- 締切済み
津軽三味線の購入について
津軽三味線をリーズナブルに購入できるお店やサイトを探しています。 最近、カルチャースクールで津軽三味線を習い始めました。しかし6ヶ月の期間中、楽器レンタルできるのは最初の3ヶ月のみ。その後は楽器を自分で調達しなければなりません。 教室に出入りしている業者さんに聞いたところ、それなりに使えるものだと30万円~だが、そのぐらいのラインをお勧めする、とのこと。そこまで高いと家計的に厳しいので、もっと安価で練習用にできるものを探しています。 実際に購入するのは3ヶ月後ですが、お金の準備があるので今のうちから目処をつけたいと思っています。 とはいえ楽器のことはさっぱりわからないので、粗悪品の見分けがつかずヤフオクで探すのは危険な気がしています。 信頼できて練習用の安価な商品を扱っているお店やサイトについて、アドバイスお願いします。 それと、調べていてこんなサイトを見つけました。 これって、どうなんでしょう。 http://www.wagakki-ichiba.com/tugaru1.htm リーズナブルではありますが数万円の品なので、気軽に手が出せません。 使ったことがある方、ご存知の方、ご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rabbit_cat
- ベストアンサー率40% (829/2062)
基本的には、その業者さんの言うとおり、30万円くらいは出さないと、しっかりと「楽器」と呼べるものにはならないんですが、 まあ確かに高いですね。。 先生に相談されてみては。 三味線の良し悪しは、 まずは棹・胴の素材 紅木>紫檀>花梨 の順に良いと思えばよいです。さらに紅木の棹で「とち」と呼ばれる模様みたいのが入っているものが最高級品です。棹だけでウン百万します。 糸巻きの良し悪しは、 象牙(白色)>黒檀(黒色) といった感じですかね。ただし象牙はほとんど新しく手に入らないでしょう。 さらに、胴の中に響きをよくするために、彫りをいれてあるのが高級品です。 子持ち綾杉 > 綾杉 > 丸胴(彫りなし) という感じでしょうか。 それから、三味線は棹を分割できるのですが、そのつなぎ目のところに、金ほぞ、といった金具を入れてあるのものは良いです。 あと、三味線の音色は、一の糸のサワリが大きいですが、サワリのところが「吾妻サワリ」というネジ式になっているものにしたほうがよいです。(流派によっては吾妻サワリが必須みたいなところもあると思います) 後は、皮ですは、 津軽三味線は、猫皮は使わないので、基本的には犬皮です。合成皮革は、正直に言えば止めておいたほうがいいとは思います。 それから、棹の太さや胴の大きさなんかは、流派によって決まっていたり、体に合わせて変える場合もあります。 津軽ではない普通の(長唄用の)三味線は、需要がないのかヤフオクなんかだとかなりいいものが信じられないくらい安く出されることがたまにあるのですが、津軽三味線はヤフオクでも相場からずっと安く出ることはほとんどないですね。 長唄の三味線は、芸妓さんなんかが使ってたものが、出てきているのでしょうが、 津軽三味線は芸妓さんなんかは使わないので、そもそも楽器自体の数が少ない割りに、最近、人気が出て需要はそれなりにありますからね。 もし中古品を買う場合には、上の観点にプラスして、勘ベリしてないか、とか、ホゾがしっかりしているか、とかを気にするとよいと思います。まあ、勘べりは削れば直せますが。 ちなみに、その楽器について率直に言えば、まあ値段どおりのモノといった感じです。モノ自体の価値と比べてとくに安いわけではないです。(高すぎるということもないとは思いますが) ただ、合成皮革のものは止めておいたほうがいいような気はしないでもないです。 とりあえず、やはりまずは先生に相談してみては。
お礼
さっそくのご回答、感謝です。 見るべきポイントをあげていただいて、ありがとうございます。 いただいたアドバイスを参考に自分でももう一度調べて、先生に相談して、また調べて… を何度か繰り返さないと難しそうですね。。 ちなみに三味線を購入する際、一般に試し弾きはできるものなのでしょうか?