• ベストアンサー

札幌でおすすめの心療内科

I_for_Uの回答

  • I_for_U
  • ベストアンサー率26% (28/105)
回答No.3

 No.1です  確か心療内科というのはもともとが内科医で、薬は処方できるけれど、精神、神経分野のことはさほど詳しくない医師が多いと聞いたことがあります。  何かわけがあって、精神科に行くとなにか特別な理由があって困る、というわけでない限り、精神科、神経科がよりよいと思われます。  ただし、(別のところにも書きましたが)精神科は病院よりも開業医(入院施設がない)のほうがいいでしょう。理由は、 1.病院はいきなり入院させられることがある。 2.混んでいる為、散々待った上、30秒ぐらいの診察で、強力な薬を処方される可能性がある。 3.大学病院の場合、診察を受ける際、医師のほかにそこの医大生が10人ぐらいいる中で自分の悩みや症状を話さねばならないことがある。(それも20歳前後の学生にじろじろ見られたり、メモを取られたり。まるきりさらし者である)  開業医は医師との相性ぐらいで、上記のようなことはありません。

noname#98727
質問者

お礼

そういう違いなんですね。 それでしたら精神科の方がよさそうですね。 イメージ的に精神科というと重い症状の人がいくような感じがしていました。 先ほど、中央区のメンタルクリニックにいってきました。 強迫神経症といわれました。そのほかに頭痛もあります。 処方された薬を(トレドミンとデパス錠)飲んだのですが、吐き気がするようになって、辛いです。先生からは副作用で吐き気がする場合があるが、飲んでいるうちに薬に体が慣れて吐き気もおさまると言われたのですが、この吐き気に耐えられるか難しいです。 精神科に行った方がいいでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 心療内科か精神科

    札幌市内で予約ナシであってもすぐに見てもらえる 心療内科か精神科ってないでしょうか? 実は29日に初診で心療内科に予約してあるのですが、(29日まで予約がいっぱいだと言っていた) 自殺願望などが強く、不安定でそれまで我慢できるか不安です。 この場合、予約している心療内科に理由をいって日を早めて見てもらった方が良いでしょうか? それとも、29日までの間他の病院で見てもらった方がいいでしょうか?

  • 札幌市内の心療内科

    札幌市内の心療内科は、初診の予約が1カ月待ちとか なかなか予約がとりずらいですが、それほど待たず、 かつ診療の質もわるくないところご存じなら教えてください!

  • 心療内科の初診

    精神的に病んで心療内科に行こうと思ってます。 職場の人に聞き予約制でないから電話してみと言われましたがどぅゅぅふうに電話したらいいのかわかりません… 心療内科がどぅゅぅ感じなのか初診がどんな感じなのか分かりません… わかる方教えてください…

  • 心療内科

    以前こちらで質問させていただいた者です。 ついに今日、心療内科の予約をとったのですが…当日予約って無理なのでしょうか。 電話した心療内科は「早くても3月2日になります。」とのことで…。 結局予約してしまったのですが…。 ちなみに、3月3日から長期で泊まりがけの研修があります。 飛行機にも乗ります。 初診でもお薬いただけるのでしょうか? それと、診察費+お薬代でいくらくらいかかりますか? 複数の病気と判断されたら、それなりに高くなるんですよね…? それと、保険証を使ったら、両親に通知は行くのですか? 質問ばかりですみません。 お願いします。 P.S.初診はこうした方がいいよ…等のアドバイスがありましたら、教えていただけると嬉しいです。

  • 心療内科、精神科での初診はどんな感じでしょうか?

    先日「仕事が原因でうつ病っぽい。転職すべきでしょうか? 」という質問をさせていただいた者です。 病院に行く決心をし、女性の先生のいる近くの心療内科に行ったのですが、 初診は予約待ちで、次回は6月11日になるということでした。 私としては早く病院で相談したいのですが、男性の先生のところに行くのは抵抗があります。 でも他に近くに女性の先生がいるところはなく、 6月11日まで待つか、他の病院に行くか悩んでいます。 心療内科、精神科に行ったことがある女性の方に聞きたいのですが、診察は男性の先生でも抵抗はないでしょうか? また病院での初診はどんな感じで進んでいくんでしょうか? 具体的に教えていただけるとありがたいです。

  • 心療内科について

    職場のストレスから頭痛胃痛やヒステリックが続き、最初風邪かと内科の病院に行きましたが異常無し。1週間様子見になりました。 しかし治らなかったため友人の勧めから心療内科に予約の電話をしたところ、紹介状はあるか聞かれ ないと返答すると、「他の病院から紹介状がないと診れない、普通異常無しを受けてから心療内科にするものだ」と言われました。 しかしまた内科に行くとただ血液検査など小さな検査や欠勤遅刻が増えるばかりで困っています。 皆さんはどのような経緯で心療内科へ行かれてるのでしょうか?

  • 埼玉・都内でおすすめの心療内科

    心療内科に行こうと思っている高3女子なのですが どこに行ったら良いのかよく分かりません。 東上線の池袋-朝霞台周辺で オススメのところがあれば教えていただけると嬉しいです。 出来れば初診料金安め(金銭的に余裕がないので) のところと、電話予約じゃないまたは予約なしでいってもだいじょうぶなところが良いです。 (電話で予約したいと思っても電話かけなきゃと思うと 息苦しくなり、目眩が起きて中々出来ないため) 仮に行ったとしてもこういうことがあったから~と うまく説明出来る気がしないのですが、それでも行ってだいじょうぶなのでしょうか はじめてで1人なので不安です。

  • 長崎の心療内科

    長崎の心療内科 先日鬱の疑い、パニック障害で大村市の心療内科を受診したのですが、 次の予約が1ヶ月待ちという事でした。 初診を受けて数日後、パニック障害で過呼吸になり倒れてしまい、診療して欲しいと電話したところ、予約の日まで待って下さい。患者さんが多くて忙しくて無理です。と言われ、急遽近くの総合病院で診てもらうという事がありました。 またこのようなパニックが起きると考えたら夜も恐いし、病院をかえてみようと思うのですが、長崎市、大村市、諫早市でどこか良い心療内科を知りませんか? 薬ばかりをくれる所ではなく、きちんと話を聞いてくれてカウンセリングしてくれるような所を探しています。

  • 初めての心療内科

    お尋ねします。 初めて心療内科を受診しようと思っているのですが。。 初診でも見てくれるのでしょうか? それとも予約制なのでしょうか? あと何か気をつけることがあればお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 心療内科に行く際に・・・

    近々、心療内科に行こうと思っているのですが 今まで一人で病院に行ったことが無いので、尻込みしています。 新しいことをするのが苦手で手順を理解してからでないと、 踏み出すことができません。 まず、予約について。 初診の場合、予約は必要なのでしょうか? そして、予約する時は、どういう風に言えばいいのでしょうか? 電話がすごく苦手なので教えてください。 そして予約をとって、病院に着いた際、 受付の人には何と言えばよいのでしょうか? ご回答お願いします。