• ベストアンサー

貸している部屋の保険

部屋を貸すにあたって、ちょっと困っています。 以前購入した分譲マンションを、知人に貸していました。今回その方が引越したので、不動産会社を通じて新しい方と賃貸契約を結ぶことになりました。その際、不動産会社から、水漏れ等で他の部屋に賠償が起きた場合、借主の過失以外のときは貸主の保険で対処する場合があります、と言われました。 そのマンションは購入時に住宅金融公庫特約火災保険に加入し、保険料は完済しています。調べてみたら、自分の占有部分以外に対する水漏れ等の保障は付いていませんでした。この場合、貸主としてはどのような保険(特約?)を付ければよいのでしょうか? ご存知の方、どうぞ教えてください。

  • 9233
  • お礼率70% (12/17)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13482
noname#13482
回答No.2

第三者に対する賠償に備える保険が必要と思われます。 一般的には施設賠責といわれる商品が適当かと思われます。 個人の日常生活に関する賠償責任に備える保険もありますが、賃貸物件ということで「日常生活」には該当しないと考えられます。そのあたりは保険会社や代理店と詰めてください。

9233
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。施設賠責・・加入している火災保険とは別でいいんですよね。損害保険会社と相談してみます。

その他の回答 (6)

  • mot3355
  • ベストアンサー率40% (175/427)
回答No.7

分譲マンションの一戸を貸している個人オーナーであり、且つ、損害保険代理業を経営している者です。 施設賠償責任保険は、企業向・法人向と謳っていますが、まったく気にしなくて構いません。 私が契約している施設賠償責任保険は、次の通りです。 身体1名1億、身体1事故10億、財物1億、漏水担保、人格権侵害担保、見舞費用担保、使用不能損害担保、管理下財物担保。

9233
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。どこに聞いていいのか迷っていました。○○損保・・自動車保険を契約しているところで相談してみようと思います。

回答No.6

施設賠償責任保険を所有権の物件に付けていただくのが良いでしょう。 また、管理組合で共有部分の施設賠償責任保険を契約しているかご確認ください。 共有部分からの水漏れですと、借り主、貸し主の両方が保険に入っていても支払い対象外になる場合もあります。

9233
質問者

お礼

『施設賠償責任保険』・・これはどういう保険会社で付けることができるのでしょうか?調べてみたら企業や法人向け、という説明になっているようなのですが・・よろしければ教えてください。

  • go_go_go
  • ベストアンサー率14% (66/446)
回答No.5

住宅金融公庫の特約火災は、占有部分の配管の破裂による水漏れによる第三者への賠償を補償するようになっていますので、新たな保険は必要ありません。 約款をご確認ください。 ただ、予想もしないような事故が発生することもあります。特約火災だけで、借主への補償が万全とも言い切れませんので、占有部分にたいして施設賠償責任保険に入られることをお勧めします。 また、共有部分の火災保険は通常、管理組合が一括して入りますが、その保険に施設賠償責任保険が付保されているかは要確認です。

9233
質問者

お礼

第三者への賠償は対象外と理解していました。でも予想外の事故ということもあるので、施設賠償責任保険を検討したいと思います。ありがとうございました。

noname#13482
noname#13482
回答No.4

再登場です。 >加入している火災保険とは別でいいんですよね。 はい、別の保険商品です。とはいっても、単独で契約する商品もありますが、火災保険に特約としてセットすることも可能です。 これらの商品はあくまでも「法律上の損害賠償義務を負った場合」に機能します。他の方が書かれているように、「賠償義務の有無」についてはそれぞれの事例や所有・管理等の関係で、こちらで把握しきれない面があります。いずれにしても「念のため」という意味でも契約があったほうがいいかもしれません。保険料も安いものですし。

9233
質問者

お礼

何かあった時のためにも検討したいと思います。

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.3

 通常は塩ビの配水管ですし、被覆のされた給水管だと思いますので老朽と言っても数十年は大丈夫でしょうね。 建設時や部屋のリフォーム等の際に工事の間違いでもない限りは問題ないと思います。 >貸主の責任になる場合、というのが自分ではよくわからなかったので。 >配管の老朽化等ということを考えればいいんですね。  そうですね。 また、入居者が居ない場合は貸し主の支配下(管理下)にありますが、 退居時に止水していれば問題ないと思います。  余談ですが、入居者には家財の住宅総合保険に先述の特約や修理費用等の特約をつけて貸し主と共に幅広く補償されますし、賠償責任者と担保内容が曖昧な場合も安心だと思います。

9233
質問者

お礼

参考になりました、ありがとうございます。

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.1

 住宅金融公庫特約火災保険が付帯された物件には同様の補償内容の火災保険を付保することはできません。  階下に部屋に水漏れした際に、全て貸し主の責に依るとも限りません。 また、原因が老朽・工事ミスの場合は「急激・外来・偶然」を補償する損保では補償できません。 マンションの施工業者が瑕疵担保特約をつけていればそちらの保険を使う事になると思います。  実際には住んでいる人(使用者)の管理下にありますし、洗濯機や台所・風呂の水を出しっぱなし等の際は 階下への賠償は借り主が契約している住宅総合保険(家財)の個人賠を使う事になります。 貸し主の方に対しての賠償は借家人賠償を使います。

9233
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。貸主の責任になる場合、というのが自分ではよくわからなかったので。配管の老朽化等ということを考えればいいんですね。

関連するQ&A

  • 賃貸の火災について(貸主側の視点での質問)

    マンション経営をしているものです。 つい数日前、私がオーナー(1棟全部)をしているマンションの1階の1部屋で小火がありました。 消防車や警察が駆け一時騒然としましたが、不幸中の幸いと申しますか、けが人も出ず、両隣、上の部屋・住人にも影響はなかったのですが、 その1部屋は火災による損傷、部屋中ススだらけになり、消火活動で部屋中水浸しの状況でとても人が住める状態ではなくなってしまいました。 原因は借主の失火でした。 具体的にはストーブで洗濯物を乾かしていて眠ってしまい、それが引火したという事です。 うちのマンションでは入居時に火災保険に入るように言っていますが、指定はしておらずどの保険会社に入るかは借主が選ぶようになっています。また、実際に火災保険に入ったかどうかを確認まではしておらず、結局の所、任意のようなものです。 今回の火元の借主は、家財などの火災保険には入っていたようですが、借家人賠償責任保険などの特約はつけていないという事です。 貸主である私は建物の火災保険には入っています。 火元である借主は事件後すぐに保険会社に連絡し、私には「保険会社に連絡したところ、部屋の損害についても保険が適用される」 という話をしてきました。 私(貸主)も私の入っている火災保険の会社に連絡し、今回の火災の事を連絡しました。 その時に、借主に聞いた通り、借主の入っている保険の事も話しました。 そのうえで、私の入っている火災保険会社から、借主の失火による火災なので、私の入っている火災保険は適用されないとの説明を受けました。 具体的には、共用部分での火災や第三者による火災でないと保障されないという話でした。 しかし今日になって、火元の借主から入っていた保険は特約の付いてないものであるという連絡が入りました。 要するに最初に書いた借家人賠償責任保険などの特約はつけてないという事が今日分かったのです。 それを受けて、もう一度、私の入っている火災保険会社にその旨を伝えたところ、急遽、近いうちに現場を見に来ると言われました。 正直、どういう事なのかさっぱりわかりません。保険会社への不信感が出てきました。 というのも、当初、この件に関して私(貸主)の方の保険が適用されないと保険会社が言ってたのは嘘だったのでしょうか? 借主が借家人賠償責任保険をつけてないと分かったら、現場を見に来ると言ってきたという事はそもそも適用される保険だったという事ではないのですか? 当初の説明では一方的に適用されないと言うばかりで、どういう条件ならば適用されるとかいう説明は一切ありませんでした。 長々となりましたが質問したいのは、 (1)今回の火事は借主に完全に責任がありますよね? (2)保険に関しては、借主・貸主の保険会社同士で話し合ってもらえないのでしょうか?貸主が全て間に入らなければならないのでしょうか?  そもそも借主の過失なので、貸主の火災保険は適用されるのでしょうか?  貸主は部屋を元通りにする費用や(3)の費用の請求だけを火元の借主に請求するだけで、それを保険であてるかどうかするのは借主側の事情であり、私が考える事なのでしょうか? (3)今回、部屋の修繕のために、借主に部屋を空けてもらうようになりましたが3月中に部屋を空けても工事期間中は確実に人が住めなくなります。(工事期間が未定。借主が部屋を空け次第見積もりを業者に依頼する予定) その間入るはずだった家賃はどうなりますか?請求できますか? (4)最後に、こういう場合やはり弁護士?行政書士?などを立てた方が良いのでしょうか? 20数年マンションのオーナーをしてきて、今回のような小火騒動は初めてで大変困惑しております。 貸主側の視点での質問です。 同じような経験のある方、このような問題に詳しい方、どうかよいアドバイスお願いします。

  • 団信保険の保険料

    マンション購入の際に団信保険に入りました。で、2年目の保険料の支払いなのですが、毎年払い込むと書いてあるものと、金利に保険料が含まれてるので改めて払う必要はないと書いてあるのもありますが、どうなんでしょうか?公庫だと払い込むのでしょうか?それと払い込む場合、保険料はいくらになるのでしょうか?初回特約料は10万4千円となってました。これと同じくらいの額でしょうか・・? おわかりになる方どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 区分所有の火災保険選び

    マンション(区分所有33m2)を購入し、現在賃貸中です。 貸主と借主はそれぞれどのような火災保険に加入すれば良いでしょうか? (1)保険会社 (2)保険内容 (3)金額 よろしくお願いします。

  • 保険の求償 マンション水漏れ事故 

    賃貸しているマンションの部屋のお風呂場の壁内の給水管のナットが壊れ水漏れがあり階下に損害が生じました。所有者は火災保険しか入っていないので保険が下りず、借家人は総合住宅保険の個人賠償責任担保特約にも入っていますが保険会社は老朽化による破損には支払いできないと言っています。階下の人は階上からの水漏れの損害をカバーする保険に入っているようです。階下の人にその方の保険を使ってもらった場合、その保険会社からこちらに保険金の請求が来ることもあると聞いたのですが。借家人が総合住宅保険をかけている保険代理店の人の話だと7割方それはありませんよと言っていました。水漏れの原因の責任者をつきとめるのが難しいでしょうしとのことで。(自分が払いたくないからそちらに押し付けようとしているという憶測もできます。) 階下の人の保険を使ってもらった場合、その保険会社から階上の部屋の所有者である私に求償はあるのかどうか、またそれに応じなくてはいけないのかどうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 特約火災保険 保険金額について教えて下さい。

    静岡県内で占有面積 約70m2のマンション購入を検討しています。 火災保険期間35年、新価特約とすると保険金額は普通どのくらいになるのでしょうか?

  • 新築住宅の火災保険

    新築の一戸建てを購入します。 不動産屋から、火災保険については好きに検討しても構わないと言われたので、ネットで比較などして決めようかと思っています。(地震保険や水害などにも対応出来るように加入したいと思っています。) しかしネットで色々見ていた所、「住宅金融公庫を使った場合は特約火災保険しか加入出来ない」と知りました。 今回ローンはフラット35と民間ローンを併用して契約しました。フラット35も金融公庫になると思うのですが、特約火災保険でなくても良いのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、アドバイスをお願いします。

  • 家主からの賃貸契約解約の申し入れ

    教えてください 分譲マンションを不動産会社の斡旋により賃貸している者です 先日不動産会社から、貸し主が戻って来るということで半年後に明け渡して欲しいと連絡がありました 故意過失による傷み以外は敷金から差し引きませんと書かれていますが、借り主として黙って要求に応じるしかないのでしょうか? 引っ越し代等を要求したりできないものなのでしょうか? 約10年住んでおりました 家賃の滞納も無く 小うるさいことも言わず いい借り主だったと思います 専門家の方のご意見をお願い申し上げます

  • 敷金について

    札幌で2年前より賃貸マンションに住んでおります。 今月末で賃貸マンションの契約期間である2年を迎えようとしています。 更新については、貸主及び借主双方異議がなければ同一条件で自動的に更新されるものとすることになっております。 ただ、特約事項に『契約期間内解約は敷金2ヵ月分を償却する』というものがあることに気付きました。 この特約事項が非常に気になります!! この特約を外す為には不動産会社(○イブル)もしくは大家さんにお願いすればよろしいのでしょうか?? またこの特約を外してくれるものなのでしょうか??

  • ローン完済による火災保険について

    3年前に分譲マンションを購入し、公庫の特約火災保険に入っていました。去年の7月に公庫のローンを一括繰り上げ返済しました。火災保険等についてよくわからず、そのまま2月(マンションの購入は2月)まで継続できるようだったので何もしませんでした。いよいよ2月に入り、このままではいけないとちょっとあせっています。前の質問とか、公庫のページとかも見てみたのですが、よくわかりません。 結局は新しい火災保険に入らないといけないということでしょうか? また、その際の保険の選び方等、注意事項などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 反社会的勢力排除条例と不動産売買契約

    反社会勢力排除条例と不動産売買契約について 不動産業に携わっております。 今、正に反社会勢力排除条例で特約を付ける事で売主・買主でもめています。 本特約で、万一違反した場合、買主は購入した不動産に違約金20%、制裁金80%、つまり代金は一切戻らず、売主は買い戻す特約を付けることになりました。(不動産協会の雛型) 買主は購入後、貸主として第三者と賃貸借契約を締結し、借主は反社会勢力ではないと表明し、貸主はできる範囲の確認をしたが、その後、借主が反社会勢力とみなされた場合でも、期限に関係なく、また免責などもなく、売買の契約解除になることを聞いた買主が、騙された上に支払った金額も戻らないのは納得いかないと言っています。 判例でもあればいいのですが、まだまだそのようなものもなく、困っています。 無過失でもやむを得ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう