• ベストアンサー

ハードコンタクト外出先にて

yaakoの回答

  • yaako
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

ハードコンタクト暦15年です。 医者ではないので私の経験上の話ですが、 私は同じメーカーのケースには入れてませんでした。 最初はそろえてたんですけど、片目だけなくして医者から勧められて左右違うメーカーのコンタクトをしていた時期もありましたので、けど全然大丈夫でした。 あと外出先で外した時は、単に水道水を入れて保存しといて帰ってから洗ってましたが、これも大丈夫でした。でもきっと目の事を考えると私の仕方は正しいとは言えないと思います。一応、今まで目に障害等が出たことはなく、買い替えの時の診察でも何か言われたことはありません。参考までという感じでお願いします!^^

関連するQ&A

  • ハードコンタクトの保存液について

    はじめまして。 ハードコンタクトの保存液についてお聞きします。 今までニチコンのコンタクトを使ってきました。そしてニチコンが販売している保存液を使用していました。(保存液にたんぱく質除去剤1滴たらすタイプの物) 今回新しくメニコンスーパーEXに買い換えました。しかし、まだニチコン時代に使っていた保存液が残っています。 ニチコンの保存液は「すべてのハードレンズに可」と書いてあるのですが、メニコンのレンズにも使っていいのでしょうか?ちなみに両方共酸素透過性を使用しています。 レンズ会社と同じ保存液を使用した方がレンズにとってはいいのでしょうか? 回答をよろしくお願いします!

  • どのコンタクトレンズがよい?

    度々同じ様な質問をさせてもらってます(^_^;) 先週眼科へ行き、使い捨て→常用(?)コンタクトレンズの買い替え相談をしてきました。 私の行った眼科で取り扱っているメーカーはニチコン・シード・メニコンでした。 目の為にはハードの方が良いとの事ですし、コスト面もハードの方が良いみたいで、ハードにしようと思っています(ただ、本当にハードに慣れる事が出来るか、買って早々落さないだろうか、と心配なんでソフトにしようかなぁとも迷っていますが) 価格の事もありニチコンかシードにしようと思っています。ニチコン「ニチコンEX-UV」「ニチコンRZX」シード「シードS-1」の中で決めようと思っています。 価格は2枚&ケア用品込みで15000~30000円です。 どのハードレンズが良いでしょうか? 初ハードですので、あまり違和感のない方がよいです。初めてですし、慣れない事も踏まえて安いものから試したほうがよいでしょうか?ちなみに一番安かったのは「ニチコンRZX」でした。これはメーカーカタログによると「ニチコンEZ-UV」より装着感が下でした。 ハード・ソフトどちらが良いか、ハードにするならばどのレンズが良いか、皆さんのアドバイスよろしくお願いします。

  • コンタクトレンズ/ハードとソフトにかかる費用の差

    私はコンタクトレンズ愛用者です(ハード暦3年) 中~強度の近視で乱視も多少入っているので、ハードレンズを使用しているのですが、レンズの寿命もあって、買い換えようと思っています。 私は近所の眼科で診てもらってるんですが、コンタクト専門医は「ニチコン」という会社から派遣された眼科医に診てもらっています。そして、そこの先生は、自社製品であるハードレンズの使用を強く勧めてきます。(多分売り込みたいんだろうけど) 確かに、乱視持ちだし、眼にも良いとされているから、ハードレンズの使用も続けようと思うのですが、その眼科ではハードレンズが一枚2万2千円以上するんです。(一番安いレンズで、割引してもらって一枚20000円…) 実際、ハードレンズを装着すると、ごみが入りやすいし、今のようなほこりっぽい季節だと、眼がしょぼしょぼして不快感を感じます。 そこで、使い捨てのソフトレンズの使用も考えているんですが、大体、二週間使い捨てレンズを使用すると、洗浄液や保存液を含め、年間いくらぐらいの費用がかかるのでしょうか?使い捨てレンズは費用がかさむという事を聞いたことがあるので…

  • ハードコンタクトについて

    コンタクトをソフトレンズ(使い捨て二週間)からハードレンズに変えるよう眼科医から勧められました。 しかし、親や友人からは反対されています。 その理由は ・部活(テニス)や体育の時に外れたりズレたりするから ・値段が高い ・慣れるまで時間がかかる ・目の中で割れると失明する ことらしいです。 なので質問です。 1、ハードコンタクトで、テニスや体育をして大丈夫か? 2、慣れるまで大体何日ぐらいかかるのか? 3、目の中で割れる可能性 4、おすすめのハードレンズ を教えていただきたいです。 質問が多くてすいません。 最近、目が痛く眼科にかかりがちで・・・ 眼にはハードレンズのほうがいいと聞いたのでかなり迷ってます。 経験者、専門家の意見をお待ちしています

  • ハードコンタクトレンズについて

    コンタクト屋や眼科で買うハードコンタクトレンズは全て規格品なのですか? シードやメニコンなどのメーカーで個々の眼の形に合わせたオーダーメイドのレンズを作ってもらうという事は行われていないのですか? 行われているとしたら値段は高くなってしまうのでしょうか。

  • ハードコンタクトレンズ

    ハードコンタクトレンズについて。 眼科やコンタクトレンズ店でハードを購入すると、 大体1万円弱以上します。 しかしネットで購入すると、6割くらいになります。 ただ眼の形状やきちんとした度数がわからないので、やっぱり眼科などに行くしかないのでしょうか? 安く購入できる方法がありましたら教えてください。

  • ハードコンタクトを使いたいのに・・・・

    ハードコンタクトレンズのメニコンO2を使いつづけて10年以上経ち ます。今度、新しく買い換えようと思っています。 今まで通っていた眼科とは違う眼科にかかったところ、その眼科では ハードコンタクトの使用を薦めていません。 でも、いろいろインターネットで調べたところ、 「必ずしもソフトの方がいい」 ということもないようで・・・・・・。 私自身、ハードコンタクトで今までやってきて、検診で今のところは異常も なく、また今度も酸素を通すハードコンタクトレンズがいいのです。 でも、私の通う眼科では 水道水で洗浄するハードは「アカントアメーバ?」などの汚染にさらされる 危険がある と断固として薦めません。 市内に二ヶ所しかない眼科で、別の眼科でちょっとしたいざこざがあり、 この眼科でしか処方してもらうのは難しいのですが、なんと言ってお医者 さんを説得したらいいでしょう。 また、「どうしてもソフトでなければならない」という考え、になにかご 意見をいただければ・・・・。 お願いいたします。

  • ドライアイでハードコンタクトレンズ

    ドライアイで眼科から目薬を処方され、使い続けています。 再びシルマー検査したところ涙の分泌からは、前回よりもドライアイの症状が良くなっていると診断されました。 ただ、私は蒸発型ドライアイであることにはかわりないみたいです。 ソフトコンタクトレンズをすると外したあとに乾燥による痛みが出てしまう、乾燥で充血するこすることを眼科の先生に伝えたところ、今回ハードコンタクトレンズに変更しました。 だいぶ前にメニコンのハードを試したときはいれた瞬間からダメでしたが、今回シードのハードコンタクトレンズにしたところ 異物感はあれど痛みは全く無いです。 メーカーによって、同じハードコンタクトレンズでも合う・合わないがあるのでしょうか? また、ドライアイでハードを使用している方は結構いるのでしょうか?

  • ハードコンタクトレンズのケアについて

    半年ほど2週間使い捨てのソフトコンタクトレンズを使用してきたのですが 眼に優しい、ケアが簡単との理由でハードコンタクトレンズに移行しました。 ところが、取扱説明書を読んでみると『洗浄液でこすり洗い後、保存液に入れて保存。』とあります。 ハードのケアは水洗いと保存液に漬けておくだけと聞いていたのですが、これは私の情報が間違っていたのでしょうか? これだとソフトでオプティフリーPlusを使用した場合とケアの手間に差がなく、折角変えたのにやり切れない気分です。 購入したコンタクトはレインボーのハードコンタクトレンズ、詳しい商品名は眼科で聞きそびれてしまいました。(ごめんなさい)

  • ハードコンタクトレンズについて

    ハードコンタクトレンズをしているのですが1-2時間ほどで目が痛くなります。 明らかな傷等はないので様子見しているのですが、眼科へいった方がいいでしょうか? コンタクトに細かな傷とかがあるかもしれませんし。