- ベストアンサー
「もの」についてですが
日本語を勉強中。 『そこは「あの事件」以来のもので、地元の者の話などを総合すると「原因」の一つがわかると言えた。』 「もの」の意味は何でしょうか?どの漢字でしょうか? 私は日本人ではありません。美しい日本語を身につけたくて、日本人と違和感なく交流したいと思いますので、日本語を勉強中でございます。外国語の勉強は大変です。ご助力が欲しいです。外国人ですから、時々何かの誤りがありましたら、ご指摘も歓迎致します。いろいろ教えていただければ、とても幸せです。これからもよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この『もの』は、既出の単語の繰り返しを避けるときに使う代名詞的な用法で、英語のoneと同じような『もの』です 従って引用文より前の部分が分からないと正確な意味は判断できませんが、おそらくは、引用の範囲の前に何らかの場所についての言及があって、『そこ』が、「『あの事件』以前には存在しなかった」(あるいは「『あの事件』以前には関わりが無かった」、「『あの事件』以降これまで関わりが無かった」)、といった意味で、「『あの事件』以来の場所だ」という表現を使い、さらに、『場所』(あるいはそれに類する単語)の繰り返しを避けるために『もの』を使ったのだろうと思います 漢字を敢えて宛てるならば『物』でしょうが、この用法では平仮名で書く方が普通です
その他の回答 (3)
- ituka67
- ベストアンサー率32% (11/34)
前後の文がないのでわかりませんが、この場合の意味は「事柄・こと」でしょう。 「あの事件」というのが何をさすのかによっても変わりますが。 漢字は「物」ですね。人をさしていていない以外、全て漢字は「物」です。
お礼
ご補足の要請は見ました。 もう問題解決しました。 ご助言もありがとうございました。
- te12889
- ベストアンサー率36% (715/1959)
「もの」は、便利ですが、日本人でも扱いに困る難しいことばといえます。 この場合の「もの」は「そこ」のことであると思いますが、「そこ」が何なのかによっては「物≒object」になりますが、「もの≒something≒物体でも人物でもない何か」という感じがしますので、あてはめる漢字はなく、ひらがなのままの「もの」でよいと思います。(通常、「そこ」は「場所」を指しますが、その「場所」にある「物体」かもしれません。) ちなみに、「者≒person」という「もの」もありますが、人間だけを指すわけでなく、「生き物」の場合もあると思います。
お礼
その「ちなみに」のおかげで、勉強になりました。ありがとうございました。
- merlionXX
- ベストアンサー率48% (1930/4007)
ご質問の例文によると 「そこ」=「もの」ですね? 「そこ」とは 1 中称の指示代名詞。 ア 聞き手に比較的近いところ。 「ここから―まで5メートルある」「―で待て」 イ 今述べた場所。そのところ。 「まっすぐ行くと薬屋があるから、―を右に曲がりなさい」 ウ 今述べた場面。その場面。その時。 「友達と話し込んでいると、―へ電話が掛かってきた」 エ 今述べた点。その点。 「今安全だといわれたが、実は―が問題なのだ」 2 二人称。多く目下の聞き手をさしていう語。おまえ。そなた。 2の二人称は現代語ではほとんど使われませんから、1のどれかということになります。 多分「場所」のことでしょう。 この場合、「もの」に当てはめる漢字はありません。
お礼
ありがとうございました。いろいろ書きました。ご苦労様でした。
お礼
やはり「もの」は「その」と関わりますね。 わかるようになりました。 ありがとうございました。