• 締切済み

離婚問題の慰謝料について

今、妹が離婚を考えています。その旦那は、お金に執着しています。離婚に伴うお金の事に関しては、全く知識がないので、教えていただきたいと思い、書き込みました。 離婚の原因になるものとしては、妹が養子をとった形になっている事が大きな理由となると思います。今は、2歳と、生まれて1ヶ月もたたない赤ちゃんがいます。結婚後自分で事業を始め、今は、子どもの顔もろくに見ようともしないで仕事だと言って朝方帰ってくるようです。女がいるかどうかはわかりませんが、それは、抜きとして考えています。今は、収入は義弟(その旦那)が全部握っており、妹には生活費として決まった額を入れている状態です。 家は、実家の歩いて1分ほどの所に1家族が住める程度の家を祖母が建て、そこに住んでいるので、離婚後も妹と子どもが暮らしていく場はあるので、義弟が出ていく、という形になります。 お金に関しては無知なので、教えていただきたいです。もし、裁判になった時に有利になるものが必要なら、今から準備したいと思っています。 幼い子どもが二人もいるので、生活や将来が不安です。養育費にしても、補助金にしても、わかりません。慰謝料ももらえるのでしょうか?ちなみに、義弟は、29歳、妹は30歳、収入は、同じ年齢のサラリーマンより少し多い程度です。 あと、こういった相談は、どこに行けば詳しく教えてもらえるのか、そういった手段も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。説明不足があるかと思いますが、補足したいと思います。

みんなの回答

noname#8250
noname#8250
回答No.2

>離婚の原因になるものとしては、妹が養子をとった形になっている事が大きな理由となると思います 意味が分かりません。 姓がどっちになるかは互いが決めること。例え女性の姓になって世間的に婿養子になっても離婚原因にはなり得ません。(法律的には養子でも何でもないですよ。)例えなっても妹さんが主張する理由ではないでしょう。 離婚を申し出ているのはお互いですか?妹さんですか? 養育費と慰謝料は全く異なる性質のものです。慰謝料は必ずしも旦那さんが払うというわけではないと思います。もしかしたら妹さんが義理の弟さんに慰謝料を払うべき立場かもしれませんよ。 大変失礼な言い方ですが外野で騒いでも本来当人同士の問題でしょう。お姉さまであるあなたには悪いのは義理の弟さんかもしれませんが立場が変われば違う見方もあるのです。 また協議離婚が出来ないからといってすぐ裁判になるわけではないんです。 ご本人である妹さんご自身が法律相談(町の公民館などでもやっているところがあるはずです)などにいかれる方がいいと思います。

billholi
質問者

お礼

ありがとうございました。 離婚の原因は、養子というのが理由にならないと言う事ですが、姓の問題ではなく、養子という事にまつわる事が多いのです。養子と言う形には、結婚する時に義弟も納得して結婚した訳ですが、それがもう嫌だ、と言う事になれば、離婚しかなくなってくるわけです。(これは、妹の言葉ですが)今の時点では、離婚になるかもしれない、という事を考えはじめた状況で、深刻に離婚の事ばかり考えているわけではありません。ただ、全く無知では何も相談に乗れないと思い、質問させていただきました。 外野といっても、身内ですし、子どもを生んであまり日が経ってない妹が泣きついてくるので、少しでも不安を取り除いて、冷静に考え、いい結果になって欲しいと思っています。離婚をするかしないかは、妹の問題ですので騒いではいませんが、体調を心配しています。私が相談に出向く事は考えていません。 二人で(妹夫婦で)しっかり話し合って解決してもらうように、見守っていきます。ありがとうございました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 慰謝料は、離婚するに至った原因を作った側が、相手に支払う精神的苦痛の代償です。したがって、ご質問の場合は文面からは双方に原因があるようにも取れますが、判断がつかない部分もありますので、妹さんがもらえるかどうかはなんとも言えません。基本的には、夫婦の話し合いで支払う支払わない、支払うのならいくらと決めます。離婚に至った原因や、結婚年数、財産などを勘案して決めるのが通常です。  養育費は、離婚した場合妹さんの夫からは、当然支払ってもらう権利がありますし、支払う義務があります。離婚しても、親子関係は一生続くのですから子供を養育する義務が父と母にあります。2人の子供を育てる費用のうち、妹さんが生活費から当てることの出来る金額を引いた金額を夫が負担する義務があります。毎月の金額や支払方法などは、双方の話し合いによります。  また、財産分与と言って、夫婦が築いた財産に対する妻の貢献度によって、夫婦の財産を分けてもらうことが出来ます。  夫婦の話し合いで解決できれば良いのですが、話し合いが整わない場合は、家庭裁判所の調停、なお、解決しない場合は裁判になります。家庭裁判所では、無料で「家事相談」が行われていますので、そこで相談する方法もあります。

billholi
質問者

お礼

的確な御回答ありがとうございました。 とりあえず、話し合っていく事が大切ですね。 離婚という結果は、全く考えていなかったのですが、根深いものがあり、もしかしたら離婚も考えなくては、という状況でしたので、こんな質問の仕方になってしまいましたが、親切に教えていただいて、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚

    私自身ではなく、妹の事なんですが、深刻な状況です。 妹夫婦には小学生の姉妹がおり、義弟は会社員、妹はパートで働いております。 度重なる義弟の浮気に悩み、それを許してきた妹でしたが、ついに耐えられなくなり、ある男性に相談してたようなんです。 その事に腹をたてた義弟との対立が激しくなり、ついに爆発した妹は、鍵をおき、離婚も仕方ないと家を飛び出したそうです。 勿論感情的に動いただけだけど、姪たちは家に残したまま。 2日間頭を冷やし、謝って家に戻りたいとお願いしたようですが、義弟は取り合ってくれず、以前義弟の不倫の際に準備してあった離婚届を出すといい、子供を捨てていった母親には二度と会わせないと言って、それから一ヶ月がたちました。 妹は今は実家にいて、毎日のように謝罪のメール、電話、子供たちに会いたい事を訴え続けてるようですが、取り合ってくれず、精神的に参っています。 勿論、離婚は仕方ないと事実思っていることや、子供を置いて出てきてしまった妹に不利なのはよくわかっています。 だけど、今まで散々浮気をしておいて、妹だけを攻める義弟にも腹が立っています。 姑さんに見てもらいながら今は何の不自由もなく生活しているのですが、 いまだに離婚届も提出しておらず、子供に会うのを拒否するばかり。 母親失格だそうです。 勿論です。 だけど、自分は? 妹が今までどれだけ泣いて暮らしてきたか見てきたので、こちらとしては許せないです。 このまま妹は子供に会えず、離婚届も出されないまま、生きていくしかないんでしょうか。 あちらからは何の連絡もありません。

  • 専門の方!!この離婚慰謝料は取れますか?

    友達♀33歳のことです。 一昨年7月に家で農家をやっている長男へ嫁ぎました。代々続くお家らしく、嫁いですぐに「孫」を連発されたそうです。 田舎で毎日入れ替わり立ち替わりやって来る親戚たちに囲まれ、精神的にもかなり辛かったそうです。なので、生活に慣れるまで子作りとしての夫婦生活は抑えたいと話したそうなんですね。しかし、義理両親は「我が家は代々続くのだから、最低3人、子供を生んで欲しい。子供を生まない嫁はいらない」と言われたそうです。 そして旦那さんは、彼女が夜求めても拒否。2年4ヶ月の生活中、夫婦生活をしたのはわずか5回だったそうです。そして「子供が欲しい」と連発していたらしいんですね。 旦那の妹に子供が生まれたとき、姑は「この赤ちゃんとあなたたちが養子縁組して、我が家の孫にしよう」と真面目に話してきたらしいです。その話はどうやら流れたようですが。。。 先月、離婚する際「ゆっくり実家で休んできなさい」と旦那、義理両親から揃って言われて実家にムリにつれてこられ、電話かなにかで「離婚しよう」と言われたそうです。彼女は何も言えず今に至ります。 近くの弁護士に相談したところ、慰謝料は取れないといわれたらしいんですが、本当なのでしょうか。。。 毎日毎日、肉体的精神的に疲れきってセックスレスの旦那にまで付き合い、最終的には一方的な離婚。これでも慰謝料は取れないのですか? どなたかお詳しい方教えてください!!!

  • 障害児を抱え重婚された上の離婚問題

    長くなりますが、これまでの経緯をまずお話します。 妹は女性問題で別居中の義弟から、2年半前に無断で離婚届を出され、調停でそれを無効にしました。 (義弟には相手の女性との間に子供ができたからやったとのこと) ですが、義弟、相手の女性、もしくは妹が手続きしない限り、 2番目の婚姻は継続されるとのこと。 何度か妹から手続きを催促はしてものらりくらり、 義弟はいまだに戸籍上重婚状態を続けています。 妹には2人の小学生の息子がおり、 上の子はアスペルガー症候群です。 その養育の不安、また、彼への気持もあるのか、 調停で決めた額には程遠い生活費を貰い、 それが滞りがちでも、あげく扶養から外されても、 妹はパートで働き、彼の帰りを待つ生活に甘んじてきてしまいました。 (上の子の障害もありフルタイムでの仕事は難しい) 唯一の救いと言えば、 現在、義弟が出て行ってしまって親子三人残された家。 (妹はそこで末期がんの姑を在宅介護し看取った) が、義弟は金銭感覚が尋常ではなく、 親の遺産もあっという間に食い潰し、 出て行ってからも、家土地を抵当に借金をしまくり、 その返済もまともにしない状況で、 明け渡しもほぼ時間の問題になってしまいました。 それまで何度私からも弁護士さんへの相談を勧めても、 踏み切れなかった妹も、それで観念したのか、 やっと1年程前に、何とか引き受けてくださる弁護士さんを見つけ、 婚費請求→離婚で話が進んでいます。 私の相談はそこからです。 弁護士さんがおっしゃるには、 <支払い能力が低いので、  一度義弟には自己破産してもらう=慰謝料は諦める。  給料から毎月養育費を貰う。(子供一人当たり多くて5万円也)   支払いを渋るのなら、給料から天引きの手続きを依頼する。  ただし、そうなる場合、会社はそういう社員を解雇する場合が多い。  =収入がないので養育費もなくなる。> とのこと。 (1)甥の独立も妹の再婚も、一般よりは難しいだろうに、 健常児ではない子供が居ても、養育費はその程度なのでしょうか? 確かにない袖は振れないとしても、 他に何とか一時金だけでも受け取る方法はないでしょうか?   この先いい加減な義弟の約束なんて信じるより、 今、妹が新しい生活をスタートさせるための ある程度のまとまった支度金を貰い、 もう2度と妹の人生に現れない約束をしてくれる方がいい気がします。 (2)妹の家庭を壊した女性から慰謝料を請求はもう無理でしょうか? 妹は社内結婚しており、相手の女性も社内の人です。 当然、妹と彼が結婚しているのは知っていたし、 社内では、略奪したという噂は暗黙の了解だと聞きました。 あるいは、 (3)会社から何らかの慰謝料を払ってもらうことはできないでしょうか?  会社も、11年前、夫婦が同じ職場ではということで、  姑のガンの看病の必要を機会に妹に退職を促しています。  今となっては時効でしょうか・・・   でも、このままでは、結局、 離婚なんて、やったもの勝ち、って気がして、 なんだか、納得がいきません。 法律ってまじめに子供を育てようと頑張った者に、 それは無理、と制限を与えるだけで、 支払い能力がなければ、 やりたい放題の者の人権はきっちり守ってあげる、 そんなものに映ってしまいます。 すみません。妹のことでは、もうずっと何年も苦しんで、 つい感情的な言葉を吐いてしまいました。 義弟をぎゃふんといわせたい、 でも、本当の本当は、 恨む気持ちも悔しさも、もうたくさんなんです。 今、私が妹にしてあげたいのは、 とにかく、こんな地獄からは抜け出し、 貧しかろうと忙しかろうと、 子供と3人、心から笑える生活の波に乗れるようにすることです。 今までもできる限り力を貸してきたつもりですが、 もっとしてあげたくても、 遠いし、私にも子供が居るし、主人の商売もいまひとつだし、 なかなか思うようにしてあげられなくて、自分自身が歯がゆいです。 でも、いつの日か、妹が心から笑ってくれる姿が見たいです。 どなたか、いい知恵があったら、どんなことでもいいです、 どうか教えて下さい。お願いします。

  • 離婚時の慰謝料

    妹夫婦が離婚しました。 旦那名義の土地、持ち家(ローン残金1600万有り)を処分する事になり、売却時プラスになった金を慰謝料として妹が貰う形になりました。 これから売りに出す予定です。 妹、旦那ともに税金等はかからないのでしょうか? 慰謝料として払った事、貰った事を証明するものが旦那、妹ともに必要なんでしょうか? 必要であればどんな手続きが必要ですか? 何もわからないので教えて下さい。

  • 離婚の慰謝料として…

    私32歳子供小学生が2人。旦那33歳。 今回、2度目の浮気?本気?が発覚して離婚することになりました。 現在持ち家ですがローンも33年残っています。 私は子供と3人でこの家に住みたいと思っています。 家の名義を私に、ローンは旦那と言うことが可能でしょうか? 私は専業主婦のため現在収入はありません。 旦那は転職をして1年です。 家を購入して貯金もほとんど無い状態です。 税金などがかからないようにしたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 離婚と慰謝料について

    妹の話なのですが、最近知り合って付きあい始めており、可能であれば近々に結婚して欲しいという男性がいるそうなのですが、私が思うにこの男性は問題があると思います。 彼は現在離婚調停中、妻と一人の子供ありで5年間セックスレスを経て今年の始めに奥さんと子供は家を出て行ったそうです。 彼はエリート証券マンらしくかなりの高額所得のようです。実際住んでいるのは億ションだし職業や収入は事実のようです。 しかし、不和になった理由は事実ではない彼の女性問題とのこと、実際2ヶ月程度前までは月に16万の養育費を支払ったりしていたようですが、妹と付き合い始めたら支払いも一方的に停止したようですが、本人は無実で離婚になるのだから慰謝料を支払う必要はないと言っているようです。 現在妹とその男は彼の家で同棲を始めるつもりのようなのですが、現在も彼は妻帯者、同棲することに法的問題はありませんか? また、妹は法的な責任や慰謝料等賠償など発生することはあるのでしょうか?彼は38歳、妹は32歳両名いわく人生を再スタートするには時間がないからあせっているとのことですが.... いろいろアドバイスをお願いいたします。

  • 離婚に際する慰謝料、養育費等について

    旦那と離婚をすることになりました。 http://okwave.jp/qa3660548.html 皆さんに回答をいただき、ようやく決心しました。 ついては、離婚の際に、旦那と彼女に対し、慰謝料、養育費、また生活費等を請求できるかどうかをお伺いしたいと思っています。 旦那は以前の借金で債務整理をしており(完済済み)現在旦那名義の借金はありません。ですが、まだ債務整理の返済中に、いきなり会社をやめてきて、私は当時働いていなかったので収入もなく、仕方なく私名義でキャッシングをして返済と生活をしてました。 そういう私名義の借金がいま200万近くあります。 旦那はそれを離婚しても返済する気はあると言っていますが、信用できません。以前債務整理をさせる前も、私にわかるまではずっと逃げ続けていたからです。すぐに失踪します。私と一緒になってからはありませんが、それまでは、彼女とうまくいかなかったりする度に、黙って新しい女のところへ転がり込んで逃げるというようなことを繰り返していました。そういう逃げ癖のある人ですし、口約束なんて守られた試しがないので、法的に強制力を持たせるやり方はないでしょうか?たとえば給料天引き等。今現在は私が財布を握っており、旦那には小遣いを与えていますが、離婚すれば、給料を一日でスロットですってしまったりすると思うのです。実際そういう風に生きてきた人です。なので、この離婚について、旦那は私の言う通りにすると言っているので、離婚後も、私が旦那の給料が振り込まれる口座のカードを持ち、そこから必要分を取ってから、残りを旦那に渡すということは可能でしょうか。 あと、子供には定期的に会わせてあげたいので、住所や連絡先は常にははっきりとわかるようにしておく。等。 こういうことは公正役場で文書にすれば、強制力を持ちますか? それから私と子供の新しい生活が落ち着くまでの生活費も、要求できますか。 あと、彼女にも慰謝料を請求することはできるでしょうか。はっきりとした証拠(例えば写真とか)はありません。でも、旦那本人の口から、彼女のことは好きだし、離婚が片付いたらと言ってあるとは聞きました。たぶんもう体の関係はあると思うのですが、証拠はありません。 彼女のブログに「彼氏ができました。離婚間近の6個上、子持ちです。」と書かれたものを画面メモをしてありますがその程度です。彼女の顔は知りませんが、住所・名前は知っています。 よろしくお願いします。

  • 離婚時の慰謝料

    以前妹夫婦の離婚問題で相談させて頂いた者です。その後、再びもめ、離婚の話になり、妹は条件を提示し、彼も納得したのか便箋に承諾の文章も書いています。二人とも子供染みており、お互いの気持ちが揺れたまま勢いで、離婚届も作成済み。その条件とは(1)家のローン(妹分600万、彼の分2000万)は引き続き彼が全て支払う。(2)貯金(約200万)は、80万円は彼が保持し残りは妹に (3)家と土地の名義は、土地が彼、家は半分であるが、全て妹に譲る (4)月々5万円、彼から妹に慰謝料として支払うというもの。離婚後、同じ会社で働いている妹が仕事をやめ一人暮らしをする事が前提にあります。正直、妹も迷いがあり彼の気持ちを確かめたくて、めちゃくちゃとも言える要求をした所、彼が承諾しました。しかし、彼の両親は納得できず、協議ではなく調停するように言ったため、今は調停になりそうです。彼の両親も最初は彼に非がある事を認めていましたが今は息子の味方。彼の主張は、性格の不一致、妹がヒステリック(束縛する)→愛情が無い。妹の主張は、彼の性生活の拒否。妹は子供をつくりたいが、彼は子供を作る為の行為は拒否。まだまだ女性や同僚と遊び、独身のような生活を望み、妹との性生活はありません。妹はそれに数ヶ月耐え、子供をあきらめてもいいから二人仲良くしようと提案しましたが、愛情が前ほど無いからそれを前提に結婚を続ける事は無理だと言われました。また、妹としては金銭的な問題からやけになって提示した条件でもそれが無効になり、法律で定められた持分しかもらえないのなら離婚は拒否するといってます。しかし彼のほうは離婚を決めているようです。 調停になった場合、先に書いた条件はどれくらいまで有効になるのでしょうか。このままでは彼の要求どおり離婚してしまうのでしょうか。また妹は慰謝料を請求できますか。(いくら位が妥当になるのでしょうか)

  • 離婚問題に関して

    両親が離婚して、父親が親権を持っていて父親と祖母と私と妹の4人暮らしです。離婚する時に父は仕事ですが祖母が面倒を見るということで私たちは父方に籍がありました。 が、祖母が昨年他界し離婚のときと条件が変わりました。もし母が私たちを引き取ると言ったら私たちは事実上離婚してしまっている母の子供なので養子になるのですか?戸籍上に養子と書かれるのですか? 他にもこの場合何か問題があるのですか?私は成人ですが妹はまだ未成年です。

  • 慰謝料

    離婚して2年以上経ちます。 離婚する時に、子供の親権・養育権は私にしました。 その時は、慰謝料は一切もらわず、元旦那の親と住んでと言われ、今まで住んでいます。 子供の学費はもちろん私が払っています。 家のお金は、家賃は旦那、食費などは親、光熱費・携帯などの支払いは全部私です。 このたび、晴れて旦那の親と別々に暮らすことになりました、旦那からは慰謝料の代わりに毎月、 いくらか入れてほしいと思っていますが、妹は、毎月10万ぐらいもらわなきゃダメと言いますが、 家の家賃代ぐらいでいいと思っていますが、慰謝料の相場もわからず、旦那もお金がなく、この場合はどうしたらいいのですか? 引っ越し代も出してほしいと思っています。 今度の私の休みに、子供の籍を私の戸籍に移す手続きをしにいきます。 用意するものは、ありますか? わからないことだらけなんで、わかる方がいたらなんでもいいので教えて下さい。 今、もうひとつ仕事を探して頑張っていこうと思っています。