• ベストアンサー

生後1ヶ月の赤ちゃんの汗モ????

asian_princessの回答

回答No.1

言葉だけでは、判断しかねますので是非ともお子さんを病院へ連れて行く事をすすめます! 私のお友達の子供も、汗疹の様な赤いブツブツができたのですが、病院に連れて行った所アトピーでした。 心配なので病院に連れてって下さい。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの汗

    こんにちわ。 生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近涼しくなってきましたが、なぜか頭にだけ異様に汗をかいています。 特に授乳中や寝ているときなのですが、頭に水滴ができるくらいです。 熱をはかっても平熱ですし、体には汗はかいていないです・・・ 離乳食も食べてくれますし、おっぱいも飲みます。 頭だけなんでこんなに??って感じです。 これって赤ちゃん特有のものなのでしょうか? 様子をみて病院にかかったほうがいいでしょうか。 同じようなご経験をされた方のアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 生後2ケ月の赤ちゃんについて

    1月の半ばに顔中(耳あたりも)にできた湿疹と赤み、痒みが気になり病院に行きました。おそらく乳児湿疹という事で、アンダーム軟膏と飲み薬(抗ヒスタミン剤)で様子を見ることになりました。今では顔の湿疹はほとんど気にならなくなりました。しかし、耳や首周りの湿疹が増えてきて…昨日からは痒いから?なのか授乳中も手足をバタバタさせ、手は耳あたりをかいています。今までも泣く寸前や泣いてる時に特に痒みを感じるのかかきむしる事があったのですが、授乳したり、抱っこすると比較的落ち着いたので、昨日からの授乳中にまで手足をバタバタさせるのが気になります(バタバタさせるせいか、おっぱいも加えたりはずしたりの繰り返しになっています)1月半ばに行った病院は里帰り中だったので、今回は別の病院となり、予約もできないので(新規者は直接行って待つみたいです)この時期なるべくは行きたくないとも思いますが、この症状的にすぐ(今日にでも)病院に行くべきでしょうか?顔は良くなってきたし、もう少し様子を見て決めるべきか迷います。ちなみに、今朝の体温は36,9℃でした。寝てる時はかきませんが、目覚めた時はお腹がすいているせいか、いつも顔や耳、頭をかいているような感じです。授乳は母乳メインの混合(母乳の出が良くなさそうな時もあるので…)です。病院に行くべきか?どう思われますか?回答よろしくお願いします。

  • 5ヶ月赤ちゃんの鼻水

    6日前から5ヶ月の赤ちゃんの鼻水がなかなか止まりません・・・。 よくなったかなあと思うとまたぶりかえしてかわいそうになります。 熱はなく、機嫌もいいです。 夜は寝苦しい感じなので、鼻水取り器で吸ってあげたりもしているのですが、すってもまたすぐつまる 感じできりがなくて。 でも寝てしまえば、口を閉じてすーすーと気持ち良さそうに寝ています。 。6日くらいじゃ赤ちゃんの鼻水は治らない感じですかね。 今週末に主人の実家に帰省するのもあって、早めに小児科に連れて行ったほうがいいのかな とも思うのですが、夫婦共々風邪を引いてしまいなかなか病院にも連れていけず。 皆さんは赤ちゃんの鼻かぜどんな感じで治りましたか? 良い方法などあったら教えて頂きたいです。 よろしくおねがいします。

  • はじめまして、三歳と生後三ヶ月の子をもつ主婦です。

    はじめまして、三歳と生後三ヶ月の子をもつ主婦です。 皆さんのアドバイスをお願いします。。 私はここ1~2ヶ月ほど【さしこみ(せん痛?)】のような痛みが時々襲ってきます。(予兆?はありません。) 場所は、左脇腹から背骨の方に10cmほどいったあたりで、普段から押すととても痛いです。 痛みは長くは続かず、長くても30秒程で、痛みがくると力が抜けるような感じがします。 普段は押さなければ、痛くないですし、赤ちゃんを抱っこして常に腰痛も持っているので、あまり気にしていませんでした。 しかし、主人が『健康診断も何年もしてないし、病院行かなくて大丈夫か?』と聞いてきます。 病院に行った方がいいのでしょうか? 何科に行けばいいかもわからず、正直病院代がイタい…為迷っています。

  • 生後三ヶ月の赤ちゃんの体重

    生後100日を過ぎた男の子のママです。 昨日、予防接種に行って来ました。 うちの子は大きい方だな~とは、漠然と思っていましたが、会場に来ている他の赤ちゃんを見てびっくり!!!二周り位大きいのです。特に頭なんてみんな小さくてかわいい~と思ってしまいました。(対象は3ヶ月以上6ヶ月未満なのでうちの子は早くに受けた方だと思います。それなのに・・・) 生まれたときの体重は約3,300g・身長は52cmでした。現在は、10日前位(生後約90日)に計った時は約7kgでした。 母乳が全く出ないため、完ミです。 一日に5~7回、800~1100cc位です。 栄養がいきすぎなのでしょうか? ちなみに、主人は180cm80kg、私も160cmで太めの方です。

  • 2ヶ月の赤ちゃん・咳き込みます。どちらの病院に・・・

    2ヶ月の赤ちゃんが(あと一週間で3ヶ月です)急に咳き込むようになりました。 痰が絡んだような咳の時もあるし、乾いた感じのときもあります。 常時出るわけではなく、時々出て、そのときはかなりむせるように咳き込みます。 10時に上の子が幼稚園に行ったら病院に連れて行こうと思うのですが、 生まれた病院(市民病院で小児科もある総合病院です)がいいのか、近所の小児科が良いのか・・・。 あと2時間で決めなければいけないのですが悩んでいます。 一刻を争うことはなさそうですが、早めに受診したいので、皆さんのご意見おきかせください。 皆さんならどちらの病院にかかりますか?

  • 汗をかいて暑いのですが寒いんです。

    汗をかいて暑いのですが寒いんです。 肌寒いというか、汗が冷える感じがして寒いです。暑くて汗もかくのですが、エアコンなしの部屋で扇風機をかけたら、くしゃみがでたり。熱もないし、風邪ではなさそうです。ただの冷え性でしょうか? 病院に行くとしたら何科でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんが降りてきてるって?

    現在36週の妊婦です。 2日前の検診で、「もう赤ちゃんが降りてきている。子宮口が1cm開いている。」と言われました。 1cm開いているというのは、あとどのくらいで産まれるものなんでしょうか?人によって違うというのは解りますが・・・。 先生からは「無理をせずに、何事もなければ1週間後に病院に来てください。」と言われたので、今日か明日というわけではないんだよなーとは思ってますけど。 赤ちゃんに早く会いたいという気持ちはありますが、出来ればもう少しお腹の中で大きくなってから出てきて欲しい・・・と思っています。

  • 赤ちゃんの寝汗 10ヶ月

    いつも大変お世話になってます。 10ヶ月の娘の相談です。 ここ1週間くらい、娘の頭が物凄く熱く感じ熱を計ってみたところ、37度0分で平熱でした。 一日中汗をかいていて、夜中はいつもより起きてしまい熟睡できないようです。 (寝ているときは、タオルケットと薄い綿毛布をかけています) 服は半そでの肌着に七分丈のカバーオール?を着ています。 決して厚着をさせているわけではないのですが、皆さんのお子さんも一日中汗ビッショリかいていますか? 体温は低いけど頭が(おでこは普通)ほてっていて汗ビッショリかくのは、赤ちゃんでは普通のことですか? 今まで赤ちゃんと接した事がないので初歩的な事が分かりません;; あと、これから暑い夏が来ますが、やはり部屋の温度も20度後半くらいに設定しておいた方がいいですよね?? 昨年7月に生まれましたが、一日中クーラーをつけていた気がします。 電気の請求が3万くらい来た気が…^^; くだらない事で申し訳ありませんが、先輩ママさん方教えて下さい。

  • 生後6ヶ月 動かない 同じような赤ちゃんお持ちの方

    相談というより、皆さんのお話が聞けたらと思い質問させていただきます。 タイトル通り生後6ヶ月半過ぎた娘が居りますが、まったく活動的ではありません。。。 寝返りも未だにしません。うつ伏せも嫌いなのでズリバイももちろんしません。 昼間は寝っころがって、おもちゃカミカミ。飽きると私を呼びつけ抱っこ。昼寝も朝、昼、夕とトータル3~4時間は寝てます。 私の予想ではこのままこの子は寝返りしないのでは? と思っております。 それはそれで「転がらない分楽させてもらってる」という感じで まぁ、いいか。と思ってるのですが、 (寝返る前に腰がすわって、一人で座れるようになってしまいました) あまりにも毎日動かないので体も重いまま(締まってこない)。 本人もつまらないのか私を頻繁に呼びつけます。 同じ位の月齢の子は寝返りゴロンゴロンとか・・・ ズリバイが始まって目を離せないとか・・・ 同じように日中の活動があまりなかった赤ちゃんをお持ちの方、 赤ちゃんが回りに興味をもったり、自力で移動?し始めたのは いつ頃でどんな移動でしたか? 立ったり歩いたりは やはり遅めでしたか? 参考にさせて頂きたいので、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう