• ベストアンサー

歯ぐずり?歯のケアについて

8ヶ月の女の子のママです。 最近下の歯が2本でてきました。 この時期って歯ぐずりみたいなことありますか? 少し機嫌が悪くなったり等。 またガーゼで拭いたほうがよいと言われたのですが、 みなさんはどのようにケアされてるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

歯ぐずりありました。 冷たい歯固めがいいと聞いていたので、水の入ったタイプの歯固めを冷蔵庫に入れておき、それを噛ませてました。 歯のケアは、ガーゼで拭くのと、指にはめるタイプの歯ブラシでちょっと触る程度にしました。 あとは、持ち手がわっかになった形の歯ブラシをおもちゃに持たせたりしてみました。 http://store.yahoo.co.jp/haburashiya/c6fdcdc4bbf9cdd1b8fdb9d0a5b1a5a2.html いろいろ与えてみた結果、ハミガキ嫌いにはならず、いま6歳になってますが、虫歯ないです。イヤな印象を与えないように、楽しく磨けるようにすると良いみたいです。

参考URL:
http://store.yahoo.co.jp/haburashiya/c6fdcdc4bbf9cdd1b8fdb9d0a5b1a5a2.html
159
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 かわいい歯ブラシあるんですね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯のケアについて(5ヶ月)

    お世話になります。 早速ですが質問です。 5ヶ月になる娘の父親ですが、離乳食前の4ヶ月頃から下の歯2本が生えてきました。 現在は全部ミルクで、ミルクの後、ベビー用 歯ブラシで少し磨いてましたが、最近嫌がりだして、あまり口も あけなくなりました。 それで、ガーゼで拭くように変えたのですが それもちょっと嫌そうです。。。 今の月齢だと、歯のケアーはどんな風にしたらいいのでしょうか? 小児科でもらった紙には、『5~6ヶ月で歯が生えますが、この頃は 習慣づけではなく、おもちゃのように与えてみる』と書いてあるの ですが、娘は歯が生えるのが早かったので、ちゃんと磨いた方が いいのかなとも思ったり。。。 先輩ママ、パパはどんな感じだったのかアドバイス頂けたら幸い です。 どうかよろしくお願いします!

  • 歯のケアについて

    10ヶ月の子です。 下の歯が2本はえてきたので ガーゼや綿棒でふこうとするのですが 嫌がって、口を貝のようにかたく閉じてしまいます(^^; 何かよい方法があったら教えてください。

  • 赤ちゃんの歯のていれ

    6ケ月の娘が最近歯がはえました。 よくガーゼでふいてあげればいいといいますが、どの時期からそういったていれをしていますか? また歯磨きはいつからやればよいのでしょうか? 母乳のため夜中の授乳が数回あります。 みなさんの子供の歯のおていれを教えてください!

  • 赤ちゃんの歯のケアについて

    教えてください。 生後5カ月になる赤ちゃんの歯のケアについてです。 下の歯が3ヶ月から生え始めました。 現在、夜中も合わせて3時間おきの母乳と一回の離乳食を始めています。 夜中の授乳と離乳食は虫歯になる可能性があるそうなので今は歯磨きナップ(歯を拭く、使い捨てのウエットティッシュみたいなもの)を寝る前に使っています。 しばらくこのようなケアで大丈夫でしょうか? もう少し回数を増やした方がいいのか、それとも離乳食のあとに何らかのケア、もしくは歯ブラシを使って歯磨きをしたほうがよいのでしょうか? わたしたち両親とも歯が弱く、子供にはしっかりケアしていきたいと思ってます。 授乳頻度や離乳食開始と早めの離乳食については事情があり、母乳については断乳までおそらくこのペースが続くと思います。 よろしくお願いします。

  • 子供の歯のケア

    10ヶ月の子供がいますが、いまだに夜中2・3回おきて ミルクを飲んでいます。 ミルクを飲ませたあと、お茶を飲ませようとしても嫌がって おしゃぶりをしてそのまま寝てしまいます。 歯が生えてるので、虫歯にならないかとても心配です。 よだれがとても少ない子なので、きちんとしておかないと 虫歯になってしまいそうなのですが、ミルク以外のものだと 泣いて寝てくれないので、ついミルクをあげてしまいます。 飲んだ後、ガーゼでふこうと思っても、嫌がって暴れます。 無理矢理でもガーゼなどで拭いたほうがいいのでしょうか

  • 赤ちゃんの歯のケアについて教えて下さい

    こんにちは。10ヶ月の娘がいます。 現在上下2本ずつ生えています(上の前歯の横の歯も少し出てきています)。 今日見たら下の歯の間が少し黄色いような気がして、心配になり質問させて頂きました。 歯ブラシでの歯磨きはしていません。ゴムの歯ブラシのおもちゃを持たせたりしてます。ガーゼで毎食後にさっと拭いています。 食後はベビー用の麦茶を飲ませています。 たま~に、ミルクを飲んだ後など、歯を拭くのを忘れてしまいます。 教えていただきたい事は 1.歯の間の黄色いのは何なのか、どうしたらキレイになるか 2.赤ちゃん用のお茶でも茶渋が付くか。水を飲ませた方が良いか。 3.もう歯ブラシで磨くべきか、毎食後(ミルクの後も?)磨かなくてはいけないか。 4.ミルクを飲んで寝てしまった時、寝ている間に磨いてもよいか。 5.上手に磨けるコツなどあれば・・ 6.定期検診はいつ頃からどのくらいのペースで行けば良いのか。 7.フッ素は任意?何歳から?また、どこでやってもらえるか。保険は利くか。費用は? 以上です。 白くて丈夫な歯に育てたいです。 先輩ママさん、歯科衛生士さん、お詳しい方ご存知の範囲で教えてくださればありがたいです。どうかよろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんのはみがき、ガーゼ?歯ブラシ??

    一才3ヶ月の男の子のママです。 歯の生えるのが遅く今、上4本下2本です。ずっとガーゼでふいていたのですが、最近歯の裏をふくときにわたしの指をかむようになってしまいました・・・。 かなり本気で噛むのでいたい!!と言ってもにこにこして離しません。 今まではなんとか我慢していたのですが、血が出るほど噛むのでとてもつらいです。 ちなみに仰向けで寝かせて磨きたいのですが、仰向けで寝転ぶのが嫌いなので座らせて前から磨いています。 どうにか噛まないようにしたいのですが、先輩ママパパ方のご意見お願いします!! それと、もう歯ブラシで磨いたほうがいいのでしょうか?? 歯ブラシだとやっぱり裏側が磨きにくそうだったのでガーゼをつづけているのですが・・。ただガーゼでも一本づつキレイになんて磨けていないのですが・・。 回答おまちしております~!!

  • 歯の生えるスピードについて

    9ヶ月になる女の子のママです。 6月の末に下の歯が2本生えてきたのですが未だに2ミリぐらいしか出てきていません。 すごく遅いような気がしてちょっと心配しているのですが『普通』の基準が分かりません。 生える時期ではなくて、伸びるスピードについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 犬の歯のケアについて

    13歳の小型犬です。 先日手術で全身麻酔をしたついでに、歯石の除去もしていただきました。 すでに抜けてしまっていた歯、今回抜糸していただいた歯、など無くなってしまった歯も 多いのですが、残っている歯はすっきりきれいでお口のにおいも無くなり大変喜んでいます。 さて、今後のケアのことですが、皆さんはワンちゃんにどのような歯のケアをしていますか? 年齢的に今後獣医さんでの歯石除去は無理だと思う事、 飼い主による歯磨きは5年ほど前に試みましたが無理だったこと(子犬の頃から習慣付けておけばよかった・・)、 高齢のため、デンタルボーンなどのガム類は与えられない事。。など若いワンちゃんなら出来ることがほとんどできません。 今回、歯のばい菌は内臓などにも悪影響があると聞き、なんとかきれいな状態を保ちたいと思っています。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 歯をガーゼなどで磨くのはいつから?

    いつもお世話になっております。 5ヶ月の息子の母親です。 先日下の歯が2本生えてきたことがわかりました。 歯が生えてきたらガーゼでなどで磨いてあげるというのを聞きましたが、どれくらい生えてきたらするものなのでしょうか。 少しでも見えてきたらもう始めた方がよいのでしょうか。 まだ1、2mm出てきた程度なのですが・・・。 皆さんはどれくらいから磨いてあげましたか? 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう