- ベストアンサー
不登校だった息子の高校受験
中3の息子の事でご相談があります。 息子は、小学校6年生の頃から学校に行きにくくなり、 中学に入ってからは、1,2年の時は、 学校は、週2~3度相談室に行く程度で、授業には全く出ていませんでした。 定期テストだけは、毎回相談室で受け、だいたい平均点ぐらいは、取ってきていました。 が通知票は、1と2ばかりで、合計14です。 私は、こんな状態では、高校は、定時制か専門学校になんとか行ってくれれば・・・と考えていました。が、 3年になって、「皆と同じような近くの高校に行きたい!」と言い、 欠席がやや多い(月3~4回)ながらも頑張って授業に出ています。 先日行われた中間テスト(500点満点、平均320点)では、405点を取ってきました。 こうなると私も欲がでて、 現在、第一希望にしている公立高校(内申ボーダー18) ではなく、もう少しレベルの高い高校をねらって欲しいと思っています。 が、何しろ、1,2年の欠席日数の多さ等などを考え、 それは、無理でしょうか? 愛知県に住んでいます。 公立高校受験の場合、欠席日数はどの程度、影響するんでしょうか? 3年生になって、頑張っている息子を少しでも応援したいと思っています。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この3月まで公立高校(残念ながら愛知県ではありませんが)の教員をしておりました。現在は、別の行政機関に勤務している者です。 息子さんが不登校になってしまった時には、さぞやご心配されたことと存じます。再び学校に通えるようになって本当に良かったですね。前述の通り愛知県の公立高校については詳しくはございませんが、同じ国内の公立高校ということで、何かご参考になればと思いお話しします。 私どもの場合、推薦入試はもちろん別ですが、一般入試では内申点と学力検査、それに自己推薦書の内容を選考に当たってはまず重視しておりました。単純に欠席日数が多いとか、不登校だったとかの理由のみで不合格にするなんてことはありませんでした。実際、私が数年前に担任したクラスにも1人、masato-ktさんの息子さんと同じくらいの欠席日数の不登校だった生徒がおりました。 ところで一つだけお話しさせて頂きたいことがございます。 >こうなると私も欲がでて、 現在、第一希望にしている公立高校(内申ボーダー18) >ではなく、もう少しレベルの高い高校をねらって欲しいと思っています。 このお気持ちは、同じ子供を持つ親として本当によくわかります。ただもし可能でしたら、ぜひレベル云々をお考えになる前に、数校の学校見学会に息子さんとご一緒に参加して、何より息子さん自身が校風や生徒の感じなどが一番気に入った学校をお選びになることをお勧め致します。 先にお話ししました私が担任した不登校の生徒(仮にA君としておきます)ですが、結局高校は入学式の日に一日通っただけで、また症状がぶり返してしまいました。私は授業が終わった後、何度も何度も彼の家を訪ねて、いろいろな事を話し、何とか学校に通えるようになって欲しいと思って努力しましたが、結局私の力が及びませんでした。 残念ながら高校は中学までとは違い、出席日数にはシビアです。最終的にA君はそのまま年間欠時数を超過して進級できないことが決まった後に、学校を自主退学してしまいました。 そんなA君が、この3月突然私を訪ねてくれました。彼はその後、長く引きこもっていた自室の布団の中で、ある日突然「このままじゃいけない。」と思いコンビニでアルバイトを始めたそうです。その後、定時制高校に再入学し、今年は4年生になるので卒業したら大学を受験したいと希望していると話してくれました。 そんなA君に「結局、僕は君を学校に通わせることができなかった。本当に申し訳なかった。」と言ったところ、「いえ、あれは自分自身の問題だったんです。自分自身がこのままじゃいけないって思うときが来なければ、誰にもどうもできませんよ。」「あの時、何度も家まで会いに来てくれて本当に嬉しかったです。先生のことは今でも恩師だと思っています。」と言われて正直救われた気がしました。 息子さんはきっとA君のように、自分自身で自分の心に何とか折り合いをつけて頑張っているのだと思います。ぜひ学校選びは息子さんの気持ちを最優先させてあげて下さい。 あまりお役に立てなかったかも知れません。どうもすみません。
その他の回答 (7)
- audikun
- ベストアンサー率33% (33/100)
息子さんがやる気になってよかったですね!! うちでは、高1の妹がいます。去年、逆の立場で同じ事を学校の先生に質問しました。 妹は学校はまじめに行くし、それ以外、部活、委員会 などの行事は率先してやるタイプで部活も部長、委員会も委員長など様々な実績を上げていました。 しかし、成績は・・・・・。 先生に聞きました。 出席率、行事の自主的参加など、有利になるのかと。 先生は、回答してくれました。 一番は学校のレベルに合わせた学力です。 入試で点を取ることが第一。 合格、不合格のボーダー線上の生徒のみが、人数制限時に、こっちのこの方がまじめに学校に通っている、行事の参加も率先している。 位なものだと。 後は学校の、希望生徒像だと思いますよ。 中学校の生活態度だけで、行く高校ないなんてありえません。 中学校生活は子供にとって様々な経験をする場なのです。 いじめをされたり・・・。 もちろん、面接時に欠席の理由は聞かれるでしょう。 的確に答えられれば何ら問題はありません。 ただ、中学と違って、高校は入学後はシビアです。 このままの形で高校に入学しても、出席日数が足らず 進級は出来ません。 そのあたりで、おそらく高校の入試時に欠席の理由を聞かれますので、中学のときとは気持ちが違う。 例えば、どうしてもやりたい夢が見つかり、今勉強をしなければならないとか。 明確に高校進学に対しての自分の決意を伝えられれば大丈夫ですよ!! 息子さんにも、心配せずに、自分の行きたい学校を目指してがんばるように勇気付けてあげてくださいね!!
- shift1
- ベストアンサー率39% (22/56)
昨年息子は、不登校のまま高校受験を迎えました。 愛知県の選抜試験の方法等が解らないので確かなことはいえませんが、それほど悲観的にはならなくても良いのではないでしょうか。 当県の場合は、不登校枠と言うのが設けられてあり、決して有利ではないのですが、「内申」を考慮しない枠があります。1年次、2年次の成績も、高校によって、重視の比率が違い3年次成績や入試の点数次第の学校も多くあるようです。 これから三者面談、入学説明会等開かれると思いますので、具体的に先生方にお聞きしてみると良いのでは・・・・。(教育委員会のホームページとか。) ただ先生としては、あまり無責任な事が言えない立場上、かなり低めの査定になると思います、私も薦められた学校名に落ち込みました。でも結局決めるのは本人であり、本人の頑張りを一番良く知る親だと思い、志望校を決定しました。 私立高校の説明会は夏休みから始まると思います。早めに動かれて、まずは本人に合う私立高校を選択で出来れば、余裕を持って、本命の公立校を目指せるのでは。 私立校は入学の決定を公立入試の発表まで待ってくれる制度もあると思いますので。
お礼
教育委員会のホームページとか見てはいるんですが、 不登校枠というのが、あるのかイマイチ分からないんですよね(‥? 内申点は、3年生の成績のみということらしいので、問題はやはり欠席日数の多さなんですよね。 >でも結局決めるのは本人であり、本人の頑張りを一番良く知る親だと思い、志望校を決定しました。 そうですよね。 この言葉を肝に銘じて、私も頑張りたいと思います。 経験者の方のご意見、とても参考になりました。 ありがとうございます。
- colhan
- ベストアンサー率31% (201/631)
試験だけの成績なら、『4』ぐらいの評価でしょうね。普通なら、地元の進学校を狙えるのに。 1.2と評価されていると言うことは、 授業態度、提出物、出席などを考慮すると、やはり1.2と評されるのでしょうか? ランクの低い高校は、環境が悪いですよ。 平均+80点ぐらいの学力が保てれば、将来は明るいと思います。学力の心配は無いので、後は、親御さんの情報収集や、#3さんの指摘のうち、どの道へレールを敷くかの判断ですよね。 単位制高校や、フレックススクール、学力考査のみで、合否を判定する高校を強行受験するかというような選択肢もあります。大学も視野に入ってますか? 可能性をまとめて、地元の進学に詳しい塾や学校の先生と相談された方が良いと思います。 過去にも同じようなケースがあったと推察いたします。 逸材なのに、埋もれるに忍びないですよね。 頑張ってください。
お礼
1.2と評価されていたのは、授業に全くでていなかった1、2年の時です。 授業態度、提出物、出席は0点ですから、 主要5教科が2 実技科目が1ということになるんだと思います。 3年になって、通知票の成績が何を頂けるか少し期待できるところですが、2学期制なので、秋にならないと分かりません(>_<) >平均+80点ぐらいの学力が保てれば、将来は明るいと思います。 ありがとうございます。 下で受けたショックが少し和らぎました(笑) 回答ありがとうございました。
- ndfn25
- ベストアンサー率20% (17/82)
本当にこの1年間頑張り、先生も認めてくれれば大丈夫だと思います。過去のことで悩んでも解決にはならないので、未来を信じて頑張るだけです。
お礼
ありがとうございます。 過去のことはしょうがないですよね(笑) 元気がでましたありがとうございます!
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
家庭教師派遣会社勤務です。 正直にいいますが、ショックは受けないでくださいね。はっきりいって、やはり影響を受けます。不登校の子がはいる高校というと、下記の学校しか全国どこでもありません。 1.公立の通信制の高校 2.公立の定時制の高校 3.公立の全日制だけど、地域で最も柄の悪い高校(主として農業高校・水産高校を中心に普通科でも本当に柄が悪いところ)。※地域でブービーレベル以上の高校は入学不可能です【例えどんなに頭が良くても】 4.私立の全日制のいわゆる「名前書けば入れる」とか、「(公立同様)柄が悪いことで有名な私立高校」だけど、校則がめっちゃ厳しいので、3よりは柄が悪くない 5.私立のサポート校(おおむねどこぞの専門学校が母体となっている高卒資格がもらえる学校か、大検取得を狙う学校) この五つの中から選択ということになります。正直言ってこの中で一番薦めたくないのが3です。不登校の子がヤンキーやギャルの中で(無論不登校の子も居るが)なかなか馴染めないと思います。5は柄の悪い子はかなり少ないので、逆に同じような経験をしてきた子が多いので、一番薦めたいんですが、費用が割高です。費用を考えると1が一番リーズナブルです。2は3と同じ状況下ですが、おじさんおばさんも居るので、結構イジメから(特に田舎の定時制だと尚更)おじさんおばさんが守ってくれやすいです。 1.私は親御さんには 5>1>4>2>3の順で薦めています。 2.あとは親御さんが世間体を気にする親御さんのなら、この順番を、 4>3>5>2>1の順にアレンジしますし、 3.費用と世間体を気にするのなら、 3>1>2>4>5の順に変えるので、 要は親の考えで薦める学校を多少弄ります。
お礼
専門家の方の貴重なご意見ありがとうございます。 夏休みにレベルの低い高校の体験入学に参加してきます。 普通科ですが、ブービーレベルでしょうか(笑) 2番の定時制ですが、夜間には通わせたくないし、本人もイヤだといっています。 単位制のところで、気に入っているところがあるんですが、ちょっと遠いんですよね・・・。電車を乗り継いで約1時間半。 5の専門学校、こちらも夏休みの体験入学に申し込みをしました。 でも、ここも遠いし、お金もかかる・・・。 一番大切なのは、本人の希望かなと思っています。 担任の先生ともご相談して決めたいと思います。 ありがとうございました。 大変参考になりました。
- noarin
- ベストアンサー率23% (175/753)
こんにちは。 現在、高1の子どもがおります。私立の高校に通っています。 我が子のことではないのですが、同じ中学から通っている あるお子さんは、中学の時に不登校でした。子どもの通っている 高校は、中学で不登校していたお子さんを門前払いをすることなく、 試験を受けさせているようです。ただし規則は厳しいですし、 授業態度などがなっていないと(早い話、居眠りとか)放課後 居残りがあるので、それなりの覚悟を持って入学しないと、 後々厳しいようです。 公立のほうはわかりませんが、こういう私立もある、ということで 参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。 とても参考になりました。 体験入学などに参加して、 息子に合ったところを選びたいと思います。
- nasubi-
- ベストアンサー率27% (10/36)
misato-ktさん、こんばんは。 私も同じ年の子供を持つ母親です。 子供さん、いろいろあったようですが、頑張ってくれ親としてはとても嬉しいですね。 私は教育者ではありませんので、詳しいことは分かりません。 ただ、「皆と同じような高校に行きたい」と思ってくれた気持ちをどうにか応援したいです。 難しい環境かもしれませんが、どうぞ大切にしてあげてください。
お礼
ほとんどの時間を自宅で過ごしていた、1,2年の頃は、 このまま引きこもりになってしまったら・・・ と考えたりして、不安でしたが、 今、元気に登校してくれることだけでもとてもありがたいと思っています。 男の子なので、いずれは、社会に出てきちんと就職してほしい。 それだけが願いです。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 とても活動的な娘さんで羨ましいです。 社会にでて役立つのは、学力よりも、 そういう行動力、ではないかな、と素人ながら思います。 どんな結果になろうと後悔のないように、 また、後悔があっても、自分が決めたことだから・・・。 と思ってもらえるように、息子の意志を1番に考え、 支援してやりたいと思っています。 暖かいご意見ありがとうございました。