• ベストアンサー

花とエアークッションを怖がる10ヶ月の娘

こんにちは。 花と一部のエアークッション系のグッズを怖がるんです。それも、ぶるぶると震えて泣きます。 花は写真や絵なら怖がりません。 散歩の途中で見せたタンポポの綿帽子と花壇の色とりどりの花を怖がりました。日を変えてみせても、どの場所の花でも同じでした。 またエアークッションは鈴の入った物です。透明でバンビ等の絵がプリントされている物(100均なんですけどね)やその他数点。ビニールくさい物もそうでない物もあります。  花を見た時と同じ怖がり方をします。 他の鈴の入ったおもちゃは怖がりません。 お風呂に浮かべるエアーのボート等も怖がりませんでした。 たぶん一時期の事か、経験のない物を見て驚いている程度なのかなとは思うのですが、余りの怖がりようで気になっています。 ネットで検索しても、そういった症状というか体験談も探せませんでした。 何かを見て似たような反応を示すベビーをお持ちの方みえますか? 何かご存知でしたら教えていただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんわ。4歳と2歳の男の子のママです。 うちの子も似たような感じでしたよ。長男が怖がったのは『ウィック』です。私の妹が美容師で実家へ行くと練習用のウィック(生首)があるんです。はじめてそれを見たときの驚きようはすごいものがありました。それ以来、妹の部屋には入れなくなってしまい、間違えて見てしまうと大泣きでした。  着ぐるみもダメでしたね。ディズニーランドへ連れて行ったときは大変でした。ミッキーが近づいてきて頭をなでてくれたら、泣き叫んでいました^^; 他にもいくつかダメなものがあったと思うのですがちょっと忘れてしまいました。 あと、うちの長男は聞き慣れない言葉を耳にすると怖がります。例えば「圧縮陳列」とか「年末調整」とか。幼稚園に入ったときも「みんな時間外保育やってるけど○○はやる?」と聞いたら、「○○は時間外保育嫌なの。やらないの~。」と泣き叫んで「時間外保育」に恐怖を覚えていました。その後、私がちょっと都合が悪い日に時間外保育をやらせたんです。そうしたら大喜びで「○○、時間外保育やる!」と自ら志願してやるようになりました。長男は時間外保育の内容を怖がっていたのではなく、聞き慣れない難しい言葉に恐怖心を抱いてしまったようです。未だに聞き慣れない言葉を耳にするとおびえるのは治っていません。 twomoonさんのお子さんがなぜ花やエアークッションを嫌がるのかはわかりませんが、たぶん一時的なものだと思いますよ。しばらく花やエアークッションには触れないであげればいいと思いますよ。嫌がるのに無理矢理押しつけたりしたら、トラウマにもなりかねないですしね。

noname#44425
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ウイックはこわそうですね(笑)その驚きようをちょっと見てみたかった気がしました。 「聞き慣れない言葉」を怖がるというのはびっくりです。いまだにそうなんですね。 子供の個性で怖い対象がこんなに様々だとは驚きました。 花を怖がるなんて情緒の面に支障があるのではと心配しましたが、うちの子の怖さのツボなんですね。 安心しました。

その他の回答 (3)

  • qaz741
  • ベストアンサー率25% (46/184)
回答No.4

うちの子はおばあちゃんが子供たちが喜ぶと思って買って来た ストローの先に風船が付いていて、膨らませると「ビ~~~~」って音が出る物や 吹くとクルクルッて伸びたり縮んだりする昔ながらのおもちゃを泣き叫んで怖がりましたね。 やっぱり1歳前後だったとおもいます。 あと、口真似でするF1の走り去る音って言うのも泣きましたねw どれも1年位したらへっちゃらになっちゃいましたよ。 親としてはちょっとその反応が面白くて ちょっと子供で遊んじゃったりしたんですが。。。 しつこくやらなければ特に問題ありませんでしたよ。

noname#44425
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よろこびそうなおもちゃなのに、子供の感受性って豊かですね。 F1の口まねで泣いたんですね。なんか微笑ましいです。 私もあんまり無理強いしない事にします。 おかげで安心しました。

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/785)
回答No.3

こんばんは。 私の娘はどうやら音に敏感で、子供用のイスで座ると「ピー」と音のなるイス(パイプでできていて、キャラクターがついているようなもの)に座れませんでした。 結局音のなる部分を棒でつっこんで音が鳴らないように壊してしまいました。 今小2なんですが、トイレで座ると水の音がなるものにはいまだに座れません。 「トイレー!!」と急いでいるときに限ってそういうトイレばっかりで、「あきらめてこれですませて」と言っても絶対に嫌がってしません。 いつになったら克服できるのか?と心配しています。 ただ後ろでザザーっと音がしているだけなのに・・。 子供ってなにかしら反応するものじゃないかと思います。未知のものに対する恐怖心かな? そのものがどういうものなのか理解できたときに収まるんじゃないかと思いますが。

noname#44425
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 音が鳴る椅子ですか。これもまた驚きです。 こうやって皆さんの体験談を聞かせてもらうと、子供の個性に驚かされ、そして笑えます。 水の音のなるトイレに座れないのは大変ですね。緊急の時。 うちの子も大きくなっても苦手な浮き輪とか出来る可能性ありますね。海や川はつらいな~。 どんな子にもある事なのだと安心しました。

回答No.2

子供の色々な反応に一喜一憂してしまいますよね。 うちの子も1歳前後に花を怖がっていました。 花瓶に活けてある花を抱っこして「花は可愛いねぇ~♪」 と言いながら、花が好きな子になって欲しいと見せると怯えるので、私も不思議に思っていました。 それからは無理に近づけようとはせずにいたら、二歳半位になって言葉も達者になった頃には、 「お花かわいいねぇ」とか花に向かって挨拶をするようなっていました。 なにか子供が怖いと思う色や形がたまたま花だっただけみたいです。

noname#44425
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 englandpubさんのお子さんも花を怖がっていたんですか。 今は大丈夫なんですね。 私も花を美しいと思う気持ち等を養ってあげたいなと思ったのですが、あんまり無理強いしないようにします。 情緒面に問題が有る訳でもなさそうなので安心しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう