• ベストアンサー

BLではない、男性キャラばかりのティーンズ向け小説

NK2005-05-14の回答

回答No.3

古い作品や異色な作品を集めてみました。 多すぎますし的はずれならごめんなさい。 龍は微睡む コバルト文庫 真堂 樹 著 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4086140837/qid=1118967283/sr=1-60/ref=sr_1_2_60/250-7419748-9062650 シリーズものです。中華風味でアクションも多く、ティーンズ文庫でありながら読ませる作品でした。 竜の眠る海 コバルト文庫 金 蓮花 (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4086143070/qid=1118967984/br=1-6/ref=br_lf_b_5/250-7419748-9062650 これもシリーズもの。奇しくも龍、竜となりましたがさほど他意はありません(笑)。 足のない獅子 講談社X文庫―ホワイトハート 駒崎 優 (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062553759/qid=1118969215/br=3-17/br_lfncs_b_17/250-7419748-9062650 割と地味目というか地に足がついた?ファンタジーのシリーズです。 銀の檻を溶かして 講談社文庫―薬屋探偵妖綺談 高里 椎奈 (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062750848/qid=1118970507/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-7419748-9062650 ノベルスのシリーズものの文庫化ですが、文庫の方が安いので…。 ちょっと特殊な世界観。ただ読みやすく男ばっかりです。 未明の家―建築探偵桜井京介の事件簿 講談社ノベルス 篠田 真由美 (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406181799X/qid=1118970750/sr=1-69/ref=sr_1_2_69/250-7419748-9062650 シリーズもの。推理は置いておき、建物が素敵。男ばっかりです。文庫化されてます。 天使の血脈 トクマ・ノベルズ 篠田 真由美 (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/419850220X/qid=1118970750/sr=1-67/ref=sr_1_2_67/250-7419748-9062650 これも男ばっかりのシリーズです。文庫化されてます。 ファンタジーです。 片翼飛行少年―秀麗学院高校物語 パレット文庫 七海 花音 (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/409420721X/qid=1118971143/sr=1-50/ref=sr_1_2_50/250-7419748-9062650 ものすごく読みやすいシリーズもの。 若い子むけの癒し系として受けると思います。 翔太郎見参―ワンダーBOY〈1〉 パレット文庫 秋月 こお (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094206019/qid=1118971355/sr=1-134/ref=sr_1_2_134/250-7419748-9062650 男ばっかりシリーズ。 アイドルもので忍者もの? 読みやすい。 特捜司法官S‐A―ジョーカー外伝〈1〉 新書館ウィングス文庫 麻城 ゆう (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4403540252/ref=pd_sim_dp_1/250-7419748-9062650 近未来もの。マンガ原作者としてマンガの同名シリーズもあります。 天界樹夢語り〈1〉妖魔の里 ウイングス・ノヴェルス 麻城 ゆう (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4403640192/qid=1118971766/sr=1-20/ref=sr_1_2_20/250-7419748-9062650 ファンタジーシリーズですが、いろいろな形で出版しているため、どれから読むべきかは悩みます…。 とりあえず男ばかりです。

chimori
質問者

お礼

ありがとうございます。 ジョーカーシリーズは漫画を読みまくり、大好きでした。 他の本はとりあえず近所の本屋にはなかったので、古本屋を当たってみます。

関連するQ&A

  • BL系小説に詳しい方、お願いします。

    ボーイズラブ小説を書かれている水戸泉先生の既刊で 「薔薇の名前」シリーズ(ラピス文庫)という作品なのですが、 先生ご本人が同人誌でも書かれていると聞きました。 それについて、詳しく知っていらっしゃる方はご解答お願いします。 それと、水戸泉先生の今一番新しいBL小説は何か、知っていらっしゃる方は教えてください。 よろしくお願い致します!

  • 王が主人公の小説もしくは漫画

    を探しています。 時代物というよりはファンタジー要素が強いほうがいいです。 いままでによんだことがある本は 十二国記 小野不由美 遠征王シリーズ 高殿円 パルメニアシリーズ 高殿円 マ王シリーズ 喬林知 です、なにかお勧めがあったらぜひ教えてください!

  • マイナーだけど、好きで手放せないBL小説教えてください。

    一年ほど前からBLを読み始めた初心者です。BLに関しての質問です。 自分は、ハマってしまえばとことんハマる性格なので、一年前からネットや雑誌を駆使して 様々なBLを探し、とりあえずメジャーと思われる作家さんや作品は一度は目を通すようにして きました。しかしこの世界は循環が早く、新人作家が現れては消え…が多いので、マイナーな 作品ほど見逃しているような気が(最近特に)しています。 そこで質問なのですが、周りにあまり知られていないけど、自分は好きで手放せないBL小説は ありませんか?例えば、これは有名なJUNE作品ですが野村史子先生は実質二冊しか本を出して いませんよね。けれど、先日新装版で出された「テイクラブ」は大変面白く、名作だなあと思い ました。このように、なんらかの事情で本があまり出ていないから多くの人には知られていないけど 個人的にこれは面白い!と思うような作品や、目立って傑作なものを書く作家さんじゃないけど これは面白いよ、というような小説があれば教えてください。またどのあたりが個人的に面白いと 感じたのかを教えていただけると助かります。ここがツボだったから、でも無問題! ちなみに私の場合、あまり本を出していないけど、これは面白かったというのは 水月ありーな先生の「キレイなままじゃいられない」という本です。 癖のある作品やキャラが好きですが、基本的には雑食なんでもばっちこい! でもタクミくんシリーズのようなティーンズ向け?の文体は少し苦手かもしれません。 終わりのないラブソングは面白かったですが、これも少し文体が苦手でした。 うーん、分かりにくかったら気にしないて下さい…; 難しいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 鞭を使うキャラが活躍する小説

     鞭やロープや糸など、紐状の武器を使って戦うキャラクターのでてくる小説を探しています。 殺人事件の凶器など止めを刺す時だけ、もしくは脱出シーンなどだけに使うのではなく、ちゃんと武器として使っているアクションシーンがあることが前提です。 キャラが男か女か、作品は続き物か単発か、ライトノベルかハードカバーかなど、本のジャンルや物語の種類は問いませんが、あまりにもグロい表現は少々苦手です。 お勧めの作品がありましたら、是非教えてください。

  • 版権キャラの18禁小説を作って頂く方法教えて下さい

    版権マイナーキャラの18禁小説を作ってもらう方法はありますか? 某ゲームのキャラクターの18禁小説をどうしても読みたいたいのですが 誰かに書いてもらう方法はありますか? 自力で書いたものではなく、他の人の作品を読む方法を教えて下さい。

  • 面白い探偵(小説)

    こんにちは。 今色々と探偵小説を読んでいるのですが、皆様の読まれた作品の中で、皆様が面白い(キャラクター(?))と感じた探偵が登場する作品をお教えください。 私は今の所、京極堂シリーズの『榎さん』でしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • コレ!というお勧め小説

    初めまして。クリックありがとうございます^^ 最近、読解力や表現力をつけるには、本を読むことが良いと耳にし、 無性に読書がしたい!!という気持ちになっています。 感受性を豊かにするにも、読書はいいそうですね。^^ そこで、皆さんのコレいいよ!というおすすめ小説を 教えていただけたらと思います。 あまりグロテスクな表現があるものは得意ではないので、 そこは避けていただければ嬉しいです。 あまりジャンルは問いません。 ちなみに、あまり進んで読書をしたことのない私ですが、 今までで好きだなあと思った作品は、うろ覚えなのですが、 コロボックル物語シリーズの、『誰も知らないちいさな国』です。 最後にはどこか心がホッと温まる作品が好きですが、 色々なジャンルや傾向の作品にも、 チャレンジしてみようと思っています。 ぜひ、あなたのコレ!という小説や、ここの表現がいいよ! という小説を教えてください。 ご意見お待ちしております。 ここまでお付き合いくださりありがとうございました!^^

  • 小説の著作権について

    僕は今、サイトを立てています。 中身は小説と日記と掲示板とプロフィールとリンクで、まだ未完成です。 で、今度新しく小説を書こうと思います で、ジャンルは特撮系で、今ストーリーを考え中です。 参考にしようと他の人の作品を見ました すると仮面ライダーやウルトラマン、ガンダムなどの小説を書いているサイトがありました もちろんストーリー、キャラクターなどはオリジナル作品です キャラクターは同じでも、外伝という人もいました これってやっていいんでしょうか? 確かにオリジナル作品で、全て自分で考えたものだということは分かってます でも、著作権とかそういうのは大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 小説のキャラが空気・・・

    趣味で小説やノベルゲームのシナリオを書いてる者です。 自分は以前から、女性キャラが多く登場する作品を考案したりしてきてます。 男性キャラも一応登場させたりするのですが、読者の方(特に女性の方)からは、主人公以外のキャラはいまいち印象が薄いという意見が多いです。 扱いをぞんざいにしてるつもりはないですが、どうやらキャラの印象が良い、悪い以前に、存在感が薄いらしいのです。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、良い印象を与える男性キャラとは概ね、どのようなキャラでしょうか? また、悪い印象を与える男性キャラはどのようなキャラなのでしょうか? 女性の方からの意見も頂ければ幸いです。 ちなみに、自分が書くジャンルは学園物、恋愛物、バトル物、伝奇などです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 異世界・時代トリップ物の本

    を探しています。 なにかお勧めがあったら教えてください^^ マンガでも小説でもいいです。 私がいままで読んで好きな本は。 アナトゥール星伝シリーズ 折原みと 還ってきた娘    篠原千絵 天は赤い河のほとり 篠原千絵 これは王国のかぎ  荻原規子 十二国記      小野不由美 きっとシリーズ   倉本由布 月のバンドラ    天河りら マ王シリーズ    喬林知 王家の紋章 花冠の竜の国    中山星香    でしょうか、これらのほかになにか面白い本がありましたらぜひ教えてください!