• ベストアンサー

この本知ってますか?

今日本屋さんで気になる本を見つけました。 松久淳+田中渉 プールという本です。感動できそうな本だなって思ったんですけど読んだ人がいたら感想教えてください☆いい本なら明日にでも買いに行こうかと思ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91219
noname#91219
回答No.1

 このURL(Amazon)に感想をお書きになった方が何人かおられますよ。ページの下のほうのレビューと言うところです。(すでにご覧になっていたらすみません)。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093861153/qid%3D1118922334/250-4276661-1459421
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何かがこみあがってくる本

    皆さんは本を読み終わった後に何かが喉まで混み上がってきて、涙ぐみそうになっとことはありませんか。それは悲しみかもしれないし同情かもしれない。もしくは怒りもしくは全て。(抽象的ですみません) 自分は最近そんな本に出会えてません。 それは自分のストライクゾーンがとても狭いからなのかもしれません。みんなが感動すると言われた本を読んでもまったく感動しないこともあるし、感動なんて話ではない話で涙ぐんだりします。 自分にヒットしそうな本があったら教えてください こみあがってきた本 奥田英朗 「イン・ザ・プール」の中のフレンズ 滝本竜彦 「ネガティブハッピー・チェンソーエッヂ 上遠野浩平「ブギーポップインザミラーパンドラ」 恩田陸  「光の帝国」の中の光の帝国 乙一   「しあわせは子猫のかたち」 村上春樹 「世界の終わりとハードボイルドワンダー      ランド」 松久淳+田中渉「天国の本屋 うつしいろゆめ」 本多孝好 「MISSING」の中の眠りの海 です。宜しくお願いします

  • 感動する本

    こんにちは。 私は今、感動する本を探しています。 今まで読んだ本でも感動した本は沢山あります。 でも、ほんとんど携帯小説なんです。 夏休みには読書感想文を書かなければいけません。 携帯小説では、読書感想文はとても書きずらいです。 みなさんが呼んだ本の中で感動する本を紹介していただければとても参考になります。 宜しくお願いします。

  • 本を返すとき

    好きな先生に本を返す時に、 便箋に読書感想文を書いて渡そうかと悩んでいます。 でも、その人は自分の学校の本棚から私に貸してくれただけなので、 その人自身はきっとその本を読んでいません。 ただ、その分野の先生というだけです。 以前にその人の所持している本について、それを私は図書館で借りますという話しをしたときにこの本は自分も読んでるので貸せません。と言われ、 次会ったときに私が読みたそうであろう本を選んで学校の棚の本ですが貸してくれました。 かなり分厚い本なので、読むのにあと一ヶ月以上掛かりそうです。 その先生のことは恋愛対象として好きです。 お礼と一言の感想だけ伝えて返すか、 3枚の便箋に感想文をつけるか、 素敵なしおりをはさんでおくか、 ビール券を渡すか、 アドバイスをお願いします。

  • 本を探しています。

    高2の女です。 今、読書感想文用のノンフィクションの本を探しています。 命とか、生きることについての本で、感動したり、泣けるような本がいいのですが…。 たくさん条件をつけてしまい、申し訳ないのですがどなたか知っておられる方いましたら、ぜひ教えてください!

  • 何か考えさせられる本

    こんばんわ、中学生女子です。 今年の読書感想文で読む本をもう今ぐらいから決めないと 私の場合文章に時間がかかるのでお聞きします^^ 感想文なので、「なんかよくわかんないけど感動する」本ではなくて 「ひとつのテーマについて何か考えさせられ、それぞれ自分の明確な答えを導き出せる」 本を探しています。 何かいいのがありましたらゆっくりでいいので♪回答ください! (1)タイトル (2)著者名 (3)出版社 (4)軽いあらすじ できればでいいんですけど上記の4つを挙げて頂けると有難いです。非常に。。 ではではおねがいします!

  • 素晴らしい本に出逢いたい!!

    最近、読書にはまっている24歳の男性です。 出張が多く移動の最中に読んでいます。 はまったのはダン・ブラウン著の『ダ・ヴィンチ・コード』などの3シリーズ それと奥田英朗著の『イン・ザ・プール』など で、教えていただきたいのは感動又は心暖まる本です。 『ハッピーバースデー』という本を今日、買って3時間程度で読んでしまったのですが 生きる希望、人生について深く考えさせられ又沈んでた心を支えてもらい 本当に感動し、泪が止まりませんでした。 このような感動を味わえる本を教えてください。 また深く考えさせられるような内容の本などあれば もっと素敵な本に出逢いたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 本の感想をメルマガで

    本の感想をメルマガで多くの人に伝えたいんですが、質問があります。 1)どうすればより短い文章で、感動が伝わるでしょうか。なにか、感想を書くコツでもあれば教えてください。 2)週刊にするつもりなので、本を速く読む方法を教えてください。 また速読法とは何ですか?

  • 私は本をよく読むので、お姑さんがよく本を貸して下さいます。

    私は本をよく読むので、お姑さんがよく本を貸して下さいます。 しかし、どうも趣味が合いません。 たいていつまらないのですが、話を合わせるため、我慢して最後まで読みます。 韓流ドラマも大好きなようで、録画したビデオをよく貸してくれます。 しかし、私にとって最後まで見るのは苦行でしかありません。 たとえば、私はある名探偵シリーズがたいへん苦手です。 唐突に後半に「実はこんなことがあって・・・」とか、最後くらいにいきなり今まで出てこなかった人が出てきて犯人ですとか、今まで読んできたストーリーは何だったのだろう状態になったり、お約束のように美しいヒロインが登場したり、ハンサムでお金持ちのおぼっちゃまで、ソアラに乗っていて、かっこいいのに女性に奥手で、天才的な推理力を持つとされる名探偵のAという人物像が私には気に食わないのです。 普通に新聞を読んでいればわかるような雑学を「ほら、Aという人はなんでも知っているすごい人なのですよ」というように、こまごま書かれると、馬鹿にされているようで、腹が立ってくることもあります。 あとよくある「号泣!絶対に泣ける!などと帯に書いてある感動モノ」は私には感動できません。 お姑さんは本当に性格がいい人で、心からこの本やドラマが面白いから読んでみて、と勧めてくれるので、ありがたく受け取りますが、心がひねくれている私にはことごとくつまらないのです。 返す時、感想を言うために読みますが、毎回何と言おうか本当に悩みます。

  • 私はこの間「ツナグ」を読みました とても感動的で本にはまりました 感動的な本を知っている人は教えてください ちょっと感動ぐらいではなくすごく感動的な本を探しています ボロボロ泣ける本です あっでも感動的なほんならなんでも良いので教えてください

  • 本の保存についてです。

    閲覧ありがとうございます。 引っ越しに伴い本棚の位置を変えました。 柱の陰なんですがクローゼットを置くには狭く、本棚というか多用途収納BOXを縦置きしてちょうどよかったのでそこに置いています。 が、それから本がよくやけるようになってしまい・・・。 買ってすぐのものでもさわっていないと一ヶ月もすると側面がやけてまるで中古本を読んでるようです。 湿気のせいかなと湿気取りを窓際においてはみたのですが改善せず。立地は窓があり柱をはさんで本棚です。 気に入った本は保存しておきたいので考えています。 幼少のころ使っていた扉で開閉式だった本棚はいま思うときれいなままいつまでもしまっておけたな、と購入も考えているのですがみなさんはどうしてますか?

クリーンルームの陰圧制御方法
このQ&Aのポイント
  • クリーンルームの陰圧制御についてご教示願います。
  • クリーンルーム容積は50m^3で、換気風量は250m^3/hです。
  • クリーンルーム内の室圧を-5Paに維持するために、給気側に設置する定風量ダンパの設定風量は何m^3/hに設定すればよいのでしょうか?
回答を見る