• ベストアンサー

繰り返し処理で記述したいのです。

EURの回答

  • ベストアンサー
  • EUR
  • ベストアンサー率61% (29/47)
回答No.4

for (j = 1; j <= 5; j++) {  document.form1("condition" + j).length = lbnum1;  for(i=0; i < lbnum1; i++){   document.form1.("condition" + j).options[i].text = lbdata1[i];  } } に関してですが、 document.form1.("condition" + j)は document.form1("condition" + j)に直してください。 お見受けするにそれ以外は問題はなさそうですが、何かありましたか? 1~5のセレクトボックスにそれぞれlbnum1の個数分オプションを追加しているということですよね? ※追記 No3さんがおっしゃるように、この書き方では閲覧できるブラウザを限定してしまっています。申し訳ございません。 document.form1("condition" + j)のぶぶんを document.forms['form1'].elements['condition' + j]や document.getElementsByName("condition" + j)等に変更したほうがいいかもしれません。

rabu_chihaha
質問者

お礼

ありがとうございます。 追記の部分も大変参考になりました。 ブラウザによっても違うのですね

関連するQ&A

  • これはどういう記述ですか?

    すでにできあがってるサイトを自分なりに改造しながら勉強してる者です。サイト自体はほとんどPHPなんですが会員にメールを送るPHPファイル内に以下の記述があります。 JavaScriptはまったく解らず、どういう意味のどういう処理の記述なんでしょうか?メール送信に関係ある記述ですか? どなたかお力添えお願いいたします。 <script language="JavaScript" type="text/JavaScript"> <!-- function MM_preloadImages() { //v3.0 var d=document; if(d.images){ if(!d.MM_p) d.MM_p=new Array(); var i,j=d.MM_p.length,a=MM_preloadImages.arguments; for(i=0; i<a.length; i++) if (a[i].indexOf("#")!=0){ d.MM_p[j]=new Image; d.MM_p[j++].src=a[i];}} } function MM_goToURL() { //v3.0 var i, args=MM_goToURL.arguments; document.MM_returnValue = false; for (i=0; i<(args.length-1); i+=2) eval(args[i]+".location='"+args[i+1]+"'"); } //--> </script>

  • 繰り返し処理で記述したいのです。

    初心者です。 visualbasic2005を利用しています。 1つのフォームにコンボボックスが10個あります。 コントロールの名前はc_name1からc_name10とつけられています。 このコンボボックスに対して、データソース等をセットしたいです。 1つであれば c_name1.DataSource = dtSet.Tables("name") c_name1.DisplayMember = "name" c_name1.ValueMember = "code" と記述しますが、 10個にセットするとなると、 同じようなコードを10回記述しなければいけませんか? これをfor文等を使って簡単にかけないでしょうか? 教えてください。

  • すいませんが、記述の内部動作教えてください。

     C言語の記述で、  for(i-16,sum=0;i;) sum+=(i/=2); printf("%d\n,sum); とあったら、for文の中再設定式がないのでiは  戻ってきたら何も処理しないとして、  このsum+=(i/=2);の部分のi/の部分これはiを何で割るのか  がわかりません。  ここの部分どんな内容になるのか教えてほしいです。

  • FOR文でtext1,text2,text3...などとどうやって処理させればいいのですか

    超初心者な質問ですみません。 たとえばFOR文を使ってtext1~10まで連続に処理させるには どういったコードを記述すればよいのでしょうか? 初心者用の本やHPを探しても見当たりませんでした。 お願いします。

  • 【PHP】命令は記述順に処理されるのですか?

    PHP初心者です。 基本的なことですが、命令は記述順に処理されるのでしょうか? たとえば、 (1)外部から何かをダウンロードする (2)print "123"; とした場合、(1)(2)が記述順に実行されると思います。 ・・・実は今までActionScript(Flash)を勉強していましてこれが逆でした。((2)→(1)の順番)このためやや混乱しています。 PHPの場合は処理はあらゆる場合とも記述順と考えて問題ないでしょうか?? お詳しい方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Javaの判定処理について

    いつもお世話になっております。 以下のJavaのコードで、 ☆の部分のif文が何を実施しているのか 分からないのですが、 ご存知の方がいられましたら ご教授をいただけますでしょうか。 【コード】 String value = "あいうえお12345"; int length = value.length(); for (int i = 0; i < length; i++) { char c = value.charAt(i); if ((c & ~0x7f) != 0) { ←☆ 処理1 } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • 指定されるdiv の部分の再読み込み処理について

    javascript についてあまりわからないですが、javascript で以下のようなことをしたいですが、よくやり方がわかないので、わかっている方は教えていただきたいです。 <div id="sample"> この部分には、DBからデータを取り出す処理が入っているとする </div> form でsubmitをすると、id が sampleのところの処理を更新してくれる ようなjavascript はどうやって実現しますか? よろしくお願いします。

  • Javaでフォームのオブジェクトをどのように記述するか

    こんにちは。いつもお世話になっています。 現在ポップアップウィンドウを用いたWEBページを作成し、その機能をカスタムタグによって再現するという作業をしています。 mainWinからsubWinを開き、sabWinからmainWinに表示された画像をjavascriptで変化させるというものです。 まず ラジオボックスがチェックされているかなどを調べる for(i=0; i<document.forms[name].elements[form_ele].length; i++) { if(document.forms[form_name].elements[form_ele][i].checked) break; } (form_nameはフォーム名form_eleは要素名でこの関数呼び出し時に引数で渡しています) などの処理があり、その後画像変更を行います。 基本はimageに image = document.forms[form_name].elements[form_ele][i].value; でフォームで選択した画像名を渡し window.opener.document.getElementById('ID').src=image; (IdのIDは変更場所を示しています) によって画像を変更しています。 現在window.opener~のところを <castom tag:カスタムタグ名 mode="getElementById('ID').src" value="image"/> といったように書き換えるタグは単純ですので可能でしたが form_nameやform_eleもカスタムタグのところで要素として(?)渡し、 (<casom tag:カスタムタグ名 mode="getElementById('ID').src" value="image" name="form_name" elements="form_ele"/>といったふうに) チェック済み判定部分などすべてカスタムタグで表記できないかと考えています。 しかしforms[form_name]やwindow.opener等のオブジェクト名(?)はどのようにすればjavaが理解し、処理してくれるのでしょうか? (getParameterなどでキャッチすればいいのでしょうか?ただ名前だけキャッチしても処理させるにはどうするのかわかりません・・・) またこのようなことは不可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 中カッコ{}だけの記述について

    いつもお世話になります。 以前あるソースコードを眺めていたら、中カッコ{}だけの記述をしているのを見かけました。 例えば、 public class Test { public static void main(String args[]) { { String s = "ああああああああ"; System.out.println(s); } } } のような感じで、{から始まり何かの処理を書いて}で閉じるというようなもので、if文やfor文などなくいきなり中カッコで記述するというものです。 このような書き方ができるのは初めてしったのですが、このような書き方は何かの呼ばれ方があるのでしょうか、 またこのように書くことによって何かメリットはあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 初歩サンプル(値の型?)でつまづいてます。。

    HTMLとスタイルシートしかわからず、初のプログラミング言語としてJavascriptを選びました。 とりあえず入門書籍のサンプルを見ながら勉強しているのですが、 さっそくfor文というか、値の型?で混乱してます。。 【Javascript部分】 function doClick(){ var str = ""; //←(1) var n = document.form1.select1.options.length; for(var i = 0;i < n;i++) if (document.form1.select1.options[i].selected)    str += document.form1.select1.options[i].value + ","; //←(2) var str = "選択項目:" + str ; document.getElementById("showText").innerHTML = str; } 【HTML部分】 <p>※テスト用ページ</p> <div name="showText" id="showText">(※未設定)</div> <form name="form1"> <select name="select1" size="3" multiple> <option value="あいうえお">あいうえお</option> <option value="かきくけこ">かきくけこ</option> <option value="さしすせそ">さしすせそ</option> </select> <input type="button" value="送信" onClick="doClick();"> </form> options.lengthで配列の総数を数えて、真偽値を調べfor文で繰り返し、結果を反映させる部分はわかります。 わからない部分は、 (1)「var str = "";」の「""」は空の文字列を代入?ということでしょうか? 試しに消し見ると「undefined」が記述されるのですが…… 型を定義してないと起こる?問題のようで、型の宣言のようなものということでしょうか? (2)str += document.form1.select1.options[i].value + ","; for文中で、最初の一回目は「""+あいうえお+","」、二回目は「""+あいうえお+","+かきくけこ+","」……と繰り返されていくと思うのですが、(1)の意図がわからないので、「""」の空部分の意味が理解できません。 たぶんとるに足らない疑問のような気がするのですが…… ご教授いただけるとうれしいです。 ※蛇足なんですが、for文やif文に中括弧{}がついてなくても動きはしますが、つけないのがベターなのでしょうか? (入門書籍なのでスタンダートを書いてるとは思うのですが……)