• 締切済み

起動しなくなりました。。

今日Windowsを終了するとき、通常に終了できなかったので強制終了したのですが、次にWINDOWSを起動しようとすると黒い画面に"strike F1 to retry boot,F2 for setup utility"と出てしまい、それ以上進まなくなってしましました>< また黒い画面になったとき『ピッピッ』と音がなり、PCからは『カチッカチッ』という音がずっと鳴っています。。 これを解決するにはどうしたらいいのでしょうか。。 使用しているPCはDELLのDemension800です。 OSはWINDOWS MEです。

みんなの回答

回答No.3

フロッピーは刺さったままではないですよね? 刺さってたら抜いてください。 カチカチはHDDっぽいですが^^; 起動ディスクで起動して、 scandisk とか、 fdisk /mbr とか、 してみて下さい。

milkyway77
質問者

補足

フロッピーは確認しましたが、刺さってませんでした>< 起動ディスクですね!探して試してみます!ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.2

HDDが壊れたみたいですね。 もう寿命です。 修理に出すか新しいのを買ってください。

milkyway77
質問者

お礼

HDDですか。。知人にもらったPCで古いみたいなので寿命かもしれませんね><お金に余裕ができたら修理or購入したいと思います。 アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

とりあえずF1叩いたら先に進みませんか? まぁその症状をデルのサポートに言ったほうがいいでしょうね。 場合によっては修理が必要でしょう。

milkyway77
質問者

補足

F1を押すと同じ文章がでてしまいます。。修理ですか。。分かりました>< アドバイスありがとうございますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • dellのPC 起動できなくなりました

    DellのデスクトップPCで、突然起動できなくなりました。 電源を押すと、黒い画面で、 Drive 0 not found: Serial ATA, SATA-0 Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utility No boot device available strike F1 to retry boot, F2 for setup utility と表示され、F1 キーを教えてもピッと音がなるだけで、 起動せず、F2キーを押すと、青い画面になりますが、 どこをどのように変更したらいいのか皆目分からず、 困っています。 お分かりになる方、ご回答宜しくおねがいします

  • PCの起動が出来ません・・・

    知人からPCを頂いたのですが、電源を入れたら画面に strike F1 to retry boot , F2 for setup utility と出てきました・・・F1を押してみたらまた同じ文字が出てきました。 F2を押してみると何か各種設定のような画面になったのですが何が何だかよく分かりません・・・PCのことはよく分からないのですが、普通に使えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか??

  • 起動しません

    いつもお世話になります。 現在、会社にいるのですが、1台のメインで使っているパソコンが動かなくなってしまいました。 フリーズしたので強制終了をして、再起動をかけたら 「 strike F1 to retry boot,F2 setup utility 」 とでます。 F1キーを押してもまた同じ文章が出てきます。 回復の方法があれば教えてください

  • 電源を入れても起動しない

    ノートPCの電源を入れても真っ黒な画面で Primary hard disk drive 0 not found No bootable device(s) selected strike F1 to retry boot,F2 for setup utility No bootable device(S) selected strike F1 to retry boot,F2 for setup utility と表示され、F2を押すとPCの設定画面にたいな黒に緑の文字が表示されてしまいます。 どのようにしたら正常に起動するのでしょうか?

  • 起動出来ない

    PCが起動出来なくて困っています。 Alert! Cover was previously removed. No boot device available - strike F1 to retry boot,F2 for setup utility この画面から動きません。 どうすればいいのか分からないのでどなたか分かる方アドバイスよろしくお願いします。

  • HDDを替えたら起動しません…

    先日HDDが異音を発して壊れてしまったので、新しいHDDに替え、再インストールCDを使い、再インストールしたのですが、再起動すると黒い画面で以下の文が表示されます Dell System Dimension 8300 Series BIOS version A03 www.dell.com Perfoming autmatic IDE configuration... Secondary Master: CD-ROM Device strike F1 to retry boot, F2 for setup utility それでF1を押すと strike F1 to retry boot, F2 for setup utility と出てしまいます… 取り替えたのはHDDのみでバッファローの「HD-H120FB/M」です どうすれば正常に起動するのでしょうか… 宜しければ教えていただけないでしょうか… HDDはこれしか着けていません メーカー名:DELL デル OS名:WindowsXp HomeEdition パソコン名:DELL Dimension 8300

  • 起動できません

    パソコンが急に起動できなくなってしまい困っております。 メーカーのロゴが出たあとに下記のメッセージが出て その後、どうしたらいいのかわかりません。 どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。 "strike F1 to retry boot, F2 for setup utility" パソコンはDell製でwindows XP を使用しております。

  • setup utility (BIOS) の画面から通常の画面へ進むには、どうすれば良いのですか?

    デルのdimention 2400 を使っています。パソコンを起動したら、strike F1 to retry boot, F2 for setup utility と表示があり、F1 を押しても、同じことです。F2 を押せば BIOS の画面に進みます。 そこから、通常の ようこそ画面へは、どう行けば良いのですか? パソコンに詳しい方、ご教示お願いします。

  • パソコンが起動しません

    パソコンの電源をいれたら、次のような英文が黒地の画面にでてきます。strike F1 to retry boot, F2 for setup utility F1 を押せば、同じ英文がでてきます。F2 を押せば、そのパソコンの紹介のような英文が画面いっぱいにでてきます。いずれにしても、それ以上さきへは、進みません。

  • DIMENSION 3100C 立ち上がらない!

    XPをやめてVISTAを入れました、Floppy diskette seak failure Strike the F1 key tocontinue、 F2 to run the setup utility と出まして進みません、floppyはついていません、F1キーを押すと No boot device available- strike F1 to retry boot、 F2 for setup utilityと出ます、F2キーを押すと Dell System DC051 の画面がでてBIOS設定になります。何か設定がありましたら教えてください。