• ベストアンサー

眉間近くの痛み(ここのとこ毎日)

colocoの回答

  • ベストアンサー
  • coloco
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

医療関係者ですが専門外なので、参考まで。 詳しくは、やはり診察を受けないと診断はできません。ただし、悪くなっているか、ひどい痛みか、急に起きたかなどの症状があれば、精密検査が必要です。 私の想像ですが、経過からすると、蓄膿症(副鼻腔炎)の影響かなと思います。フロモックスで悪化することはまずないでしょうが、抗ヒスタミン剤を含む風邪薬で粘膜が乾燥し、副鼻腔の出口が塞がって悪化することがあります。風邪薬はでていませんでしたか?いずれにしても痛みが治らないのであれば耳鼻科か脳外科を受診された方がよいと思います。

関連するQ&A

  • 蓄膿の治療について

    こんにちわ。3年ほど前から体力が落ちている時に風邪をひくと蓄膿になるというやっかいな体質(?)になりました。 鼻水の様子や頭痛やほほの痛みなどで、「ああ、また蓄膿になったなぁ・・」と自分で判断できるほどです。 さて、その蓄膿の治療なのですが、上記の症状が出たら耳鼻科に行くようにしているのですが、耳鼻科での治療で鼻の奥に金属の管を入れ、鼻水を吸うという処置と、たまった膿の細菌検査のために行う綿棒(?)を入れる検査。 この2種があるのですが、これが痛くて痛くてたまらないのです(以前この処置の痛みのせいで2~3日鼻が痛くて寝れなかったのです)。 あまりの痛みのため、耳鼻科に行くのが怖くて、正直歯医者よりもずっと怖いのです。もうトラウマになっています。 この処置なのですが、うまく説明して医者にやめてもらう方法ってないでしょうか。 この処置をしないことで通院回数や薬を飲む期間が通常より長くなっても全然構いません。とにかくやめてほしいのです。 何かよい知恵をお貸しください。 専門家の方のご意見もいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 鼻と頭痛の関係

    私は蓄膿症でいつでもなんとなく鼻の奥に鼻水がたまっている感覚があります。極々偶にしか鼻がスーッとすっきりした感覚になりません。 それはさておき、最近頭痛と鼻の奥の感覚が連動している時があります。 頭痛が起こった後、鼻の奥でなんだかむずむずする時に、頭痛も和らいでいくようなことがありました。同時に鼻の奥もすっきりしている気がするのです。なお、鼻水が出たり、鼻をかんだりはしていません。あくまでも鼻の奥と頭痛だけの現象です。 いつもこういうことが起こるわけではないので、すべての頭痛と鼻の奥が連動しているわけではないんでしょうが、何か関係があるのでしょうか。

  • 耳鼻科?内科??

    先週辺りから風邪をひき今は咳と鼻づまりが残っています。 鼻水は出ないのですが、鼻の奥の方から鼻水がノドに流れる感じが少しあります。 咳をすると痰が出るのですが、色は白っぽいです。 今日は眉間の辺りが重かったです。 最初は内科へ行こうかと思ったのですが、 症状から考え耳鼻科の方がいいかなぁと思い始めました。 やはり耳鼻科を受診するべきでしょうか? 2年半ほど前に蓄膿症になった事があるのですが、 再発の可能性もあるのでしょうか?

  • 耳鼻咽喉科か内科に行くべきか?

    同様の質問に対する回答を読みましたが確認の意味を含めて教えて頂きたいです 先週土曜日に風邪をひいたみたいです 昼、とにかく鼻水(無色透明)がとまらない状態で 夜、喉痛が出て、次の日37.5度まで熱がでました 鼻から治すベンザブロックを飲み続けて喉は治り、熱も下がったのですが、鼻水が黄色い粘りのあるものにかわり、今までで一番という程かんでもかんでも出る状態になりました 蓄膿症を疑い、木曜日に耳鼻咽喉科に行きましたが蓄膿症までいかないと言われ薬を頂きましたが今日日曜日の朝はさらに粘っこい橙色に近い鼻水がでました これは膿かもと思っていますが、今日その後は鼻水はある程度でるものの朝のような色の鼻水は出ていません 鼻も詰まっているというよりすっきりしています ただ、なんせ頭が痛い 鼻の奥の方が痛く 体もだるい感じです 熱は先ほど測ると37度ありました 最近は36.8度くらいでなんとなく体も熱っぽく微熱状態です 食欲はありますが鼻の奥からの頭痛がひどいです 明日、改めて違う耳鼻咽喉科に行こうと思いますが嫁は内科に行けといいます どちらに行くべきか教えて頂けないでしょうか? あと、実は生後1ヶ月の赤ちゃんがおり、私の症状がでた後、鼻が詰まり気味で病気を移した可能性があります 産婦人科では大丈夫と言われたみたいですが心配です 鼻から黄色い鼻水が麺棒でとれました 赤ちゃんも産婦人科ではなく耳鼻咽喉科に連れて行ったほうがいいのでしょうか?

  • 蓄膿症なのでしょうか…?

    以前の質問で回答して下さった方々、ありがとうございました。 質問なのですが、最近…というか2~3ヶ月前辺りから、鼻の奥が臭い気がします。蓄膿症なのかと思ったのですが鼻をスッと吸った時、鼻水を飲み込んだ時に得に臭いがきます。 耳鼻科にでも行こうかと思ったのですが、母から手術しなきゃ蓄膿症は治らないと脅され…行くに行けずじまいです。 今朝は、蓄膿症自体は大した病気じゃないから放っておいて良い、と言ってましたが…自分自身凄く心配性なので気になって仕方がないんです。 やはりこれは蓄膿症なのでしょうか。また、そうならば早く耳鼻科へ行った方が良いのでしょうか? 良ければ、お答えお願いします。

  • 風邪?花粉症?副鼻腔炎?

    三月頭くらいから風邪のような症状が続いています。 最初は喉の痛み、次に鼻づまり→鼻水→咳と続き、その後大量の鼻水が出始め、今は眉間・こめかみ辺りの頭痛が最もひどい状態です(鼻の通りはいいです)。 職場の同僚から「蓄膿(副鼻腔炎)では?」と言われ、耳鼻科に行ってきたのですが、レントゲンでは特に異常は見られないとのことでした。 花粉症かとも思いましたが、判断がつきかねています(今まで花粉症になったことはありません)。 同じような症状になったことがある方がいらっしゃいましたら、どのように対処したか等、ぜひお知恵を貸していただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 副鼻腔炎、花粉症に関して教えてください

    下記症状が副鼻腔炎(蓄膿症)の症状なのか知りたいのですが・・。 私は、元々鼻炎、花粉症です。 また、最近はパソコンを使って仕事をしているため、視神経からくると思われる眉間や目の周りの痛み、それに伴う肩や首の張り、吐き気や頭痛もあります。 脳外科では偏頭痛と診断されています。 現在、花粉症もあり鼻が詰まっている状態です。 起床後、タンもしくは鼻をかむとドロっとした黄色い塊が鼻水と一緒に出てきます。 その後、鼻をかむと、気持ち薄い黄色い透明な鼻水がでたりします。 数回鼻をかむと透明な鼻水になります。 風邪を引いた場合は、黄色いドロっとした塊は、白血球の残骸と聞いたりもします。 ただ、通常の鼻水が黄色いかったり、眉間が痛いと副鼻腔炎と聞きますが、上記症状の場合はどうなのでしょうか? 専門的にわかる方、経験のある方、教えてください。

  • 鼻が臭う気がします…

    お世話になります。 数日来、顔の周辺でなにか悪臭がしているのですが、口臭ではなく、衣服が臭うのでもありません。 少し鼻水が出るので、鼻水がにおうのかとも思い確かめてみましたが、何のにおいもありませんでした。鼻水自体、透明で少量です。 でも、どうやっても何か鼻の近くでイヤなにおいがします。不快なのでなんとかしたいのですが、原因がわかりません。 鼻の奥が臭うことがあるのでしょうか?蓄膿になったことはありますが、今回の鼻水の量は蓄膿時より圧倒的に少なく、違う感じがします… 心当たりのある方、教えてください

  • 蓄膿症について

    3日ほど前から鼻の穴のちょっと奥の方に腫れ物ができて、かなり痛みます。鼻水はあまり出ていません、痰がすこしでています。左の鼻の穴なのですが、左の鼻の穴だけ空気の通りも悪いです。少し頭痛もします。笑ったりして鼻がすこし動くだけで痛みます。 これは蓄膿症でしょうか?それともなにか他の病気でしょうか?今日は様子をみてあした病むようなら病院にいこうかと考えています。 もし蓄膿やこのような症状のあった方がおられましたらいろいろ教えてください。

  • 花粉症で耳鼻科に行ったら、中耳炎、蓄膿だと…

    小学生の子供が、スギ花粉症で(数年前に検査済)毎年3月~4月になると、鼻水と目のかゆみといった症状が出ます。 今年もそういった症状が出てきたため、近所の耳鼻科へ行きました。 いつもは耳鼻科へは行かず市販薬でおさえているのですが、今年は、耳鼻科で薬をもらった方が安いと知人に聞き、行ってみました。 すると、鼻と耳を少し診るとすぐに「蓄膿です。中耳炎になりかけてます。」と。 鼻水の症状が出だしたのは1週間ほど前だし、蓄膿のような自覚症状もないので驚いているうちに、レントゲンまで撮られて、鼻の周りが白くなって見えるから、これは蓄膿ですと…。 お薬をもらって帰りましたが、本当に蓄膿や中耳炎なのだろうかと半信半疑です。 というのも、その耳鼻科は昔からあまり評判が良くなく、特に、中耳炎だと言われて長期間通院させられ、あまりに治らないので他の耳鼻科へ行くと「とっくに治ってますよ」と言われたという話も聞き、正直、あまり信用できなくて…。 (ならばそんな所へ行かなければ良いのですが、色々事情があり、急遽仕方なく…。鼻炎の薬をもらうくらいなら良いだろうと軽い気持ちで行ったら、あれもこれもと病気を言い渡されて、本当かなと…。) そこでお聞きしたいのですが、鼻水が出だして1週間かそこらで、蓄膿などになるものでしょうか。 (普段は鼻は通っています。) レントゲンで鼻の近くが白くうつるのは、蓄膿ですか?アレルギーで鼻水がたまっているだけではないのでしょうか? 他のお医者さんにも診てもらいたいと思うのですが(セカンドオピニオンて経験ないのですが)耳鼻科でセカンドオピニオンて大げさでしょうか。 その場合、正直に、他の耳鼻科でこう診断されたのですが…と言った方が良いのでしょうか。 よろしくお願い致します。 (信用できない病院ならはじめから行くなというご指摘は、反省しておりますのでご遠慮下さい。)