• ベストアンサー

WINDOWS98のエラーについて

bbbugの回答

  • ベストアンサー
  • bbbug
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.2

大事なファイルのバックアップをとってから以下を試してみてください。 1.スキャンディスクをエラーの自動修復をONにして実行(ただし被害が拡大する場合もあり) 2.ハードディスクを本体から外して付け直してみる ちなみにハードディスクが故障した可能性が非常に高いので、上記処置を行っても復旧できない確立のほうが高いです。

yumi-kkc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速、試してみます。

関連するQ&A

  • Windows98を再インストールできません!!

    Windowsを起動しようとしたら、ディスク書き込みエラーという表示が出て、Cドライブに書き込みが出来ない状態になりました。なので、Windowsを再インストールしようとして、起動ディスクをいれて、パソコンに電源を入れたら、 「98セットアップファイルが見つかりません。」 と出てきてしまって、それ以上先に進めません。 これは解決できるのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • windows7 CD書き込みエラー

    CDを書き込みしようとすると、途中まではうまく書き込みして、「完了」と出るのですが、 途中でエラーが出て、 「ファイルを書き込めません。書き込み用ハードウェアがビジー状態の場合は現在のタスクが完了するまで待機してください。 必要に応じて書き込み用ハードウェアが正しく接続されていること、および最近のデバイスドライバーがインストールされていることを確認してください。」 というのが出ます。 7のノートPCで、USBからCDドライブを繋いでいます。 PCは windows 7 starter 32ビット (6.1,ビルド 7600) と書いていますがこれの他に書いたほうがいい事があったら教えてください CDドライブは Logitc ultra slim optical drive と書いています。 すごく困ってるので、解決法がわかる方は助けてほしいです><;

  • 私はWindowsのVISTAを使っているのですが

    私はWindowsのVISTAを使っているのですが ハードディスクドライブCの容量が83.8GB中でわずか2.94GBしかありません。 表示も赤くなっています。 どうすればCドライブの容量を空ける/広げることができるのでしょうか? ディスクのクリーンアップをしてもまったく駄目でした。 アンインストールをこころみましたが、音がでなくなったりと トラブルが起きました。 どうか解決方法を教えたいただきたいのですが よろしくお願いいたします。

  • windows7 updateでエラー

    windows7 ノートパソコンです。windows updateでエラーが発生します。 Windows Update エラー 80073712 WindowsUpdate_8007371B WindowsUpdate_00009C48 の3種類が常にエラーで出てしまいます、シャットダウンするたびに更新プログラムが出てきます。マイクロソフトの解決策を試しても改善されません。 解決方法がお分かりの方教えて頂ければ助かります。

  • Cドライブのエラーチェック&最適化ができません。

    PCのエラーチェックと最適化をすると、処理は始まるんですが、すぐに0%に戻ってしまいます。 他のアプリケーションがこのドライブに書き込みを行っているため、、、他のウィンドウを閉じると、、、 との表示もされましたが、他のウィンドウは開いていません。 どなたか原因と解決方法を教えていただけませんでしょうか??

  • エラーは98のせい!?

    win98 CPU450 HDD10G メモリ64Mの低スペックなパソコンにリコーのPM9120A(CDR/RW/DVDROM)を載せているんですがCDに書き込むのに途中で書き込みエラーになります。エ ラーにならなくてもノイズが入ります。たまにCDなどを読み込まない時もあります。読み込めばCD、DVDともに普通に再生します。デバイスマネージャには正常に 起動していますと出ています。で、質問なんですがこれはドライブが壊れているのでしょうか!?ドライブが壊れていないとしたら ・98にはDVDはキツいと聞いた事がありますが、そのせいでエラーになるんでしょ うか!? ・もしそーならOSを入れ替えるかCD読み書きのみのドライブにすれば解決します か!? あとこのパソコンにDVD書き込みができるドライブはつけれますか!? 長くなりましたがよろしくお願いします。足りない部分は補足しますが夜になると思います。

  • DVD書き込みエラーについて質問です。

    「Ulead DVD Movie Writer SE Advance」を使って いつもDVDに書き込みをしているのですが、 2ヶ月程前から急にエラーが出て、 DVDに書き込みができなくなりました。 Windows xpです。 書き込みしようとすると、「DVDを初期化中です」 の途中にディスクが出てきてしまい、 「ディスクへのデータ書き込みに失敗しました。 Error: DVDR-DAO-SPTI-53-02-05-30-05」 とエラーメッセージが出て書き込みできません。 DVDが悪いのかと他のメーカーのDVDで試しても、 ドライブが悪いのかと外付けの他ドライブで試しても、 ソフトをインストールし直しても、 「システムの復元」で書き込み可能だった頃に 戻してみても同様でした。 DVDやドライブを変えてみてもダメだという事は、 パソコンの設定か何かがダメなのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら、 どうか宜しくお願いします<(_ _)>

  • windows update エラー 9C59

    windows updateをしたら添付画像のようなエラーがでました。 コードは9C59です。 OSはwindows7なのですが、IE11がインストールできないのですが、これが何か関係しているのでしょうか。 このエラーの解決方法はありますか。

  • Windowsが立ち上がらない

    ここのところ、パソコンの調子が悪かったので、昨日windowsをインストールし直しました。それ以降、今日の朝までは全く問題なく動いていたのですが先ほど突然、電源を入れてもwindowsが立ち上がらない状態になってしまいました。 電源を入れると、青い画面に白い文字で、「ウィルス感染の危険があって、あなたのコンピュータのためを思ってwindowsは立ち上がりません。最近インストールしたハードドライブとかハードドライブをコントロールするものを外してうんぬんうんぬん。。。CHKHDK /F をしてみて。。。。」という意味の文章が現れます。 もう一度、windowsをインストールし直そうと思い、DVDからbootし立ち上げてもCドライブのフォーマット(?)のあと一度電源がおちてから言語設定とかの画面に行くはずが、この憎たらしい文章が表示されてしまいます。 パソコンは知人が作ってくれた世に言う自作パソコンです。 作ったヒトに聞けばいーじゃーんって思われるのも当然ですが、諸事情により連絡を取る事ができません。 仕事もテレビもゲームも全てこのパソコンで行っていたため、目の前が真っ暗です。 私自身はパソコンに詳しい訳では全くありません。 どなたか、この状況を解決できる知識がある方がいらっしゃいました ら、ぜひお力を貸していただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • windows2000ハードエラー

    IBMノートA22eのパソコンで起動すると、\\WINNT\system32\c-932.nlsの ファイルが壊れていますが表示されるので、 別の正常なノートパソコンIBMA20mにハードディスクの中身がみれたので、 見たら\\WINNT\system32\c-932.nlsファイルがなかったので、IBMA20mのファイルをコピーして 不良のハードディスクにコピーして再起動したら デスクトップ画面が出る前に ハードエラーみたいな画面が一瞬表示されて繰り返し繰り返しされて Windows2000が立ち上がらない。ハードディスクが壊れてしまったのでしょうか。 Windows2000を起動する方法は、リカバリーとかしないとだめなのでしょうか 大切なファイルが入っていて困っています。データだけ 取る方法はないですか。非常に困っています。 別の正常なノートパソコンIBMA20mに繋いでもファイルが見えなくなっています。 Windows2000の起動ディスクから起動して、修復ディスクをやってディスク検査をやっても だめでした。 Windows2000を修復する方法は無いでしょうか。 教えてください。