源をオフからオンにした最初だけ、前面の電源を押すと一瞬だけファンが回ります。 主電源オフ→オン、電源ボタン→一瞬ファン回る、再度電源ボタン→無反応 USB等何も接続していない、電源ケーブルのみ接続した状態です。 このような状況で何か試してみるべきことってありますか? また、これだけの情報では判断が難しいと思いますが、どの部分の故障が考えられますか?

  • パソコンの電源が突然切れたときの対応

    わたしが使っているデスクトップパソコンは自作なので、 故障したら、自分で修理しないといけない。 1回目は、パソコンを分解して、 CPUのファンやケースのファンなどの埃を、 取り除いて、復旧した。 (CPUのファンをCPU本体から 取り外して、埃を取り除いた) だが、2日後になって、 またも電源が突然切れたので、 「これは電源のせい」と思い、 思い切って電源を取り替えた。 それで、正常に作動するようになった。 これは、正しい選択なのだろうか。

  • パソコンが全く動きません!!

    パソコンが全く動きません 動かなくなる前に動きが悪かったのでパソコンの裏をあけてクーラー部のホコリを掃除機で吸い取って他にもパソコンの裏の簡単に開けたりはずしたりできる(ハードディスク等)部分は全部空けてホコリを吹いて綺麗にしました。 そのあと電源ボタンを押してパソコンを起動させました。この時はいつものように普通にパソコンは起動しました。そして少し移動がしたかったので電源を入れたまま移動してパソコンを置いたらプチッといって電源が切れてしまいました。 そしてその後そのパソコンは電源ボタンを押しても全く何も反応がありません。 なんで動かなくなったのか?どうすれば直すことが出来るのか?(なるべく低コストで) 何かわかることがあったら教えてください。

  • 突然パソコンの電源が落ちました(ショート?)

    今朝パソコンを使用していたところ、「ビリッ!」という音がしたと同時にパソコンの電源が急に落ちてしまいました。 それからスイッチを押しても電源が入らない状態です。 私はパソコンにあまり詳しくないのでPC修理店に持っていこうと思っていますが、故障の原因が何なのかある程度知っておきたいので(それによってかかる修理費用もありますし・・・)皆さんにご相談に参りました。 とりあえずこのパソコンの特徴や調べてみたことを書きますと ・このパソコンはDELLのデスクトップで7年くらい前に購入したもの ・非常に熱が籠りやすく、ファンがうるさいくらい回っています(一度それで修理に出したことがあります) ・パソコン内部はかなり埃が溜まっていてあまり掃除をしてません ・中をパッと見た限り焦げた痕などもなく、また焦げた匂いなどはしませんでした ・ディスプレイ等は無事で、普通に電源が入っています

  • 中古パソコンをオークションに出品したいのですが・・・

    お世話になります。 これまで使用していたノートパソコンが故障しました。先日新たなパソコンを購入したので、古いパソコンをオークションでジャンク品として売りたいのですが、故障で電源が入らないため、パソコン内のデータを消すことができません。オークションで出品しても、落札先で修理して見られては困るデータが多く入っています。この場合、このままの状態での出品は避けた方が良いですよね。有料ゴミに出すしか方法は無いでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • パソコンの電源についてアドバイスお願いします

    パソコンの電源についてアドバイスお願いします ドスパラで2~3年前程度に購入したパソコンが 「パチーン」という轟音とともにメイン電源が入らなくなると同時に 焦げ臭い匂いが立ち込めてくるというトラブルがありました。 箱を開けて各部の匂いを嗅いで見ると電源(MODEL:LW-6550H-5)から最も異臭がするので電源が燃えた判断しました。 そこで電源を購入して交換しようと考えているのですが その際、現在GeFの9800GTXを使用しているのをGTX295を載せられる1000Wぐらいの電源を購入したいと考えています。 そこで下記の不安点についてアドバイスお願いできないでしょうか。 質問1、素人が勝手に電源の故障が原因と考えているのですが他に故障原因の可能性はありますでしょうか? 質問2、パソコンケースに電源が入るかどうかはどのように調べればよいのでしょうか? 質問3、お勧めの電源などございましたらご紹介お願いします。 現在の構成は電源がつかないのでうろおぼえで覚えている範囲ですが WinXP C2DuoU8600 9800GTX LW-6550H-5 になります。 

  • パソコンの電源部について

    パソコンの電源部からナイロンが焦げたような匂いがし始めたのですが電源部の故障でしょうか?最近ジャンクのHDを購入してとり付けたばかりです、電源は250WでIDEケーブルにはMO,CDRW,HD2つ付いた状態です

  • パソコンの電源が突然落ちてしまいました

    ネット販売で購入した(約2年使用)自作デスクトップパソコンですが起動中に突然電源が落ちて、その時に焦げ臭い匂いもしました。 同じタイプ550W電源ユニットを交換しても電源が入りません。壊れた箇所は別にあるのでしょうか?その確認方法と対応方法を教えて下さい。 (旧電源ユニットも新しく取り替えた電源ユニットもパソコンスイッチONした時に一瞬だけ緑のランプ点灯して内臓してある小型ファンは回りませんが、反応している様に見えます)アドバイスをお願いします

  • パソコン立上がらない

    IBMデスクトップパソコン(OS XP)を子供のパソコンとしてオークションで購入しました。電源を入れると、表示でwindowsへログイン ユーザー名 user・パスワード 空白で、OK キャンセル シャットダウン オプションのボタンが選択できますが、その中でキャンセルボタンは選択できません。oKを選択すると、ログインメッセージが出て、ログインできまん。ユーザーとログオン先を確認し、もう一度パスワードを入力して下さい。パスワードでは大文字と小文字が区別されます。と表示されます。オークションで購入した為 CDなど全てありません。この画面を表示しないで設定できパソコンを立ち上げる方法はないでしょうか。宜しくお願い致します。オークションの出品者に問い合わせしましたが、設定等は何もしていないとの事です。

  • パソコンの電源が入らない

    最近オークションで購入したパソコンなのですが。 昨日までは普通についたのですが、今朝つけようとしたら電源のボタンを押しても全く反応がなくなりました。 コンセントを一回抜いて、もう一回つけてみるなどの事は試したのですが駄目でした。 どうすればいいでしょうか。 お願いします。