• ベストアンサー

BSデジタル放送について!!

ban-chanの回答

  • ベストアンサー
  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.4

No3です BSデジタルを見たのなら、最低でも次の設備が必要です。 1.BSデジタルチューナー内蔵テレビ+BSデジタル対応パラボラアンテナ 2。BSデジタル対応のHDD・DVDレコーダーまたはBSデジタル外付けチューナー+テレビ+BSデジタル対応パラボラアンテナ この1か2の方法しかありません。 1の方法なら、Panasonic D端子映像ケーブル1.5m RP-CVDG15Aは不要ですが、 2の方法の場合で、テレビにD端子がある時に、BSデジタル対応のHDD・DVDレコーダーまたはBSデジタル外付けチューナーの接続に使えるケーブルの事で、 テレビにD端子がない場合は、RCAのピンケーブルの接続をすれば良いだけの事です。 どういう機材を持っていて、それをどのように接続するかで、使うケーブルは違います。

fmacha4
質問者

お礼

ありがとうございます!!! 機材によって使うものも違ってくるんですね! 納得しました!!!

関連するQ&A

  • BSデジタル放送を見るには

    現在D4端子があるSONYのブラウン管のベガを使って、BSアナログ放送を見ているのですが、BSデジタル放送を見られるようにするには、BSデジタルチューナーを購入して接続するだけでよいのでしょうか?CS放送などの有料の放送は見るつもりはありません。BSデジタル放送のホームページを見たのですがハッキリわかりませんでした。詳しい方、教えて頂けませんでしょうか?

  • 地上・BSデジタル放送を4:3のテレビで見たとき

    地上・BSデジタル放送を4:3のテレビで見たとき 画面の上下左右に黒帯が入ってしまうのですが、 これはどうしようもないのでしょうか? それと映像についてなんですがテレビにもデジタルチューナーにもS1端子とD1端子があるのですがS1端子をつなぐのとD1端子をつなぐのとではどう違いがあるのでしょうか?

  • レオパレスでBSデジタル放送視聴

    レオパレスに住んでいます。 アンテナ端子は壁に一つしかありませんが、一応『BS対応』と書かれているので恐らく混合と考えて、分波器を購入。 UHFとBS/CSに分けて、チューナー内蔵のDVDレコーダーに接続しました。 そこから三色コードをテレビ(地デジ非対応)につないで、地上デジタル放送は視聴できますがBSデジタルは映りません。 テレビの説明書の方には、BSデジタルを見るにはD端子ケーブルと赤白二色のコードをつなげ、とは書いてあるんですが、これは素直に地デジとは別のものを用意する、ととっていいのでしょうか。 テレビの方には映像と音声をうつすだけなのだから、BSデジタルも地デジのコードで視聴できるんじゃないの?と疑問に思っているんですが、そもそも『BS対応』がフェイクであるということなんでしょうか。

  • BSデジタル放送ってどうでしょうか?

     知識が無く困っているので回答よろしくお願いします。  兵庫県の田舎の町なのですが 我が家もケーブルテレビに変更になり 今日電気屋さんが来て、地上放送?の工事が 終わりました。そのケーブルテレビは テレビ以外にもFM,BS、BSデジタル の電波もケーブルに通っていて チューナー(ホームターミナル?)を通すと FM,BS、が視聴できるようになるそうです。  今日電気屋さんがBSデジタルを見れる様にするなら 明日ついでに工事をするがどうしましょうか?と 聞かれたのですがBSデジタルの事がさっぱり分からず 困っています。工事や部品代が安ければついでに お願いしたいのですがBSデジタルを見る為には 4~5万円するチューナーを入れないとだめだそうです。  BSデジタルをご覧になっている方 いらっしゃいましたら どんな放送なのか どんな人にお勧めか 視聴するのにいくらかかるのか 今まで視聴してみてトータル的にお勧めかどうか など教えていただけないでしょうか? (仮にBSアンテナで見るとしたら)  すいませんが回答よろしくお願いします。<(_ _)>  

  • BSデジタル放送について

    【BSデジタル放送が映ったり映らなかったりするときがあり、電波の強さが18や19になったりする】という質問を以前し、【この場合アンテナがずれていると考えられる】、という回答をいただいたのですが、質問を締め切ってしまった後、電波の強さが0になったりしていることが判明し、端子が緩んでいる可能性があることがわかったのですが、この端子はどのように直せばよいのでしょうか!? 説明が下手な質問で申し訳ありませんが回答宜しくお願いいたします!!

  • BSデジタル放送の画質が良くありません

    Victorのハイビジョンテレビ HV-32PZ2とTOSHIBAのBSデジタルハイビジョンチューナー TT-D2000でBSデジタル放送を見ていますが、画質が良くありません。BS9のアナログハイビジョンに比べてきめが荒く、近くで見ると黒い網目がかかったように見えます。改善の可能性はないでしょうか?テレビ側にはD端子がなく、3色のコンポーネント端子を使っており、アンテナは2世帯の共同アンテナです。情報のある方、教えてください。

  • BSデジタル放送について

    アンテナはBSとUV同軸でテレビはアナログのBS付きなのでBSUV混合分派器を接続してアナログBS放送が良く見えていました。所がデジタルテレビに買い換え分波器に接続した所地上デジタルは見えますがBSデジタルは全く見えません。ちなみに同じパラボナアンテナを直にテレビのBS端子に接続すると良く見えます。分波器アナログとデジタルでは違うのでしょうか。

  • BSデジタルについて

    今度BSデジタルにしたいと思っています。また、デジタル録画をした映像(特に風景など)を、ビデオプリンターで、印刷したいと思っています。全くの素人なのでいろいろと分からない点があります。まず、スペースの関係上、21型テレビまでしかおけないのですが、そのサイズのテレビには、ほとんどD1端子しかついていないようですが、これは、普通のアナログ放送と、画像レベルは違うのでしょうか?また、チューナーや、ビデオ(D-VHS)、ビデオプリンタを買うに当たって、よしたほうが良い機種や、おすすめの機種など、ありましたらおしえてください。それと、ビデオプリンタにも、BSデジタル対応機種があるのでしょうか?

  • BSデジタル放送の受信について

    お世話になっております。 BSデジタル放送について質問があります。 現在、地上波・BSデジタル放送対応のテレビ(三菱LCD32MX30)にて、地上波・BSアナログチューナ搭載ビデオデッキを通して、アナログ放送を視聴しています。地上波アナログは共同アンテナで、BSアナログはベランダに設置してあるBSアナログ用アンテナを利用しています。 少し調べてみたところ、BSデジタル放送はBSアナログ用アンテナをそのまま利用することができることを知りました。そこで、BSデジタル放送を視聴するために、ベランダに設置してあるBSアナログ用アンテナのケーブルを、テレビのBSデジタル用チューナに直接挿したのですが、「放送を受信できません。悪天候やアンテナ設置に問題がある場合もございます。E202」という画面が出て全く受信できませんでした。また、このとき受信感度を調べる画面を映そうとしても、メニューから選択することができませんでした。 そこで、皆様に相談したいのですが、上記現象の原因として、どのようなことが考えられますでしょうか? 私は下記の原因を考えています。 (1)BSアナログ用アンテナがデジタル放送に対応していない (2)ケーブル等を間違った場所に挿している 大変お手数ですが、ご回答を頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • BSデジタル放送について

    BSデジタル放送を受信する際に,BSアンテナから持ってくる同軸ケーブルは地上アナログと同じものでよいですか?  それと,2台のテレビで片方はBSアナログ,片方はBSデジタルを受信したいときはブースターなしで分配しても影像は大丈夫ですか?