• ベストアンサー

ダーツの矢を購入するにあたって

noname#13316の回答

noname#13316
noname#13316
回答No.2

ダーツを3年程やっています。 2つに決定的な違いというのは特にありません。 値段でいけばCC775の方が高めになっていると思いますが、刻みの複雑さや、着色等、加工料金による値段の違いと思います。 材料は同じでので、どちらがいい悪いではなく自分が握ってみて投げやすいものを選ぶのが良いかと思います。

関連するQ&A

  • ダーツの矢の軌道

    ハードダーツのボードを購入し、さっそく投げてみたんですが 矢がすごく下を向いてささります。 矢が安定して飛んでいるならこのままでいいんでしょうか? それとも垂直に近づくように改善した方がいいのでしょうか? また、垂直に近づくように改善するとなると、 どのような方法があるでしょうか? 力を入れて投げて、矢の速度をあげるというのはしたくないです。 よろしくお願いします!!

  • ダーツの矢

    こんにちは。 さいきんダーツを始めました。 いまは、ハンズかなんかで7、8年前に買った確か2000円くらいの矢を使っているのですが、矢は、高いやつのほうが、コントロールがうまくいくとか、なにか利点があるのですか? タングステンの80~90%のやつは、細いまま重量を上げられるのでよい、と書いてあったのですが、どうして、重いわりに細いほうがいいのですか? ところがダーツ入門の本を見ると、上級者は軽い矢を使っている、と書いてあったので、わけがわからなくなりました。 結局、軽いのと重いのはどちらがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダーツボードに刺さったダーツが落ちる/ハードダーツ

    こんばんわ ダーツに興味があり、ダーツを始めて1週間ほどのものです。 質問なのですが、ダーツボードに目掛けて矢を投げたところ、刺さった後にすぐにポロリ、ポロリと 矢が落ちてしまいます。 6投すると4本は時間差はあれど刺さった場所から落ちてしまいます 使用しているのはダーツショップで買った4000円ほどのサイザル麻製ダーツボート(メーカー:BLITZER) と、付属の矢(6本)です。 投げ方が悪いのか、矢が悪いのか、はたまたダーツボードが悪いのか刺さった後に落ちてしまいます ハードダーツに詳しい方、よろしくお願いします。

  • ダーツを始めるにあたって

    これから趣味の一つとしてダーツを始めようと思うのですが、始めるにあたって、わからないことが多いので質問してみました。 まず最初にお聞きしたいんですけども、ダーツ経験者の皆さんはどこでダーツの矢を購入してますか? また、初心者がダーツの矢を購入する際に、オススメのブランドってありますか? あと、ダーツの矢にはそれぞれ重さがあるみたいなんですけれども、ダーツの矢の重さを決めるにあたっては、何か注意が必要だったりするのでしょうか? 最後の質問なんですが、ダーツバーという場所はダーツのゲームをする際に、お酒を飲む代金とは別途にプレイ料ってものを支払うのでしょうか? もしダーツバーでダーツを楽しむ際に、飲み代とは別に料金を支払う場合、一般的なプレイ料の相場はいくらくらい掛かるのでしょうか? 長々と色んな質問をして申し訳ないですが、是非回答の方宜しくお願いします。

  • ダーツ矢はどんなのを買えば良いのでしょうか?

    最近ダーツ(ソフトダーツ)を始めたド素人です。 マイダーツを買おうと思うのですが、どこのメーカーのどんなのをどこで買えば良いのか分かりません。 詳しい方、アドバイスをお願いします。 質問をまとめます。 1)どんなメーカーが有名なのでしょうか? 2)高いのを言えばキリが無いですが、通常は3つで幾ら位する物なのでしょうか? 3)どこに売っていますか? 4)どんなタイプがお勧めですか?(と言うか、多種有るのでしょうか?) 5)ダーツの他に買っておくと良い物は? 6)その他注意点など

  • ダーツ

    最近ダーツにはまっています。 そこでマイ・ダーツ(矢)の購入を考えているのですが、女性向けのかわいい矢が売っているお店(東京都内)・サイトをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • スチールダーツ(ハードダーツ)とソフトダーツ。同じバレルでもよいですか?

    最近、ダーツを本格的にはじめました。現在、ハードダーツもソフトダーツも両方とも楽しんでいます。いまは、どちらのダーツも友達の物を使って投げているので、そろそろ自分のダーツを買いたいと思っています。 私はスチールダーツとソフトダーツを同じメーカの同じモデルが欲しいなぁと考えています。色々調べてみると、ユニコーンなどでは、同じプロモデルの同じバレルでスチールもソフトもあり、これならハードもソフトも違和感無く投げられるかな?と思っています。また、コンバージョン等は使う予定は無く、スチールとソフトの両方を買う予定です。 スチールとソフトと投げてみて、全く違うもんなんだなぁと思うことが多いです。ですので、今後マイダーツを買うにあたり、同じモデルのスチールとソフトを使うことに意味があるのか疑問に思ったので、みなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • はじめてのマイダーツの購入について 3つの質問

    まだ初心者なのですが、マイダーツ(ソフトダーツ)を購入しようと思います。 通販でなんとなくユニコーンというメーカーのものがお手ごろでいいかと 考えているのですが、やっぱり実際に触ってみないと わからないですよね? 家ではダーツボードに元からついている物を使っていますが なんだか軽すぎて、投げる時も力がいる気がします。 重さを量ると10グラムでした。 1:地元の岡山、倉敷か東京の渋谷近辺で初心者(女)が  入りやすいダーツ用品店をおしえてください。  日曜日が休みじゃない店だと嬉しいです。 2:ダーツの重さは16、18、20グラムが  主流のようですが、初心者女性に向いているのは  どのタイプが多いですか?手はすごく小さくて  力もあまりないです。 3:バレルの素材ですが、ブラスが安くて初心者向き  と聞いたのですが、ブラスは身体に悪いので使用後  手をよく洗わないといけないというのは本当ですか? よろしくお願いします。

  • 女性ダーツ初心者の自宅練習用ボードと矢の購入

    こんばんは☆ ダーツを始めてみたくて自宅練習用に一式の購入を考えていますが、全くの初心者のため、購入の際何を基準にしたら良いのかもわからず困っています。 そこで皆様に相談です。 下記情報から、わたしに良さそうな物をいくつか教えていただけないでしょうか?(ショップ等で店員さんに聞くのが一番なんでしょうが、女性一人での来店や試し投げには抵抗があるんです><) ボードや矢のほかに、壁保護(マンション住みです)のためのベニヤ、マット等の購入も考えているので、それぞれがなるべく安い物だと嬉しいです。 ↓購入するものに関して ・ハードダーツ用ボードにソフトダーツチップを削って使用かコンバージョンポイントの使用を考えている ・ブリッスルのサイザル麻? ・メタル(真鍮)製とタングステン製はどちらがおすすめか ・矢の重さも不明 ↓わたし自身に関して ・161cm、女性(男性に比べて手が小さめ)、利き腕は右、利き目(視力の良いほう)は左、体はかたい、握力弱い(右左とも握力計で10代) ・スローイング意識していない、重心もわからない ・投げる時の姿勢は足を揃えてボードに対して正面に向く感じ ・軌道は山なりでブル~それより下に落ちることが多いかも ・指は3フィンガーだと思う ・ヒールのある靴しか履かない(家ではもちろんはいてませんが。笑) こんな感じです。 よろしくお願いします(*・人・*)

  • ソフトダーツとハードダーツ

    ダーツボードを購入し、家での練習を考えています。 (ソフトダーツしかやりません) ハード用のボードを購入し、 コンバージョンポイントの使用を考えていますが、 それで練習すると、ソフトを投げる際、 違和感などを感じるのでしょうか? 飛び方などに違いがあるなら、 むしろその練習はしない方がいいですし… どなたか分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい!!