• ベストアンサー

外部変数で条件分岐

noname#35109の回答

noname#35109
noname#35109
回答No.1

書かれている, ------------------------------------------------ if (this.url01 != noURL) { this.onRelease = function() { this.getURL(url01); }; this.onRollOver = function() { this.kijibox01.textColor = 0x6633cc; }; this.onRollOut = function() { this.kijibox01.textColor = 0x000000; }; } ---------------------------------------------- の部分ですが, url01など変数自体が元から全く存在しない場合は, -------------------------------------------------- if (this.url01 != null) { this.getURL(url01); } }; this.onRollOver = function() { if (this.url01 != null) { this.kijibox01.textColor = 0x6633cc; } }; this.onRollOut = function() { if (this.url01 != null) { this.kijibox01.textColor = 0x000000; } -------------------------------------------------- で動くと思います。 url01の値だけがない (url01=&url02=… みたいな) 場合は -------------------------------------------------- if (this.url01 != "") { this.getURL(url01); } }; this.onRollOver = function() { if (this.url01 != "") { this.kijibox01.textColor = 0x6633cc; } }; this.onRollOut = function() { if (this.url01 != "") { this.kijibox01.textColor = 0x000000; } -------------------------------------------------- で動くと思います。 でも,カーソルは指マークに変わってしまいますけどね。 そこのところはご容赦。

mappi_mappi
質問者

お礼

nullの存在を忘れていました。 また、外部変数は文字列として扱われることも見落としていました。反省しきりです。。 アドバイスしていただいた方法を早速試してみたのですが、残念ながら同様の症状に陥ってしまいました。 原因は#2の方のアドバイスにある、変数の読み込みが終わってないうちに条件分岐を行おうとしていたのが原因のようです。 ""を用いて変数が空欄なのか判定することができたりと、アドバイスは参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ActionScript2.0のイベントについて

    親ムービークリップに配置した子ムービークリップのイベントが実行されなくて困っています。 親ムービークリップ自体には下記のイベントを設定しています。親ムービークリップはattachMovieで動的に配置しています。 onRollOver・・・onEnterFrameを設定 onRollOut・・・onEnterFrameを削除 子ムービークリップを配置して子ムービークリックにイベントを設定しました。onEnterFrameをは実行されますが、onReleaseが実行されず困っています。 function Parent() { this.onRollOver = function() { this.onEnterFrame = function(){・・・} } this.onRollOut = function(){ delete this.onEnterFrame; } this["child_mc"].onRelease = function() { trace('a') // 実行されない } this["child_mc"].onEnterFrame = function() { trace('b') // 実行される } } ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ _root.attachMovie("Parent", "parent_mc", _root.getNextHighestDepth(), new Parent()); 子ムービークリップはオーサリングで静的にParentに配置し、プロパティでchild_mcと設定しています。 onReleaseは実行できず、そこで止まっています。 なんでも良いので教えてください。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 「.txt」に記入した、テキストとリンクURLをFlashに読み込む時に・・・

    こんにちは! Windows XP Flash MX 秀丸 「.txt」から  Flash内のテキストフィールドにテキストを  そのテキストの上に重なっているボタンインスタンスに  URLを指定させたいと考えています。 マウスが乗ったときにアクションの起こるボタンに、 外部からテキストとURAを設定したいということです。 ボタン構成は ボタンインスタンス「A」 ダイナミックテキスト「vtext」 ムービークリップ「B」ActionScript記入 ムービークリップ「over」マウスが乗った時のムービー まとめて「aaa」とシンボル化してあります。 「.txt」には以下のように記入 *** Index Setup *** &index=YAHOO!JAPAN& &url=http://www.yahoo.co.jp& &target=_blank& シーン1タイムライン1フレーム目には _root.aaa.A.onRollOver = function () { if (_root.aaa.overFlag != 1) { with (_root.aaa.over) { play(); } // End of with } // end if _root.aaa.overFlag = 1; _root.aaa.vText._x = -200; }; _root.aaa.A.onRollOut = function () { _root.aaa.overFlag = 0; _root.aaa.vText._x = 0; }; _root.aaa.A.onPress = function () { getURL(_root.aaa.A.url, _root.aaa.A.target); }; 「data」には onClipEvent (load) { if (_root.inText == null) { this.loadVariables("SingleButton_01a.txt"); } else { this.loadVariables(_root.inText); } // end if } この状態でターゲットパスを正確に記入しどの階層でも動くのですが、 シーン1のタイムライン上(どこでも)にstop();とアクションを記入 するとテキストのみが表示され、ボタンのリンクやムービーは止まってしまいます。この解決方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外部テキストのランダム表示

    Flash初心者です。 ソフトは Flash MX 2004 をつかっています。 質問なんですが、 ボタンを作るとき、マウスがボタンの上にあるとき 一言コメントが出るようにしたいのですが、 そのコメントが何種類かあって、それをランダムで表示させたいです。 外部テキストで出来ると聞いたのですがやり方がまったくわかりません。 onClipEvent(load){ this.loadVariables("text.txt"); } で文字は読み込めたのですが、全部読み込んでしまってどうやってランダムにしたらいいかがわかりません。 どうかお答えお願いします!

  • onRelease文での動作について・・・。

    ムービークリップをボタンにして、その階層の最初のフレームに this.onRollOver = function() { this.onEnterFrame = this.nextFrame; }; onRelease=function(){ var num:Number=0 onEnterFrame=function(){ trace("LOOP num ="+num) num ++ if(num>30){ delete onEnterFrame } } } stop() 最後のフレームに this.onRollOut = function() { this.onEnterFrame = function() { if (this._currentframe > 1) { this.prevFrame(); } }; }; とした場合について質問です。 ボタン上にカーソルがある場合は30までカウントされます。 しかし、クリック直後にカーソルがボタン上から離れるとカウントが停止します。 ボタンから離れてもカウントを続けるにはどうすればよいでしょうか?? ちなみに、このスクリプトは簡単に流れが分かるように作ったものなのでfor文などではなくonEnterFrame~での対処法を教えて下さい。 実際にはonEnterFrame以下はもっと長くなっているので・・・。 どうかお願いしますっ!!! m(_ _)m

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Flash MXで外部テキストを読み込むと文字化けしてしまいます。

    以下のように、Flash MXで外部テキストを読み込むと文字化けしていまいます。 どうすれば文字化けせず、表示されるのでしょうか? onClipEvent (load) { this.loadVariables("myData.txt"); }

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Flashの外部テキストのフォントを変えるには

    Flashで外部テキストを読み込むものを作っているんですが、始めたばかりで初心者です。 onClipEvent (load) { Rnd = Math.floor(Math.random()*1000); this.loadVariables("http://www.aaaaaaa/test.txt?"+Rnd ); this.onData = function() { msgArea.text = test1; }; } これでFlash自体は動くようになったのですが、文字が小さかったため大きくしたいです。 フォントサイズを変えようと思い、 this._fmt.size = 24; を5行目に追加してみたのですが、反応がありません。 シンボルの状態のためか、プロパティを見てもフォントの項目が見当たらないです。どうしたら変えれるのでしょうか?

  • 変数の扱い(テキスト複数行操作)

    ヘッドライン作成したいのですが 外部テキストを1行読み込むことは出来たのですが 複数行を順番に表示していくのがうまくいきません。 ActionScript ------------------------------------------ System.useCodepage = true; _root.loadVariables("load.txt"); _root.onData = function() { pointer = 0; space = " "; ticker = space + topic; this.onEnterFrame = tickerGo; }; function tickerGo() { disp = ticker.substr(pointer); pointer++; if (pointer>ticker.length) { pointer = 0; } }; 外部テキスト load.txt ----------------------------- topic=2005/3/16 更新しました ------------------------------ &で変数を ----------------------------- &topic1=2005/3/16 更新しました& &topic2=2005/3/17 更新しました!& ------------------------------ としたまではいいのですがアクションスクリプト内での topicの値の増減をどうすればいいのか(書き方)良く分かりません。 この辺まだはじめたばかりでC言語はある程度できるのですが・・・ ぜひとも教えてください。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • getURLへの変数が参照されない

    こんにちは。 FLASH ActionScript2の、getURLへの変数が参照されない件で困っています。 MC1をRollOverするとテキストフィールドareaにTarea1(あ)が入り、 更にMC1をクリックするとTurl1(a)のURLに飛ぶ、というスクリプトを作っています。 しかし現状ですと、RollOverはうまくいくのですが、クリックしたときのgetURLがうまくいきません。 変数「a.html」に飛ばず、「Turl1.html」に飛んでしまいます。 変数が参照されていないということなのでしょうか。 なにぶん初心者ですので、質問自体に誤りがあるかもしれませんが、ご教授頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 ■スクリプト var Tarea0 = ""; var Tarea1 = "あ"; var Tarea2 = "い"; var Tarea3 = "う"; . . var Tarea42 = "ゆ"; var Tarea43 = "よ"; var Tarea44 = "ら"; var Turl1 = "a"; var Turl2 = "i"; var Turl3 = "u"; . . var Turl42 = "yu"; var Turl43 = "yo"; var Turl44 = "ra"; i = 0; sx = 0; for (x=0; x<45; x++) { str = "mc"+String(i); _root["mc"+i].Tarea = "Tarea"+i; _root["mc"+i].onRollOver = function() { area.variable = this.Tarea; }; _root["mc"+i].onRollOut = function() { area.variable = "Tarea0"; }; _root["mc"+i].Turl = "Turl"+i + ".html"; _root["mc"+i].onRelease = function() { getURL(this.Turl); }; i++; } ■環境 WINDOWS XP FLASH8 ActionScript2.0

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 画像がランダムに表示されるFLASHを作りたい

    こんにちは、お世話になります。 下記FLASHを作りたく以前も質問させていただいたのですが、どうしてもうまくいかないところがあり、再度投稿させていただきます。 (1)リロードするたびにランダムで切り替わる画像1~6がある (2)画像の横にボタン1~6があり、マウスオーバーするとそれぞれ画像1、画像2…と表示される (3)ボタン1~6をクリックするとwebページ1~6へジャンプ(リンクさせている) (4)画像1~6をクリックするとwebページ1~6へジャンプ(リンクさせている) まず画像を表示させるために一定区間をループ再生するフレームアクションを画像分(=6個)作りました。 各々frame1、2…とフレームラベル名をつけ、 ボタン1~6には on(rollOver){ this. gotoAndPlay("frame1"); } と記述しています。(ボタン1の例) そして1フレーム目に stop(); button1.onRelease = function(){ getURL("リンク先URL", "_self"); } gazou1に on(release){ getURL("リンク先URL", "_self"); } としています。これにより(2)(3)(4)は実現できています。でも(1)のランダムが全然分かりません。 ループ再生のフレームの前に7フレーム追加し、 1は空白キーフレーム 2はgazou1 3はgazou2… と配置し、フレーム1のアクションに stop(); button1.onRelease = function(){ getURL("リンク先URL", "_self"); } a=Math.ceil(Math.random()*6)+this._currentframe; gotoAndStop(a); と書き加えました。すると、画像が何も表示されないのです。IE7やSafariでは更新ボタンを押せばランダムで画像が現れるのですが、更新ボタンを押さなければ表示されませんし、Operaでは一度ボタンにロールオーバーさせなければ表示できません。 ランダム関数がよく分からずにやっているからダメなのだと思いますが、わからなすぎて何を勉強すればいいのかも分かりません。 とにかく時間がないので困っています。 どこが間違っているのかお教えいただけないでしょうか? 長文で申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ActionScript2.0

    actionscript2.0で作成をしている初心者です 今、ドラッグが可能なムービークリップを作成し、 その下の階層にボタンを作成しています。 onClipEvent (enterFrame){ this.onPress = function(){ドラッグ開始} this.onRelease = function(){ドラッグ終了} this.button1.onPress = function(){ボタン押した処理} [現状] ムービークリップをドラッグ不可能にすれば、ボタンを押すことは可能なのですが、ドラッグ可能にするとボタンが押せなくなります。 ムービークリップのドラッグが可能で、かつムービークリップ階層下のボタンを有効にするためにはどうしたらよいでしょうか。 宜しくお願いします