• ベストアンサー

アナログ(画像)テープのデジタル化の方法は?

アナログテープ(HI8、8mm、S-VHS、VHSーHIFI、βーHIFI)があります。 ビデオデッキ(特にβ)が、逝かれかけてきたもので… これらのテープを、全てデジタル化したいのですが、今まで考えた事が無かったもので、知識が全くありません。 検索しようにも、情けない事に、キーワードすら解りません(恥) 基本以前の事だとは思いますが、最低限の事を教えてください。 条件としては、PCで作業する。 手間隙は厭わない。 できる限り低予算で。 DVDプレイヤーで再生できるようにする。 DVDドライブは必要ですよね? PCスペックです。(化石です) 自作PC、マザー:AOpen AX3S Pro、チップセット:Intel i815E、WIN98オリジナル、CPU:セレロン333MB、バッファローCDRドライブATAPI CRW-24FB、WINCDR 6.5インストール済、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.5

Q/条件としては、PCで作業する。 A/このスペックでやるなら、MPEG2リアルタイムエンコード/デコードボードがまず必須です。エンコーダを実装したテレビチューナーキャプチャは多いですが、デコーダーを装備したものはそんなに多くはないはずです。 さらに、ハードディスクはできる限り高速なもので容量の大きいものが必要となり、ボードに対応した編集ソフトウェアが必要です。 そして、ビデオキャプチャカード。DVDドライブかな? そして、AT Compatibleで行くならWindowsXPもしくは2000が必要で、98ではファイルシステムの都合上2GB以上のデータが作成できません。 そうなると、メモリは512MB以上必要となります。 これをコスト換算すると5~7万ぐらい掛かるかな? ちなみに、これはあくまでできるという領域であり、まともに作業できるという領域かどうかは保証しません。 確実にパソコンでということになると、1GHzのPentium Mプロセッサ以上(Pentium4 1,6GHz以上,Athlonなら1.2GHzぐらい)が必要で、ハードディスクはATA100以上に対応した製品。できれば80GBを超えた容量で7200rpmのパソコン。メモリは512MBを最低ラインにするのが妥当です。 ただ、これも中途半端ですから、普通なら買い換えた方が圧倒的に低コストとなります。15万も出せばEPSONやDellに限らずNECや富士通でも型落ちや新製品で購入できるパソコンがありますからね。 とにかく低予算で良いものをとなると、既に解答があるようにハイブリットDVDレコーダー(HDD付きなど)を買うべきでしょう。 パソコンを購入する予算が15万なら、15万円で東芝の画質に定評がある最上位機種が購入できますし、SHARPやソニーのデジタル録画対応品にも手が届きます。今やパソコンより高画質で録画でき、使い勝手も良いですからね。ただ、凝ったメニューは付けられませんけど。それでも十分実用的なメニューができますし、何より簡単で低予算です。 最下位機種は、5万円台ぐらいから・・・7万円ぐらいでPIONEERの530Hを購入すればDVD-R DLに8,5GB録画も可能。 2pass録画もできたかな? もし、パソコンが良いなら何故パソコンにこだわるのかが明確にしましょう。

hirakawa
質問者

補足

partsさまの補足欄をお借りして、います。 皆様、無知な私にご回答、ありがとうございました。 なぜPCに拘るかと申しますと、こんな理由があるからなのです。(百数十本のテープの中の、たった一本のテープのためです) 十数年前に撮影したHI8(子供の学芸会)の画像及び音声を編集したかったからです。画像の編集は、大したことはやらないのですが、音声の編集が問題で、録音された音のボリウムが低く、ボリウムアップしたいのですが、ボリウムアップすると、カメラのモーターの音も録音されていて、いっしょにノイズとして再生されてしまうのです。これをカットしたいので、PC処理が必要だと考えました。 皆様のご回答を参照しまして、PCのスペック不足を認識致しました。 皆様、ご親切に、ありがとうございました。改めて、色々調べて行きたいと思います。 ポイントは皆様にお付けしたいのですが、システム上できかねますので、ご了承ください。

その他の回答 (4)

回答No.4

PCでやるという条件がはずせるのであれば、HDD/DVDレコーダーを購入するのがいちばんでしょうね。今ならHDD搭載のハイブリッドタイプのDVDレコーダーでも5万円ちょっとで購入可能です。βのデッキのライン出力とHDD/DVDレコーダーのライン入力をケーブルで繋ぎ、HDD/DVDレコーダーのチャンネルをライン入力に合わせてから録画ボタンを押し、βデッキ側でテープを再生すると良いでしょう。HDDに録画した後は、必要に応じて編集した後、DVDにダビングすればOKです。 どうしてもPCでやりたいと言うことだと、やはり最低でも1.5GHzクラスのCPU、120GBクラスのHDD、書き込み可能なDVDドライブを搭載したマシンが必要だと思います(この時点で民生用HDD/DVDハイブリッドレコーダーの金額を超えます)。そのマシンにビデオキャプチャボード(可能であればMPEG2ハードウェアエンコード対応のもの)を付け、βデッキのライン出力とビデオキャプチャボードのライン入力をケーブルで繋いだ後、ビデオキャプチャボードの添付ソフト側で録画を開始、βデッキ側で再生を開始すればOKです。 MPEG2ハードウェアエンコード対応のものは、DVD作成のためのユーティリティが付いているかと思いますが、もし付いていなければDVDオーサリング用のソフトを別途入手してください。後はそのソフトでオーサリングした後、DVD-Rに書き出せば良いでしょう。 低予算でということなら、家電(HDD/DVDレコーダー)を購入するのがいちばんだと思います。頑張ってください。

noname#15285
noname#15285
回答No.3

>条件としては、PCで作業する。 この条件は何故付いているのでしょうか? HDD+DVDレコーダーが一番手軽だと思いますが。

  • long001
  • ベストアンサー率10% (4/39)
回答No.2

PCのスペックが足りません。DVD編集をするなら最低WINMEクラスのCPU(500Mhz以上)が必要です。またDVD(-R)が必要です。最後に動画編集ソフトとキャプチャーボート(カード)が要ります。 正直PCで動画編集は面倒くさいと思います。ビデオDVDレコーダーなら簡単にDVDにコピーできます。 または業者に依頼してはどうでしょう。「ビデオコピー」などのキーワードで検索するとたくさんの業者が出てきます。

  • ascil
  • ベストアンサー率16% (76/456)
回答No.1

VHSなどのテープをPCに取り込み、デジタル化したければ、キャプチャーカードを取り付けるのが一般的です。 わかりにくければ、最近はやりのTVが見れるPCにすると(増設のカードがTVキャプチャーカード) ビデオなどの外部出力を取り込めます。 しかしながら、そのマシンスペックでは不可能かと思います。NEWマシンを買うか、DVDレコーダーを購入しましょう。

関連するQ&A

  • S-VHS テープにデジタル録画する方法

     71歳のジーチャンです。テープの画質の方が DVD より優秀だという書き込みを見てやっと D-VHS を購入しましたが、テープを入手するのが困難なようで・・・手持ちの S-VHS テープに録画できると・・・いう書き込みをどこかで(たくさん)見た記憶がありますが、肝心のやり方が判らず困っています。    i.LINK なるコードを買いましたので DVDレコーダーの i.LINK 端子から(HDD に収録した物)をビデオに移す考えです。どなたか S-VHS のテープを D-VHS として使える方法をご存じでしたらよろしくお願いします。

  • ISOファイルのイメージの焼き方がわかりません。

    環境は自作PC、WIN98初代、ヤフーBB8メガ、CPUセレロン333、CDR/RWドライブはバッファロー製CRW-24FB(内臓ATAPI)、書きこみソフトはWinCDR6.5です。 WEB上のISOファイル(LINUX)をCDRに焼きたいのですが、イメージの焼き方がさっぱりです。(失敗しました。拡張子ISOのファイルがそのままあるだけでした。もちろん読み込む事は出来ませんでした) 手取り足取り教えていただけませんでしょうか? 色々検索してみましたが、私には難しすぎました(私は独学でPCを覚えました。アナログ世代の中年オヤジです)

  • VHSテープのデジタル化

    PC、オーディオとも不案内な初老のオヤジです。 30年前にちょこっとTVに出たことがあるのですが、最近そのテープ(VHS)を持ってるっていう友人からメールが来ました。 その友人はすでにVHSデッキを持ってないらしく、見られるかどうか不明なんですが送ってくれる。とのこと。 そのテープは思い出の籠った内容なので一緒に写ってる同級生などにコピーしてやりたいのですが 街中のカメラ屋さんでDVDに焼きなおしてもらったメディアって 家庭のPCで複製ができるのでしょうか? やはり、人数分(同級生は200人以上)のお金を払わないといけないのでしょうか? 教えてください。

  • テープからディスク

    撮りためたS-VHS,VHSテープをDVDにダビングしたいです。 DVDレコーダーを買うか、ビデオキャプチャのデジ蔵っていうプリンストンって言うメーカーから出てるのがいいかなと思ってます。 なるべくきれいに残るようにダビングしたいです。 手軽なのがいいです。 それかほかにいいのありますか? 予算は安く済ましたいです。テープは35本位です。 DVDレコーダーを買うなら、ブルーレイレコーダーを買います。 でも、まだまだ先でいいです。テレビもブラウン管の4:3だからです。 S-VHSデッキが使えるうちにダビングしたいです。 どなたか、詳しい方アドバイスお願いします。

  • レコードやカセットのアナログ音源を、デジタル化したい。

    レコードやカセットテープの音源を、PCのHDDに録音したり、CDRに焼きたいと思っていますが、必要な機材、ソフトウェアは何ですか?また、どのような手順で行えばよいですか? 現在、所有している機材は、ノートPC(ウィンドウズXP、P4の2GHZ、DVDマルチドライブ)、レコードプレーヤー、プリメインアンプ、カセットデッキです。

  • 音声3トラック記録されたVHSテープの再生方法

    VHSテープへの音声記録や再生について詳しいお方、お知恵お貸しいただければと思います。 音声が3トラック(HiFiサウンド2/ノーマル1)で記録されたS-VHSテープを再生したいのですが、一般的なデッキだとノーマルトラックが再生されません。 パナソニックのNV-FS900という機種で記録したものです。 当該機種では当然3トラックの音声が再生可能なのですが、故障により使えなくなりました。 とりあえず3トラック再生してそれをデータ化できれば良いのですが、可能な方法(対応機種や、対応可能な業者?)をご教示頂きたく、どうぞ宜しくお願い申上げます。

  • テープの高画質でのデジタル化

    今まで、撮りためた、ビデオテープ(テレビ録画のVHS,S-VHS,D-VHS)、DVテープ、HDVテープをデジタル化したいと思ってます。画質最優先です。少しでも高画質で保存するためには、どういう方法がよいか、ご存知のかた教えてください。 ブルーレイ化を考えてますが(パナの新ブルーレイ機購入検討中)、PCでのデジタル化、その他含めてどの方法がベストか? どの機種がよいかとか、接続方法とか、あいだに画像補正の機器をはさんだほうがよいとか、とにかく一生に一度のデジタル化だと思うので、(作業量を考えると2度はできない)最高の状態で保存したいです。 よろしくお願い致します。

  • VHSテープの寿命って何年くらいが限界なの?

    8mmビデオカメラで撮った子供達の成長記録をVHSテープに保存しています。DVDに記録すれば、そのままの画質で永久保存出来ると聞きました。撮りためたVHSテープも数十本もありますし、まだDVDレコーダーも購入していません。8mmビデオからDVカメラに買い換えたため、8mmテープを再生するデッキが無く、現実的にVHSがマスターテープになります。VHS⇒DVD化はまだ先になりそうですが、VHSは何年くらい画質を保持できますか?テープ品質ははS-VHSかHGテープに記録しています。  ちなみに14年前に録画したVHSテープはまだ視聴できました。

  • VHSテープをPCへ取り込む方法

    過去の質問などを拝見しましたが、どうにも素人な為解決することができませんでした。どなたかお分かりになる方、教えてください。 VHSテープに撮りためてあるものを、かさばるのでDVDに焼きたいと思っておりますが、どうしてもその方法が判りません。 ビデオデッキには入力、出力端子がついております。 両端3色のケーブルでPCに繋ぎ、ビデオテープを見ることはできていますが、それをPCに落とす方法が判りません。 PCは DELL/inspiron 530S で、OSはvistaです。 DELLのサポートマニュアルなどには詳細が載っておらず、困っております。 素人ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • WinCDR6.0の読み込みドライブ速度設定

    WinCDR6.0で書き込みはTEACのCD-R58S(SCSI内臓、Rのみ×8)読み込みようのドライブとしてAOPENのDVD-ROM(×16、CD-ROMとして×48,ATAPI)を使っています。 DVDのドライブから音楽CDを読み出して焼こうとすると、最初に「オーディオ読み出し性能」を確認しますが、その後で「オーディオ読み出し速度の設定方法が見つかりません。ディスク挿入時のデフォルト値を使用してください」とメッセージが出た後、実際に読み取られる速度が3~4倍になってしまいます。何度やっても、音楽CDを複数交換しても同じことが起きます。 WinCDR上で強制的に倍率を設定する方法はないのでしょうか。オンザフライはしていないので基本的には使えますが、遅くて仕方がありません。 よろしくお願いします。