• ベストアンサー

失業保険の給付(具体的な数字)について

こんにちわ。 ただいま転職を考え中です。 いったん会社を辞めて、パソコンの資格を取ろうと検討中です。 皆さんよくご存知で質問するのも恥ずかしいのですが、実際失業保険というものはいくらくらいいただけるものなのでしょうか。具体的な数字を知りたいのですが・・。ちなみに私の現在の雇用状況は下記になります。 勤続年数:今年の7月で6年目 額面:220320円 手取り:171900円 6月のお給料から1000円ほど昇給すると思います。 また、退職してから3ヶ月は働くと給付されない、と聞いたのですがそれは本当でしょうか。 周りの人に聞いても、あまり詳しく知っている人がいないので、教えていただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31750
noname#31750
回答No.6

自分の場合は若年者向け(30歳以下)対象で、パソコン教室で受ける訓練でした。 最初、希望者が集まって2日間講義を受けました。内容は、履歴書の書き方や自分のアピール点をまとめるとか面接の練習とかで、このときはみんなジーパンとかで来ました。 講義の後、面接をして、定員オーバーの場合は合格か不合格か決めるようです。(服装自由だが3分の1くらいスーツ) 職業訓練に来る人は、普通の会社員だった人ばかりではないので、服装は案外バラバラでした。あくまで訓練のための面接で、就職の面接ではないので、見た目については露出を控えた清潔感のある格好ならばOKだと思います。 自分の見たところ、派遣とかで面接慣れしてる人はスーツ、その他の人はスーツではないがきちっとした服装という感じでした。 定員オーバーの場合は落とされることもあるかと思います。自分が面接前の講義で聞いたことは、 ・無断で欠席した人 ・時間に遅れてきた人 ・この訓練のレベルのはるか上の人で訓練を受ける必要がない人 は落とされる可能性が高いそうです。

keitiedesu
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます!訓練校については周りもかなり盛り上がって、対策やら準備やら一緒に考えてくれてるのですが、やはり面接では“受講したい”という意欲をアピールするべきのようですね。 面接といえば就職の面接しか受けたことがないので、どうもイメージがわかなかったのですが、mmuさんのおかげで何とかイメージがつかめたような気がします。ほんとうにありがとうございました(*^^*)

その他の回答 (5)

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.5

>例えば8月末に退職して、翌年の1月から職業訓練校に通いたいと思っている場合、その間の5ヶ月間はアルバイトしても大丈夫なのでしょうか? 受給期間は退職から1年間なのでアルバイト自体は行なってもかまいませんが、その場合はすぐに失業認定を受けない方が良いかもしれないですね。 5ヶ月もアルバイトしてるとその中で給付日数を消化しきれそうですからね。 細かい調整は職安で相談されると良いですよ。

keitiedesu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! 一つ疑問が解決するとまた次の疑問にぶち当たり、の繰り返しで、毎日何かしら調べている状況です。 (その状況はけっこう嫌いではないのですが。。。) とりあえず疑問点を箇条書きにして、明日にでもハローワークに行くつもりです。 また壁にぶち当たったら教えてください!!

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.4

#3です。 >おそらく120日くらい スミマセン<(_ _)> 自己都合による退職、勤続6年だと90日ですね。

keitiedesu
質問者

補足

こんばんわ。 ご回答の中にアルバイトの件がありましたので、もう1つ伺っても良いでしょうか? 例えば8月末に退職して、翌年の1月から職業訓練校に通いたいと思っている場合、その間の5ヶ月間はアルバイトしても大丈夫なのでしょうか?もしかして訓練を受ける資格がなくなりますか?教えてください!

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.3

計算方法は、賃金×6ヶ月÷180の50~80%です。 賃金は基準内賃金から見ますが、離職票で計算しますので額面や手取りでは具体的な数字は解りません。 ちなみに給付日数は年齢と勤続年数で異なるので職安でお聞きください。(おそらく120日くらい) >退職してから3ヶ月は働くと給付されない、と聞いたのですがそれは本当でしょうか 給付制限のことですね。 自己都合の場合給付制限がかかります。 会社都合(一般解雇など)は給付制限はかかりません。 自己都合でもやむを得ない離職と判断されれば給付制限はかかりません。 給付制限中のアルバイトは申請をして下さい。また、給付制限中のアルバイトの期間の許容範囲は職安ごとに異なりますので職安で伺ってください。

noname#31750
noname#31750
回答No.2

すいません、回答になってませんでした。 具体的な数字についてですが、基本的に退職前の5割~8割程度もらえます。給料が低かった人ほど高い割合をもらえるそうです。 パソコンの資格をとりたいということですが、もし、自力で資格を取れる方であっても、教育訓練のようなものを受けるのがお勧めです。受けると、場合によっては3ヶ月の待機期間なしで、訓練期間が3ヶ月以上であっても、期間中ずっと失業保険が給付されたりします。 結局、失業中に自分のもらった金額は、 失業保険:14万5000円くらい 教育訓練でくれるお金:1万くらい(500円×20日くらい) 交通費:交通費もくれました 全部で15万7千円くらいでした。 給付明細をくれないので内訳ははっきりわかりません。 地域によって・個人によっていろいろ差があると思うので地元のハローワークに問い合わせてみるといいとおもいます。

keitiedesu
質問者

お礼

こんばんわ。 ご回答有難うございます! ものすごく助かりました(^^)いろいろサイトを見たのですが、だいたいがおおまかな説明でしたので、どうしても自分に当てはめられずに困っていたんです。。ご自分のお給料の内訳まで書いてくださって、すごく分かりやすかったです。ほんと~に感激しました。。 私もmmuさんと同じで職業訓練校を考えおりまて、来週にでもハローワークに行く予定です。 (うまくいけば退職後すぐに給付してもらえるかもしれません) でも給付金ってけっこういただけるんですね~。 mmuさんもほぼ以前の手取りくらい支給されておりますね。 私も前向きに退職して、次のステップに臨みたいと思います!!

keitiedesu
質問者

補足

すいません。何度も。。 もう少々伺いたいことがありました。。。 上記を拝読すると、mmuさんは訓練校に通われていたようなんですが、面接の際はもちろんリクルートスーツなんですか? また私は服飾関係の仕事をしているため、多少見た目が派手に見られると思います。やはり髪も黒くして、落ち着いた感じにしたほうがよいのでしょうか? くだらない質問で申し訳ないのですが、教えてくださいませ!

noname#31750
noname#31750
回答No.1

こんにちは。 自分は去年転職しました。 ちなみに転職前は、 勤続年数:5年 額面:190,000円 手取り:160,000円 自己都合で辞めて、次の日にハローワークに行きましたが、そのときの説明では、 ・ハローワークに手続きをした日から七日間(待機期間) ・自己都合なので3ヶ月間(給付制限) 以上の期間待った後、90日間失業保険が給付されます。 自分は、一応辞める前に3ヶ月分くらいの生活費を貯めてからやめました。

関連するQ&A

  • 失業保険の給付期間について

    失業保険の給付期間について教えてください。 <概要> 会社員 正社員 勤続期間7年 手取り給料25万 この度退職することになったのですが、雇用保険を 受けるために、ハローワークに行ってきます。 <確認> (1)この状態で給付される金額 (2)給付期間 (3)給付されることによって何か影響が出てくるのか(年金など) 簡単でよいので教えてください。 お願いします。

  • 失業給付金の給付期間の持ち越しについて

    勤続年数で失業給付金のもらえる期間って変動しますよね? 例えば8ヶ月の期間のうち3ヶ月だけ消化して再就職したら 次に失業した時に以前消化しなかった5ヶ月は加算されるのでしょうか? それとも転職先の勤続年数分の期間だけ給付されるのでしょうか?

  • 雇用保険の失業給付について

    雇用保険の失業給付を受け取る際の年数について質問です。 前の会社で4年働き、その後切れ目なく(なので雇用保険も切れることなく)今の会社に転職して2年。 この場合の年数は4+2の6年になるのですか? それとも今の会社のぶんだけで考えて2年ですか? 詳しい方教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 雇用保険の給付について

    先輩で年上の人です。 勤続年数20年(正社員) 雇用保険は会社が1年前からかけるようになりました。 体調不良の為来年の1月退職します。 年齢は40台中半 この場合およそですがどのくらいの期間 給付は可能なのですか?(半年とか3ヶ月とか) 給料の%はいただけるのでしょうか? 対象になるのは幾ら勤続年数長くても 会社が雇用保険に架けた年数からの計算になりますか? ハローワークのページで調べたのですが 細かく書いてあって分かりにくいので 教えてください。 明日か明後日に会社の先輩に知らせないとしけないので お願いいたします。 交通費も給付の対象になるのですか? ボーナス・その他手当ても給付の対象になりますか? よろしくお願いします

  • 失業保険の給付について

    失業保険の給付について教えて下さい。 10月末に解雇され退職しました。 そのまま職業安定所で手続きすればすぐに失業保険給付の予定でしたが めでたくも11月1日から就職先が決まり、仕事をしています。 入社して3日目でなんなのですが、残業がとても多く自分に合う職場とは 思えず辞めたいのですが、今辞めるとやはり失業保険の給付は自己都合なので3ヶ月後からの支給になるのでしょうか?また給付額は10月末に退職した 会社のお給料が基本となるのでしょうか? まだ入社したばかりといえ、年金手帳と、雇用保険保険者証をすでに提出しており、入社の手続きも済んでいると思うので、すぐに失業給付をもらうのはもう不可能でしょうか。。。

  • 失業給付期間

    失業給付金の質問です。 私事ですが、突然解雇されました。勤続年数、19年 以前の会社の勤続年数8年です。27年間すべて被保険者でした。年齢は46歳です。給付期間が、分りません。突然で困っています。教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 失業保険給付金について

    こんにちわ。 妊娠・出産のため、臨月に退職する予定です。 現在、週4日勤務のパートで働いています。 勤続期間(雇用保険の被保険者だった期間)は1年半。 夫の扶養に入ってますが、雇用保険ははらっています。 失業保険給付金が90日出るようなのですが、 月どのくらい出るのでしょうか? また、延長申請すると最大4年受け取ることができると聞いたのですが これは、生まれてから、もし育児や保育園の待機期間などで どうしもて働けない場合、90日分もらった後も4年間は毎月同額の 失業保険給付金が出るということなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の給付日数

    はじめて質問させていただきます。 現在転職を考え中ですが失業保険をもらって色々今後のことを考えたいとも思っています。そこで失業保険の給付日数について質問です。 2007年10月前職退社(雇用保険加入は5年以上/派遣) 2007年11月現職就職~現在も就職中(雇用保険加入は1年6ヶ月/派遣) ※これまで失業保険や手当金など全く給付経験はありません。 今回失業保険を申請する場合、 この前職の雇用保険加入日数は失業保険の給付日数対象に加算されるのでしょうか。

  • 失業保険について

    失業保険についてです。来年11月1日で現在の会社の勤続年数5年になりますが、それを目前に来年9月に退職予定です。前の会社に1年半勤めて雇用保険もかけており、退職後は失業保険はもらいませんでした。勤続年数5年、30歳が失業保険が90日になるか180日になるかの境目だと聞きましたが、友達が言うには現在の仕事に5年以上勤めていないと駄目だよと言われました。でも他の人は雇用保険をかけていた通算が5年以上で30歳なら大丈夫という人もいます。どちらが正しいのでしょうか。職業安定所が遠くてなかなか行く時間もない状態です。もしわかる方おりましたら教えて頂けないでしょうか。

  • 失業給付について

    雇用保険の失業給付をもらわずに転職したのですが、新しい職場が合わないので退職したいと思いはじめています。 6ヶ月勤めないと、失業給付はもらえないのでしょうか? また、前職で10年近く勤めていたのですが、給付額は6ヶ月勤務の金額になってしまうのでしょうか?