• ベストアンサー

ビジネスマンの基本姿勢

1年程前よりホワイトカラー職に就きました。それまではガテン系職でした。そこで、ビジネスの基本を1から学べるような教育機関があれば教えてください。お奨めの資格でもいいです。ちなみに34歳男性、某商品の直販社員です。対象は法人企業です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

例えば「ビジネスマン」「基本姿勢」というキーワードでインターネット検索してみると、以下のようなサイトが引っ掛かります。 他にもいろいろありますから、見て見られたらいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.sogokeiei.or.jp/probusiness/

関連するQ&A

  • ビジネスマンになったんですけど・・・

    一ヶ月前にブルーカラー(運送屋:15年)からホワイトカラー(メーカー直販営業)へ転職しました。今のところ新人研修の計画もありません。周りの人の仕事を見て覚えろというスタイルです。仕事内容はそれでもいいとして、根本的なビジネスの基本が分からないのです。名刺交換もしたことないし、頭もろくにさげたことはありません。ビジネスとはなんぞやという、この辺りから学べるスクール等勉強方法がありましたらお教えいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 頭の回転を早くしたいのですが・・・

    34歳サラリーマンです。 1年程前より、ホワイトカラー職に就き、営業をしています。それまではガテン系職で頭を使うよりかは体力勝負というような仕事を10数年程やっていました。今後も今の仕事を続けていきたいのですが何の仕事をするにしても力任せにしたり、アナログ的な考えしかできません。 ビジネス現場で頭を使うためには日頃からの訓練や意識が必要だと思っています。 こんな私に何かアドバイスをいただけませんか? できれば身近にできる訓練や食事のとり方等お教えいただけると幸甚です。 よろしくお願いします。

  • 知的になるには

    新しい会社に入り一年が過ぎました。今まではガテン系職を10年程やっていました。ホワイトカラーになってからコミュニケーションの大切さをつくづく感じるようになりました。仕事中はもちろん、飲み会の席で、うまく会話のキャッチボールができません。ガテン職の時は、言葉使いも荒っぽく、物事を低レベルの解釈でしか見ていませんでした。でも今はそれでは通用しません。同僚や上司は、幅広い知識の持ち主で、あこがれているばかりです。私もそうなりたいのですが、どうしたらいいでしょうか?普段の生活でできることや訓練方法等あれば教えてください。 ちなみに、ガテン職=低レベルという見方はしていませんので。

  • 内向的な人に向いている仕事

    内向的な人は、もし二つの中から選ぶとしたらブルーカラー職、ホワイトカラー職のどちらが向いているのでしょうか?(総合職や技術職など、正社員として就職する場合) 私自身、最初はホワイトカラー職は内向的な人でもできるんではないかと思っていたのですが実際に企業研究をしてみると、社内のみならず企業や個人などのお客様とコミュニケーションをする場がかなり多い職種が結構あることがわかりました。逆にブルーカラー職だとチームワークでの仕事が多く、また施工管理など現場の人たちを取りまとめるということである程度のリーダーシップ性が求められるといったイメージがあります。

  • 工場内作業員正社員の職を見つけるにはどこがよいですか?

    こんにちは。 現在、事務職から工場内の作業員で正社員を目指して転職活動を しようとしています。 もともとこの手の採用はほとんど派遣でないような気がする のですが、探すとしたらどういった媒体を当たるのがよいでしょうか。 自分で探したところ、「ガテン」かハローワークぐらいしか 思い浮かばなかったのですが、それ以外に派遣でない正社員募集が 載っているよい媒体はあるでしょうか。 よろしくお願いします。 リクナビNEXTはやはりホワイトカラー系中心のようですし・・・ ちなみに年齢は30代前半、男です。

  • 基本給について

    この度、事務職の 内定をいただきました。 恥ずかしながら24歳にして 正社員が初めてのため 基本給の相場がわからず 質問させていただきます。 23区内 中小企業 正社員 週休2日(月に1度日曜出勤1回あり 振り替え、手当なし) 基本給 127000円 各種手当 80000円 交通費、残業代別途 計20万8000円 総額だけみると良いのですが 基本給から賞与や昇給などが 支払われると考えるとどうなんだろうと疑問を感じております。 前年度の賞与、昇給額は個人や業績によって異なると言われ聞いていません。 なにか基本給が低いケースでの経験談など情報を教えていただけると幸いです。

  • 大企業の新入社員教育はどういうことをやる?

    こんにちは。 実は僕は大企業の内定を辞退し、成長過程の中小企業に入りました。そこでの社内教育や、外部教育機関の教育は受けましたが、少し気になります。大企業に未練があるわけではないのですが、やはり、新入社員教育などのノウハウがしっかりしていて、新入社員はきちんと教育されるのではないかと思います。具体的にどのような教育があるのかあなたの場合を教えていただけないでしょうか? 例) 財務諸表の読み方。 ビジネスマンとしてのマナー ビジネスに適切な話題、不適切な話題 資産運用などなど。 またそれらの具体例。 よろしくお願いいたします。

  • 基本情報技術者試験について

    タイトル通りなのですが、基本情報技術者試験の資格をの取得を考えています。私は自動車メーカーの技術職でPCはエクセル、ワードぐらいしか扱えない素人です。今の所通信教育を考えているのですが、私のような全くの素人でもわかり易い教材、通信教育などお知りでしたら教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 求人情報を公開している機関

    求人情報を公開している機関を探しています。 ハローワークは利用しているのですが、なかなか自分がやりたいと思う仕事が見つかりません。 職に就くからには長く企業に貢献したいと考えています。 職をコロコロ変えてしまうとそれが自分の職歴に残りますし、 企業様にも迷惑がかかってしまうので・・・。 かといって、自分は大したスキルや資格を持っていないのでリクルートなどの転職支援機関はハードルが高すぎます・・・。 正社員か契約社員(派遣は×)の枠で仕事を探したいです。 何かアドバイスなど頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 社会教育主事について

    某大学社会学部に所属しています。 うちの大学では社会教育主事の資格がとれるらしいです。 とれる資格は何でもとった方がいいと言われたので、この資格をとるかどうか迷っています。 どんな職に就こうか決まってないのですが、恐らく一般企業かと思います。 この資格は持っていた方がよいのでしょうか? 社会教育主事の仕事に就かないのにこの資格を持ってるとどんなふうに見られるのでしょうか? 任用資格ということはわかっています。 ちなみにこの資格をとるためには、卒業単位として認められない授業を受けなければならないみたいです。 そこまでしてとる意味はあるのかな~と疑問に思ってきました。

専門家に質問してみよう