• 締切済み

ずぐり(津軽の独楽)の縄ってどこで売ってます?

http://www.yosare.com/zuguri-01.htm このずぐりっていう独楽の縄ってどこで売ってますでしょうか? 青森で買ったのですけど、縄が逝ってしまいました。 始めは細くだんだん太くなっていく縄です。 通販がいいのですが、どこかないでしょうか? 教えてください。 回答宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

ご提示されたHPのトップページに「こみせネット」というリンク集があります。 その中に「民芸工房北山」というHPがあり、木地玩具として販売されているようです。ただし、独楽の付属品としての縄だけを購入可能か否かは、問い合わせる必要がありますね。 あとは(やはり本体になりますが)、参考URLに別の製造元が掲載されておりますので、そちらに伺ってみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.m.ehime-u.ac.jp/~tateishi/Tops/tops/tops/TOP0015.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なわ編みの部分が分からなくて困ってます;

    こんばんは。 いま、編み方の本を見ながらマフラーを編んでいるのですが、 なわ編みの部分がよく分からなくて困ってます; 5目×5目の右上交差なのですが、本には、 (1)交差の記号の前の目まで編んだら、次からの5目を編まずに、なわ編み針に移す。(2)なわ編み針を編み地の手前におき、棒針にかかっている5目を先に編む。(3)左手をなわあみ針に持ち替えて、移してあった5目をあむ。と書かれているのですが、(2)と(3)の5目は、全部、裏編みで編めば良いのでしょうか?初歩的な質問ですみません>< ご回答よろしくお願いします。

  • 誰一人信じられる人に人出会わなわないと人はどうなる

    誰一人信じられる人に人出会わなわないと人はどうなるのだろうか? 友達カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 短歌の【埋字】でお教えください。 独楽吟

    短歌の【埋字】というより、橘曙覧の独楽吟 《たのしみは~~とき》のパターンの短歌をつくってください。 と書くべきなのでしょうが、敢えて…… たのしみは ○○○○○○○ ○○○○○ ○○○○○○○ ○○○○○とき ※ 遊びはルールを守ったほうが楽しいので、字余り・字足らずは避けましょう。 橘曙覧の作例: たのしみは妻子むつまじくうちつどひ頭ならべて物をくふ時 質問者の作例: たのしみは旅の朝の天地の花と光の響きあふとき ★高齢者さんや障害者さんとの交流で、俳句・短歌・1行詩etc.の実作に親しんで いただく具体的な方法を模索しております。 ここでは、前回は俳句の【埋字】、前々回は【Acrostic】に 関わる質問をさせていただきましたが……他に、 【本歌取り】【自由連句】なども考えられますね。 この質問にアクセスしてくださった皆さまの、お爺ちゃま・お婆ちゃま、 デイ・ケア施設のケア・ワーカーの皆さん、利用者さんなどの ご回答も歓迎しております。 ★なお、ここでお見せいただいた作品の流用・転載は致しませんので、 ご休心ください。そんなことは無意味ですからね。

  • URLからドメイン名の抽出する

    URLからドメイン名を抽出するよいライブラリはないでしょうか? (例) http://www.domain.co.jp/~username/dafult.htm          ↓ domain.co.jp 正規表現で簡単に出来そうですが、 .jp .co.jp .co.uk .com.uk 等、一筋縄ではいかないようです。 どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 独楽(コマ)が笑う?

    「独楽(コマ)が笑う」という言葉はありますか? くるくる回して遊ぶあの「コマ」が最後にユラユラしている状態のことを「コマが笑う」というようなのですが、私は聞いたことがありません。 普通の日本語なのか、どこかの方言なのか教えてください。

  • 津軽三味線の購入について

    津軽三味線をリーズナブルに購入できるお店やサイトを探しています。 最近、カルチャースクールで津軽三味線を習い始めました。しかし6ヶ月の期間中、楽器レンタルできるのは最初の3ヶ月のみ。その後は楽器を自分で調達しなければなりません。 教室に出入りしている業者さんに聞いたところ、それなりに使えるものだと30万円~だが、そのぐらいのラインをお勧めする、とのこと。そこまで高いと家計的に厳しいので、もっと安価で練習用にできるものを探しています。 実際に購入するのは3ヶ月後ですが、お金の準備があるので今のうちから目処をつけたいと思っています。 とはいえ楽器のことはさっぱりわからないので、粗悪品の見分けがつかずヤフオクで探すのは危険な気がしています。 信頼できて練習用の安価な商品を扱っているお店やサイトについて、アドバイスお願いします。 それと、調べていてこんなサイトを見つけました。 これって、どうなんでしょう。 http://www.wagakki-ichiba.com/tugaru1.htm リーズナブルではありますが数万円の品なので、気軽に手が出せません。 使ったことがある方、ご存知の方、ご意見をお聞かせください。

  • 独楽の回し方

    真ん中に鉄の芯が入っている普通の独楽の上手な回し方を教えてください。 一応、回せるのですが、時々ひもが独楽にからまってしまうのです。 投げるとひもが独楽にからまっているので、ひもごと飛んでいってしまう 感じです。 ひものかけ方に原因があると思われますが、何度実験してみても 「こうすれば絶対にからまらない」という方法を見出せずにいます。 よろしくお願いします。

  • 白神ラインの津軽峠まで車で

    6月に青森県に旅行に行く予定です。 旅行のメインは白神山地で暗門の滝、十二湖を1日で巡る為、レンタカーを 借りようと考えています。 白神ライン(県道28号)は、酷い道なので普通車で行くことはお勧めしない とよく見るのですが、津軽峠まででもそんなに酷い道なのでしょうか? バスも通っているみたいですし、もし普通車でも簡単に行けるようであれば、 マザーツリーを見にレンタカーで行きたいと考えています。 (津軽峠まで行ってマザーツリーを見たら、引き返し迂回して十二湖に行きます。) 以上、ご回答の程よろしくお願いします。

  • 廻っている独楽は生きている生物と似ているという話を聞きましたが、独楽は

    廻っている独楽は生きている生物と似ているという話を聞きましたが、独楽は廻っていないと立っていられないということと関係していることかと想像しています。考えるためのヒントでも結構ですのでご教示いただければと思います。

  • 縄の作り方。

    質問を読んで下さってありがとうございます。 江戸時代など、ビニールやプラスティックの名い時代はもっぱらひも状のものと言えば縄だと思うのですが、 あれはどのようにして作るのでしょう。 素人にも作ることができますか? また、強度を上げるためになにができることがあれば教えて欲しいです。 よろしくおねがいします。